おすすめ > SW > 07式サバイバルナイフ

ロボパーツ一覧(五十音順)
HD
ア行~ナ行 / ハ行~その他
BD
ア行~ナ行 / ハ行~その他
AM
ア行~ナ行 / ハ行~その他
BS
ア行~ナ行 / ハ行~その他
LG
ア行~ナ行 / ハ行~その他
HDJ AMJ BSJ LGJ コンバージョン
武器・その他
手持ち武器
メイン / サブ
内蔵武器
メイン / サブ
特殊効果付き
パーツ / 武器
チューニングパーツ AURAカートリッジ


07式サバイバルナイフ

※本ページでは07式サバイバルナイフ【常闇】についても扱う。
※以下、07式サバイバルナイフを「通常版」、07式サバイバルナイフ【常闇】を「常闇版」と記載する。

スペック

アイコン 系統 入手場所 入手方法 価格 ランク 階級制限 カスタマイズ特記事項
通常版 ナイフ系 ラボラトリー(イベント限定) 合成 - R-5 なし なし
常闇版 ナイフ系 ラボラトリー 合成 - R-5 なし なし

ウェポン性能
Type 攻撃力 コンボ数 EN消費 強化回数 スタック強化率 性質
KNIFE 物理3251 1 120 6 2.0% 特性:切断
特性:常闇
PVE威力補正:+100%
サイズ 重量 装備条件 チャージ 発動間隔 リロード スタン率 PVP補正
L 21.0t 格闘155 0.16 0.3 1 0.5 威力:-30%
状態異常:+0%

紫字は常闇版のステータス。

合成レシピ
+ ...
  • 通常版
部位 素材 階級 成功確率 金額 備考
SUB 試作07式サバイバルナイフ x10(Safety) - 100% 11,000C$

  • 常闇版
部位 素材 階級 成功確率 金額 備考
SUB 07式サバイバルナイフ x1(Safety)
特殊設計図 x4(Safety)
- 100% 11,000C$

レビュー

2023年4月6日開催のなっちんコラボイベント第1弾で実装された武器。
試作07式サバイバルナイフの正式版。
試作版10個をラボラトリーでパーツ合成することで得られる。

コンボで2連撃する。一撃目は横薙ぎ、二撃目は振りおろし。
他の武器からコンボで繋いだときは振りおろしのみ。
地上、歩行、飛行で出したときは一撃目、二撃目とも長めのステップインがあり、追尾もあるので、かなり当てやすい。
地上ダッシュ、ランニング、空中ダッシュではステップイン、追尾ともに無し。

表記威力で試作版の5倍ほどと、大幅に強化されている。
その分必要格闘能力が大幅に引き上がっているが、昨今のイベント限定武器としては必要値は控えめなので、比較的装備させやすい。

LLサイズのなっちんに合わせて、サイズはナイフにしてはやや大きめ。

常闇版は通常版と「特殊設計図」をラボラトリーでパーツ合成することで得られる。レシピは常設。
特性が常闇に変わった以外の性能は通常版と同一。
ネラ産の常闇特性武器はレアアイテムを要求されたり、'(ダッシュ)パーツを大量に使用したりと作成に難があるが、
こちらはイベント素材を一定量と特殊設計図を集めれば作成できるためハードルが低い。
ネラダンジョンのCHALLENGEモード挑戦のための常闇特性武器をまだ作れていないなら、ネラ産でなくこちらを作ることも検討の余地がある。
異次元惑星などでは常闇特性が効かない敵も一部いるので、常闇版にするかどうかはそれも考慮しよう。

2023/7/6になっちんコラボイベント第1弾が常設化されたため、いつでも入手可能になった。

長所


短所


コメント


  • 検証不十分な下書きを適用してしまいました。大変申し訳ありません。
    分かった範囲で修正しました。 -- 名無しさん (2023-04-11 21:57:52)
名前:
コメント:
誤りの指摘、追加情報など、このページの内容に関するコメントのみお願いします。
上記以外については質問雑談用ページの方でお願いします。

最終更新:2023年12月11日 22:48