おすすめ > MW > ハイレートマシンガン

ロボパーツ一覧(五十音順)
HD
ア行~ナ行 / ハ行~その他
BD
ア行~ナ行 / ハ行~その他
AM
ア行~ナ行 / ハ行~その他
BS
ア行~ナ行 / ハ行~その他
LG
ア行~ナ行 / ハ行~その他
HDJ AMJ BSJ LGJ コンバージョン
武器・その他
手持ち武器
メイン / サブ
内蔵武器
メイン / サブ
特殊効果付き
パーツ / 武器
チューニングパーツ AURAカートリッジ


ハイレートマシンガン

※本ページではハイレートマシンガン【常闇】についても扱う。
※以下、ハイレートマシンガンを「通常版」、ハイレートマシンガン【常闇】を「常闇版」と記載する。

スペック

アイコン 系統 入手場所 入手方法 価格 ランク 階級制限 カスタマイズ特記事項
通常版 マシンガン系 ラボラトリー(イベント限定) 合成 - R-5 なし なし
常闇版 マシンガン系 ラボラトリー 合成 - R-5 なし なし

ウェポン性能
Type 攻撃力 弾速 射程 EN消費 強化回数 スタック強化率 性質
MACHINEGUN 電撃325x17 500 280 10 6 2.0% 特性:弾丸
特性:常闇
敵味方貫通
サイズ 重量 装備条件 チャージ 発射間隔 リロード スタン率 ブレ PVP補正
M 26.0t 射撃185 0.32 0.06 0.8 0.4 静止中2
移動中4
威力:-55%
状態異常:+0%
※赤字は常闇版の性能
必要安定:?

◆合成レシピ
+ ...
  • 通常版
部位 素材 階級 成功確率 金額 備考
MAIN 試作ハイレートマシンガンx10(Safety)
17th記念プラチナ硬貨x25
- 100% 11,000C$

  • 常闇版
部位 素材 階級 成功確率 金額 備考
MAIN ハイレートマシンガンx1(Safety)
特殊設計図x4
- 100% 11,000C$ レシピは常設。


レビュー

2023年開催の17周年記念イベントの限定武器。
試作ハイレートマシンガンの正式版。
通常版はイベント期間中に、試作版*10をラボラトリーでパーツ合成することで得られる。
作成には記念硬貨換算で700枚+プラチナ硬貨25枚が必要で、他の季節イベント武器に比べると必要素材が多いのが難点。

武器本体には緑のラインが流れていて、未来的な印象。
マシンガンとしてはかなり大型で、マガジンと思しき部分も大きく突き出ている。
レーザーサイトのような赤い光が武器下部から出ているが、なぜかとても短いので自機後方から見る普段の視点だと気付かない。
サイトの見た目はストライカーライフルと似ている。

電撃属性のマシンガンで、弾が独立しているタイプ。
名前通りに連射速度が凄まじいのが特徴。
1セット撃ち切ったときの実際の総ダメージは威力*弾数*0.8ほど(テストボックス調べ)。
マシンガン系としては火力は高めなものの、昨今のイベント武器としては控えめな威力。
敵味方貫通がついているので、対群れや混戦には強い。
イベント武器としてはある意味珍しい、素直な挙動の射撃武器というところが一番の利点と言えるかもしれない。

試作版と比べて表記威力で98→325と3倍以上に強化されている。
その分必要射撃能力が135→185と大幅に引き上がっているので装備させづらくなっている。

常闇版は通常版と「特殊設計図」をラボラトリーでパーツ合成することで得られる。レシピは常設。
特性が常闇に変わった以外の性能は通常版と同一。
ネラ産の常闇特性武器はレアアイテムを要求されたり、'(ダッシュ)パーツを大量に使用したりと作成に難があるが、
こちらはイベント素材を一定量と特殊設計図を集めれば作成できるためハードルが低い。
ネラダンジョンのCHALLENGEモード挑戦のための常闇特性武器をまだ作れていないなら、ネラ産でなくこちらを作ることも検討の余地がある。
異次元惑星などでは常闇特性が効かない敵も一部いるので、常闇版にするかどうかはそれも考慮しよう。

長所

連射速度が極めて速く、弾速にも優れる。
マシンガンとしては射程が長い。
攻撃力が試作版から上昇したので、高めのダメージを与えられるようになった。

短所

26tと重く、必要射撃値も非常に高い。
連射速度に対して弾数が少なめで、すぐに撃ち切ってしまう。一斉射撃には向かない。

常闇版はアクリル決戦拠点(NORMAL以上)の精鋭悪魔ロボにダメージを与えられない。

作成には試作版10個とプラチナ硬貨が必要なので、かなりの手間がかかる。。
また、期間限定品かつ素材含めてトレード不可なので、入手機会を逃した場合は次のイベント開催を待つしかない。

コメント


名前:
コメント:
誤りの指摘、追加情報など、このページの内容に関するコメントのみお願いします。
上記以外については質問雑談用ページの方でお願いします。

最終更新:2024年09月25日 21:37