- 今後の方針があんたの考えでしかないからすべて要らない。 -- (名無しさん) 2012-07-18 15:05:53
- 落ち着け。これを叩き台にして皆の意見を集約させようって事だろ -- (名無しさん) 2012-07-18 15:11:19
- だが確かに、今後の方針が少し主観強すぎって感じもするなぁ。どうしたら直せそうだろこれ。 -- (名無しさん) 2012-07-18 15:12:22
- 成長方針1、成長方針2みたいに成長案を並行していくつか書いてみるとか -- (名無しさん) 2012-07-18 15:16:22
- ↑ 俺もそれに賛成してみる。とはいえ、具体的な成長案を出せる程知識があるわけじゃないんだが。 -- (名無しさん) 2012-07-18 15:19:23
- やらない夫がカリスマを成長させれるようらなっているとか書き加えたら? -- (名無しさん) 2012-07-18 15:21:34
- 今後の方針を箇条書きにして、反対意見を併記でいいんじゃない? -- (名無しさん) 2012-07-18 15:22:23
- 現時点で特化型の奴は能力値かスキルかくらいで大体迷わないと思うが咲夜チルノルサルカが悩む -- (名無しさん) 2012-07-18 15:25:31
- コメント欄改造していい? -- (名無しさん) 2012-07-18 15:25:53
- いいんでない? -- (名無しさん) 2012-07-18 15:27:23
- 特化型は正直あんまり選択肢無いよな。能力優先かスキル優先かってくらいで、方向性にブレは無い。
そしてコメント欄改造GJ。 -- 2012-07-18 15:28:24 - ふう、議論は長文になりがちだし、長文書けるよう改行できるようにした方がいいよね -- 2012-07-18 15:28:46
- 個別に議論用ページを作ったほうがいいかもね -- 2012-07-18 15:37:13
- ツリー型コメントフォームでも付ける?
-- 2012-07-18 15:57:43 - チルノは戦場に出せない、政治はカンスト、汎用スキルは伸びないと来る以上、
ステ伸ばしの方向で、優先度は情報(情報収集)>統率(築城・調練)>武勇(調練)だと思うんだが、どうだろ。 -- 2012-07-19 02:18:55 - もう情報択一のレベル。なにせ戦場に出ないんだ。統率と武勇の比重はあまりにも低い。調練も現状やらない夫・ベイ・二代の3人で十分回りきるということも加味すれば、上げたところでって感じだ。 -- 2012-07-19 02:45:11
- やらない夫とベイがステ的に鉄板、二代が補正付きだから他のキャラの出番がないんよね>調練 -- 2012-07-19 09:03:52
- あと適性のあるアイテム項目とか、作って良いかな? -- 2012-07-19 20:09:28
- 適性のあるアイテム?
アイテムは能力云々抜きでだれでも持てるぞ? -- 2012-07-19 21:20:09 - 持たせると効果的なアイテム、って意味かな -- 2012-07-19 22:16:34
- 俺メモ:1:19+7+6=32
2:10+3+2=15 -- 2012-07-20 00:06:27 - メモ
話ぶった切りだが、現時点での能力値で9月のない夫領の部隊戦力表
第一軍(ない夫・ジェレミア・ルル)
1660*1.8*32/100=956.16
第二軍(二代・咲夜・ルサルカ)
510*1.1*13/100=72.93
今月(7月)に1部隊増やした場合
630*1.1*13/100=90.09
-- 2012-07-20 01:32:11 - まて、チルノ情報育てられないとかどうするんだwww -- 2012-07-20 18:16:12
- 現時点で調練のメインとしてはベイ>ない夫>二代>ジェレミア>シュテル以下略。
しかしサブとしてはベイ>二代>ない夫>チルノ>ルサルカ>ジェレミア以下略になる。
7が上限でもない夫より上、9が上限なら現時点の二代に匹敵する調練要員になれる。 -- 2012-07-21 01:41:32 - つってもそこまで考える必要はないわな。
これからのコミュでチルノが取られるとしたらスナイプ事故のみだわ。 -- 2012-07-21 02:03:10 - あと二代、蜻蛉切進化のために武勇伸ばすのも良いけど。
汎用スキルで取れそうな統率力と鼓舞で押し切るのとどっちが良いだろう。……さすがに片方だけかな? -- 2012-07-22 01:18:41 - 統率力は基本的に補佐じゃ発動しないぞー
例外はジェレミアなど固有スキルの人だけだ
二代に関してはあとは蜻蛉切りだけだし、そうでなくても英雄の武ver2.0のおかげで補佐役としては結構完成してると思う -- 2012-07-24 14:32:21 - だが、鼓舞は武勇汎用らしいから二代の選択肢には入りそうだな -- 2012-07-24 14:58:04
- 統率を1だけ上げると判定値的に美味しいけどな
スキル的には武勇重視の方がよさそうだが -- 2012-07-24 21:18:05 - 兵力+20%は大きかったな
何気に2割削るのを完全に防げないと比率では並ばんか -- 2012-07-24 23:43:25 - 相手の砲撃が兵力20%削りでしかないなら、兵力20%上昇で相殺できちゃうしな。 -- 2012-07-25 03:07:17
- 先制20%減に対して+20%だと、1→0.8→0.96になるから相殺しきれてない
+25%で相殺だな -- 2012-07-25 10:00:59 - 兵力+補正の重複は乗除じゃなくて加減だぞ(過去ログでグンマーあたりの戦闘ログたどってほしい)
でないとやらない夫とジェレミアの組み合わせがやばくなるしw -- 2012-07-25 13:17:58 - シュテルの砲撃みたいな先制削りの処理は
兵力からn%減→削ったあとの数値を元に兵力+n%系→武勇補佐等の兵力+α
って順序じゃなかったっけ
先制削りじゃなく同時処理の削りならそのまま加減でいいだろうけど -- 2012-07-25 13:58:22 - メモ
第一軍(ない夫・ジェレミア・二代)
(425+395+400+310+290+196)*(1.1+0.3+0.3)*{20+(15+10)/2}/100
≒2016*1.7*33/100
=1130.976
第二軍(ルル・咲夜・ルサルカ)
(200+200+120+110)*(1.1+0.1+0.1)*{13+(7/2)}/100
≒630*1.3*17/100
=139.23
単騎(ベイ・シュテル)
19*19*19*1.1/100=75.449 +死森 合計判定値*1.1
14*14*1.6/10=31.36 32*1.1=35.2
(20*20*20*1.6/100=128 128*1.1=140.8)
合計 1131+140+36(141)=1307(1412) +(76+死森)*1.1 -- 2012-07-26 00:05:17 - メモ
ヤムチャ軍
兵力400×3
メイン ビッテン サブ ヤムチャ、ルシウス(マダオ)
単騎 ルイージ
1200×(12+5+3)×1.2/100=288 勝率+15%(マダオで足元打消し)
14×14/10=19.6
288+19.6=307.6≒308 勝率15% -- 2012-07-26 23:39:08 - 二代はもう既定路線スキルを伸ばす意味はないかな -- 2012-07-31 14:05:50
- 二代は規定スキルが成長でなく、取得になってたのが疑問
ミスなのか意図的なのか -- 2012-07-31 17:15:58 - テストプレイの成長Pの表示はあった方がいいだろうか? -- 2012-08-14 01:32:06
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!
- 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
- サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
- モンスター一覧_第2章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
- 無幻銃士ダルタン - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
- 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
- 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
- 邪神アラキシュ - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
- 女神アルテミス - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
- オオヘビヌシノミコト - アニヲタWiki(仮)
- 機将アクセラ - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki