新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
C21@wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
C21@wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
C21@wiki
■C21@wiki
┣
このサイトについて
┃┣
編集における注意点
┃┣
編集の方法
┃┃┣
各種テンプレート
┃┃┗
ロボパーツ関連リンク
┃┗
画像でデータ提供
┣
サイトへのコメント
┣
このWikiのToDo
┣質問・雑談
┃┣
質問雑談用ページ
┃┣
掲示板
┃┗
IRC
┣
ユーザーイベント情報
┗
リンク
-
外部ツール
■C21
┣
利用規約
┣
動作環境
┣
操作方法
┣
ルール&ポリシー
┗
アップデート情報
┗
イベント情報
■開催中のイベント
┣
梅雨イベント2025
┗
強襲レイドバトル
■プレイガイド
┣
初心者の方へ
┣
階級早見表・解放について
┣
フレンド・パーティー・ギルド
┣
トレード
┣
FAQ
┣用語辞典
┃┗
あ~な
/
は~わ、他
┣
小ネタ
┃┗
GMまとめ
┣PvP
┃┣
ロボGP
┃┣
ロボGP用アセンガイド
┃┣
演習場・危険区域
┃┗
Battle Star League
┣スキンエディット
┃┣基本
その1
/
その2
┃┣応用
基礎
/
実践
┃┣
スキン用カスタマイズ
┃┣
スキンで困ったとき
┃┣
小ネタ(スキン)
┃┗
メイキング
┗カスタマイズ
┣
ロボビルド解説
┣
How to カスタマイズ
┗
AURAカートリッジ
■攻略
┣はじめに
┃┣ミッション心得
┃┣ダンジョン心得
┃┣突発ミッション
┃┗ロケットエンピツ
┣フクシアシティ
┃┣ガイド
┃┗演習用遺跡
┣ポイーン
┃┣ガイド
┃┣マップ
┃┣モンスター
┃┣ミッション
┃┣突発ミッション
┃┣ポンジャバ魔境
┃┣ダムツリー狩り
┃┣ポルド遺跡
┃┣ポルド遺跡 深部
┃┣ラムタ研究区域
┃┗悪魔軍基地
┣ゲルニア
┃┣ガイド
┃┣マップ
┃┣モンスター
┃┣モンスター攻略
┃┣ミッション
┃┣突発ミッション
┃┣カンビ遺跡
┃┣カンビ遺跡 深部
┃┣フルビ遺跡
┃┣フルビ遺跡 深部
┃┣インディゴ遺跡
┃┣ヘブンズタワー
┃┗悪魔軍基地
┣ゲルニア地下
┃┣ガイド
┃┣マップ
┃┣モンスター
┃┣モンスター攻略
┃┗ヘブンズタワー
┣ガルド
┃┣ガイド
┃┣マップ
┃┣モンスター
┃┣ミッション
┃┣突発ミッション
┃┣ピアトロ遺跡
┃┣ピアトロ遺跡 深部
┃┣キシトン大渓谷地下
┃┣ノルドロ遺跡
┃┗悪魔軍基地
┣デゴ
┃┣ガイド
┃┣マップ
┃┣モンスター
┃┣モンスター攻略
┃┣ミッション
┃┣突発ミッション
┃┣ジオ遺跡
┃┣ジオ遺跡 深部
┃┣ケームー地熱発電所
┃┗悪魔軍基地
┣ベネブ
┃┣ガイド
┃┣マップ
┃┣モンスター
┃┣モンスター攻略
┃┣ミッション
┃┣突発ミッション
┃┗リンジャーニ遺跡
┣ダスド
┃┣ガイド
┃┣マップ
┃┣モンスター
┃┣モンスター攻略
┃┣ミッション
┃┣クエスト
┃┗ケイオム遺跡
┣ガスター
┃┣ガイド
┃┣マップ
┃┣モンスター
┃┣モンスター攻略
┃┣ミッション
┃┣突発ミッション
┃┣スーペン・コルタ・パンジャ山
┃┣インドラ洞窟
┃┣インドラタワー
┃┗皇帝の庭
┣ネラ
┃┣ガイド
┃┣マップ
┃┣モンスター
┃┣モンスター攻略
┃┣ミッション
┃┣王室墓地
┃┣スランバー洞窟
┃┣ホープシティ防衛シフト
┃┣ホープ地下道
┃┣地下スクラップ場
┃┣ゴウツクラボ
┃┣ディザイア庭園
┃┣ベーゼ牢獄
┃┗スランバー異空間
┣ヘブンズゲート
┃┣ガイド
┃┣マップ
┃┣モンスター
┃┣モンスター攻略
┃┣ミッション
┃┗レム・ゲート中枢
┣ゴッドウェイ
┃┣ガイド
┃┣マップ
┃┣モンスター
┃┗モンスター攻略
┣ADFセントラルベース
┃┣ガイド
┃┗ミッション
┣バルチャー
┃┣ガイド
┃┣マップ
┃┣モンスター
┃┣突発ミッション
┃┗キング狩り
┣ディープバルチャー
┃┣ガイド
┃┣モンスター
┃┗突発ミッション
┣シャーオック
┃┣ガイド
┃┣マップ
┃┣モンスター
┃┣モンスター攻略
┃┗新デルタゲート
┣プーシャ
┃┣ガイド
┃┣モンスター
┃┗モンスター攻略
┣ギガス
┃┣ガイド
┃┣マップ
┃┣モンスター
┃┣ティタン空洞
┃┗ティタン沼地
┣アルモス
┃┣ガイド
┃┣マップ
┃┣モンスター
┃┣突発ミッション
┃┗ブターク遺跡
┣異次元惑星
┃┣ガイド
┃┣崩壊の惑星ポイーン
┃┃┣ポンジャバ魔境奥地
┃┃┃┗ホワイトサバス狩り
┃┃┗モンスター
┃┣河童の惑星ゲルニア
┃┃┗モンスター
┃┣密林のゲルニア地下
┃┃┗モンスター
┃┣砂雪の惑星デゴ
┃┃┣記憶の果て
┃┃┗モンスター
┃┣記憶操作のヘブンズタワー
┃┃┣操作者の記憶
┃┃┗モンスター
┃┗アクリル決戦拠点
┃ ┗モンスター
┣曜日ダンジョン
┣なっちんコラボダンジョン
┣ヴォイド・ディメンション
┣ガイド
┣ヴォイド・ディメンション(赤)
┗ヴォイド・ディメンション(青)
┗VRミッションタワー
■データ
┣
アイテム
┣
課金ロボ・パーツ・チューン
┃┗
課金武器・アイテム
┣
ストア
┣ラボラトリー
┃┣概要
┃┣アイテム合成
┃┣パーツ合成
┃┗パーツ強化
┣ガチャセンター
┃┣概要
┃┣マニモdeガチャSP
