機種 | タイトル | 概要 | 判定 | |
本編 | ||||
3DS | 閃乱カグラ -少女達の真影- | 爽快なアクションとハードなストーリーで展開される爆乳ハイパーバトル。 | 良 | |
3DS | 閃乱カグラ Burst -紅蓮の少女達- | シリーズ2作目。1作目に新規シナリオ追加と改良を加えたもの。 | 良 | |
PS4/Win | 閃乱カグラ Burst Re:Newal | シリーズ2作目のリメイク作品。 | シリ不 | |
PSV/Win | 閃乱カグラ SHINOVI VERSUS -少女達の証明- | シリーズ3作目で初の3Dアクションゲーム。Steamの他DMMでも配信。 | なし | |
3DS | 閃乱カグラ2 -真紅- | 通信プレイが追加されたシリーズ5作目。 | シリ不 | |
PS4/PSV/Win | 閃乱カグラ ESTIVAL VERSUS -少女達の選択- | 『SHINOVI VERSUS』の続編。略称は『EV』のシリーズ6作目。 | なし | |
スピンオフ | ||||
PSV/Win | デカ盛り 閃乱カグラ |
料理対決を題材としたスピンオフ。シリーズ4作目。 キャラは『SV』基準。ジャンルは音ゲーであり開発はメテオライズ。 |
バカゲー | |
PS4/Win | 閃乱カグラ PEACH BEACH SPLASH |
水鉄砲対決を題材としたシリーズ7作目。キャラは『EV』基準。 ジャンルはTPSであり開発はタムソフト。 |
なし | |
Switch/Win | シノビリフレ -SENRAN KAGURA- | Switchの「HD振動」にクローズアップしたシリーズ8作目。 | なし | |
PEACH BALL 閃乱カグラ | 爆乳ハイパーピンボールなシリーズ9作目。 | |||
iOS/iPad/Mac/ Android |
閃乱カグRUN | |||
カップリング | ||||
Switch | 閃乱カグラ ピーチ&リフレ限定Wパック | 『PEACH BALL』の限定版。『PEACH BALL』と『シノビリフレ』を収録。 |
ソーシャルゲーム ※記事作成不可
機種 | タイトル | 概要 | 判定 | |
DEAD OR ALIVEシリーズ | 『PEACH BEACH SPLASH』の追加コンテンツで「ほのか」「マリー」「あやね」が登場。 | |||
PS4 | DEAD OR ALIVE Xtreme 3 Fortune | コラボレーション水着を配信。 | シリ不 | |
PSV | DEAD OR ALIVE Xtreme 3 Venus | |||
ネプテューヌシリーズ | 『PEACH BEACH SPLASH』の追加コンテンツで「ネプテューヌ」が登場。 | |||
PS4/Switch/Win | 閃乱忍忍忍者大戦ネプテューヌ -少女たちの響艶- | 『ネプテューヌ』シリーズとのコラボ作品であるアクションRPG。 | ||
Nitro+作品 | 『PEACH BEACH SPLASH』の追加コンテンツで「すーぱーそに子」が登場。 | |||
PS2 | 一騎当千 Shining Dragon | 『PEACH BEACH SPLASH』の追加コンテンツで「呂蒙」「関羽」「孫策」「呂布」が登場。 | ク | |
PSP | 一騎当千 Eloquent Fist | なし | ||
一騎当千 XROSS IMPACT | なし | |||
PSV | ネットハイ | 閃乱カグラシリーズのポスターなどが登場する。 | 良 | |
PSV/Win | VALKYRIE DRIVE -BHIKKHUNI- |
本シリーズの流れを汲んだもう一つの「爆乳ハイパーバトル」メディアミックス。 『PEACH BEACH SPLASH』の追加コンテンツで「神楽坂倫花」「神楽坂乱花」が登場。 |
なし | |
PSV/PS4/Win | UPPERS |
