+
|
関連ロボ・パーツリンク表 クリックで展開 |
----+----+----+----+----+----+----+-(関連リンク)-+----+----+----+----+----+----+---- |
ロボ |
バフォグリーズ |
パーツ |
HD / BD / AM / BS / LG |
|
バフォグリーズ
画像とコメント文
全身画像
COMMENT:
なし
ロボステータス
+
|
ステータス詳細 |
レベル |
潜在能力 |
必要経験値 |
コスト |
HP |
EN |
EN回復 |
総重量 |
射撃 |
格闘 |
歩行制限 |
飛行制限 |
歩行 |
飛行 |
跳躍 |
物防 |
ビ防 |
火防 |
電防 |
安定 |
耐遅 |
耐凍 |
1 |
S |
0 |
1250 |
6400 |
5250 |
138 |
241.0t |
110 |
143 |
343.0t |
296.0t |
97 |
97 |
142 |
95 |
95 |
130 |
70 |
104 |
0% |
20% |
30 |
? |
3250 |
9600 |
8550 |
165 |
241.0t |
145 |
173 |
350.0t |
296.0t |
117 |
117 |
171 |
121 |
121 |
150 |
90 |
139 |
0% |
20% |
50 |
? |
|
|
|
|
|
t |
|
|
t |
t |
|
|
|
|
|
|
|
|
% |
% |
70 |
SS |
? |
8050 |
14400 |
13500 |
206 |
241.0t |
198 |
220 |
360.0t |
296.0t |
146 |
146 |
214 |
160 |
160 |
180 |
120 |
192 |
0% |
20% |
90 |
? |
10685 |
17280 |
16200 |
213 |
241.0t |
217 |
242 |
370.0t |
304.5t |
151 |
151 |
214 |
160 |
160 |
180 |
120 |
212 |
0% |
20% |
安定性能 |
防御性能 |
移動速度 |
重量制限 |
EN回復量 |
攻撃性能 |
110% |
100% |
97% |
102% |
100% |
110% |
レベル |
内蔵メイン (BD) |
内蔵メイン (AMx2) |
内蔵メイン (BS) |
内蔵サブ (AM) |
1 |
820 |
499 |
112 |
1152 |
30 |
1024 |
624 |
140 |
1440 |
50 |
- |
- |
- |
- |
70 |
1600 |
975 |
220 |
2250 |
90 |
1760 |
1072 |
242 |
2475 |
|
販売状況
ロボ販売は行われていません
構成パーツ
レビュー
強襲レイドバトルのボスロボの1体。
悪魔バフォメットがモチーフであり、禍々しい容姿をしている。全身に赤い光が流れる部分があるのが特徴。
元はコズミックブレイクに登場する「【絶望】のアーク」。
あちらではイベントミッションで登場したが、復活直後に敗北して再封印され、さらにはある人物により「バフォグリーズガール」にされてしまった。
バフォグリーズ自体のプレイアブル化はC21が初(一応、旧CBではバフォグリーズガールの技で一定時間だけ使えた)。
バフォグリーズ戦の報酬としてパーツを稀に入手出来る他、レイドコイン交換でも入手可能。
BD、BS、AMに内蔵武器を備える(AMはメインサブ両方)。
赤黒い電撃を発する技が多いが、全て火炎属性。
BDメインは着弾時に大爆発を起こすエネルギー弾を発射する。何故か爆風は黄色。
高威力・広範囲で判定の持続も長いが、トイボックスBDのサブなどと違い多段ヒットはしない。
AMメインは爆風を発するエネルギー弾を発射。弾速に優れ、威力も高い。
サブは爪で引っかく。出が早く威力も非常に高い。
また、メイン派生コンボがあり、爪を振り下ろすと同時に前方3方向に赤黒い電撃柱を放つ。
BSメインは誘導するデビルブラスターを連射する(何故かミサイル表記)。同時発射数と弾数が非常に多い。
遠距離戦に向く一方、撃ち方と弾道のせいで敵が中距離より近いと著しく命中率が下がる。閉所にも弱い。
長所
高レベル時のステータスが高め。
内蔵武器は全て威力に優れる他、各距離に対応出来るものが揃っている。
特にAMサブが強力で、メイン派生コンボは大ダメージを与えられる。
入手難度が非常に高いため、一式揃えると外見も相まって目立つ。
短所
電撃防御が低い。
手持ち武器を持てないので、高い射格値は生かせない。
BS内蔵は性能を発揮する状況がかなり限られる。
レイドバトルは難易度が高く、開催時間が限られている上にパーツが出る確率はかなり低い。
報酬パーツも複数あるため、目当てのパーツが中々出ないことも多い。
コインで交換する場合も1パーツにつき500枚必要。交換だけで揃える場合は3000枚も要る。
パーツの入手難度が非常に高いため、一式揃えるのは趣味の領域。
コメント
誤りの指摘、追加情報など、このページの内容に関するコメントのみお願いします。
上記以外については
質問雑談用ページの方でお願いします。
最終更新:2023年02月23日 23:49