おすすめ > AM > サイクロテスAM2

ロボパーツ一覧(五十音順)
HD
ア行~ナ行 / ハ行~その他
BD
ア行~ナ行 / ハ行~その他
AM
ア行~ナ行 / ハ行~その他
BS
ア行~ナ行 / ハ行~その他
LG
ア行~ナ行 / ハ行~その他
HDJ AMJ BSJ LGJ コンバージョン
武器・その他
手持ち武器
メイン / サブ
内蔵武器
メイン / サブ
特殊効果付き
パーツ / 武器
チューニングパーツ AURAカートリッジ

----+----+----+----+----+----+----+-(関連リンク)-+----+----+----+----+----+----+----
ロボ サイクロテス
パーツ LG / BD / HD / BS / AM / AM2


おすすめ/AM/サイクロテスAM2


データ


◆基本データ
名称 アイコン サイズ 潜在能力(解放後Lv30以上) Rank 特殊効果 売却額 カスタマイズ特殊制限
サイクロテスAM2 XL C(S) R-3 ? 未調査 C$ 手持ち武器装備不可

◆パーツデータ
レベル 重量 コスト HP EN EN回復 射撃 格闘 歩行制限 飛行制限 歩行 飛行 跳躍 物防 ビ防 火防 電防 安定 耐遅 耐凍
1 47.0t 144 300 120 - 70 75 - - - - - 105 55 115 60 120 - -
30 47.0t 233 450 220 - 95 110 - - - - - 140 91 160 98 160 - -
50 47.0t 522 700 330 - 110 125 - - - - - 160 95 185 118 175 - -


◆武装データ
武器名 分類 属性 表記攻撃力 実攻撃力 LvCap解放 弾速 射程 EN 安定
GROUND CRUSH サブウェポン 火炎 218 最低?? - 最高390 460 - - 290 - - -


入手方法


  • ロボ販売 - デパート サイクロテス(95Mt
  • パーツ販売 - なし
  • ドロップ - なし
  • その他 - なし

解説

サイクロテスの右手側のAMで、XL級のロボでさえ小さく見えるほどの巨大パーツ。
手持ち武器は装備不可だが、代わりにサブの火炎パンチを内蔵している。

内蔵の「GROUND CRUSH」は、地面に叩きつけるようにして火炎属性のパンチを繰り出す攻撃。パンチに付随して発生する衝撃波にもダメージが設定されており、AMが直撃した場合には表記威力の倍ほどのダメージが期待できる。
基本的な挙動はモーニングスターなどの縦振り武器に似ているが、衝撃波やパンチの挙動は、発動時の状態から以下のように変化する。

  • 通常時/大きく溜めて振り下ろす+複数衝撃波
大きく腕を振りかぶり、長い溜め動作(二~三秒)後に前進しながら腕を振り下ろす。
同時に周囲360°をカバーするように複数の衝撃波を発生させ、全周囲の敵にダメージ。
一度振りかぶりモーションに入ると、技を発動させるまではスタンで中断されることがない。

  • 地上ダッシュ時/振り下ろし+衝撃波
ダッシュキャンセルの後、素早く前進しながら腕を振り下ろす+衝撃波。
モーニングスターの地上ダッシュ攻撃と似た挙動だが、誘導性は皆無。

  • 空中時/振り下ろし+衝撃波
溜めなしで、前進しながら腕を大きく振り下ろす+衝撃波。
誘導によって高度が変わったりはしないため、低空から地上の敵を爆撃?し続けることも可能。
ポセダインAM2と同じく、水平飛行BSの有無で挙動が変わることもない(常に水平飛行状態)。

  • 空中ダッシュ時/振り下ろし+衝撃波
溜めなしで、腕を大きく振り下ろす+衝撃波。
地上ダッシュ時と異なり、空中時にはダッシュキャンセルはしない。
ちなみに、空中滑空時にガンドリルLGなどからコンボを繋げることで、滑空距離を伸ばす用途にも使うことが出来る。

長所

物理や火炎防御、安定の数値は極めて高い。
内蔵の振り下ろしパンチは攻撃範囲が極めて広く、威力も十分。
エフェクトもこのAM独自のものが使われており、よく目立つ。

短所

47tと極めて重い。
外観的にもあまりに巨大で、Lサイズ機でさえ腕を地面に引きずってしまう程。
射格値も課金パーツとしてはやや低め。
内蔵パンチのEN消費量はビームアクスの1.7倍以上と、極めて燃費が悪い。

コメント


  • 魚マッハにつけると高速移動&チョップですざま示威威力になる
    -- なんか存る人 (2011-12-07 22:13:39)
  • 高速移動したらカスあたりでむしろ威力は下がるはず。
    魚マッハならコストも下がってなおさらのこと。 -- 名無しさん (2012-12-04 12:13:45)
名前:
コメント:
誤りの指摘、追加情報など、このページの内容に関するコメントのみお願いします。
質問など、上記以外についてはしたらば掲示板へお願いします。

最終更新:2012年12月04日 12:13