基本情報
藤丸立香(弟)/ビィと合体し【
ナイトブレイザー種】に変身して選手としても参加
L【指揮】:EX/ …【天賦】にのみSランクの指揮を行える
L【育成】:EX/B …【天賦】のみ育成が可能、しかし性格からDランク相当の育成しか行えない
育成:EX/BのBはブリーダーのランクっす
L【統率】:EX …【天賦】にのみSランクの【統率】を発揮できる
L【能力】:A …絶対に曲がらない負けず嫌い、それが仲間の才を引き出す
L【固有】:第一固有/【グランドマスター】
:場に出たT、達成値+50、防御効果貫通を得る
第二固有/【天が与えし無窮の才】
:PT全員に【
天賦異名】/無窮の武】を付与する
【
天賦異名】/無窮の武:HP+200、A+10、C+1
/これが付与されているポケモンは【天賦】であるとする
※元から天賦の才を保有している場合、
天賦異名を複数所持できる
L【電気/水】
LHP:575/775
L攻撃力補正:+15(+20)
《役割》
L【タイトエンド】トップバッター+キラー+アシストの複合型
L先発で場に出た場合【トップバッター】
Lそれ以外での登場【キラー】
L交代時に【アシスト】
《種族》
L【ラムダ・ドライバ】:味方の
種族スキルを一つだけ使用できる/バトル中1回
L【白金機人の電脳戦】:場に出たT、相手を解析する
L【白金機人の白煙弾】:T終了時、任意で交代する
L【白金機人の猛毒線】:解析した相手を毒状態にする
《異名》
L【さすおに!】:味方がダメージを受けたT終了時に交代できる
《
天賦異名》
L【無窮の武】:HP+200、A+10、C+1
《特権》
L【エキスパンション(電)】:攻撃力補正+5
《専用》
L【駆けゆく者へと捧げる躯】:HP+100、攻撃力補正+5/常時
L【格闘/鋼】
LHP:685/685
L攻撃力補正:+16(+10)
《役割》
L【キラー】:…+30/D+300%/【エース】補正解除
L【二枚看板】…+45/D+200%/C+1/HP+15/A+5
《種族》
L【サイヤ人】:自身に戦闘続行を付与
L【金毛戦猿の金剛力】:自身の攻撃力が減少しない
L【金毛戦猿の剛身体】:役割効果が解除されない
L【金毛戦猿の超闘気】:場の状態をリセットする/バトル中1回
《特殊》
L【金冠サイズ】:HP+200
L【館のヌシ・深度4】:HP+20/
野生異名付与
《異名》
L【ノッキングマスター】:相手の○○無効系効果を解除する
《
天賦異名》
L【無窮の武】:HP+200、A+10、C+1
《特権》
L【エキスパンション(鋼)】:「悪」「霊」タイプが「こうかいまひとつ」になる。
L【ドラゴン/炎】
LHP:570/570
L攻撃力補正:+16(+20)
《役割》
L【不動のエース】…+60/D+200%/C+1/HP+10/A+5
L【アヴェンジャー】:…+30/D+300%
《種族》
L【天才戦士の武遊】:低確率で追加攻撃を行う
L【天才戦士の烈風】:追加攻撃に急所補正を加える
L【天才戦士の見取】:低確率で味方の
種族スキルを一つ使用する
L【天才戦士の覇気】:瀕死になる攻撃をHP1で耐える/バトル中1回
《特殊》
L【天賦の才】:HP+50/A+5/
天賦異名付与
《異名》
L【天才】:相手が発動させた
種族スキルを使用できる/バトル中1回
《
天賦異名》
L【万有の天才】:確率系スキルの発動率+4/場に出ている間のみ
L【無窮の武】:HP+200、A+10、C+1
《特権》
L【エキスパンション(龍)】:HP+50
《専用》
L【俺は天才だぁぁぁーーーーー!!!】:瀕死時、HP1/2で復活できる/バトル中1回
L【鋼/エスパー】
LHP:445/445
L攻撃力補正:+15(+10)
《役割》
L【アヴェンジャー】:…+30/D+300%
