陸上自衛隊07式戦車 なっちん×鋼鉄戦記C21 コラボイベント第3弾


陸上自衛隊07式戦車 なっちん×鋼鉄戦記C21 コラボイベント第3弾


イベント開催期間
2023年6月15日(木)定期メンテナンス終了後~2023年7月6日(木)6:00

イベント概要

ロボットデザイナー「moino」氏のオリジナルロボ(キャラクター)「陸上自衛隊07式戦車 なっちん」とのコラボイベント第3弾にして最終章。
第2弾が期間延長されたため、併催される形となった。
コラボイベント第2弾についてはコチラ
第2弾のイベントダンジョンにはエクストラフィールドNEのイベントダンジョン行きゲート前にいるNPC「なっちんイベントエリア案内係」に話しかけることで行くことが出来る。
コズミックブレイクUniにおいてもコラボイベントが開催されている。

「07式なっちん」と「菊理ナツキ1尉」がコズミックルネッサンス世界に召喚された原因を探るため、ヘブンズタワー内部で観測された異常な重力震を調査に行くことになる。・・・というのが第3弾のストーリー。

限定パーツとして「パラドックスカノン」「パラドックススター」「マスコットなっちん」「マスコットなっちんHDJ」「コンタクトディスプレイHDJ」が実装された。
また、時期が重なったためか過去の梅雨イベントの景品、レシピも復刻されている。
この他、告知は無いが第1弾の景品や限定レシピも残されているため、プロトタイプなっちんは本イベントでも新規入手可能(当初は6/15までとされていた)。

近年の季節イベントと同じく、限定ダンジョンの攻略・周回がメイン要素。
限定ダンジョンを周回して限定素材を集め、イベント限定パーツを作成するのが大まかな流れ。
まずはイベントダンジョン外部のNPC「07式なっちん&菊理ナツキ1尉」に話しかけ、下記の限定クエストを進めよう。
なお、ストーリーは併催されている第2弾の続きだが、あちらのクエストをクリアしていなくても問題無く挑める。

限定クエスト

  • 陸上自衛隊07式戦車 なっちん×鋼鉄戦記C21 コラボイベント第3弾
依頼主 07式なっちん&菊理ナツキ1尉,ミアリー
場所 イベントダンジョン外部
依頼条件 なし
成功条件 限定ダンジョンのクリア(難易度不問)
成功報酬 20Mt,マスコットなっちんHDJ,コンタクトディスプレイHDJ
クエストを受注すると限定ダンジョンに入れるようになる。
限定ダンジョンをクリアしたら、イベントダンジョン外部で「!」を出している07式なっちん&菊理ナツキ1尉、レヴェールに順に話しかけよう。
ここまで進めると、07式なっちん&菊理ナツキ1尉に話しかけることで交換所とラボラトリーを利用出来る。

ポルド基地のNPC「シャインメイジ」からはイベントの説明を聞くことができる。

イベント限定ダンジョン「ヘブンズタワー」

本イベントの限定ダンジョン。
「07式なっちん」と「菊理ナツキ1尉」がコズミックルネッサンス世界に召喚された原因を探るために調査に訪れる場所。
イベント交換所で使う限定素材「コズミックの転送回路」はここで入手する。

最初のフロアである「ヘブンズタワー」のフロアゲートで難易度を選択する。NORMALはW側、HARDはE側、EX HARDはN側(正面奥)。
入口のNPCによると、適正レベルはNORMAL:30~50 HARD:50~75 EX HARD:75~90 とされている。
自分の育成具合と相談して、挑戦する難易度を決めよう。

名前こそヘブンズタワーだが、内部は流用ではなく新規になっている。
道中は一本道で元のダンジョンと違って仕掛けの類も一切ないが、結構長い。
出現する敵はヘブンズタワーのモンスターを中心に編成されている。一方でケイブーチャーや変異種は登場しない。
難易度はコラボイベント第2弾の惑星ダスドよりは比較的マシ。
流石に第1弾の惑星ポイーンと比べれば難しめなので、しっかり準備して挑もう。

難易度による違い

※ドロップ周りは例年の同形式イベントダンジョンと同じと推測して記述している。
+(NORMAL)+ --+(HARD)+-- -(EX HARD)- 備考
EXP補正 Lv問わず100%
通常敵の湧き数 - 基本的に1体増える※ ※増えない敵がいるグループもある
敵ステータス 難易度が上がるほど高くなる EX HARDの敵HPは大半がHARDの5倍
EXP
通常敵の限定素材ドロップ率
中ボスの限定素材確定ドロップ数 3個 11個 13個
中ボスのレアドロップ ゼログリッターのジョイントパーツや武器を極稀に落とす
固定報酬の限定素材数 3個 6個 9個
固定報酬のパターン ゼログリッターパーツのパターンが加わる

