----+----+----+----+----+----+----+-(関連リンク)-+----+----+----+----+----+----+---- |
ロボ |
グワッジ |
パーツ |
LG / BD / HD / BS / AM / キャノンAM |
おすすめ/BS/グワッジBS
データ
◆基本データ
名称 |
アイコン |
サイズ |
潜在能力 |
Rank |
売却額 |
カスタマイズ特殊制限 |
グワッジBS |
 |
S |
D |
C-5 |
396C$ |
なし |
◆パーツデータ
レベル |
重量 |
コスト |
HP |
EN |
EN回復 |
射撃 |
格闘 |
歩行制限 |
飛行制限 |
歩行 |
飛行 |
跳躍 |
物防 |
ビ防 |
火防 |
電防 |
安定 |
耐遅 |
耐凍 |
1 |
25.0t |
90 |
0 |
110 |
0 (0) |
x |
x |
0.0t |
138.5t |
x |
80 |
40 |
x |
x |
x |
x |
x |
x% |
x% |
30 |
25.0t |
145 |
0 |
210 |
0 (0) |
x |
x |
0.0t |
138.5t |
x |
140 |
70 |
x |
x |
x |
x |
x |
x% |
x% |
◆武装データ
武器名 |
分類 |
属性 |
効果 |
表記攻撃力 |
実攻撃力 |
射程 |
必要安定性 |
BAZOOKA |
メインウェポン |
物理 |
|
240×5回 |
最低157×5回 - 最高300×5回 |
未調査 |
101 |
入手方法
- ドロップ - シャーオック グワッジ デルントリック?
- 固定報酬 - シャーオック デルタゲート突発固定報酬 クリスマス突発固定報酬
- その他 - マニモdeガチャ/プレミアムガチャ(シークレット)
解説
マニモdeガチャ2008年9月24日~10月29日の、ページに表記されていないシークレット品として登場。
その後シャーオックでグワッジ本体からドロップ報告。デルタゲート突発中のデルントリックなどからのドロップ報告がある。
その後クリスマス突発イベントでの報酬として配布され、デルタゲート報酬としても入手できるようになった。
また、プレミアムガチャでもシークレットとして入手できるため、ある程度の数が確認されている。
もちろん入手場所・手段問わずガチャチケット補助券と交換可能。
ビルダームBSのように右肩側に大砲が装着された形状になっている。
多段BDの場合、下段のBDに装着すると砲身が埋まってしまうことがある。
上段を小型BDにすることで脇から砲身を出すこともできるため、見た目重視のアセンブルでは一考の余地がある。
内蔵武器は2~3秒程度のチャージ後、大砲からバズーカを高速で5連射できる。
マシンガンのように単発や数発で止めることも可能。
威力はコスト依存で、ガラモ・ドリモの撃つ連射バズーカに酷似しているのが特徴。
後方に煙のエフェクトが吹き出すという見た目も合わせ、ロマン溢れる性能になっている。
2009/4/2アップデートにより、Lv31以上になると弾が一定距離進んだ後3つに分裂するようになった。
さらにLv40以上で分裂数が5つに増える。
通常のBSとしてもそこそこの能力がある。
ドロップ元であるグワッジ自体は某アニメの敵ロボによく似ているとのこと。名前は伏せる。
長所
レベル上昇により飛行速度・ジャンプが上がり、最終的に140・70まで到達する。
積載もS~M機には十分な余剰があり、さらに速度を求めるなら上位のBSで上書きもしやすいだろう。
肩に装着される大砲の見た目はなかなかによい。
潜在が低め(タラバトロンBSと入れ替えでEXPが同値)になっており、育成に支障は出ないと思われる。
短所
入手難易度が少々高い。 とはいえイベントなどで配布されることが増えたため、特に珍しいパーツではなくなった。
ガチャのシークレットとして払い出されるため、狙って出すのは不可能。
シャーオックのグワッジ本体からパーツのドロップ報告はあるが、グワッジ自体の生息数が異常に少ない。
デルタゲート突発でも入手できるが、突発発生率が低く、突発を待つ間を含めて高難易度になっている。
基本的には内蔵バズーカはおまけ程度の性能である。