L【パニッシャー】…+30/D+200%タイプ相性による「効果今一つ」を等倍(攻撃のみ)
《種族》
L【鉄塊十字の照準】:トレーナーの能力が「A」のとき、攻撃を必中させる
L【鉄塊十字の反射板】:攻撃を受けたT、相手を強制交代させる
L【鉄塊十字の超重量】:相手からの強制交代をうけない
L【鉄塊十字の四本腕】:相手が交代する際、HP1/6ダメージを与える
《異名》
L【無敵要塞】:被ダメージ-200%
《
天賦異名》
L【無窮の武】:HP+200、A+10、C+1
《特権》
L【エキスパンション(鋼)】:「悪」「霊」タイプが「こうかいまひとつ」になる。
《専用》
L【鋼の輝き消えることなし】:瀕死時、HP*2の「だいばくはつ」を使用する、
L【フェアリー】
LHP:475/475
L攻撃力補正:+16(+15)
《役割》
L【二枚看板】…+45/D+200%/C+1/HP+15/A+5
L【キラー】:…+30/D+300%/【エース】補正解除
《種族》
L【二代目聖王の一刀閃】:役割によるダメージ補正を合計する/バトル中1回
L【二代目聖王の聖光拳】:「二枚看板」任命時、自身に「必中」を付与する
L【二代目聖王の七色光】:○○無効系の効果を解除させる
L【二代目聖王の翻訳機】:第一固有発動時、「先制」する
《異名》
L【二代目聖王】:場に出た際にタイプ2を「飛・虫・ノ・霊・闘・鋼・氷・龍」のいずれかに変更する/場から離れるとリセット
《
天賦異名》
L【無窮の武】:HP+200、A+10、C+1
《特権》
L【エキスパンション(妖)】:相手によって「眠り」状態にならない。
《専用》
L【降誕せよ聖なる王】:最後の1体になったとき、トレーナーの第一固有を永続化させる
L【飛行/地面】
LHP:475/475
L攻撃力補正:+15(+10)
L《役割》
【ブロッカー】…被ダメージ-200%/HP+30
【???】
特権(地)
【風神仮面の空間制御】:交代時、場の設置物を解除する
《専用》
L【こんな事もあろうかと!】:T終了時、味方を任意で交代できる/交代時に味方の役割条件を満たした事にする
イタチPT
L【指揮】:S …経験を積み、最高位の指揮能力と図太さを獲得
L【育成】:S …育成の最高位、趣味は合体
L【統率】:A …危険な異界への挑戦、失敗の数々が揺るがない統率力を支えている
L【能力】:A …現状ではまだ容量に余裕があると思われる
L【固有】:第一固有/【万華鏡写輪眼】:6種類の効果を1回ずつ使用できる/1Tに一つ
L火ノ巻:防御系効果貫通
L土ノ巻:ダメージ0
L水ノ巻:体力1/3回復
L風ノ巻:【必中】付与
L雷ノ巻:【回避】付与
L空ノ巻:【戦闘続行】付与
第二固有/【三貴子の力】:3種類の効果を1回ずつ使用できる/1Tに一つ
L【天照】:防御効果貫通、ダメージ*2/効果時間1T
L【月詠】:1T【眠り】、固有・専用・異名・役割・種族による交代無効
L【須佐能乎】:攻撃の後に一度だけ【草薙の奥義】をくりだす
※草薙の奥義/飛行タイプの追加攻撃、必中・ダメージ+200%/電気、岩、鋼へのダメージ+300%
固有は第一、第二、両方とも1個だけ同じターンに使用できます
バトル概要
イタチPT
①
ライーサ:LV498
L【飛行/ゴースト】
LHP:390/390
L攻撃力補正+16(+10)
《役割》
L【不動のエース】:+60/D+200%/C+1/HP+10/A+5
《種族》
L【百舌魔女の荒天】:エース任命時、場に出た時に天候を【乱気流】にする/バトル中1回/2T
L【百舌魔女の狙撃】:追加攻撃ダメージに急所補正を付ける
L【百舌魔女の連装機動】:低確率で追加攻撃を行う
L【百舌魔女の贄肥やし】:【早贄】発動時、回復量を+50%にする
《特殊》
L【天賦の才】:HP+50/A+5/