┃┣マニモdeメガガチャSP
┃┣マニモdeガチャC$
┃┣プレミアムガチャ
┃┗エクストラガチャ
┣
エクストラフィールド
┃┗
プレミアムフィールド
┣
ミッション
┣
クエスト
┃┣
メインストリーム
┃┗
ハテックのストーリークエスト
┣
惑星マップ
┣
シャトル
┣
モンスター情報
┣
悪魔軍ロボ
┗
状態異常
■ロボ関連データ(新)
┣
ロボ一覧
┃┣
五十音(ア-ナ)
/
(ハ-記号)
┃┣
地域別
/
サイズ別
┃┗
MOB・NPC構成パーツ
┗
パーツ一覧
┣
個別ページ一覧
┣
特殊効果付き
┣手持ち武器
メイン
/
サブ
┣内蔵武器
メイン
/
サブ
┣
特殊(追加)効果付き武器
┣
チューニングパーツ
┣
AURAカートリッジ一覧
┣
ボイスメモリ
┗
WGUS
■wiki旧コンテンツ
おすすめ
カスタム
特殊パーツ
初心者向け(旧)
課金販売品(旧)
無課金販売品(旧)
ドロップ品(旧)
イベント品(旧)
パーツ一覧(旧)
内蔵武器(旧)
内蔵メイン(旧)
内蔵サブ(旧)
パーツLv別一覧(旧)
Lv1
HD 1
HD 2
BD 1
BD 2
AM 1
AM 2
BS 1
BS 2
LG 1
LG 2
Lv30
HD 1
HD 2
BD 1
BD 2
AM 1
AM 2
BS 1
BS 2
LG 1
LG 2
ロボ関連データ(旧)
ロボ一覧
Sサイズ1
・
2
・
3
・
4
Mサイズ1
・
2
・
3
・
4
・
5
Lサイズ1
・
2
LL・XLサイズ1
・
2
アセンブル
モンスター
MOB、NPC構成パーツ
悪魔軍ロボ(場所別)
イベント
突発ミッション&ミッション
フィールド&基地内部
AJAX DATA
AJAX部位別パーツ一覧
余剰積載(BS LG)
多段BS
武器別強化タイプ情報
部位別パーツ一覧LV1
HD
・
BD
・
AM
・
BS
・
LG
部位別パーツ一覧LV30
HD
・
BD
・
AM
・
BS
・
LG
ウェポン/アクセサリ
メインウェポン
内蔵メインウェポン
サブウェポン
内蔵サブウェポン
チューニングパーツ
更新履歴
取得中です。
今日
-
昨日
-
総計
-
統計
本サイトにある画像について、サイバーステップ社の権利は全て留保されています。
copyright(c) 2006 - 2025 CyberStep, Inc. All Rights Reserved.
ダスド?
>
モンスター
>
コメントログ1
メタルジュウガで合ってます
キラブレはAMドロップしてました
ダスダウロスとダスドラゴン(調査隊写真のRDみたいなやつ)が大きい○表示
出現場所確認出来たのはダスダウロスが鉱山と平原、ダスドラゴンが湖畔と平原
ダスダウロスはマーティプルソル(←多分)(×2?)、ダスドラゴンはプチダスドラゴンが同時に出現 -- (名無しさん)
2008-03-26 17:36:26
メカフライヤー exp+21
イーキャノン&アルキャノン exp+28
メタルスコッピー exp+30 -- (名無しさん)
2008-03-26 18:12:01
証明できるものがないから疑われると思うが
ダスダーSからタラバAMドロップ。
惑星共通ドロップのやつだと思うのだが…
-- (名無しさん)
2008-03-26 18:16:15
ダスダーMからラスタービクトリーLGというパーツをドロップしました。
SSもないですし、ルート権が自分じゃなかったので持ってませんが箱が出ました。 -- (名無しさん)
2008-03-26 19:02:42
ダスダーLからメガトンAMドロップ。
他のパーツもドロップすると見られ -- (名無しさん)
2008-03-26 20:06:06
上でも出ていますが、イーブルボックスはトレジャーボックスの形をしたMOBです -- (名無しさん)
2008-03-26 20:13:17
パラボロイドBSドロップしました。たしかダスダーMからです。 -- (闇の魔王)
2008-03-26 20:33:24
パンドラージャ EXP +128
イーブルボックス EXP +104
ダスドロイ・インターセプター EXP +30
でした。
パンドラージャssサイズだと格闘空振りでおいしいです。
-- (名無しさん)
2008-03-26 22:33:42
ダスダウロス??らしきフィールドボス確認しました
後半から参加して約332ほど経験値入りました -- (名無しさん)
2008-03-27 02:23:02
イオダード山脈のフロアボス、ダスディコアをソロで撃破。
EXP+300でした。
ドロップはコールタールとガラクタ。
奴は飛行中は無敵みたいです。 -- (名無しさん)
2008-03-27 03:14:34
プロックファントムとMサイズLGだけならアルキャノンのマシンガンが当たらない -- (名無しさん)
2008-03-27 05:43:12
ダスボマー確認 HP550くらい
容姿はジェッツで飛行しながらボム落としてました -- (名無しさん)
2008-03-27 06:18:35
マーティプルソル・パンドラージャのexpとC$梅
トレジャーボックスって2種類ある気がする
expは両方+0だけどHP高いのと低いのがあって
HP高い方は、ほぼ何か共通ドロップを落としてる -- (名無しさん)
2008-03-27 06:29:52
ランタジスト湖畔にて敵「ダスドラゴン」確認
マップ表示は○(雑魚表示>●)
攻撃はグレネード×5~8発?
全弾くらうとHP5000ほどあっても即死 スタン率高め?
