機種 | タイトル | 概要 | 判定 | |
第1作 | ||||
SFC | 牧場物語 | シリーズの原点にして基礎を確立。 | 良 | |
GB | 牧場物語GB | 初代の移植作。容量の都合で劣化してはいるものの、新規要素追加によりカバー。女性主人公が初登場。 | なし | |
GB/GBC | 牧場物語GB2 | 『GB1』の直接的な続編。前作までの問題点はほぼ全て解消、めでたくカラー化。 | 良 | |
GBC | 牧場物語GB3 ボーイ・ミーツ・ガール | 『GB2』の直接的な続編。結婚可能、稲作が初登場、リュックサック機能搭載。だが、問題点も浮上してしまった。 | 不安定 | |
第2作 | ||||
N64 | 牧場物語2 | 今なお根強いファンが多い名作。 | 良 | |
PS | 牧場物語 ハーベストムーン | 『2』の移植から始まり、最終的に見た目以外全て変更された作品。以降はシリーズの大半をトーセが制作(*1)した。 | ||
PS | 牧場物語 ハーベストムーン for ガール | 『ハーベストムーン』の女性主人公版。結婚するとエンディング(継続不可)になってしまうのが難点か。 | ||
GBA | 牧場物語 ミネラルタウンのなかまたち | 『ハーベストムーン』のリメイク版。様々な追加要素もあり。 | 良 | |
牧場物語 ミネラルタウンのなかまたち for ガール | 『ミネなか』のガール版。 | 良 | ||
PSP | 牧場物語 ハーベストムーン ボーイ&ガール |
『ハーベストムーン』のPSP移植版。2つの作品がカップリング収録。 『ミネなか』とは異なり純粋な移植作。シリーズ入門に最適の一作。 |
||
Switch/Win/ PS4/One |
牧場物語 再会のミネラルタウン | 『ミネなか』と『ミネなか for ガール』のフルリメイク。 |
機種 | タイトル | 概要 | 判定 | |
PS2 | 牧場物語3 ハートに火をつけて |
シリーズ初のフル3Dグラフィック作品。現行最後のナンバリング作品。 プレイ期間1年のみ、作物4種類のみ、店で売っている卵からヒヨコが生まれるなど、異色な要素が多い。 |
||
PSP | 牧場物語 シュガー村とみんなの願い | 実質的に『3』の移植・リメイク作品。 | ||
GC | 牧場物語 ワンダフルライフ | 30年という長い年月を描く。結婚し、自分の子供が成長し、やがて独立する。 | ||
GC | 牧場物語 ワンダフルライフ for ガール | 『ワンダフルライフ』のガール版。 | ||
PS2 | 牧場物語 Oh! ワンダフルライフ | 『ワンダフルライフ』のPS2移植版。追加要素と嫁が増えたが、処理落ちなどの難点あり。 | ||
Switch | 牧場物語 Welcome! ワンダフルライフ | 『ワンダフルライフ』と『ワンダフルライフ for ガール』のフルリメイク。 | ||
GC | 牧場物語 しあわせの詩 | キャラクターデザインが幼い。1~3のキャラが登場。初のキャラクターボイス採用作品でもある。 | ||
GC | 牧場物語 しあわせの詩 for ワールド | 『しあわせの詩』に追加要素やバグ修正を施したマイナーバージョンアップ版。 | ||
Wii | 牧場物語 やすらぎの樹 | ランタイム開発。初のキャラクターデザイン変更。スローライフが楽しめるがロード時間に若干の難あり。 | ||
牧場物語 わくわくアニマルマーチ |
ランタイム開発。『やすらぎの樹』とキャラクターやシステムが同一。システム、ロード時間はやや改善。 ストーリーとしてはパラレルだが、『やすらぎの樹』の前日談とも言える内容。 |
|||
牧場物語シリーズ まきばのおみせ | DL専売。ハ・ン・ド開発。シリーズのキャラクターが登場する、ファン向けのミニゲーム集。 | ク | ||
Switch/Win | 牧場物語 オリーブタウンと希望の大地 | 『3つの里の大切な友だち』以来4年半ぶりとなる完全新作。 | シリ不 | |
PS4 | 牧場物語 オリーブタウンと希望の大地 SPECIAL | 上記の移植版。DLCシナリオが予め収録されている。 | ||
Switch/Win | G-MODEアーカイブス+ 牧場物語モバイル Life&Love | G-MODEアーカイブスシリーズ。 | ||
G-MODEアーカイブス+ 牧場物語モバイル みのりの島 | G-MODEアーカイブスシリーズ。 |