天賦異名付与
L【山のヌシ・深度4】:HP+20/
野生異名付与
L【剛撃ノ極】:HP+30/D+200%
《異名》
L【最終兵器】:クリティカル補正+2、1T毎にHP+10補正/最大10T
《
野生異名》
L【ゴーストライダーズ】:絶対先制、瀕死時に【早贄】を発動させる
早贄:相手の瀕死の数が多いほど、回復する量が増える
L1体:1/6
L2体:1/4
L3体:1/2
《
天賦異名》
L【嵐の王】:防御系効果貫通、回避・無効化を行った際にそれを無視してD+200%補正を受ける
《特権》
L【エキスパンション(飛)】:場の天候のデメリットを受けない。 相手からの強制交代を受けない。
《専用》
L【荒天を征け嵐の王】:場に出るまでに要したT*10の達成値補正、*5点のダメージ軽減を得る
③
メルトリリス:LV485
L【電/妖】
LHP:380/380
L攻撃力補正+16
《役割》
L【アシスト】…アシスト効果付与、撃破後は自動交代
《種族》
L【貴婦人の教え】:相手の「必中」系効果を無効化する
L【舞姫の終幕】:T終了時に交代する/任意
L【舞姫の歌劇】:回避成功時、相手を強制交代させる
L【舞姫の喝采】:交代後、次に出すポケモンが追加攻撃を行う/1T
《特殊》
L【城壁ノ極】:HP+100
《異名》
L【舞姫】:回避値+2
《特権》
L【エキスパンション(妖)】:相手によって「眠り」状態にならない
《専用》
L【白鳥よ優雅たれ】:場に出たT【ステルスフェアリー】を場に設置、
指揮ダイス出目50以上の個数*2割で相手の攻撃を回避する
④
メガスピアー:LV485
L【虫/毒】
LHP:395/395
L攻撃力補正:+16(+10)
《役割》
L【二枚看板】…+45/D+200%/C+1/HP+15/A+5
《種族》
L【殺戮蜂の猛追】:低確率で追加攻撃を行う
L【殺戮蜂の痛点撃】:追加攻撃に急所補正を加える
L【殺戮蜂の鎧通し】:【二枚看板】任命時、固有・専用以外の防御効果貫通
L【殺戮蜂の矜持】:低確率で専用を再度使用できる、これは追加行動とする/バトル中1回
《特殊》
L【天賦の才】:HP+50/A+5/
天賦異名付与
L【森のヌシ・深度4】:HP+20/
野生異名付与
L【神速ノ極】:HP+30/場に出たT絶対先制
《異名》
L【殺戮蜂】:自身に【戦闘続行】を付与する
《
野生異名》
L【悪路王】:虫と毒が「いまひとつ」のタイプへの攻撃を「効果抜群」に変化させ、その補正に+100%を得る
《
天賦異名》
L【閻魔蜂】:最終的なダメージ補正/300の確率で即死効果を得る/確率補正系の上昇は受けない
《特権》
L【エキスパンション(虫)】:相手の回避を無効化する
《専用》
L【蹂躙し、撃ちのめす天魔の剣】:ダメージ+300%、防御効果貫通/バトル中1回
⑨
一方通行:LV485
L【エスパー/岩】
LHP:380/380
L攻撃力補正+16
《役割》
L【スイーパー】…相手の役割効果を無効化する、効果は対面した1体のみ、撃破後は自動交代
《種族》
L【名探偵一通】:場に出たT、相手のデータを解析する
L【白髪赤眼の超速思考】:解析した対象への攻撃を急所にする/1T
L【白髪赤眼のベクトル操作】:解析した対象からの攻撃を中確率で0にする
L【白髪赤眼の名推理】:控えにいる状態で、低確率で場に出ているポケモンを解析する
《特殊》
L【城壁ノ極】:HP+100
《異名》
L【英傑殺し】:対面した相手の攻撃力補正を0にする/2T
《特権》
L【エキスパンション(超)】:「混乱」状態にならない
《専用》
L【英雄譚に幕引きを】:場に出たT対面していた相手に状態変化:エースフラッグを与え、T終了時に交代する
状態変化:エースフラッグ/瀕死になった際、自分のエースを強制選出してしまう