全5階層

階層 出現モンスター モンスターDROP 備考
ヘブンズタワー - - 敵は出現しない。
エリア1 プロックウィザード,バットス,モモーレ,アマノカッツ,アマノカール,アンモニーテ -
エリア2 プロックウィザード,バットス,モモーレ,アマノカッツ,アマノカール,アンモニーテ -
エリア3 プロックウィザード,バットス,モモーレ,アマノカッツ,アマノカール,アンモニーテ,アインファイア,ツヴァイファイア,バーサクブレイダー,ガンダール ブレイダーHD,AM
ゼログリッターHDJ,AMJ,BSJ,LGJ
ゼログリッターライフル
ゼログリッターサーベル
※ゼログリッターパーツはHARD以上でドロップ。
エリア4 パラドックス-七式(BOSS) - 攻略は下記。

  • 共通ドロップ
アイテム コズミックの転送回路/リペアパック1000/ENパック2000/ガラクタ/ゴールド/サファイア
C$ 500C$/600C$

ダンジョンに役立つ情報など
  • 内部には30分の制限時間があり、敵は再湧きしない。
  • 敵のステータスやEXPはこのダンジョン専用の数値になっている。ノンアクティブだった敵はいずれもアクティブに変わっている。
  • 大半のモンスターは元の固有ドロップが無くなっているが、何故かバーサクブレイダーのみブレイダーパーツを落とす。
  • EX HARDでは敵のHPがHARDの5倍に激増する。
  • 難易度による攻撃力の上昇度合いは同系式ダンジョンの中では抑えめで、EX HARDでも敵によるが極端には上がらない。
  • 道中のモンスターは物理属性が弱点なので、これまでに作成したコラボイベント限定武器も有効だろう。一方、ビーム、火炎防御が高い。
  • アマノカッツとアマノカールはプレイヤー版と同じく格闘を使うようになっている。元と同じくボムも撃つ。
    アマノカールの格闘は攻撃力が高いので、油断しないように。
  • 道中で厄介な敵はプロックウィザード。元より攻撃力は下げられているものの、複数体からビームライフルを撃たれると痛い。
  • ボスは楽な攻略法が存在する一方で、どの難度でもHPが非常に高い。EX HARDではさらに強化されるため、撃破には時間がかかりがち。
    周回する際は素材集めの効率だけ考えるなら3Fで脱出する方が良い。中ボスを倒したら帰る、としても良いだろう。

エリア1

一見迷路のような見た目だが、少し広めの一本道で構成されている。
ほとんどの箇所で敵が固まって湧くので、まとめて処理すると楽。

エリア2

複数の広場で構成されている。
最初の坂を上った先の広場ではプロックウィザードが多数出現する。
対処に手間取るとHPをかなり持っていかれてしまうため、左右どちらかのグループに突っ込んで数を減らしたい。
奥に湧くアンモニーテもミサイルで削ってくるので、こちらも早めに倒そう。

エリア3

複数の小部屋と通路があるエリア。ここではヘブンズタワー上層の敵も出現する。
小部屋では敵が固まって出現するのでダメージがかさみがち。
バーサクブレイダーは最初からAM2を使ってくるので注意。複数体に斬られるとあっという間にウィルスにかかる。

終盤の小部屋には中ボスのガンダールが登場する。

エリア4

VS パラドックス-七式
攻略は下記。

ガンダール

エリア3の最後に登場する中ボス。元はヘブンズタワー中層のボス。
行動パターンは元と同じだが、流石に攻撃力はかなり下げられている。
デストラクトBDのミサイルが強誘導かつ強烈なEN攻撃付きなのは同じなので注意。
当初はミサイルなど限られた攻撃しかしないが、HPが7割以下になると攻撃が追加される。
攻撃追加後は近距離だと正拳突き、離れると拡散ビームライフルを使う。
接近戦を挑んで格闘で攻める方が楽。

耐性は元と変わっており、火炎も無効ではなくなっている。フリーズは効かない。
瀕死になると防御力が変わりフリーズが効くようになるのは同じだが、元と違い若干硬くなる模様。とはいえあまり気にする必要は無い。

