エレ・オルフェノス
コメント文と画像
COMMENT:
レスボス矩形波長音の自在操作が可能となったオルフェノス。スピーカーとパイプに多彩な兵装を内蔵している
全身画像
ロボステータス
サイズ |
M |
潜在能力 |
A+ |
SS |
レベル |
---1--- |
---10--- |
---20--- |
---30--- |
---40--- |
---50--- |
必要経験値 |
0 |
13200 |
125670 |
973650 |
2226796 |
5046687 |
コスト |
740 |
|
|
|
|
|
HP |
1500 |
|
|
|
|
|
EN |
3480 |
|
|
|
|
|
EN回復量 (補正後) |
106 (?) |
? (?) |
? (?) |
? (?) |
? (?) |
? (?) |
内蔵メイン(AM2) |
70 |
- |
- |
120 |
- |
160 |
内蔵サブ(AM2) |
290 |
- |
- |
490 |
- |
645 |
内蔵メイン(BS2) |
110 |
- |
- |
205 |
- |
258 |
内蔵サブ(BS2) |
10 |
10 |
10 |
10 |
10 |
10 |
歩行重量制限 |
120.0t |
- |
- |
- |
- |
- |
飛行重量制限 |
120.0t |
- |
- |
- |
- |
- |
総重量 |
124.0t |
- |
- |
- |
- |
- |
射撃能力 |
78 |
|
|
|
|
|
格闘能力 |
60 |
|
|
|
|
|
歩行速度 |
117 |
|
|
|
|
|
飛行速度 |
124 |
|
|
|
|
|
ジャンプ力 |
103 |
|
|
|
|
|
物理防御 |
44 |
|
|
|
|
|
ビーム防御 |
59 |
|
|
|
|
|
火炎防御 |
85 |
|
|
|
|
|
電撃防御 |
92 |
|
|
|
|
|
安定性 |
82 |
|
|
|
|
|
スロウ耐性 |
24% |
% |
% |
% |
% |
% |
フリーズ耐性 |
14% |
% |
% |
% |
% |
% |
安定性能 |
?% |
- |
- |
- |
- |
- |
防御性能 |
?% |
- |
- |
- |
- |
- |
移動速度 |
?% |
- |
- |
- |
- |
- |
重量制限 |
?% |
- |
- |
- |
- |
- |
EN回復量 |
?% |
- |
- |
- |
- |
- |
攻撃性能 |
?% |
- |
- |
- |
- |
- |
販売状況
パーツ
- 構成パーツ一覧(名前をクリックすると詳細ページへ移動します)
レビュー
オルフェノスの上位機体。
BDとBSが換装されており、どちらも敵味方のENに干渉する内蔵武器がある。
BD2にはオルフェノスAM2が接続されており、AM2にはスピーカーメイスが装備されている。
メイン武器の「SOUND WAVE GUN」には3%、サブ武器の「MACE」には10%のENダメージがある。
特徴的な形状のBS2には垂直ミサイルのような挙動をするメイン武器「PIPE ELEC GUN」に加えて、
一定範囲内のすべての味方機体のENを回復させるサブ武器「ENERGY WAVE」が内蔵されている。
特にサブ武器のEN消費量は900と多いものの、味方へのEN回復量は20%と絶大な量を誇り、
支援機としての性能を格段と上昇させたものとなっている。
長所
上記の通り、BS2のサブには非常に高いEN回復支援効果があり、
パーティでのダンジョン攻略で役立つ。特にEN消費の多い一斉射撃機や、
キュレーネBSの内蔵サブの連続展開などの支援に効果的である。
数値固定回復ではなく%回復なのが決め手。
短所
スピーカーメイスのENダメージはPvP限定であり、MOBに対しては効果が無い。
支援に特化した機体なので内蔵武器の火力は決して高いとは言えず、
この機体の目玉であるBS2は23tと比較的重く、積載量がS機並。
コメント
- ページ作成しました。 -- 名無しさん (2014-06-07 12:40:49)
- EN回復はありがたいよねキングの時のブッパやキュレーネを展開し続ける時に役に立つ -- 名無しさん (2014-06-08 08:21:03)
- ↑文面追加させていただきました。
(キュレーネBSの記事無いけど) -- 名無しさん (2014-06-08 09:01:20)
- キュレーネ云々は追加する必要ないかと
-- 名無しさん (2014-06-09 13:33:15)
- あとはあれだな、20%回復なんで、対象のロボのEN量が多ければ多いほど効果が大きい -- 名無しさん (2014-06-09 19:43:16)
- 構成パーツ一覧のBS2を、該当ページへリンクするようにしました。 -- 名無しさん (2014-06-10 19:43:51)
- おすすめ/ロボ/テンプレートのままだったのでロボ名に差し替え -- 名無しさん (2014-06-11 10:53:01)
- VDとは別項目にするべきかな?とりあえず持っていないなら一つは作ってもいいかも、火力に自信がない人が下手に攻撃に回るよりは味方のぶっぱやバリア機の息を長くする方が貢献出来る気がする -- 名無しさん (2014-06-13 09:40:24)
- BSLとかで敵軍のシンボルを他の人がもち機とかで削ってるところに使うと喜ばれますw
-- 名無しさん (2015-08-11 11:19:10)
誤りの指摘、追加情報など、このページの内容に関するコメントのみお願いします。
上記以外については
質問雑談用ページの方でお願いします。
最終更新:2015年08月11日 11:19