⑩ヘドラ・ザ・ハンク:LV485
L【毒/エスパー】
LHP:410/410
L攻撃力補正+16
《役割》
L【ブロッカー】…被ダメージ-200%/HP+30
《種族》
L【超高密度汚染物質凝縮体】:毒無効のスキル、タイプなどを無視して相手を毒状態にする
| このポケモンは【亜人】ではない事とする
L【汚染怪獣の毒素吸収】:相手が毒状態の時、スリップダメージ分HPを回復させる
L【汚染怪獣の衝撃分散】:相手が毒状態の時、受けるダメージを半減する
L【汚染怪獣の抗体反転】:相手が毒状態の時、回復効果がダメージとなる
/これはヘドラ・ザ・ハンク瀕死以外の状態で有効とする
《特殊》
L【城壁ノ極】:HP+100
《異名》
L【三毒】:対面する相手を毒状態にする
《特権》
L【エキスパンション(毒)】:「毒」状態によるダメージが「1/6」に増加する。
《専用》
L【汚染断頭台の処刑任命】:偶数T開始時に交代、T終了時に交代、交代時に次に出るポケモンを
【キラー】に二重任命する/1T
⑮
ディアーチェ:LV485
L【ダーク】
LHP:360/360
L攻撃力補正:16(+5)
《役割》
L【キラー】:…+30/D+300%/【エース】補正解除
《種族》
L【闇王の御布令】:異界展開時、相手が交代する際体力の1/8を消費させる
L【闇王の侵略大戦】:異界展開時、固有・専用以外の防御効果を貫通
L【闇王の圧政】:異界展開時、相手の異名、特権を無効化する
L【闇王の切り札】:PTが自分とエースの2体のみの場合、異界を維持したままエースと交代し、
エースのタイプにダークを追加する、エースに異界効果と奥義使用適用させる
《特殊》
L【天賦の才】:HP+50/A+5/
天賦異名付与
L【剛撃ノ極】:HP+30/D+200%
《異名》
L【黒曜】:異界の上書き無効
《
天賦異名》
L【闇統べる王】:場に出た際、【異界/常闇ノ魔城】を展開する
《専用》
L【ジャガーノート】:相手のHP1/2以下になった際、必ず相手を後攻にする
【異界/常闇ノ魔城】
L相手に与えたダメージの1/6分HPを回復する
Lダーク以外からの攻撃を半減する
L4倍数T毎に【常闇の奥義】をくりだせる
常闇の奥義:全タイプへのダメージ*2、与えたダメージの1/4分HPを回復する
1T:メルト専用発動、場にステルスフェアリーが設置された
【白髪赤眼の名推理】:灰色の脳細胞が全ての謎を解き明かす
【白金機人の電脳戦】:場に出たT、相手を解析する
【白金機人の猛毒線】:
メルトリリスが毒状態になった
敵の第一固有発動、場に出たT、達成値+50、防御効果貫通を得る
【指揮】:達成値100を超えたため+200%
アーバレスト先手で
バックアップ効果でメルト回避成功
【指揮】:達成値100を超えたため+200%
メルト後手で
アーバレストにダメージ
【舞姫の歌劇】:回避成功時、相手を強制交代させる
アーバレスト強制交代
強制交代して
ブロリー
ブロリーにステルスフェアリーのダメージ
【舞姫の終幕】:T終了時に交代する/任意
【舞姫の喝采】:交代後、次に出すポケモンが追加攻撃を行う/1T
双方アシスト発動
2T:交代して
メガスピアー
【白髪赤眼の名推理】:
ブロリーの情報を解析した!
【月詠】:1T【眠り】、固有・専用・異名・役割・種族による交代無効
「月の輝きが
ブロリーを深い眠りへと誘った」
【アシスト効果】:達成値+30/D+200%
【指揮】:達成値100を超えたため+200%
【殺戮蜂の猛追】:低確率で追加攻撃を行う
【殺戮蜂の痛点撃】:追加攻撃に急所補正を加える
【舞姫の喝采】:交代後、次に出すポケモンが追加攻撃を行う/1T
メガスピアー先手急所三連追撃、
通常攻撃で【閻魔蜂】発動、
ブロリー即死
追撃で二倍近くのオーバーキル!
