----+----+----+----+----+----+----+-(関連リンク)-+----+----+----+----+----+----+---- |
ロボ |
グワッジ |
パーツ |
LG / BD / HD / BS / AM / キャノンAM |
おすすめ/AM/グワッジAM
データ
◆基本データ
名称 |
アイコン |
サイズ |
潜在能力 |
Rank |
特殊効果 |
売却額 |
カスタマイズ特殊制限 |
グワッジAM |
 |
? |
? |
?-? |
? |
未調査 C$ |
なし |
◆パーツデータ
レベル |
重量 |
コスト |
HP |
EN |
EN回復 |
射撃 |
格闘 |
歩行制限 |
飛行制限 |
歩行 |
飛行 |
跳躍 |
物防 |
ビ防 |
火防 |
電防 |
安定 |
耐遅 |
耐凍 |
1 |
7.0t |
10 |
60 |
105 |
- |
50 |
100 |
- |
- |
- |
- |
- |
110 |
40 |
110 |
110 |
96 |
- |
- |
30 |
7.0t |
266 |
290 |
130 |
- |
72 |
170 |
- |
- |
- |
- |
- |
130 |
60 |
130 |
130 |
157 |
- |
- |
50 |
7.0t |
356 |
430 |
150 |
- |
72 |
175 |
- |
- |
- |
- |
- |
140 |
70 |
140 |
140 |
160 |
- |
- |
入手方法
- ドロップ - 暗黒小惑星シャーオック デルタゲート突発報酬
解説
グワッジのAM。
見た目が某ザ○Ⅱの右腕に良く似ており、機体側面を装甲板で覆うような感じで、がっしりとしていてなかなか格好いい。
重量はカメンティスAMと同じだが、ステータス的には格闘とビーム以外の耐性に数値を偏らせたポォウルAMに近い。
このAMに装備したメイン武器を選択しているとき、装甲板は肩の位置から回転せず、腕部分だけが可動する。
そのためか腕自体の可動半径が小さく、サブ武器を使用する場合に振り幅が狭くなってしまうようである。
サブ武器の横振り回転モーションの最後が、外側の斜め上へと振りぬくモーションとなる。
ザリガイズAMほど顕著ではないが、自身よりも小型のMobに多少当てにくいことがある。
空中からの自由落下時には、肩部分も多少上方向へ可動するのだが、他のAMに比べて縦方向への振り幅が大きい。
ただし、この縦方向への振りの大きさが、縦振り攻撃のモーションに反映されないのが残念な点である。
利点としては、肩部分が動かないのを利用し、BDパーツと一体となるスキンを施せることだろう。
長所
軽量で防御力、格闘値、安定に優れる。
汎用性が高い
カメンティスAMと同重量で、射撃値以外のほぼ全性能で上回るので実用性が非常に高い。
短所
射撃値が残念な値となっている。
ビーム防御は大きく下がる程ではないが、どちらかといえば低め。
また、他の一般的なAMに比べて腕の振り幅が狭い。
特に回転系サブウェポンを装備している場合にはそれが顕著に現れる。
コメント
誤りの指摘、追加情報など、このページの内容に関するコメントのみお願いします。
上記以外については
したらば掲示板の方でお願いします。
- AMがサブ使用時に伸びるというと聞いたことがあるのですが・・・ -- saas (2010-03-20 11:10:31)
- 射撃値が最高72で固定される というのを書いてはいかが? -- 名無しさん (2010-04-03 17:33:01)
- コメントテスト
-- 名無しさん (2010-04-03 19:09:50)
- ↑↑
短所に射撃値が低いことが書かれているので必要ないかと。 -- 名無しさん (2010-04-03 22:01:56)
- ↑↑↑↑サブ使用時に伸びるのはミカドマックス・ダテマックスですね。 -- 名無しさん (2010-04-15 19:59:05)
- ゴースレイダーとビッグガジェット忘れるなし -- 名無しさん (2010-04-15 22:40:35)
- ↑カッパ系AMもな -- 名無しさん (2010-07-07 12:44:29)
- 装甲板によりENQ補正が失われることがある、と追加してはどうでしょうか -- 携帯から (2010-09-08 20:54:59)
- 追記。「板」を修正しておいた。 -- 名無しさん (2010-11-24 17:36:36)
- 斧を持たせるとよくわかりますが、切り終わりが右上に少し上がります。
→↗という感じで振りますね -- でっていうww (2010-11-28 22:57:32)
- ポイーンフラワーなどに当たらなくて残念だったので追記 -- 名無しさん (2010-11-29 01:50:58)
- 解説の部分、ポォウルAMとは全く異質のAMだと思うのですが。 -- 名無しさん (2010-12-19 10:43:30)
- 全く要領を得ないコメだな。
解説のどの部分がどう違うと感じるのか詳しく説明しろ
-- 名無しさん (2010-12-19 10:57:37)
- ポォウルAMとの共通点はコスト、重量、ビーム防御、火炎防御、安定が近い。
射格値は逆転しただけでなく、射撃値が下落、物理防御、電撃防御ははるかに上
確かに共通点は多いけど -- 名無しさん (2011-01-25 08:15:18)
- ↑↑まあまあ落ち着こうや -- まさくん (2011-05-31 22:14:06)
- 高さ補正に関しての記述を編集
-- 名無しさん (2012-12-05 16:41:33)
最終更新:2012年12月05日 16:42