__
}i!,`ヽ
,rzァハi!, `T7z、_
,rヘ彡仆i]{i!; i| 〕ix
r冬´少'^¨`^! i;i{i ;
}ミ7r'" ⅰ; {i |i; i ⅰ
灯j〕竓=z_ }i !}!i| |i{! |!! i{{
炒竝些≧㍉ j{ノリ{l_jソ!j}||iリi{
f¨i{! `Y〕jY圻こ〉刈i|ソリ
|i|i}!、 以〔 `¨¨¨^~^レ'}
乂}、,゙'ー= __j{__ ` -==イソ/
〕~`ー==≠= ..,_,rァ' リノ
__jY´∧ 、`¨ここ¨´ ∧、 r=‐ 、
, ⌒ヽ _,. -=≦/乂/| \ イ}i∧\..,_ }
i{ . -=≦㌻^≧㌻// / | \ > __ < 乂{ ∧ Y㌻≧=- .,__ .′ ;
, . /¨¨´ ノ´/ i} | Ⅵ r‐ヘ / / /i}! ヽ‘, `¨^㌻ミ 、 .′ _j}
Ⅵ} , / / / ij! | Ⅶi|!j|iⅥ .′ ij! ; `! ’ .′ ァ〔ソ{
Ⅵ{i_ ‘, .′ , / i{! i} リⅥil|!八 ⅰ/ i{! }! | ‘, ぐj|Ⅳ
\ <㌻j> 、 , i! / ij! i}-=イ Ⅶ/ ∧_{ ji}! 八 .::| ‘, / `Y /
:. \ } { . .: |! / i{! ‘, レ=介=v′ / i{! \ :::| ‘, / j /
>-==-jx, ∨ .::::. |! i}! ‘, /!|!|i|!| / ,i}! \ .:::| ∨ zァヤレ'㌻´
:: ~`j ∨::::::.}! / i{! ‘, }i!l|i|j!i| / / i{! \ :::::| / く!jⅣ/ :.
.: .:: : } ::::::.}! xく _j{}! \}!|l;li|i!lj / / {¨¨゚'ー'⌒ヽ、 \:::_| ,′ 〕!i{^i ::..
.::: :. ‘,:.. ∧V′ \ Y´/{/′ Ⅵj|i/ \ \ ゚'ー--=イ::厂\/ {j!i|{ ::::::... `::...
..::::::: .: :::.. ‘, / `メ /{/{ v'´ / \ \ |ソア :{ `Y\ ::::::::::. ::::
『少佐』
【ステータス】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃【統率】18 【武勇】1 【情報】12 【政治】12
┃
┃【能力】
┃
┃○演説
┃ 演説を行う事で部隊の士気を高揚させ、兵力を+50%する。
┃ 1年に1回のみ使用可能。
┃
┃○大規模指揮ver2.0
┃ 大規模戦闘時に指揮可能な部隊数を5部隊までとする。
┃
┃○戦争屋
┃ 生まれついてのウォーモンガー。戦闘行為全般に非常に高い適性を持つ。
┃ 殺す為の嗅覚と殺されない為の嗅覚に、理屈を超越した領域で非常に優れている。
┃ 大規模小規模問わず戦闘に参加した場合、自軍の勝率に+15%。
┃
┃○カリスマver3.0
┃ 大軍を率いる才。他者を惹き付ける才。そのキャラクターが戦場で指揮官として動いている場合、
┃ 味方全部隊(含・単独兵力)の兵力を+15%する。
┃ この手のスキルは重複せず、最も補正の高いもののみが適用される。
┃
┃○指揮能力ver4.0
┃ 大規模戦闘時に自身が指揮官として参戦している場合、勝率に+20%。
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
▼――――――――――――――――――――――――――――――――――――▼
人物列伝『少佐』
本名、モンティナ・マックス。グラズヘイム軍部の中心人物であったが、最終決戦で捕虜となった。
その数ヶ月後、獄内で自決。隠し持っていた短刀によるものだった。
戦争責任の一端を取らされて死刑になるのを恐れたと言う説もあるが、
同時代の人物の殆どは、彼にとって戦争が無くなり徐々に文治主義に移行する大陸が、
つまらない物だったためだろうと分析している。
▲――――――――――――――――――――――――――――――――――――▲
】