常時自動回復確認
サイズはXL?とりあえずでかい。
他、沸いた時にMサイズのダスドドラゴン3~4匹同時に沸く
こちらはグレネード1発か2発ほど
接近しすぎると格闘してくる
ドロップパーツ類不明。 アクティブ。
-- (名無しさん)
2008-03-27 07:54:35
↑×2
そういうことじゃなくてトレジャーボックスって名前の出る赤箱が
実は2typeあるんじゃないかなってことです
HPが少しだけイーブルボックス>ミックミーなんじゃない? -- (名無しさん)
2008-03-27 08:53:46
イーブルボックスは距離をとると
高スタンのビームを乱射してきます。
危うくはめ殺される所でした・・・ -- (名無しさん)
2008-03-27 08:57:20
シティ周辺の敵は弱いですが、奥へいくほど敵のmobの沸き量や強いmobが出てくるといったところでしょうか。
個人的には、平原が一番きついかと思います。 BOSSmobも強い方ならソロで倒せますし、ドロップは未確認です。
長文ごめ><
-- (名無しさん)
2008-03-27 09:00:49
ダスドラゴンとミニドラゴンを追加しました。
あと鉱山跡にてブルメキオスみたいなロボを確認しました -- (ドラゴン好き)
2008-03-27 10:16:49
ミニダスドラゴンじゃなくてプチダスドラゴンだったような -- (名無しさん)
2008-03-27 10:24:06
ダスドリルはラメージ盆地 でも確認しました -- (名無しさん)
2008-03-27 10:47:45
ダスダーMよりビクトリーLG、ラスタービクトリーLGドロップ
ラスタービクトリーの詳細いるようでしたらまたのせます
-- (c21)
2008-03-27 12:36:25
ダスボマーよりラスタービクトリーLG確認、しかしルート違う人だったから取れなかった -- (ダイダEXを推奨するもの)
2008-03-27 12:48:59
ダスドロイ・インセーセプターはダスドロイ・インターセプターだったはず。
あと鉱山跡のダスダウロスで途中参加でexp451確認 -- (名無しさん)
2008-03-27 13:03:07
ダスターSを倒したところ、タラントリックAMが出ました
共通ドロップの類かもしれません -- (ENA)
2008-03-27 15:10:48
ダスボマーは飛行しながらマッハボムのようなものを真下に連射
メインっぽいのは青いレーザを二連発射 -- (名無しさん)
2008-03-27 15:12:43
ダスター系からタランAM確認
↑×2のように恐らく共通ドロップ -- (名無しさん)
2008-03-27 15:14:08
メカウオーカーから115C$確認(すいませんうち方わかりません) -- (yasutaku)
2008-03-27 15:31:25
ダスドリルからガンドリルLG2というパーツを確認
-- (657)
2008-03-27 16:20:39
骨ボンナイトより骨HD2ドロップだそうです -- (名無しさん)
2008-03-27 17:30:24
フレがラスタービクトリーBSドロップ -- (ポカリスエット)
2008-03-27 17:46:54
ダスドラゴンの10分沸きは無い。ランダムですね。50分待ってもでなかった -- (名無しさん)
2008-03-27 18:03:54
アpロダにラスターVLG上げました
画像が変なのはホントに使用なんです
信じてください(;ω;) -- (上げた人)
2008-03-27 18:21:36
リクレイド鉱山跡にてパンドラージャ確認 -- (名無しさん)
2008-03-27 18:58:57
ダスダウロスは回復能力があるようです。 -- (nanashi)
2008-03-27 20:39:47
ダスドリルのドロップパーツと詳細、ダスダウロスの詳細を修正しました
あとガンドリルLG2は存在してますよ、数十名ほど見てますし -- (ドラゴン好き)
2008-03-27 22:28:57
現状判明している文だけですが、フィールドBOSSと思われるものの出現場所を追加しました。 -- (非課金で課金惑星に)
2008-03-28 01:08:12
アップローダーにマッハナイトBD4ってパーツの報告
おそらくダスボマーのドロップでしょう
ラスタービクトリー系統は・・・共通? -- (名無しさん)
2008-03-28 01:35:25
ダスダウロスHP半分くらいになったら常に回復し続けていませんか? -- (某)
2008-03-28 04:22:30
ホネボンナイトからホネボンHD2ドロップ。
ラスタービクトリーはまだLGしか確認されてませんが、ダスダー
Mからドロップします -- (月爪)
2008-03-28 06:19:26
ホネボンHD2持ってる方確認 -- (兵器 PSGMk-2)
2008-03-28 06:50:45
ラスタービクトリーBSを発見しました。これもダスダーMから。
なんか、ダスダーってサイズによってラスター系をドロップするような気がしますね(^^;) -- (ドラゴン好き)
2008-03-28 08:43:34
上のほうでダスボマーからラスタービクトリーが出たって人もいるし
やはり共通なのでは? -- (名無しさん)
2008-03-28 09:16:46
確かにラスタービクトリー系は共通ドロップの可能性が高いですね。 -- (名無しさん)
2008-03-28 09:28:22
トレジャーボックスからサファイア確認 -- (ENA)
2008-03-28 09:58:10
アープル平原でダスダウロスとダスドラゴン同時にわきました。 -- (名無しさん)
2008-03-28 10:06:31
ダスダーからゼロファイBSをドロップ -- (名無しさん)
2008-03-28 10:34:46
ミニダスドラゴンではなくてプチダスドラゴンじゃなかったっけ?