機種 | タイトル | 概要 | 判定 | |
DS | 牧場物語 コロボックルステーション |
間口の広さはそのままに、異常な量のやりこみ要素が盛り込まれている。 初期出荷版には大量のバグがあるが、普通に遊ぶ分にはそこまで響かない。 |
良 | |
DS | 牧場物語 コロボックルステーション for ガール | 『コロステ』のガール版。「大親友の儀」で女性キャラと生活・子供が作れる要素も。 | 良 | |
DS | 牧場物語 キミと育つ島 |
シリーズ10周年記念作品。システムに大幅な改変が加えられた。 序盤がハード過ぎるのと全てをタッチペンで行う操作性が難点。 |
なし | |
DS | 牧場物語 キラキラ太陽となかまたち |
『キミ島』のパラレルワールド。基本システムやキャラクター設定も引き継いでいる。 操作性などが改善され非常に遊びやすくなった。 |
良 | |
DS | 牧場物語 ようこそ! 風のバザールへ | 出荷箱を無くし、新要素「バザール」を導入。 | ||
Switch/Win | 牧場物語 Let's! 風のグランドバザール | 2025年11月28日以降記事作成可能。 | ||
Switch2 |
牧場物語 Let's! 風のグランドバザール Nintendo Switch 2 Edition |
2025年11月28日以降記事作成可能。 | ||
DS | 牧場物語 ふたごの村 |
2つの村の間の対立を解決する。 シナリオ進行が運要素も混じり遅く、強制的スローライフ生活になる。 |
スルメ | |
3DS | 牧場物語 ふたごの村+ | 海外で発売された3DS版を逆輸入したマイナーチェンジ版。 | ||
3DS | 牧場物語 はじまりの大地 |
シリーズ15周年記念作。 丁寧な作りで完成度の高い作品。街や牧場を好みにカスタマイズできる。 |
||
牧場物語 つながる新天地 | プレイヤー以外の牧場主が登場。 | |||
牧場物語 3つの里の大切な友だち | シリーズ20周年記念作。コミュニケーション要素が大幅に進化。 | 良 |
機種 | タイトル | 概要 | 判定 | |
DS | ルーンファクトリー -新牧場物語- |
ネバーランドカンパニー開発。RPGと農業を合わせた、10周年記念プロジェクトの一作。 バグの嵐でゲームの出来は褒められた物ではなかったがキャラや基本システムが好評であり、後に独立シリーズ化。 |
ク | |
PSP | イノセントライフ ~新牧場物語 |
アルテピアッツァ開発の10周年記念プロジェクトの一作。農業要素が薄まり、探索要素が強まった。 SF的な世界観も相まって賛否両論。こちらもバグ多し。 |
ク | |
PS2 | 新牧場物語:ピュア イノセントライフ | 『イノセントライフ』のPS2移植版。シナリオやイベント・恋愛要素が追加された。 | ||
3DS | ポポロクロイス牧場物語 | 『ポポロクロイス物語』シリーズとコラボレーション。牧場要素は控えめ。 | 不安定 | |
Switch/ PS4/Win |
ドラえもん のび太の牧場物語 |
『ドラえもん』とのコラボ。『サガ フロンティア2』の水彩画を手掛けたスタッフが作ったグラフィックは高評価。 のび太だから恋愛不可などコラボ故に伝統要素が見送られており、その点は『牧場物語』のファンから不評。 |
||
Switch/ PS5/Win |
ドラえもん のび太の牧場物語 大自然の王国とみんなの家 | |||
Switch/Win | ピクセルクロス 牧場物語エディション | パズルゲーム『ピクセルクロス』と『牧場物語』のコラボ作品。 |
機種 | タイトル | 概要 | 判定 |
ルーンファクトリーシリーズ | 10周年記念作品の『ルーンファクトリー』から派生したシリーズ。2作目以降はタイトルから『牧場物語』の名は外された。 | ||
Switch | 天穂のサクナヒメ | 『オリーブタウンと希望の大地』のコラボDLC「"天穂のサクナヒメ"なりきりスタイル」を配信。 | 良 |
スーパーファミコン Nintendo Classics | DL専売。『牧場物語』を収録。 | 良 | |
NINTENDO 64 Nintendo Classics | DL専売。『牧場物語2』を収録。 | ||
Switch/Win | FREDERICA | 『牧場物語』シリーズのウシやニワトリが登場。 | 良 |
*1 該当しないのは『3』・Wii用タイトル・派生作品。