おすすめ > ロボ > トライゼリオン

----+----+----+----+----+----+----+--.ロボ一覧.--+----+----+----+----+----+----+----
地 域 別 サイズ別 五十音順(ア行~ナ行) 五十音順(ハ行~ワ行、記号)


トライゼリオン


画像とコメント文

全身画像
変形前 変形後 覚醒後

COMMENT:
勇猛なる魂を持つ正義の使者。新機軸のテクノロジーと平和を願う強い意志が共鳴した時、AXISシリーズを超越した真の「勇者」が誕生する

ロボステータス

タイプ サイズ
陸戦 LL

+ ステータス詳細
変形前
レベル 潜在能力 必要経験値 コスト HP EN EN回復 総重量 射撃 格闘 歩行制限 飛行制限 歩行 飛行 跳躍 物防 ビ防 火防 電防 安定 耐遅 耐凍
1 A+ 0 1580 10165 8920 196 260.6t 143 143 367.0t 367.0t 140 97 174 95 95 95 95 143 10% 0%
30 1,091,940 4235 14255 12970 216 260.6t 171 171 377.0t 377.0t 159 131 199 123 123 123 123 171 16% 0%
50 SS ? 7315 17630 16300 230 260.6t 194 194 380.5t 380.5t 174 161 212 145 145 145 145 194 18% 0%
70 SS ? 9845 19880 18530 239 260.6t 209 209 383.5t 383.5t 184 179 212 160 160 160 160 209 20% 0%
90 49,345,656 13180 23575 22040 247 260.6t 229 229 393.5t 393.5t 189 184 212 160 160 160 160 229 20% 0%

変形後
レベル 潜在能力 必要経験値 コスト HP EN EN回復 総重量 射撃 格闘 歩行制限 飛行制限 歩行 飛行 跳躍 物防 ビ防 火防 電防 安定 耐遅 耐凍
1 A+ 0 1580 10165 8920 201 260.6t 143 143 367.0t 367.0t 164 121 194 120 120 120 120 143 30% 20%
30 1,091,940 4235 14255 12970 220 260.6t 171 171 377.0t 377.0t 183 156 213 148 148 148 148 171 36% 20%
50 SS ? 7315 17630 16300 236 260.6t 194 194 380.5t 380.5t 198 185 213 170 170 170 170 194 38% 20%
70 SS ? 9845 19880 18530 244 260.6t 209 209 383.5t 383.5t 208 203 213 185 185 185 185 209 40% 20%
90 49,345,656 13180 23575 22040 252 260.6t 229 229 393.5t 393.5t 213 208 213 185 185 185 185 229 40% 20%

ステータス補正
安定性能 防御性能 移動速度 重量制限 EN回復量 攻撃性能
変形前 110% 100% 97% 103% 106% 110%
変形後 110% 100% 97% 103% 100% 110%

レベル 内蔵サブ
(変形前BD)
内蔵サブ
(変形後BD)
内蔵メイン
(変形後CV)
内蔵サブ
(変形後CV)
内蔵サブ
(覚醒後BD@)
1 10 10 2842 2143 1205
30 10 10 3577 2696 1516
50 10 10 4462 3364 1892
70 10 10 5567 4197 2360
90 10 10 6165 4647 2613

販売状況

ロボ販売は行われていません

構成パーツ

  • 名前をクリックすると詳細ページへ移動します。
パーツ名 個数
トライゼリオンHD? ×1
トライゼリオンBD? ×1
トライゼリオンLAM? ×1
トライゼリオンRAM? ×1
トライゼリオンBS? ×1
トライゼリオンLG? ×1
トライゼリオンBD@ ×1
トライゼリオンLAM@ ×1
トライゼリオンRAM@ ×1
トライゼリオンHDJ ×1
トライゼリオンLAMJ? ×1
トライゼリオンRAMJ? ×1
トライソード ×1
BD@とHDJはBD、LAM@はLAM、RAM@とトライソードはRAM固定パーツ。

レビュー

2021/8/5にマニモdeメガガチャSPの景品として実装されたロボ。コズミックブレイクからの逆輸入品で、AXISシリーズの1体。
AXISの中でも異彩を放つ、いわゆる「勇者ロボ」の外観と機能を持つ。
トライゼリオンの登場により、旧CBで存在していたAXISはヴェルメリオType.B以外実装されたことになる。
15周年記念RTキャンペーンで実装が確約されてその後実装となったが、2018年のエイプリルフールのページで言及されたことがある。
ボイス付きロボであり、声優は「橋本 愛仁」氏。ボイスは流用ではなく新規。