てか1回プチになってまたミニになってるって事はミニがあってる? -- (名無し)
2008-03-28 12:23:58
SS無いんで言ってもしょうがないのですがプチダスドラゴンだったと思います -- (塊火)
2008-03-28 12:47:44
ダスドリルは○じゃないです -- (無キング)
2008-03-28 13:35:26
ダスドラゴンは不定期湧きだぞ -- (名無しさん)
2008-03-28 14:25:22
アープル平原でもダスドラゴン出た気がする。 -- (名無し)
2008-03-28 14:48:38
昨日ダスドラゴン平原で出ましたよ -- (名前有ったほうがいいのかなあ)
2008-03-28 14:52:42
記憶していたモンスターの出現位置を追加。 -- (名無しさん)
2008-03-28 15:10:23
ダスダーMからタラントリックが出たのですが、共通ドロップだと思うので追加おねがいします∠(・∀・) -- (ベルガナム)
2008-03-28 19:10:48
ダスボマーからハンドアクス出ました。
共通ドロップかと。
SS上げときました -- (通りすがり)
2008-03-28 21:44:26
ダスダー系からオートガンドロップ
サイズは覚えてません・・・ -- (名無しさん)
2008-03-28 23:25:36
モンスターの説明文と生息地の一部に追加、修正を行いました
問題があれば以前の状態に戻してください -- (名無しさん)
2008-03-29 00:19:35
ダスダー系からゼロファイターBS
ドロップ確認
-- (名無しさん)
2008-03-29 01:22:46
ダスダーSから ラスターゼロBS確認 -- (名無しさん)
2008-03-29 05:11:07
マーティプルソルについてですが、ダスドラゴンとも一緒にわいてきましたよ、ランタジスト湖畔で。 -- (名無しです)
2008-03-29 09:19:54
イーブルボックスとパンドラージャの擬態時の見分け方についてですが
イーブルボックスは横面にピンク色の光がありますが
パンドラージャは横面が赤色の光になっているようです
因みにトレジャーボックスはイーブルボックスと同じピンク色 -- (名無しさん)
2008-03-29 11:07:02
ダスドリルからラスターメガトンLG確認。
共通ドロップかと思われ -- (名無しさん)
2008-03-29 16:22:32
ダスターLからラスターメガトンAM確認しました。 -- (ハンバル)
2008-03-29 16:45:09
鉱山跡でダスボマーだけで3体出現するのを確認していますので修正しました -- (名無しさん)
2008-03-29 17:19:58
ラスタービクトリーBSを追加しました。なんかラスターってまだBSとLGだけどBDとHDはないのかな・・・ -- (ドラゴン好き)
2008-03-29 22:53:18
ひねくれたこと言ますが
メカウォーカーとメカフライヤーは
宇宙港には出現しないので間違いでは? -- (名無しさん)
2008-03-30 08:51:04
↑
足りませんでした
全エリア出現は間違いでは?でした
-- (名無しさん)
2008-03-30 09:19:54
メカウォーカーとメカフライヤーの出現地を直しました -- (ドラゴン好き)
2008-03-31 08:48:23
メインウエポンのオートガンでましたねぇ -- (x7=┃┃¨╋┓=バカ)
2008-03-31 17:19:13
ホネボンナイトからアサルトオックスBSでました
一応報告しときます・・・ -- (名無しさん)
2008-03-31 18:01:34
ダスダーLからコスモカイザーAMでましたっていうかダスダーみるとAMがコスモAMだからあたりまえか -- (ky)
2008-03-31 19:07:41
コスモAM確認w -- (a)
2008-03-31 21:54:49
ダスダーSからサバイバルナイフでました
それぞれの構成パーツを全種類落とすってことかな・・・ -- (名無しさん)
2008-03-31 22:36:21
パンドラージャの特性を追加。 -- (vagura)
2008-04-02 00:19:41
メタルジュウガからジュウガHDでたよ -- (太郎)
2008-04-02 16:03:23
イーブルの記述を編集。
違ったら再編集よろ。 -- (名無しさん)
2008-04-02 16:30:45
既出でしたらすみません。
ダスドリルよりラスターゼロLGでました。
共通ドロ? -- (名無しさん)
2008-04-03 02:16:34
ダスドロイはEXP250でした。 -- (ZXS)
2008-04-03 11:10:03
ダスドロイのガトリング、範囲は20(レーダーの○の範囲)
よかちょっと短いくらいの射程、威力は、ほんのチョビット
かすったくらいで300ダメ・・・つまり、300×?で射程20未満
ってかんじかと。。 -- (名無しさん)
2008-04-04 11:02:06
キラブレからタラントックAMが出たそうです。
聞いた話ですし、確認してないですが…… -- (名無し)
2008-04-05 08:24:00
ホネボンナイトから何故かアサルトオックスBSがでました。証拠SSはないのですが確かです -- (名無しさん)
2008-04-05 13:32:45
ダスダーSからタラントリックAMが出ました。SSは取れなかったです。 -- (名無しさん)
2008-04-05 19:19:50
ダスダーSかMからかタラバトロンAMドロップしました -- (名無しさん)
2008-04-08 05:39:09
ホネボンナイトからのアサルトオックスBDが確認されました・・・
これ、レアドロ?(一応レアドロップにします) -- (ドラゴン好き)
2008-04-08 22:44:03
アサルトBSも出たとアップローダーにのってました。
BS BDだけだと切りが悪いので 他アサルトオックスパーツも
出ると思います。
しかし 本来シャーオックで出るロボが ダストで
出るということは、いちおう無課金ロボに分類されるのでしょうか? -- (名無しさん)
2008-04-09 12:07:33
ヤサッド山道にダスダーLが出てきました。
誰か画像の出し方教えて!! -- (高君)
2008-04-13 15:42:28
そういえばラメージ盆地のダスドロイもHPが回復するのを確認しました。
なにげにオープン時よりもHP増えたような気もする……。 -- (名無しさん)
2008-04-14 22:53:10
アープル平原でマーティプルソル出現
-- (紳士じゃん?)
2008-04-19 21:16:56
アープル平原のダスダーSからタラントリックAMドロップ、SSはありません···· -- (BEZITA)
2008-04-20 12:03:58
ダスボマー3機同時発生確認(リクレイムド) -- (紳士じゃん?)
2008-04-20 14:19:14
コンテナは破壊すると強烈な衝撃波を発生、Mobにもダメ有り -- ( )
2008-04-23 11:08:14
朽ちたコンテナからリペア100、リペア250、ENパック2000、ガラクタ、ゴールド、サファイアを確認 -- (名無しっぽい人)
2008-04-23 11:11:29
先ほどラメージ盆地でイーブルボックスと戦闘したところ、ビームではなくバーナーで攻撃してきました -- (名無しっぽい人)
2008-04-23 11:58:22
うpローダーにオレガLG2の情報が出てたんですが、どうもコラっぽい気がするので確認できる方確認お願いできますでしょうか? -- (名無しさん)
2008-04-23 12:08:47
↑
「惑星ダスドのモンスターから、新しいパーツがドロップされるようになりました。」
と公式告知にあるので、恐らくそれかと… -- (名無しさん)
2008-04-23 13:52:15
コンテナからリペ500オレガーLG2メカフライヤーからも
オレガーLG2確認しました -- (名無しさん)
2008-04-23 19:06:47
イーブルのHPは4300程度みたいです。 -- (名無しさん)
2008-04-23 20:18:14
ラメージ盆地のメタルスコッピーからオレガLG2出ました。
共通ドロップ間違いなし。 -- (名無しさん)
2008-04-24 10:33:28
共通ドロップかな?
