----+----+----+----+----+----+----+-(関連リンク)-+----+----+----+----+----+----+---- |
ロボ |
ザリガイズ |
パーツ |
LG / BD / HD / BS / AM |
おすすめ/LG/ザリガイズLG
データ
◆基本データ
名称 |
アイコン |
サイズ |
潜在能力(解放後Lv30以上) |
Rank |
特殊効果 |
売却額 |
カスタマイズ特殊制限 |
ザリガイズLG |
 |
L |
SS(?) |
R-2 |
- |
未調査 C$ |
- |
◆パーツデータ
レベル |
重量 |
コスト |
HP |
EN |
EN回復 |
射撃 |
格闘 |
歩行制限 |
飛行制限 |
歩行 |
飛行 |
跳躍 |
物防 |
ビ防 |
火防 |
電防 |
安定 |
耐遅 |
耐凍 |
1 |
50.0t |
13 |
100 |
100 |
0 (0) |
- |
- |
220.0t |
0.0t |
70 |
- |
- |
55 |
44 |
55 |
11 |
- |
5% |
-15% |
30 |
50.0t |
532 |
500 |
1000 |
0 (0) |
- |
- |
244.0t |
0.0t |
177 |
- |
- |
155 |
124 |
155 |
30 |
- |
7% |
-15% |
50 |
50.0t |
835 |
700 |
1100 |
0 (0) |
- |
- |
244.0t |
0.0t |
177 |
- |
- |
160 |
128 |
160 |
30 |
- |
7% |
-15% |
◆武装データ
武器名 |
分類 |
属性 |
表記攻撃力 |
実攻撃力 |
LvCap解放 |
弾速 |
射程 |
EN |
遅 |
凍 |
安定 |
PVP |
SPIN TAIL |
サブウェポン |
物理 |
100 |
最低100 - 最高360*1回 |
? |
- |
- |
20 |
- |
- |
- |
-30% |
入手方法
- ロボ販売 - デパート
- パーツ販売 - なし
- ドロップ - なし
- その他 - なし
解説
ザリガイズのLG。尻尾の付いた二足タイプ。
歩行時に尻尾を振る。
内蔵サブウェポンのスピンテイルは自機を中心に円範囲(全方向)に攻撃することができる。
WGUSにより攻撃範囲の拡大と多段ヒット数が上昇する。威力はコスト依存で空中のみダッシュキャンセル。
ツインブレード(ダッシュ発動時or通常多段3回目)後の多段でスピンテイルを出すと、前転しながら攻撃するモーションに変化する。
長所
車高がMサイズ並なので2009年4月16日に実装されたサイズ補正のうちEN回復補正を受けやすい。
170まで成長する歩行速度に加え、
コスモカイザーLG並の積載になり、電撃防御を除いた防御力も破格である。
内蔵サブについては、横軸に対して全周囲の範囲攻撃ができて出が早くスタンも強い。多段Hitもする。
最高3hitまで確認。(地上で表記威力の2.5倍、空中で表記威力の4倍ダメージ)
また、消費ENがとても低く(20)容易に連続使用可能である。
懐に飛び込んでしまえば、向きを修正する必要もないまま格闘を当てることができ、地上での使い勝手がいい。
群がってくる多数の敵を一撃のもとに蹴散らすことも可能で綺麗に決まると爽快。
短所
LGとしては高Lv時の能力に目を奪われるが、初期能力は低め。電撃防御の低さもかなり気になるレベル。
武器としてはスピンテイルの威力をカンストさせるのは至難の業なので、ASG系を装備するか、
ある程度育った機体に組み入れるのが良いと思われる。(LV20以降になるように)
またWGUSでもLV30に達していないといささか範囲攻撃の旨みに乏しく、LV20台でもまだ心もとない。
出の速さが祟って「ラグ当たり」も発生しやすく、判定そのものがものすごく平べったいので空中戦では当てづらい。
スピンテイルはジャンプ及び空中ダッシュ時に出すと攻撃後にブーストが切れる為、落下してしまう問題がある。
また静止状態で出した場合は踏み込み・誘導が一切無い。
水中では足が沈むため、小型機相手ではスピンテイルが一切当たらないことがある。
コメント
↓ページの完成後に設置
- 要望があったようなので解説欄は埋めときました
能力値は既存テンプレを使ってよいのか迷ったので書いてません -- 名無しさん (2008-05-23 00:47:23)
