D.N.G.キャノン
※本ページではD.N.G.キャノン【常闇】についても扱う。
※以下、D.N.G.キャノンを「通常版」、D.N.G.キャノン【常闇】を「常闇版」と記載する。
スペック
|
アイコン |
系統 |
入手場所 |
入手方法 |
価格 |
ランク |
階級制限 |
カスタマイズ特記事項 |
通常版 |
 |
バズーカ系 |
ラボラトリー(イベント限定) |
合成 |
11,000C$ |
R-5 |
なし |
なし |
常闇版 |
 |
バズーカ系 |
ラボラトリー |
合成 |
11,000C$ |
R-5 |
なし |
なし |
ウェポン性能
Type |
攻撃力 |
弾速 |
射程 |
EN消費 |
強化回数 |
スタック強化率 |
性質 |
D.N.G.CANNON |
物理365*3x6 爆風威力200% |
600 |
320 |
125 |
6 |
2.0% |
特性:衝撃 (特性:常闇) 味方貫通 |
サイズ |
重量 |
装備条件 |
チャージ |
発射間隔 |
リロード |
スタン率 |
ブレ |
PVP補正 |
LL |
28.0t |
射撃175 |
0.25 |
0.85 |
0.8 |
1 |
静止中 移動中 |
威力:-65% 状態異常:+0% |
必要安定:?
紫字は常闇版のステータス。
合成レシピ
+
|
... |
部位 |
素材 |
階級 |
成功確率 |
金額 |
備考 |
MAIN |
試作D.N.G.キャノンx10(Safety) |
なし |
100% |
11,000C$ |
イベント時限定。 |
部位 |
素材 |
階級 |
成功確率 |
金額 |
備考 |
MAIN |
D.N.G.キャノンx1(Safety) 特殊設計図x4(Safety) |
なし |
100% |
11,000C$ |
|
|
レビュー
お月見イベント2023で初実装されたメイン武器。
試作D.N.G.キャノンの正式版。コズミックブレイクからの逆輸入品。
元はヒューマノイドのカラクリ娘「如月アンコ」の専用武器。CV武器だったものがデザインそのままで手持ち武器になった。
よくイメージされるような三色串団子が砲身になった外見が特徴。
ただし、団子要素は見た目だけで、発射するのは火炎弾という代物。
緑色の団子は色変更不可。メインカラーを白、ライトカラーをピンクにすると元っぽくなる。
なお、砲身の後ろから出ている板状のパーツは、元はアンコの腕と繋がっていたフレーム。
イベント期間中、試作版10個をラボラトリーでパーツ合成することで得られる。
独特なエフェクトと発射音の炸裂弾を連射する。見た目に反して属性は物理。
同時発射数3とあるが、実際は一度に3連射する挙動。
爆風威力が200%と高く、実ダメージは2600前後と良好(テストミッション調べ。ダメージは距離でぶれがある)。
また、弾速が非常に速く、射程も長い。
表記威力で試作版の3倍以上に強化されているが、その分必要値が大幅に引き上がっている。
常闇版は通常版と「特殊設計図」をラボラトリーでパーツ合成することで得られる。レシピは常設。
特性が常闇に変わった以外の性能は通常版と同一。
イベント素材を一定量と特殊設計図を集めれば作成できるため、ネラ産の常闇特性武器よりは作成のハードルが低い。
ネラダンジョンのCHALLENGEモード挑戦のための常闇特性武器をまだ作れていないなら、ネラ産でなくこちらを作ることも検討の余地がある。
異次元惑星などでは常闇特性が効かない敵も一部いるので、常闇版にするかどうかはそれも考慮しよう。
長所
単発威力が高く、一度に3連射するのもあってダメージが大きい。
弾速や射程にも優れており、命中率が高い。
変わった見た目に反して癖が無く、扱いやすい。
短所
28tと重く、必要射撃値も非常に高い。
常闇版はアクリル決戦拠点(NORMAL以上)の精鋭悪魔ロボにダメージを与えられない。
試作版を10本集めるにはイベントダンジョンをかなりの数周回する必要がある。
また、期間限定品かつ試作版も含めてトレード不可なので、入手機会を逃した場合は次のイベント開催を待つしかない。
コメント
誤りの指摘、追加情報など、このページの内容に関するコメントのみお願いします。
上記以外については
質問雑談用ページの方でお願いします。
最終更新:2024年10月02日 17:52