ハンドマグが出ました。
しょーもない情報ですが、一応報告 -- (DDDDD)
2008-04-24 22:16:11
アルキャノンからオレガーLG2確認しました。共通間違いなしですね -- (名無し)
2008-04-25 00:36:30
コンテナの爆風、サイズで範囲も威力も違うようです。
どうでもいいですが。 -- (名無しさん)
2008-04-26 19:37:48
コンテナ大きいと真ん中被爆で4000即死・・orzすごすぎる・・・ -- (ドラゴン好き)
2008-04-28 06:59:59
朽ちたコンテナの密着状態での爆発時のダメージを測定
小ネタのところにあるダメージ計算式(320-D)*0.0027*Pが正しいとして
コンテナ(小)が390、コンテナ(中)が1030、コンテナ(大)が1900くらい -- (名無しさん)
2008-04-29 15:01:41
ダスダーのどれかからマスケットが出ました -- (名無しさん)
2008-05-02 04:07:32
パンドラージャとイーブルボックスの説明逆じゃないのか?
ラメージ盆地で見たイーブルボックスはバーナー吐いてたぞ。 -- (名無しさん)
2008-05-02 18:37:55
ダスドロイはマッハボムでハメれば簡単に倒せます。 -- (名無しさん)
2008-05-02 18:41:25
ダストボス系は、今のところはパーツ、
アイテムがでないそうですが、エニフさんの話によると
今後のアップデートによってドロップ品が増えるそうです。 -- (名無しさん)
2008-05-02 19:27:48
パンドラージャとイーブルボックスの説明がほとんど重複していたので節約のためにもコンパクトにしてみました -- (名無しさん)
2008-05-03 19:10:44
ダスターMから、マスケットをドロップしました
-- (名無しさん)
2008-05-04 20:36:33
ホネボンナイトから170C$のドロップを確認。どなたか編集よろ -- (ライトさん)
2008-05-05 10:10:08
ヴェーウにマイティソルの出現確認。追加お願いします -- (ライトさん)
2008-05-05 10:37:27
↑↑&↑追加しました。
情報提供ありです。 -- (某名無し)
2008-05-05 11:09:06
朽ちたコンテナから
オレガーLG2を確認 -- (キリン)
2008-05-06 10:24:58
パンドラージャからミックミーBDドロップ確認 -- (名無しさん)
2008-05-11 00:29:10
↑ではSSをあげるようお願いします -- (BlackANGEL)
2008-05-11 00:31:41
これですかね?嘘っぽいですが^^;
http://www.ps4.jp/up/rec21/src/wwwps4jp2635.png
-- (BlackANGEL)
2008-05-11 00:35:34
↑クロトンで確認しましたが。 -- (名無しが通ります)
2008-05-11 01:26:36
どうやら本物っぽいですね。いくつかの報告もありますし これは追加してもいいのでは? -- (名無しさん)
2008-05-11 12:21:10
ミックミーBD、LG持ってる人を確認しました その人のSSとるのを忘れましたが(てか勝手に人のロボのSSとっちゃいけないと思ったので・・
ですが 情報です レベルなどは聞いてませんがグレネードの威力は33だそうです 悲しい威力ですが・・ 参考になればうれしいです -- (名無しさん)
2008-05-12 01:55:27
↑追記しみませんイーブルボックスからドロップしたようです
-- (名無しさん)
2008-05-12 01:56:47
ミックミーセットはマジだ。アリーナ行って見りゃわかる。 -- (ymch125)
2008-05-13 17:17:32
↑公式UPデートでもアイコンが表示されないというのがあるため、リストに入れても問題ないでしょう
実際私もアリーナで持ってる人3人くらい見ましたし・・・ -- (名無しさん)
2008-05-14 13:27:02
イービルボックスとパンドラーシャにミックミー系追加 -- (名無しさん)
2008-05-14 16:29:53
↑イーブルでしょw
-- (名無しさん)
2008-05-14 18:40:45
ダスダーSからマスケットでましたw
証拠SS取り忘れてしまいましたすみません>< -- (どこかの誰かさん。)
2008-05-14 22:41:09
朽ちたコンテナの攻撃力や範囲についてまったく触れられてないが、
追加してもいいのか?
特に(大)なんか1000で範囲広いから凶悪だが・・・ -- (名無しさん)
2008-05-15 11:31:30
威力についてはすでに上のほうで出ているけど再掲
朽ちたコンテナの密着状態での爆発時のダメージを測定
小ネタのところにあるダメージ計算式(320-D)*0.0027*Pが正しいとして
コンテナ(小)が威力390、コンテナ(中)が威力1030、コンテナ(大)が威力1900くらい -- (名無しさん)
2008-05-15 15:02:33
どうでもいいようなことですが一応報告。
ラメージ盆地に湧くイーブルボックスはダスダーM*2との組み合わせでしか出ないようです。
ダスダーS*4やダスダーLと湧くのはトレジャーボックスです。 -- (敵さん)
2008-05-15 17:53:35
ダスダーMからマスケットがドロップ、共通ドロップか? -- (名無しさん)
2008-05-15 18:11:17
↑同感
私はSからでましたが恐らく共通ドロップ -- (どこかの誰かさん。)
2008-05-15 20:07:34
イーブルボックス、パンドラージャのdrop情報は確かな筋からの情報なのか?
イーブルからミックミーLG出た試しが無いし、LGよりBDの所持者が遥かに多い
これを踏まえるとイーブルからLGはdropしないと思うんだが -- (名無しさん)
2008-05-16 11:09:40
↑については私も同じことを思ってますが。
グラやパタパタと同じような感じで。単にLGがBDに比べて極端にドロ率が低いだけかもしれない。
-- (名無しさん)
2008-05-16 11:24:41
威力が検証している間に書かれたので追加。
どうも有難うございました。 -- (名無しさん)
2008-05-16 12:37:35
ダスダーSから蟹AMでました。
SSは・・・・すいません -- (名無しさん)
2008-05-16 19:01:18
ダスドリルからラスターゼロLGでました -- (名無しさん)
2008-05-18 11:17:04
ダスターSにラスターゼロLG追加 -- (名無しさん)
2008-05-18 13:26:54
ダスターSからタラントリックAM、ターボラン2を確認しました。
共通ドロップか固有ドロップかどうかは不明です・・ -- (名無しさん)
2008-05-19 05:36:51
ダスダウロスHDじゃなくてデモウロスHDとか言ってたかな?