パラドックス-七式

本イベントのボス。
レヴェールの実験によってコズミック・ルネッサンス世界に召喚されたマルチバースのなっちん。
他のなっちん達を上回る巨躯が特徴で、異形のカスタマイズがされている。
当人のセリフが一切ないため、自我の有無や搭乗者ナツキの存在は不明だが、プレイヤーたちを敵性体と認識して襲い掛かってくる。
見た目の上では6種類もの武器内蔵パーツを装備しており、中にはCBのパーツである「ハウザーAMJ」もあるが大半は使ってこない。
攻撃は手持ち武器も含め3種類しかない。

本イベント限定パーツのパラドックスカノンとパラドックススターを装備している。
射撃が弱めな一方で格闘が非常に強力。
移動は歩行のみ。図体の割に足はそこそこ速く、旋回速度も結構あるので地上で後ろに回り込むのは難しい。
一方で飛行は全くせず、こちらが飛んでも追ってこない。このため頭上が弱点となっている。
なお、LGには耐久シールドがある(股間にブリンクシールドが直付けされている)。
HPはどの難易度でも高く、NORMALでは3万、HARDでは12万、EX HARDではなんと60万。
弱点属性は無い他、状態異常はほとんど効かない模様。
とにかく高威力の格闘武器を用意したい。

戦闘エリアは障害物の無い広いエリア。
天井がなく空が見える、ヘブンズタワー上層400Fのようなデザインとなっている。

制限時間は20分。

攻撃パターン

  • 4連ハンドショット
ハンドショット弾を4発同時に連射する。武器内蔵パーツはこれしか使わない。
威力は非常に低く、EX HARDですら脅威にならない。弾の左右の間隔が広いので、真ん中に居ると当たらないことが多い。
内部的には一斉射撃扱いなのか、撃っている最中は陸自なっちんBDの目が緑になり、アンカーのハッチが開く(ライトを照らしているように見える)。

  • パラドックスカノン
爆風を起こす青い弾を放つ。
威力は見た目より低いが、スタンが強めで命中率も高い。プレイヤー版と違い誘導は無いが、それでも避けにくい。
距離を取ると連発してくるので結構面倒。

  • パラドックススター
振りかぶって鉄球を振り回す。
振り抜く前に溜めが入るので出は遅いが、威力が非常に高い。
NORMALの時点で1000以上、EX HARDでは5000前後ものダメージを受けることも。
攻撃範囲もかなり広く、地上では背後に回った上で距離を取らないと避けられない。
最高度を飛んでいれば使ってこない。
また、出されても振りかぶっている間に飛行と上昇が間に合えば回避可能。

攻略

格闘が脅威なので、地上戦を挑むのは避けたい。
頭上が完全に死角になっているので、真上を取ってホバリング空中ダッシュから格闘を繰り返していれば簡単に倒せる。残りENには注意。

クリア報酬(共通) 10,560C$/1,548EXP/ギルドポイント+18(ソロ時)
固定報酬(NORMAL) [共通]コズミックの転送回路x3
[パターン1]パーツ無し
[パターン2]???
〃(HARD) [共通]コズミックの転送回路x6
[パターン1]パーツ無し
[パターン2]???
〃(EX HARD) [共通]コズミックの転送回路x9
[パターン1]パーツ無し
[パターン2]試作パラドックスカノン
[パターン3]試作パラドックススター
[パターン4]ゼログリッターパーツ(HD,BD,AM,AM2,BS,LG)いずれかx1

限定モンスター

  • 各項目におけるN・H・EXはダンジョンの難易度(NORMAL・HARD・EX HARD)を表す。
+ ...
名称 HP EXP ドロップアイテム 弱点属性 アクティブ 備考
プロックウィザード N2400
H5750
EX28750
N300
H1150
EX1725
- 物理 A 3連ビームライフルとパンチで攻撃してくる。
バットス N2000
H4500
EX22500
N225
H900
EX1350
- 物理 A パタパタ系のモンスター。近づいてショックウェーブを使う。
モモーレ N2000
H4500
EX22500
N200
H900
EX1350
- 物理 A 接近して叩いてくる。移動は遅め。
アマノカッツ N3000
H6000
EX30000
N300
H1200
EX1800
- 物理 A 常時飛行。ボムと格闘を使う。
アマノカール N3750
H7500
EX37500
N375
H1500
EX2250
- 物理 A アマノカッツの強化版。格闘の威力が高い。
アンモニーテ N3750
H7500
EX37500
N375
H1500
EX2250
- 物理 A 遠距離から強誘導のミサイルを2発撃つ。攻撃力は低めだが、命中率が高いので注意。
アインファイア N2500
H5500
EX27500
N275
H1100
EX1650
- 物理 A エリア3に出現。弾速の速いバズーカを撃ってくる。
ツヴァイファイア N2500
H5500
EX27500
N275
H1100
EX1650
- 物理 A エリア3に出現。2連マシンガンで攻撃してくる。
バーサクブレイダー N5000
H8500
EX42500
N400
H1700
EX2550
ブレイダーHD,AM 物理 A エリア3に出現。ウィルス付きの剣で攻撃してくる。
ガンダール N8000
H30000
EX150000
N800
H3600
EX5400
コズミックの転送回路(N:x3,H:x11,EX:x13)
ゼログリッターHDJ,AMJ,BSJ,LGJ
ゼログリッターライフル
ゼログリッターサーベル
(HARD以上)
物理 A エリア3に出現する中ボス。HPが7割を切ると攻撃が増える。
フリーズ完全無効
※瀕死になると防御力が変化。フリーズが効くようになる。
パラドックス-七式 N30000
H120000
EX600000
N-
H-
EX-
- 物理 A 本イベントのボス。格闘の威力が非常に高い。