こちらは男子達の喧嘩アクション。PS4版は日本未発売。 追加コンテンツで「大道寺先輩」が登場。 |
||
AC | WACCA | 『シノビマスター閃乱カグラ NEW LINK』の楽曲を収録。 | なし | |
AC | WACCA S | ↑に加え『閃乱カグラ Burst Re:Newal』の「燐廻」を収録。 | 良 | |
AC/PS3/PS4/Win | ニトロプラス ブラスターズ -ヒロインズ インフィニット デュエル- | 追加コンテンツで『閃乱カグラ ESTIVAL VERSUS -少女達の選択-』より「焔」が登場。 | ||
AC/Switch/PS4/Win | BLAZBLUE CROSS TAG BATTLE | Ver2.0で『閃乱カグラ ESTIVAL VERSUS -少女達の選択-』より「雪泉」が登場。 | ||
Switch/PS4/One/XSX/Win | BLAZBLUE CROSS TAG BATTLE Special Edition | 上記にDLCを収録した完全版。 | ||
PS4/Win | 神田川JET GIRLS |
DLCで『閃乱カグラ』のキャラクターが登場。 後継作として基本無料ゲーム『ドルフィンウェーブ』が開発された。 |
現代に生きる忍者の育成機関「国立半蔵学院」に在籍する5人の少女が悪の勢力に立ち向かうというストーリーで展開されるアクションゲーム。 公式のジャンルは爆乳ハイパーバトル(外伝作などは多少異なる場合があるが、「爆乳○○バトル」といった形式であるのは共通)。
ドラマパートと戦闘パートを繰り返しながら物語を進めていく形式を取っており、主に主人公たちが在籍する「国立半蔵学院」のほか、様々な学園が登場し、時として各々の信条のために互いに争うこともあるなど物語そのものは暗くてシリアスなものが多い。
一方でジャンルが「爆乳ハイパーバトル」と銘打たれていることからも分かる通り、キャラクターの胸の揺れや際どいカメラアングル、ダメージを受けた際の衣装の破れなどいわゆるセクシャル要素もフィーチャリングされている。作品によっては自ら服を脱ぎ捨て下着で敵を斬り伏せていくことができるものも。
登場人物が忍者ということで忍術も駆使したアクションゲームとなっており、『SHINOVI VERSUS』以降はいわゆる無双ゲーのように多数の敵を切り捨てていくゲームバランスとなっている。
公式でのシリーズ構成としては忍び同士の戦いをメインとする「陽の物語」と、妖魔との争いをメインとする「陰の物語」の二つに分かれているが、外伝作などはどちらにも当てはまらないと思われるものもある。
セクシャル要素にフィーチャーしていることから着せ替えを目的とした更衣室などのシステムが採用されており、本編そっちのけでモデルを鑑賞するプレイヤーも少なくない。
本編としての最新作は『閃乱カグラ ESTIVAL VERSUS -少女達の選択-』であり、同作で次回作として『閃乱カグラ 7EVEN -少女達の幸福-』が予告されたものの、2018年頃から世間の規制強化によって新作を出すのが難しい状況にある旨を語る。コンシューマーゲーム業界の性的表現への規制強化の煽りを受け、開発停止に追い込まれる事態に。
週刊ファミ通などのゲーム雑誌に記載してある発売スケジュールは発売日未定で扱って以降、音沙汰がなくなり2019年3月にはシリーズ生みの親である高木謙一郎氏がマーベラスを退社。
その際、当時は次回作について完全に頓挫したわけではなかったが10周年記念サイトでも情報を語られることすら無くなり、2023年以降のゲーム雑誌でついに発売スケジュールから削除された。
本編としての新作は音沙汰がなくなっているものの、ソシャゲの『シノビマスター 閃乱カグラ NEW LINK』がシリーズのメインコンテンツで展開している。コラボ作品など本シリーズのキャラクター達の外部出演は2024年現在も存在している。