アープルのダスダウロスからドロップしたとか何とか -- (名無し)
2008-05-24 22:30:37
ダスドリルからラスターメガトンLG確認ス -- (歯医者)
2008-05-27 21:57:39
ヤサッド山道にダスダーL出現 -- (名無しさん)
2008-06-06 23:47:26
↑に追記。Mも出現しました。
アプロダ★に画像上げましたので編集お願いします。
小さいですが画像左にダスダーMも写ってます。 -- (名無しさん)
2008-06-07 00:22:12
ダスターSからタラントリックAMが出ました -- (名無しさん)
2008-06-17 12:48:00
ダスボマーからラスターメガトンBSが出ました -- (名無しさん)
2008-06-17 12:48:54
アープルにて水のあるくぼみ内にいれば、ダスダウロスからノーダメージでたたくことが出来ることを確認。
Wアイスなどの強火力機体があれば、いい感じでハメ殺しが出来るようです。
-- (名無しさん)
2008-06-29 02:04:48
ダスダーLからコスモ腕がドロップするとの情報を入手 -- (名無しさん)
2008-06-29 12:34:42
ダスダーSからタラントリックAM -- (名無しさん)
2008-06-30 03:49:01
前、メカウォーカーから、オレガーLG2でました 既出だったらすません -- (名無しさん)
2008-07-05 15:30:00
骨HD2ってホントにあるんですか?データにはないようですけど・・・ -- (DJyasu)
2008-07-06 12:46:41
↑×2
オレガーLG2は共通ドロップです。 -- (657)
2008-07-06 13:52:45
情報が不確かなので、ホネボンナイトドロップ品を改変 -- (名無しさん)
2008-07-06 16:42:05
ホネボンHD2なら昔GPディメで見たような…。
ポーンジャーHD2の顔がホネボンで
面をあげてるような感じでした。 -- (名無しさん)
2008-07-09 19:17:48
ホネボンHD2?
画像あったハズ・・・何処にしまったかな・・・
無かったケドブログの画像スレの 3月28日 の方に残ってたので
画像UPロダに載せておきます
http://c21.mad.buttobi.net/cgi-bin/log/c21upld1025.jpg
-- (名無しさん)
2008-07-09 19:33:55
↑激レアドロップ品の可能性があり
疑われるほど出ないのだったら白菜剣超えている可能性がある
たしかに白菜よりホネボンナイトの方が出現率高いのだがHD2の出現率は恐らく白菜剣の数倍に当たる低ドロップかもしれない -- (名無しさん)
2008-07-09 20:25:37
インターセプターとかいうもんすたーでました -- (名無しさん)
2008-07-13 17:36:46
ダスタウロスのタックルですが、
股下に退避しても斜めにタックルしてきて当たる時があります -- (名無しさん)
2008-07-13 18:35:51
ホネボンHD2の存在は確実。ランクはR -- (名無しさん)
2008-07-13 19:26:11
ダスターからタラバトロンAMでました。 -- (名無しさん)
2008-07-16 15:32:20
ダスダウロスって、Lv30ヘリでそんなに楽に倒せるかな?
それと↑の奴、サイズを書けw -- (名無しさん)
2008-07-17 21:10:48
モンスターの説明を簡潔に編集。攻略は
ダスド/モンスター攻略
でお願いします。 -- (名無しさん)
2008-07-17 23:20:33
自分はSでした(7/16の人とは別人です) -- (名無しさん)
2008-08-11 20:52:42
アルキャノンをジャンブル荒原にて確認。 -- (ガンダーAM0ください)
2008-08-18 12:45:21
ダスダウロスから840円+ガラクタ*3?+コールタール*3?がドロップ -- (名無しさん)
2008-08-21 15:11:14
ダスド新エリアにてボミーを確認。
ボミーは2種類いてどちらも自爆攻撃をして、
ミサイル型は突進、もう一つは歩いているだけでした。 -- (名無し)
2008-08-27 12:34:22
C21画像アップローダー改にて
ボミーLG2を確認 -- (名無し)
2008-08-27 13:49:09
ボミーの自爆攻撃力はHP10067防御164で6040に減ったので威力は4000はあるかと -- (名無しさん)
2008-08-27 14:24:23
リクレイムド鉱山跡にてダスボマー三体沸き確認戦闘中もう一回沸きました -- (名無すぃ)
2008-08-28 11:08:12
ボミー(M)からボミーLG1確認SSはまだはってません -- (ななし)
2008-08-28 23:07:09
ダスダウロスからバズーカのドロップを確認っ -- (梨なし)
2008-08-30 11:49:56
盆地にてタラバの腕確認。
ガンドリLGで適当に轢いてたからどの敵からは詳細は不明です。すいみません。
ただ、小型の敵というのは確か。
ついでにその直後ターボラン2も確認。これも適当に轢いていたため不明。ただトレジャーボックスじゃなかったことは確か。
いろいろ不確かな情報ばかりですまそ
次出たらSS撮っときます -- (名無しさん)
2008-09-03 20:07:59
ダスボマーから、ラスターメガトンBS出ました。 -- (ホルス)
2008-09-08 15:26:07
ダスターSからタラバトロンAM
LからコスモカイザーAM出ました -- (名無しさん)
2008-09-17 09:10:16
ヤサッドにダスダーLでました
-- (゚∞゚)