3T:【指揮】:達成値100を超えたため+200%
【天才戦士の見取】:
フジマルは【鉄塊十字の照準】を模倣した!/必中!
【天才戦士の武遊】
フジマル先手急所二連追撃で
メガスピアー瀕死
【殺戮蜂】発動、戦闘続行
【アシスト効果】:達成値+30/D+200%
【指揮】:達成値100を超えたため+200%
メガスピアー後手急所
メガスピアー専用発動、【閻魔蜂】発動、
フジマル即死
フジマル専用【俺は天才だぁぁぁーーーーー!!!】:瀕死時、HP1/2で復活できる/バトル中1回
V3専用【こんな事もあろうかと!】:T終了時、味方を任意で交代できる/交代時に味方の役割条件を満たした事にする
交代して
アーバレスト
「トップバッター/キラー発動!」
アーバレストにステルスフェアリーのダメージ
4T:交代してメルト
敵の第一固有発動、達成値+50、防御効果貫通を得る
【指揮】:達成値100を超えたため+200%
アーバレスト先手急所追撃でメルト回避
【指揮】:達成値100を超えたため+200%
メルト後手急所追撃で
アーバレストにダメージ
メルトに毒ダメージ
【舞姫の歌劇】:回避成功時、相手を強制交代させる
アーバレストは強制交代した
強制交代してV3
「V3は設置物の影響を受けない」
【風神仮面の空間制御】:交代時、場の設置物を解除する
【舞姫の終幕】:T終了時に交代する/任意
【舞姫の喝采】:交代後、次に出すポケモンが追加攻撃を行う/1T
双方アシスト発動
5T:交代して
ディアーチェ
【異界/常闇ノ魔城】が展開された!
【アシスト効果】:達成値+30/D+200%
【舞姫の喝采】:交代後、次に出すポケモンが追加攻撃を行う/1T
バックアップ効果で追撃発生
【指揮】:達成値100を超えたため+200%
【剛撃ノ極】:HP+50/D+200%
ディアーチェ先手急所二連追撃でV3瀕死
死に出し
メガメタグロス
【エキスパンション(毒)】:「毒」状態によるダメージが「1/6」に増加する。
メガメタグロスに毒ダメージ
【汚染怪獣の毒素吸収】:相手が毒状態の時、スリップダメージ分HPを回復させる
【鉄塊十字の反射板】:攻撃を受けたT、相手を強制交代させる
【鉄塊十字の四本腕】:相手が交代する際、HP1/6ダメージを与える
ヘドラは強制交代した、
ヘドラにダメージ、次のポケモンにキラーを付与
強制交代して
一方通行、スイーパー/キラーに二重任命
7T:【さすおに!】:流石ですわお兄様!/味方のピンチにお兄様が登場した
【白金機人の電脳戦】:お兄様は
一方通行を解析した!
【白金機人の猛毒線】:
一方通行は毒に侵された
【英傑殺し】:対面した相手の攻撃力補正を0にする/2T
「スイープ! お兄様のキラー/アシストを解除!」
一方通行専用発動、
アーバレストは状態変化:エースフラッグになった
【指揮】:達成値100を超えたため+200%
一方通行先手急所追撃で
アーバレストにダメージ
敵の第一固有発動、達成値+50、防御効果貫通を得る
【指揮】:達成値100を超えたため+200%
アーバレスト後手急所追撃で
一方通行にダメージ
一方通行に毒のダメージ
【ラムダ・ドライバ】:仲間の力がを引き出した/【鉄塊十字の反射板】
一方通行は強制交代した、強制交代して
ヘドラ
【白金機人の白煙弾】:T終了時、任意で交代する/
アーバレストは控えに帰還した
アシスト発動
【白髪赤眼の名推理】:見ます見ますデータ解析
【水ノ巻】発動、
ヘドラの体力の1/3分回復
【アシスト効果】:達成値+30/D+200%
敵の第一固有発動、達成値+50、防御効果貫通を得る
【指揮】:達成値100を超えたため+200%
メガメタグロス先手急所追撃で
ヘドラにダメージ
【鉄塊十字の反射板】:相手を強制交代させた!
【鉄塊十字の四本腕】:
ヘドラに69ダメージ!
ヘドラは強制交代した、強制交代してメルト
メルト専用発動、ステルスフェアリーが設置された
敵の第一固有発動、達成値+50、防御効果貫通を得る
【指揮】:達成値100を超えたため+200%
アーバレスト先手でメルト回避
バックアップ効果で急所発生
【指揮】:達成値100を超えたため+200%
メルト後手急所で
アーバレスト瀕死
メルトは毒のダメージ
【舞姫の終幕】:T終了時に交代する/任意
【舞姫の喝采】:交代後、次に出すポケモンが追加攻撃を行う/1T
双方アシスト発動
10T:交代して
一方通行
【英傑殺し】:対面した相手の攻撃力補正を0にする/2T
「アヴェンジャー+パニッシャーをスイープ!」
一方通行専用発動、
メガメタグロスは状態変化:エースフラッグになった
パニッシャー発動、タイプ相性による「効果今一つ」を等倍(攻撃のみ)
効果は抜群に変更
【アシスト効果】:達成値+30/D+200%
敵の第一固有発動、達成値+50、防御効果貫通を得る
【指揮】:達成値100を超えたため+200%
メガメタグロス先手で
一方通行にダメージ
バックアップ効果で追撃発生
【アシスト効果】:達成値+30/D+200%
【舞姫の喝采】:交代後、次に出すポケモンが追加攻撃を行う/1T
【指揮】:達成値100を超えたため+200%
一方通行後手急所二連追撃で
メガメタグロスにダメージ
メガメタグロスに毒ダメージ
【鉄塊十字の反射板】:強制交代
【鉄塊十字の四本腕】:
一方通行に64ダメージ!
一方通行は強制交代した、強制交代してメルト
メルトに毒のダメージ
【鉄塊十字の反射板】:相手を強制交代させた!
【鉄塊十字の四本腕】:メルトにダメージ!
メルトは強制交代した、強制交代して
ヘドラ
メタグロス愚痴る
12T:【土ノ巻】発動、
ヘドラへのダメージ0
【エキスパンション(毒)】:「毒」状態によるダメージが「1/6」に増加する。
メガメタグロスに毒ダメージ
【汚染怪獣の毒素吸収】:相手が毒状態の時、スリップダメージ分HPを回復させる
メガメタグロスは瀕死
スリップダメージで瀕死になったため
メガメタグロス専用不発
13T:交代して
一方通行
スイーパー/キラーに二重任命
【名探偵一通】:場に出たT、相手のデータを解析する
【英傑殺し】:対面した相手の攻撃力補正を0にする/2T
キラー発動、エース解除
【天才戦士の見取】:【金毛戦猿の金剛力】を模倣した!
【金毛戦猿の金剛力】:自身の攻撃力が減少しない
【天照】発動:防御効果貫通、ダメージ*2/効果時間1T
【指揮】:達成値100を超えたため+200%
一方通行先手急所追撃で
フジマル瀕死
なっさけ、ねぇなぁ…
そうだね。
「てめ、この…」
でも、まだ終わってない。
「やれるよね?」
ああ…
「頑張れる?」
…うん。
「行こうか」
死に出し
ヴィヴィオ
【二代目聖王】
:場に出た際にタイプ2を「飛・虫・ノ・霊・闘・鋼・氷・龍」のいずれかに変更する/場から離れるとリセット
「
ヴィヴィオは己を鋼と化した!」
ヴィヴィオ専用【降誕せよ聖なる王】:最後の1体になったとき、トレーナーの第一固有を永続化させる
ヴィヴィオにステルスフェアリーのダメージ
「キラー付与」、死に出し
一方通行、スイーパー/キラーに二重任命
【名探偵一通】:場に出たT、相手のデータを解析する
【英傑殺し】:対面した相手の攻撃力補正を0にする/2T
「二枚看板+キラーをスイープ!」
ここから演出
…どうするよ。
【1D2:2】
1:エース
2:キラー
ディアーチェを出して【常闇の奥義】で攻撃
「
ヴィヴィオは倒れた」
うわヴぁぁーーーーーーーー!!!!!!!!
イタチ勝利
「
フジマルとのバトルに勝利した!!」
イタチは警戒するもネオロケット団は来なかった
最終更新:2020年09月14日 20:39