- 高い防御力(Lv30時155)なので硬い機体が作れるというのもプラス要素ですね。 -- 名無しさん (2008-06-21 12:12:22)
- 問題点 初期能力が微妙 追加すべきかな? -- キングBS大好き (2008-06-21 12:22:13)
- ついでにサブは空中ダッシュが止まる -- 名無しさん (2008-06-21 13:12:01)
- XSサイズの機体に当てるとダメージが少ないですよ【カス当たり?】 -- 名もないks (2008-11-19 19:05:54)
- ↑内蔵サブのあたり判定はエフェクトよりも若干下に出る位なので、
XSでも十分に当たるのではないかとおもいます、ただし、XSだと
はじかれやすいと思うので、1Hit目で標的が遠くに飛ばされてしまって
その後の多段が入らないのでダメージが少なくなっているか、あるいは
1Hit目ではじいた時にカス当りになる範囲まで飛ばしてしまい、出が早い
ためそこまで飛ばされてやっとあたり判定が出てカス当りと判定されてし
まっているのか、もしくは試した相手がちょうど物理防御が高かった可能性
もありますね。 -- 名無しさん (2009-06-02 14:54:56)
- 1Lv時のHPとENが悲しいことになっている
-- 名無しさん (2009-06-20 05:25:12)
- ↑ここは掲示板ではなくコメント欄です、個人的な感想などは書かないでください。
そういう決まりになっています。 -- 名無しさん (2009-06-20 05:34:43)
- ↑↑ いや、スタンとかはせず少しずつしかHPが減りませんでした
物理はちょっと低めですよ80くらいしかなかったと思います -- 名もないks (2009-08-15 12:43:21)
- 水中でも攻撃は当たりますよ -- 名無しさん (2009-08-15 14:15:15)
- ↑失礼ですがもう少し詳しくおねです。
もってないもので -- 名無しさん (2009-08-16 02:26:01)
- ↑
どういった状況で当たるのかを、詳しくお願いします -- 名無しさん (2009-08-16 13:43:07)
- ↑
水中でペペン、白ラピー、豚などにザリLGの攻撃を試してみたところ
普通に攻撃は当たった。
因みに使用機体は
ザリLG-サイバBD-ディカBD-ムカデHD3のMサイズ。 -- アイスよりフレイム派 (2009-08-16 17:23:02)
- ↑
Lサイズ以上だと水に入った時にLGの位置が下に行ってしまうので
小型の敵に当たりませんが、Mサイズ程の機体なら水中でも相手の足に当たってダメージが入ります
ということでしょうか? -- 名無しさん (2010-03-15 17:07:44)
- 自分も30Lvまでザリ機上げて見ましたがとても使いやすい+範囲がクソでかい。キングハメにもつかえる -- レポート (2010-03-16 22:35:10)
- Lvアップであがる範囲の詳しいことを
書いたほうがいいと思います。
自分は持ってないんで; -- アニキ (2010-10-03 01:11:16)
- 短所の最後の文なんですけど、機体のサイズがどうであろうと足は沈むんじゃないですか? -- 名無しさん (2010-12-22 00:18:19)
- ↑反映しました。(ついでに句読点追加) -- 名無しさん (2010-12-23 00:11:54)
- 高速移動につかえるのは炉部だけのようですね。。。 -- 名無しさん (2011-10-01 17:28:07)
- ジャンプ力が設定されていない数少ないLGの一つ -- 名無しさん (2011-11-06 17:36:13)
- ロブガイズLGに比べて、ザリガイズLGは水平飛行を備えたロボが空中で使用すると
移動距離が少ないって書いておいてほしいです
-- 名無しさん (2013-11-15 16:05:03)
誤りの指摘、追加情報など、このページの内容に関するコメントのみお願いします。
質問など、上記以外については
したらば掲示板へお願いします。
ページに反映したコメントは非表示にしてください。そのさいにページ内容とコメントでの情報をうまくまとめてください。
掲示板に移動せずコメントで質問したり、質問に対して返事をしている場合は内容に関わらず削除してください。
最終更新:2013年11月15日 16:05