2008-09-21 16:37:48
ドリルは電撃にむちゃ弱いですな~ -- (ynak)
2008-09-21 16:54:07
弱点属性欄を追加いたしました。
情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、提供の程お願いいたします。
それでは失礼いたします。 -- (気ままに番屋)
2008-09-21 18:56:57
敵の名前を多少整頓いたしました。 -- (気ままに番屋)
2008-09-24 01:30:05
アープル平原よりつながる新マップ(レ何とか航空場跡だったかそんな名前)に新モンスターエアレイダーを確認(HPは飛行ビムブレ約3発、経験値46、金は200)。二連装ミサイルとノコギリてきなものが攻撃手段です。また、そこにはダズドリル、ボミー(空・地)、ホネボンナイト、ダズダーS、イーブルボックスを確認。 -- (kasupa)
2008-09-26 23:31:22
新エリア(鉱山都市リメイラ後からいけるとこ何とか坑道だったはず)から
ボミー(両方)ダスターM・Sを確認
ロケットのボミーは発射台(?)のようなものから出てくる
のも確認
-- (顔文字苦手)
2008-09-27 21:36:44
グレーブタークからブタークBD、ドゥームスレイヤーのドロップ確認 -- (アンリ)
2008-09-28 10:46:37
ホネボンナイトよりホネボンHD2を確認 -- (廃人N)
2008-09-28 12:06:59
エアレイダーからエアレイダーBD、HD、LG、チェーンソードを確認 -- (リーエース)
2008-09-29 01:07:09
ボミーは火炎攻撃に弱いかな~ エアレイダーも -- (あはっはっはっはっはっは)
2008-09-29 02:50:42
ダスボマーも電撃に弱い気がするけど
はっきり調べてない -- (名無しさん)
2008-09-29 14:25:31
エアレイダーはGRHDのレーザーで攻撃したら1300ぐらい出たから
ビームに弱いかな・・・? -- (ルー)
2008-09-30 03:13:21
上の3つへ
確認してから書けや。確認してないなら無駄コメだ -- (名無しさん)
2008-09-30 08:56:26
ダスボマーは結構電撃に弱いですよ。 -- (名無しさん)
2008-09-30 18:04:32
ダスボマーは電撃に弱いのはあってる。さっきパラライズで160くらいだったから圧倒的ではない。
エアレイダーは言っているほど強くはない。こちらが空中にいれば自然と飛ぶからね。
-- (最近ダスドにいる人)
2008-09-30 18:45:00
遅いですが、ヤサッド山道にダスダーMいました -- (・)
2008-10-04 17:21:33
もう一つジャック広原にダスダーS、M、Lいました -- (・)
2008-10-04 17:23:11
ラメージ盆地のダスダーM(Sだったかも?)からタラントリックAMのドロップを確認
何でこんな物が出てくるんだか・・・ -- (名無しさん)
2008-10-05 23:11:04
メタルスコッピーからサファイアを確認。 -- (名無しさん)
2008-10-11 16:37:15
ラメージ湿地のダスドリルからラスターゼロLGをドロップしました
-- (名無し)
2008-10-12 13:31:18
ボミーの体力は、
おそらく1500です。 -- (゚∞゚)
2008-10-25 08:46:07
↑は恐らく陸戦型かと思われる -- (名無しさん)
2008-10-25 08:53:05
ダスドリルからターボブースター2が出ました -- (名無しさん)
2008-10-28 16:34:27
メカウォーカから、ターボブースター2ドロップ確認しました -- (詐欺師の塊)
2008-10-30 16:15:20
共通ドロップと思われる、
「素材アイテム」
ダスドの砂
ダスドライト
ガラクタの破片
ガラクタ装甲
ガラクタ回路
あと、
リペア何とか
と
エネルギー何とか
などが
ドロップしました -- (゚∞゚)
2008-10-30 19:00:03
ダスドロイからガラクタコインドロップしました -- (名無しさん)
2008-10-31 10:29:37
↑↑追加です
他にも、
黒ずんだオイル
ブランクカプセル
空間転送回路
ブランクカップ
がありました、
あと、
リペア何とか →リペアエッセンス
エネルギー何とか→ENエッセンス
です。 -- (゚∞゚)
2008-10-31 17:57:36
ダスダウロスからガラクタコインドロップしました -- (どっかの誰かさん)
2008-10-31 22:16:01
ボミーをミサイル型と手榴弾型に分類してみました。
HPとかもとりあえず反映しておきました。
正確なHPが分かった人は訂正して約を取っ払って下さい。 -- (名無しさん)
2008-11-03 13:19:33
ラスタービクトリーAMが存在します。
ttp://c21.mad.buttobi.net/cgi-bin/log/c21upld1389.png
ドロップは既出だと思って居たからSS取ってませんでした。
おそらくダスダーMです -- (名無しさん)
2008-11-20 01:22:49
↑のアドレス間違っています。
↓本物
http://c21.mad.buttobi.net/cgi-bin/log/c21upld1389.png
-- (x)
2008-11-20 16:04:00
ボミー(手榴弾型)からサフャイヤドロップしました -- (名無しさん)
2008-11-21 22:48:41
↑↑ハ間違っています
正解は↑↑↑です -- (゚∞゚)
2008-11-30 10:05:18
ガラクタのトゲが抜けてませんか?