限定アイテム

名称 説明 ランク 入手手段 備考
コズミックの転送回路 【素材アイテム】コズミック・ルネッサンスの転送技術に使われている回路。集めて07式なっちん&菊理ナツキ1尉に渡してあげよう。※「陸上自衛隊07式戦車 なっちん×鋼鉄戦記C21」第3弾の素材アイテムです。 R-3 限定ダンジョン共通ドロップ,固定報酬

イベント販売物

  • 交換所は限定クエストをクリア後に利用可能となる。
  • 階級制限無し。
  • イベント限定パーツは交換所でアイテムと引き換える形式。
  • コラボイベント第2弾の限定素材は第2弾のイベントダンジョンで入手できる。
  • コラボイベント第1弾の限定素材は新規入手できないため、素材を持っていない場合は第1弾パーツの新規入手は不可。
+ ...
  • ロボ
名称 価格 備考
プロトタイプなっちん 100,000C$
ミズタマ コズミックの転送回路x300 第3弾報酬
カゲタマ★★ コズミックの転送回路x300
カゲタマ★ コズミックの転送回路x60
カゲタマ コズミックの転送回路x6
ムルルガルα コズミックの良質鉄片x500 第2弾報酬
ムルルガルβ コズミックの良質鉄片x500
ピエッタ コズミックの良質鉄片x500

  • パーツ
名称 価格 備考
試作パラドックスカノン コズミックの転送回路x70 第3弾報酬
試作パラドックススター
マスコットなっちんHDJ コズミックの転送回路x350
コンタクトディスプレイHDJ
マスコットなっちん
試作07式ショットガン コズミックの良質鉄片x70 第2弾報酬
試作07式作業用ピッケル
なっちんネコミミHDJ コズミックの良質鉄片x350
なっちんネコミミ
試作07式サバイバルナイフ コズミックの鉄片x70 第1弾報酬
試作07式サブマシンガン
07式ライオットシールド コズミックの鉄片x350
なっちんテイルユニットLGJ
試作ゲーミングソード コズミックの転送回路x50 第3弾報酬
試作アンブレラガン
試作仕込み傘・朱桜
フロッグフェイスHD
リーフアンブレラα
リーフアンブレラβ
ボイスメモリ11
ミズタマBD
ミズタマLG
ミズタマHD
ミズタマAM
カゲタマBD★★
カゲタマLG★★
カゲタマHD★★
カゲタマAM★★
カゲタマBS★★
カゲタマBD★ コズミックの転送回路x10
カゲタマLG★
カゲタマHD★
カゲタマAM★
カゲタマBS★
カゲタマBD コズミックの転送回路x1
カゲタマLG
カゲタマHD
カゲタマAM
カゲタマBS
試作スパークガンブレード コズミックの鉄片x70 第1弾報酬
試作ツインバルカンポッドHDJ
試作グラヴィトンカノンα
試作ウォウドゥンセイヴ
虎咆拳 コズミックの鉄片x500
龍天撃
ジェットアクセルBS コズミックの鉄片x25