解体やカスタマイズ自体は可能だが、純正での運用が前提となっている最近では珍しいロボ。
純正時サブ変形で「強化形態」へ、さらに強化形態で覚醒ゲージ最大の時に「限界突破形態」へと三段変形を実現している。
それぞれの変形時は専用の演出が入る。
トライゼリオンBDの変形後チューニング効果により全体的に性能が底上げされるので、基本的には変形後(強化形態)で戦うことになるだろう。
強化形態で繰り出す多彩な格闘攻撃と属性付与、限界突破形態で覚醒ゲージを全て消費して放つ2種の超必殺技を駆使して戦う。
限界突破形態で放つ超必殺技は威力が極めて大きい上、「対象の防御力を無視する」という特性を持つ。
その反面、発動モーションが長いため、思うように当てられない場合も多い。
なお、超必殺技で敵を倒すと光になって消滅する特殊な撃破モーションになる(一部の敵を除く)。

変形前で2つ、変形後で1つの手持ち武器を使用できる。
変形前後でそれぞれデッドウェイトになるが、余剰積載が大きいのであまり問題にはならないと思われる。
  • 変形前使用装備箇所の手持ち武器例
    • 防御力アップ系
      グラントゥームシールドなどが持つ防御力アップのチューニング効果は変形後でも適用される。

変形前BD内蔵サブ武器:BRAVE MODE
状態 挙動
変形前 強化形態へ変形

変形後BD内蔵サブ武器:ATTRIBUTE CHANGE
キー入力 挙動
属性変更(火炎←→物理)
左右 属性変更(ビーム←→物理)
属性変更(電撃←→物理)
ニュートラル 属性変更(物理→ビーム→火炎→電撃→物理の順)
覚醒ゲージ最大時:覚醒発動

覚醒時BD@内蔵サブ武器:TWIN BRAVE CANNON
状態 挙動
覚醒中 TWIN BRAVE CANNON

変形後CV内蔵メイン武器:SLASH
モーション 挙動
斬撃波 物:敵貫通
ビ:着弾点に竜巻
炎:着弾点に爆発
電:誘導電撃球4つ

変形後CV内蔵サブ武器:SWORD
キー入力 モーション 追加エフェクト
1段目:踏み込み片手一文字斬り
2段目:踏み込み逆袈裟斬り
3段目:踏み込み真向斬り
左右 斬撃波 物:敵貫通
ビ:着弾点に竜巻
炎:着弾点に爆発
電:誘導電撃球4つ
後退しつつ斬り上げ 物:光の柱
ビ:竜巻
炎:前方に爆発
電:短射程の衝撃波
ニュートラル その場で回転斬り
3段までコンボがつながる。
PVE威力補正+100%が付いていることもあり、高い威力を持つ。

変形後CVメイン派生コンボ
状態 挙動
覚醒ゲージ最大時 覚醒発動
覚醒中 HYPER TRI SWORD

これらの独特な操作系を使いこなせるかどうかがカギ。

長所

トライソードの攻撃は非常に強力。対単体・対群れどちらにも強い。
属性も変えられるので敵の弱点に対応可能。
超必殺技は猛烈な威力を誇り、範囲も広い。
敵集団を纏めて消し飛ばしたり、強力な敵を出現直後に撃破することもやりやすい。

AXISロボらしくステータスが非常に高い。防御力に穴が無いのも魅力。
また、余剰積載が多く、装備が限られることもあって重量が増えるパワーギアαを低リスクで装備させられる。

性質上、レイドボスのハクメンスクナにはかなり相性が良い(周年記念イベントで公式でネタにされたこともある)。

短所

AXISロボ共通でサイズが大きいので被弾しやすい。
強化形態への変形モーションは無敵なものの、変形完了後に隙があるのでタイミングを間違えると攻撃されてしまう。
また、カメラワーク演出のせいで周囲の状況がわからなくなりがち。
エリア移動する度に変形前に戻るので、毎回変形が必要となる。
覚醒の方は無敵が無いので、行うタイミングに注意しないと発動を潰されることがある。

トライソードの挙動は少し癖があるので慣れが必要。キー入力で技が変わる都合、地上でランニングしながらの回転斬りは出来ない。
また、付与している属性によって使い勝手や覚醒ゲージの溜まりやすさが変わる技がある。事前に把握しておくこと。
基本的に戦闘はトライソード頼みになるため、(大抵の状況に対応出来るとはいえ)若干融通が利かない。

超必殺技はどちらもモーションが遅いので、使う際はある程度先読みする必要がある。使用後の隙にも注意。
ツインブレイブキャノンは判定が独特なので、思ったように敵を巻き込めないことがある。
また、適当に出すとスタンさせられて潰されることがある。最悪技が出ずに覚醒ゲージだけ失うので、敵に完全に囲まれている際に出すのは危険。

マニモdeメガガチャSPの景品なので、入手に多額のMtがかかることがある。

コメント


  • ちょうど良く50Lvに出来るロボが手持ちになかったため、そこだけ空欄になっています。
    必要経験値も抜けていますご了承ください -- 名無しさん (2021-09-06 23:06:59)
  • ステータス詳細を少し整理したのと、内蔵武器の挙動を追記しました。 -- 名無しさん (2021-09-07 23:46:31)
名前:
コメント:
誤りの指摘、追加情報など、このページの内容に関するコメントのみお願いします。
上記以外については質問雑談用ページの方でお願いします。

最終更新:2024年02月21日 19:12