おすすめ/BD/マッハナイトBD2
データ
◆基本データ
| アイコン |
パーツ名 |
サイズ |
潜在能力 |
表記コスト |
Rank |
売却額 |
カスタマイズ特殊制限 |
 |
マッハナイトBD2 |
M |
S+ |
714 |
R-2 |
5,039C$ |
BSを取り付けることができない |
◆パーツデータ
| レベル |
コスト |
HP |
EN |
EN回復量 |
歩行制限 |
飛行制限 |
重量 |
射撃 |
格闘 |
防御 |
安定 |
歩行速度 |
飛行速度 |
ジャンプ |
| 1 |
+714 |
700 |
1320 |
120 (-) |
0.0t |
141.5t |
63.0t |
78 |
83 |
71 |
50 |
1 |
147 |
49 |
| 30 |
2180 |
1200 |
1750 |
125 (-) |
0.0t |
146.5t |
63.0t |
128 |
137 |
115 |
95 |
1 |
200 |
67 |
◆武装データ
| 武器名 |
分類 |
表記攻撃力 |
実攻撃力 |
射程 |
必要安定性 |
| MULTIMISSILE |
サブウェポン |
120×1回×2発同時 |
110 - 253×1回×2発同時 |
およそ16 |
なし |
MULTIMISSILEは最大2体までロックオン可能な高誘導ミサイルで、ターゲットが1体ならば1体に2発発射する。
ロックオン&リロードがかなり早く、ホーミングも強力。
入手方法
- ロボ販売 - 惑星デゴ ルボノスシティ
- パーツ販売 - なし
- ドロップ - なし
- その他 - なし
解説
マッハナイト・ゼロのBD。
BS機能を持っており、BSを別に取り付けることはできない。
サブウェポンとしてMULTIMISSILEを内蔵している。
ロックオン距離はハンドガンと同程度(およそ18)
対地攻撃用のBOMBと違い、こちらは誘導弾なためか一発の攻撃力がかなり抑えられている。
当然ながらミサイルはコンボに組み込まれないのでマッハドリルの材料として使用することはできない。
一般的なロボは飛行時に前傾姿勢になってしまうが、このパーツが最高積載量のロボは飛行時でも静止状態と同じ姿勢で飛行する。
ブースト時およびミサイル発射時に翼が展開し、ミサイル発射筒が翼の真横に移動するギミックがある。
長所
存在するBSの中ではコレジャナイ系<同BD3に次いで飛行速度が速い。
コストもかなり高い為、内蔵武器の威力底上げ効果もそれなりにある。
実質的にASG系BSを内蔵しているのに近く、それを考えればBD重量も軽い。
ミサイルは、誘導が強力な為、敵との距離を一定で程度保っていれば強い。
サブがコンボに組み込まれないので他のサブのみを連続使用したい時に内蔵サブが邪魔にならない。
短所
重量に対してEN回復能力が低く、構成を考えないとEN不足になる。
水平飛行はサブ使用時に下がらない=下方向のmobを攻撃しにくくなる為、一部サブ武器の扱いが難しくなる。
空対空、空対地ミサイルとして見た場合はロックオンの射程が長くないのと、自分の飛行速度が速いため
飛行中にロックオンして発射可能になるまでには対象を近接武器で攻撃できてしまう距離に近づいているのであまり出番がない。
地対空ミサイルとして見た場合も同様で、ロックオンする前に敵と接触する状況の方が多い。
コメント
- ちょっと変更 -- 名無しさん (2009-03-28 13:16:32)
- 存在するBSの中ではコレジャナイ系に次いで飛行速度が速い。
は、マッハナイト・ワンのほうが飛行速度が早いので間違っていると思います
-- 名無しさん (2010-08-14 21:11:34)
- ↑修正。文が変だったらさらに修正よろ -- 再現屋 (2010-08-14 21:26:22)
- サブウェポンとしてMULTIMISSILEを内蔵している。
ロックオン距離はハンドガンと同程度(およそ18)
とありますが、 ↑は180ではないでしょうか
勘違いだったらすみません -- a (2010-08-14 23:52:34)
- ↑表記が現在のものに追いついてないだけだと思います
-- 名無しさん (2010-08-15 09:33:25)
誤りの指摘、追加情報など、このページの内容に関するコメントのみお願いします。
上記以外については
したらば掲示板の方でお願いします。
最終更新:2012年08月21日 03:50