限定レシピ

  • 第3弾実装のレシピ「パラドックスカノン」「パラドックススター」は限定素材換算で700個が必要。
  • コラボイベント第2弾の限定素材は第2弾のイベントダンジョンで入手できる。
  • コラボイベント第1弾の限定素材は新規入手できないため、素材を持っていない場合は第1弾パーツの新規入手は不可。
+ ...
部位 パーツ名 素材 階級 成功確率 金額 備考
BD カゲタマBD★ カゲタマBD x10(safety) - 100% 10,000C$ 第3弾報酬
カゲタマBD★★ カゲタマBD★ x5(safety)
LG カゲタマLG★ カゲタマLG x10(safety)
カゲタマLG★★ カゲタマLG★ x5(safety)
HD カゲタマHD★ カゲタマHD x10(safety)
カゲタマHD★★ カゲタマHD★ x5(safety)
AM カゲタマAM★ カゲタマAM x10(safety)
カゲタマAM★★ カゲタマAM★ x5(safety)
BS カゲタマBS★ カゲタマBS x10(safety)
カゲタマBS★★ カゲタマBS★ x5(safety)
ジェットアクセルBS★ ジェットアクセルBS x1(safety)
コズミックの鉄片 x50(safety)
- 100% 10,000C$ 第1弾報酬
MW グラヴィトンカノンα 試作グラヴィトンカノンα x10(safety) - 100% 11,000C$ 第1弾報酬
グラヴィトンカノンα【常闇】 グラヴィトンカノンα x1(safety)
特殊設計図 x4(safety)
- 100% 11,000C$ 常設
07式サブマシンガン 試作07式サブマシンガン x10(safety) - 100% 11,000C$ 第1弾報酬
07式サブマシンガン【常闇】 07式サブマシンガン x1(safety)
特殊設計図 x4(safety)
- 100% 11,000C$ 常設
07式ショットガン 試作07式ショットガン x10(safety) - 100% 11,000C$ 第2弾報酬
07式ショットガン【常闇】 07式ショットガン x1(safety)
特殊設計図 x4(safety)
- 100% 11,000C$ 常設
パラドックスカノン 試作パラドックスカノン x10(safety) - 100% 11,000C$ 第3弾報酬
パラドックスカノン【常闇】 パラドックスカノン x1(safety)
特殊設計図 x4(safety)
- 100% 11,000C$ 常設
アンブレラガン 試作アンブレラガン x10(safety) - 100% 11,000C$ 第3弾報酬
アンブレラガン【常闇】 アンブレラガン x1(safety)
特殊設計図 x4(safety)
- 100% 11,000C$ 常設
SW ウォウドゥンセイヴ 試作ウォウドゥンセイヴ x10(safety) - 100% 11,000C$ 第1弾報酬
ウォウドゥンセイヴ【常闇】 ウォウドゥンセイヴ x1(safety)
特殊設計図 x4(safety)
- 100% 11,000C$ 常設
スパークガンブレード 試作スパークガンブレード x10(safety) - 100% 11,000C$ 第1弾報酬
スパークガンブレード【常闇】 スパークガンブレード x1(safety)
特殊設計図 x4(safety)
- 100% 11,000C$ 常設
07式サバイバルナイフ 試作07式サバイバルナイフ x10(safety) - 100% 11,000C$ 第1弾報酬
07式サバイバルナイフ【常闇】 07式サバイバルナイフ x1(safety)
特殊設計図 x4(safety)
- 100% 11,000C$ 常設
07式作業用ピッケル 試作07式作業用ピッケル x10(safety) - 100% 11,000C$ 第2弾報酬
07式作業用ピッケル【常闇】 07式作業用ピッケル x1(safety)
特殊設計図 x4(safety)
- 100% 11,000C$ 常設
パラドックススター 試作パラドックススター x10(safety) - 100% 11,000C$ 第3弾報酬
パラドックススター【常闇】 パラドックススター x1(safety)
特殊設計図 x4(safety)
- 100% 11,000C$ 常設
仕込み傘・朱桜 試作仕込み傘・朱桜 x10(safety) - 100% 11,000C$ 第3弾報酬
仕込み傘・朱桜【常闇】 仕込み傘・朱桜 x1(safety)
特殊設計図 x4(safety)
- 100% 11,000C$ 常設
ゲーミングソード 試作ゲーミングソード x10(safety) - 100% 11,000C$ 第3弾報酬
ゲーミングソード【常闇】 ゲーミングソード x1(safety)
特殊設計図 x4(safety)
- 100% 11,000C$ 常設
ETC ツインバルカンポッドHDJ 試作ツインバルカンポッドHDJ x10(safety) - 100% 11,000C$ 第1弾報酬


コメント

イベント終了に伴いコメント欄をコメントアウトで凍結。


  • ボス情報などを追記しました。 -- 名無しさん (2023-06-18 23:58:06)
  • EXHARDのボス戦にて試作パラドックススターのドロップ確認。
    また、同難易度の道中にてバーサクブレイダーからブレイダーAMのドロップ確認しました。 -- 名無しさん (2023-06-21 14:35:54)
最終更新:2023年07月04日 18:54