【さんごくしつくーる】
ジャンル | ツクールシミュレーション | ||
対応機種 | Windows Vista~10 (Steam) | ||
メディア | Steam ダウンロード専売 | ||
発売元 | コーエーテクモゲームス | ||
発売日 | 2015年12月10日 | ||
定価 | 900円(税別)(*1) | ||
レーティング | CERO:A(全年齢対象) | ||
プレイ人数 | 1人~41人 | ||
判定 | 修正前 | クソゲー | |
シリーズファンから不評 | |||
修正後 | 改善 | ||
シリーズファンから不評 | |||
ポイント |
三国志「ツクール」ならぬ「イジール」 バグてんこ盛り、重い動作(現在は修正済み) 『三國志II With パワーアップキット』と割り切るなら安価 |
||
三國志シリーズ | |||
ツクールシリーズ |
『三國志』シリーズ30周年企画の一環として、東京ゲームショウ2015にて発表された。この発表と同時にブース内ではPC-9801版の試遊台が用意され、「10分ずつ交代でプレイし皆で中国統一を目指そう」という企画が行われていた。
名前通りKADOKAWAのツクールシリーズとのタイアップであり、エディット要素に特化された三国志になっている。
ちなみにSteamにリリースされたツクールシリーズで最初に日本語版が存在したソフトである。Steam以外でも購入はできるが、その場合でもSteamへの接続と会員登録は必須。
サンプルシナリオ、および配布されたシナリオの読み込み・プレイのみが可能な無料版と、自分でシナリオを編集できる有料版が存在する。
在野の自作シナリオは三国時代を始め、春秋・戦国から国共内戦まで、また中国以外のシナリオも作られ、配布されている。
+ | サンプル・DLCシナリオ一覧 |
+ | アップデートで修正された問題点 |
『三國志II With パワーアップキット』として割り切るなら、多くのバグが修正された今はお得な内容と言える。
既存シナリオで遊ぶだけなら無料版で十分であり、編集項目の少なさも、値段を考えたら許容範囲ではある。
しかし、歴史シミュレーションゲームの創作・エディットは、シェアウェア『戦国史』が有名であり、『三國志』シリーズでもパワーアップキットや非公式の改造ツールで、大幅な改造が可能な作品がある。
他ならぬ『三国志ツクール』自体が、『三國志Ⅱ』の非公式改造ツールの機能をベースにした節がある(*10)。
『ツクール』を銘打つならば、フルプライスにしてでもこうした既存のツールを上回る機能を実装すべきではなかったか。
また、初期のバグの多さとアップロード機能の不親切さが初動の足を引っ張ったことは否定できない。
安い作りが色々と惜しまれる作品である。
+ | 参考動画 |
*1 サンプルシナリオ、及び在野作成シナリオの読み込み・プレイのみなら無料
*2 敵対度を10分の1に下げる代わりに、娘を嫁がせた国に攻め込むと婚姻関係が切れると同時に信用度が10下がってしまう。その上同盟と違い相手から攻めてこない限り破棄も出来ないという罠に近いシステムだった。
*3 君主の色が60色用意されている。それ以上も可能だが透明になる模様
*4 『三國志II』でも、貂蝉と新君主・新武将グラフィックは用意されていない。旅人グラフィックはある
*5 PVのサンプルゲームでは、『和・洋・中 グルメ三国志』と題して料理を武将に登録していた
*6 Steamでは全世界から購入可能。ただし本作は日本語のみ対応
*7 オリジナルでは同時存在可能な君主は16が上限だった。
*8 引き抜き成功・捕縛・処断が起こらない限り何も表示されなくなるため。
*9 人徳・義理・野望・相性
*10 https://web.archive.org/web/20170628150627/http://pony.na.coocan.jp/san2/san2bineditor.html - 『三国志ツクール』発売により公開終了