おすすめ > ロボ > ヴァイススピノ

----+----+----+----+----+----+----+--.ロボ一覧.--+----+----+----+----+----+----+----
地 域 別 サイズ別 五十音順(ア行~ナ行) 五十音順(ハ行~ワ行、記号)

+ 関連ロボ・パーツリンク表 クリックで展開
----+----+----+----+----+----+----+-(関連リンク)-+----+----+----+----+----+----+----
ロボ ヴァイススピノ
パーツ HD / BD / AM / AM2 / BS / LG


ヴァイススピノ


画像とコメント文

全身画像

COMMENT:
なし

ロボステータス

タイプ サイズ
陸戦 L

+ ステータス詳細
レベル 潜在能力 必要経験値 コスト HP EN EN回復 総重量 射撃 格闘 歩行制限 飛行制限 歩行 飛行 跳躍 物防 ビ防 火防 電防 安定 耐遅 耐凍
1 A 0 1445 7800 6150 186 219.0t 104 115 304.5t 290.0t 138 118 163 90 80 120 90 143 10% 14%
30 ? 3205 11190 9520 212 219.0t 133 148 310.5t 296.0t 154 134 183 113 103 143 113 163 14% 22%
50 SS ? 5080 13665 12250 229 219.0t 154 172 316.5t 301.5t 165 150 199 130 120 160 130 180 18% 26%
70 SS ? 7495 16600 14900 251 219.0t 179 199 320.0t 304.5t 178 158 212 150 140 150 150 198 20% 30%
90 ? 10050 19920 17090 252 219.0t 196 219 330.0t 313.0t 183 163 216 150 140 150 150 217 20% 30%

安定性能 防御性能 移動速度 重量制限 EN回復量 攻撃性能
110% 100% 99% 100% 120% 105%

レベル 内蔵メイン
(AM2)
内蔵サブ
(AM)
内蔵サブ
(AM2)
内蔵サブ
(LG)
1 430 1505 1774 1612
30 537 1881 2217 2003
50 672 2352 2772 2520
70 832 2195 3436 3124
90 919 3221 3796 3452

販売状況

ロボ販売は行われていません

構成パーツ

  • 名前をクリックすると詳細ページへ移動します。
パーツ名 個数
ヴァイススピノHD ×1
ヴァイススピノBD ×1
ヴァイススピノAM2 ×1
ヴァイススピノAM ×1
ヴァイススピノBS ×1
ヴァイススピノLG ×1

レビュー

ベネブ禁域の突発ミッションで出現するボスの1体。
変わったデザインをした人型の恐竜ロボで、ひらがなとカタカナが逆転した口調をしている。モチーフはスピノサウルスと思われる。
なお、色は青と紫だが、禁域では背景色の関係で緑色に見える。
ヴァイススピノ戦の報酬で稀にパーツを入手出来る。
また、極稀にだがベネブ禁域の共通ドロップとしても出ることがある。
ディーノのクエストクリア後は、手間はかかるものの合成での入手も可能(1パーツにつき報酬の紅蓮の結晶が50個必要)。

HDとLGはそれぞれショック耐性10がある他、HDには火炎威力+5%の特殊効果もある。
手持ち武器は装備不可。

AMとAM2、LGに武器を内蔵している(AM2はメインサブ両方)。
全て火炎属性で、HDの特殊効果で威力が上がる。
AM2メインは螺旋状のエネルギーを纏ったヒートレールガン。
弾速が非常に速く、威力も高め。
サブは炎で斬りつけるように薙ぎ払う。
また、メイン派生コンボがあり、突進噛みつきから火炎放射で追撃する。噛みつきにはヒットバック効果がある。
AMサブは爪による突進。ダッシュキャンセルあり。
ここから格闘攻撃に繋ぐと威力倍率が1.5倍になる。
LGサブは尻尾回転攻撃。打ち上げの効果がある。
3種の格闘は共通して高威力だが、出が少し遅い上に非ダッシュ時に使うと長い硬直がある。

長所

ステータスが総じて高く、HP・ENや歩行速度、安定性などに優れる。
内蔵武器はいずれも威力が高い。

デザインが特徴的かつ、一式揃えるのがかなり難しいため目立つ。

短所

キャップ解放前は飛行速度がイマイチ。
手持ち武器が持てないので、純正では高い射撃格闘値を生かせない。

どの格闘も技後の硬直が長く、適当に振ると危険。
ダッシュ時に使えば隙を減らせるが、再行動可能になるのが遅いのは変わらないので扱いにくい。

とにかくパーツの入手難度が高い。
突発ミッションは難しい上にパーツが出る確率がかなり低い。
共通ドロップで出る確率はさらに低いため、こちらだけで揃えるのはより大変。
目当ての部位が出ないことも多く、合成で入手するにも1パーツ作るのに紅蓮の結晶が50個も要る。
一式を揃えるのは趣味の領域。

コメント


名前:
コメント:
誤りの指摘、追加情報など、このページの内容に関するコメントのみお願いします。
上記以外については質問雑談用ページの方でお願いします。

最終更新:2024年10月21日 21:56