自分編集できる状況じゃないので、修正お願いします。 -- (00)
2008-11-30 10:38:50
エアレイダーは火炎のほかにビーム利くみたいです。それと勘違いかもしれないけどダスボマーからラスタービクトリーBS出たよ
SSはなくてログしかないから他に出た方居れば情報頼む -- (名無しさん)
2008-12-01 03:08:52
↑×6は最初に「h」が抜けています -- (x)
2008-12-05 18:57:58
ホネボンナイトからラスタービクトリーAMドロップしました
あとでパーツ一覧に載せます -- (名無しさん)
2008-12-07 18:12:42
ホネボンナイト、電撃に弱いです。エレキガンで80前後でました。 -- (名無しさん)
2008-12-09 09:29:10
ダスボマーからラスターメガトンBSドロップしました。
SSもそのうち撮ろうとと思います。 -- (名無しさん)
2008-12-13 22:35:00
ダストボス 相当硬いですね。ギガロニクスほど
ではないですが、最初に威力1000くらいの レーザー
(八方位にとんでいく)とんできます。くらうとスタンするので
レーザーとレーザーの間をすり抜ける。
しばらくすると コアらしきものが出現します。
30秒ぐらい。 攻撃すれば 相手のHPはへらせますが
プテランHD 1セットで 2%~3%(700くらい)
ですね。 コア露出が終わると 移動してきます。
赤いレーザーを撃ってきて 食らうとHP2000代のロボ
は蒸発します。 ぶっちゃけ 倒せません。
コア露出でだいたい10%前後へらせますが、その後の
モウ攻撃に耐えられる勇者はいないでしょう。
-- (名無しさん)
2008-12-25 13:28:31
クロマイ坑道にて
ダスドゼロとダスドンオー確認しました
-- (7紙)
2008-12-25 16:50:44
↑に追加でダスドビクトリーも確認しました。 -- (7紙)
2008-12-25 16:53:01
ケイオム遺跡(外)でダスドンオーからダスドンオーAMをドロップしました。
どこにUPしていいのかわからないのでとりあえず報告だけでも -- (サブロウ)
2008-12-25 18:54:52
↑よろしければ画像アップロダに証拠SSを上げて頂ければ、あと書き込むべきページはパーツ一覧のAMページのレベル1、30と、このページ、あとは気が向けば程度ですが、おすすめページという所かと思います。
ただし、画像上げて頂くだけでも十分にありがたいことですので、書きたいと思ったところまで書いていただければそれで十分です。 -- (名無しさん)
2008-12-25 19:05:29
ダスドンオーAMの画像まとめてアップロダにあげておきました。 -- (サブロウ)
2008-12-25 21:38:33
ダスドD 4F~6Fにて2時間休みなくレスを使いダスドロボ3種類
(ビクト、メガト、ゼロ)を狩ったところ、以下のパーツをDROPしました。
(遺跡外にも居ますけど内部で狩ったほうが普通に効率いいです。私はLルート
で狩りました)
「ダスドビクトリーAM2 BD」「ダスドンオーLG AM2」「ダスドゼロBD」
SS撮ってる暇がなかったのでうpは出来ませんが、おそらく狩る人がかなり出てくる
と思うので、すぐ市場に出回ると思います。
全部C-1なのでトレードできます。
パーツ説明)「ダスドゼロAMは コスト10 物理80で攻撃できます」
「ダスドビクトリーAM2 コスト10」
「ダスドンオーLG コスト29」
「ダスドビクトリーBD コスト40」
「ダスドンオーAM2 コスト14」
まぁ上にも明記した通り、初日でこんなに出るので(ry
だと思います。
-- (名無しさん)
2008-12-26 00:55:25
↑の本人ですが、これらは普通に出ますね^^;
SコースのDで; -- (名無しさん)
2008-12-26 04:21:53
ダスドゼロHD、BS、LG、BD、AM確認AM2が
あるかどうかはわかりません -- (????)
2008-12-26 12:28:47
ダスドゼロの片方のAMがゼロファイターAMにしか見えないのですが・・・。
AM2は存在しないってことでしょうか? -- (名無しさん)
2008-12-26 17:34:37
AM2はない模様です -- (????)
2008-12-26 18:26:50
AM2ゲットしました -- (kkkk)
2008-12-26 22:20:26
ダスゼゼロAM2 AM HD 確認 -- (名無しさん)
2008-12-27 00:00:44
クロマイ坑道に出現する
新mobを追加しました。 -- (7紙)
2008-12-27 11:28:53
ダスゼロAM2確認した方はどうかアップローダーへ・・ -- (????)
2008-12-27 23:28:07
ダスドのケイオム遺跡のボミーは普通のボミーとは違い火力が弱くダッシュをつかう全面的に弱いボミーで色も違います
-- (通りすがりの旅人)
2008-12-28 13:02:13
メタルスコッピーよりターボブースター2確認
共通ドロップかと思われます
Wiiからの投稿のためトラブルあったら削除よろです -- (Someone)
2008-12-31 01:01:30
アープルのキラブレよりアサルトオックスLG確認しました。
SSはありません、他に確認した方コメントよろです。 -- (名無しさん)
2008-12-31 09:00:49
クロマイでカクタスフーラーFの突発確認 -- (名無しさん)
2009-01-02 15:06:35
ダスドビクトリーはBS無しでも、飛行制限があるが実際はBSを付けないとカスタマイズが終了できない。
-- (nnnさん)
2009-01-07 01:01:36
ダスドンオーのHP
2750くらいでした。 -- (sait)
2009-01-14 22:03:24
質問コメントを削除しました。
コメント欄での質問は
禁止事項
です。
ホネボンナイトよりアサルトオックスBD確認。(ホネボンHD2だと思ったのは秘密)
あいにく赤ルートでSS撮影失敗…
ですが、ログを見ると他にもドロップ情報があるので、共通ドロップ確定でいいと思います。 -- (名無しさん)
2009-01-18 00:48:32
メカウォーカーやメカフライヤーが宇宙港以外の全エリアで出現するとかかれているがレデノ等にはいませんでした。 -- (名無しさん)
2009-01-24 16:24:13
グレーブタークより、プロテクトガン確認。 -- (名)
2009-01-27 17:14:34
ダスダウロスよりEXバトルアクス確認。
SS撮るの忘れてたのですがコメントログ撮るのって証拠になるんですかね(・ω・`)?
しかし、誰もとったことないはずれ引くとは…orz -- (緑のタイマン)
2009-02-09 21:45:57
↑デモウロスだと思った?ドンマイ… ログも立派な証拠ですので、アップして下さい。何もしないよりはマシです。 -- (00)
2009-02-09 22:28:59
↑★のほうに画像UP。
勝手で悪いのですが、書き足しておきました。 -- (緑のタイマン)
2009-02-10 21:02:57
クエスト用アイテム一覧(仮)の一般モンスターの部分で
4行だったのを、見やすく3行にしました -- (ナナーシ)
2009-02-15 15:45:07
朽ちたコンテナ小からリペア500を確認しました
共通ドロップの可能性もありますが報告しておきます -- (名無しさん)
2009-03-07 20:38:08
メカフライヤーからタラバドロンAMを確認SSとるのをわすれてました
-- (名無しさん)
2009-03-08 13:43:33
ダスボマーからラスターメガトンBS確認 -- (エボⅩ)
2009-03-21 12:24:28
ボミーはこの頃相当HPが少なくなってる気がします
ガンダの威力380(MAX)ビンタでHPの殆どを削る事が出来ます -- (゚∞゚)
2009-03-29 00:11:05
↑HP少なくなってるのは自分も感じる、特に陸型
でもHP減ったかわりに足が速くなった気がする。 -- (名無しさん)
2009-03-29 01:52:42
先日、ENBGとウオミサイルで狩っていたが特に減っているようには感じなかったぞ。
-- (名無しさん)
2009-03-29 07:28:56
「コメントログ1」をウィキ内検索
最終更新:2009年07月10日 07:55