一応ながら全弾当たればダメージは大きいものの、長めのチャージによってメインウェポンとしては使い難い。
また、砲身の通常時が斜め上を向いているため、機体のサイズが1つ、または2つ上になってしまうことがよくある。
2009年04月16日のアップデートで実装されたEN回復補正の恩恵が減ってしまうため機体構成を工夫する必要がある。
コメント
- [済]解説の一番下はどういう意味だ? 日本でもグワッジパーツは出るのでは? -- 名無しさん (2008-12-28 09:53:22)
- [済]クリスマスイベントでもう出たよ俺AM出したし -- 名無しさん (2008-12-28 14:26:07)
- 弾が分裂するようになったっぽい。画像掲示板に載せてます -- 名無しさん (2009-04-03 09:06:57)
(2009-04-03 09:37:59)
- 40Lvを越えると5つに分かれるようです -- 名無しさん (2009-04-16 18:46:44)
- 別れるだけでなく、スバイラル状(捻り)に砲弾します。 -- 名無しさん (2009-04-16 20:46:17)
- ↑スパイラル状にうねるのは、オレバズAMですよ -- 名無し (2009-04-17 00:05:21)
- 5つに分かれるってどんなんなんだろう・・・ -- 景斗 (2009-05-06 18:59:35)
- ↑
恐らくスプレッド系と同じかと -- 名無しさん (2009-05-06 19:07:05)
- つまり弱体化? -- 名無しさん (2009-06-23 07:41:30)
- Lvキャップ開放してる人の見たことあるけど・・・やばかった・・・。 -- p-s (2009-07-04 21:35:58)
- ↑
ほぼ無意味な米は必要ありません -- 名無しさん (2009-07-04 23:07:16)
- 長所の一番最初に書いてある
「レベル上昇により飛行速度・ジャンプが上がり」は全てに言える事だからおかしいね -- 名無しさん (2009-09-11 21:28:26)
- ↑
間違ってはいないでしょう。
わざわざ修正する程のものではないと思われ。 -- 名無しさん (2009-09-11 23:17:06)
- キャップ開放後の攻撃はオレバズの開放後みたいなのですね。
数はよくわかりませんが5、6個同時にバズーカが出ていました。 -- 名無しさん (2009-09-12 07:47:29)
- レベル50で7つに分裂します -- 名無しさん (2009-10-10 13:34:30)
- ↑↑
同時に発射ではなく、
一定距離進んでから分裂ですね。 -- 名無しさん (2009-10-10 13:58:16)
- 2009年04月16日のアップデートでサイズでENQが変動する
ようになった為、巨大な砲身が欠点になるんじゃないでしょうか? -- 名無しさん (2009-10-10 17:25:53)
- 一応書いてみましたがこんなもんでしょうかね?
おかしいと思ったら加筆・修正お願いします -- 名無しさん (2009-11-19 18:13:50)
- ガチャのシークレットとして払い出されるため、狙って出すのは不可能。
よりは
ガチャのシークレットとして払い出されるが、狙って出すのは不可能。
のほうがいいのでは、と思いました -- 名無しさん (2010-08-06 03:45:36)
- 今はもうガチャのシークレットで出ないはずなんでその部分は修正したほうがいいんじゃないですかね?
マニモdeガチャのシークレットだったが、今はもう出ない みたいな。 -- ・ (2010-08-06 13:55:52)
- 長所 解説では
グワッジ本体〜 っと書いてあるのに
短所になると
グワッジ本人 になってますよ。
グワッジは人ではないので。 細かいことですが気付いた以上修正すべきだと思います。
自分携帯からでできないので誰かしてくださる方いましたらよろしくお願いします。 -- 対して (2010-08-06 18:20:48)
- グワッジBS超ほしい
-- zz (2012-04-05 11:15:19)
誤りの指摘、追加情報など、このページの内容に関するコメントのみお願いします。
上記以外については
したらば掲示板の方でお願いします。
最終更新:2012年04月05日 11:15