おすすめ > ロボ > ヴェルズニール

----+----+----+----+----+----+----+--.ロボ一覧.--+----+----+----+----+----+----+----
地 域 別 サイズ別 五十音順(ア行~ナ行) 五十音順(ハ行~ワ行、記号)

+ 関連ロボ・パーツリンク表 クリックで展開
----+----+----+----+----+----+----+-(関連リンク)-+----+----+----+----+----+----+----
ロボ ヴェルズニール
パーツ HD / BD / AM / BS / LG / HDJ


ヴェルズニール


画像とコメント文

全身画像

COMMENT:
なし

ロボステータス

タイプ サイズ
空戦 LL

+ ステータス詳細
レベル 潜在能力 必要経験値 コスト HP EN EN回復 総重量 射撃 格闘 歩行制限 飛行制限 歩行 飛行 跳躍 物防 ビ防 火防 電防 安定 耐遅 耐凍
1 A+ 0 1590 5850 5600 182 203.0t 132 121 301.5t 316.5t 99 139 139 90 90 130 75 90 10% 10%
30 1178720 3575 8650 8570 215 203.0t 162 154 307.5t 323.0t 119 161 179 116 116 150 97 125 14% 14%
50 SS ? 5485 10650 10700 237 203.0t 183 176 313.0t 330.0t 133 176 207 134 134 164 112 149 18% 18%
70 SS ? 8320 13050 13250 262 203.0t 209 203 316.5t 333.0t 149 194 218 155 155 180 130 178 20% 20%
90 ? 11145 15660 15900 271 203.0t 229 224 326.5t 343.5t 154 199 218 155 155 180 130 206 20% 20%

安定性能 防御性能 移動速度 重量制限 EN回復量 攻撃性能
110% 100% 99% 100% 125% 110%

レベル 内蔵メイン
(HD)
内蔵メイン
(BS@)
内蔵サブ
(BD)
内蔵サブ
(LG)
1 343 218 302 1208
30 428 273 377 1510
50 536 341 472 1888
70 670 427 590 2360
90 737 469 649 2596

販売状況

ロボ販売は行われていません

構成パーツ

  • 名前をクリックすると詳細ページへ移動します。
パーツ名 個数
ヴェルズニールHD ×1
ヴェルズニールBD ×1
ヴェルズニールAM ×2
ヴェルズニールBS ×1
ヴェルズニールLG ×1
ヴェルズニールHDJ ×1
ヴェルズニールBS@ ×1
BS@はBS固定パーツ。

レビュー

ディープバルチャーの突発ミッションで出現するボスの1体。
ブーチャー系とは別系統の巨大な鳥型ロボで、公式サイトではシルエットで紹介されている。
ヴェルズニール戦の報酬で稀にパーツを入手出来る。
極稀にだが、ディープバルチャーの共通ドロップとしても出ることがある。

ステータスは全体的に高く、見た目通り飛行速度に優れる。
AMは見た目に反して武器を持たせられる。
HDJは首を構成しており、HDJとしては巨大。

HD、BD、BS@、LGに武器を内蔵している。
HDメインは射程の長い青い炎を連射。敵味方を貫通する。
BDサブは炎のようなレーザーを照射。当たると大きな爆風を起こす。サブロック式で、地上発動時は飛び上がって撃つ。
ロックの他、格闘武器からのコンボでも出るという変わった性質を持つ(純正では他に手持ち武器を持たせないと出せないが)。
BS@のメインは翼の左右から羽根形の光弾を連射する。誘導付き。弾は当たると爆風を発する。見た目には分かりにくいが火炎属性。
遠距離戦に向く一方、湾曲する弾道のせいで敵との距離が近くなると著しく命中率が下がる。閉所にも弱い。
LGサブは突進蹴り。移動キーを入れていると、その方向に突進する。

2023/11/2のアップデートで、突発ミッション新報酬の深界の羽根を用いてパーツを合成出来るようになった。必要数はパーツ1つにつき50枚。
また、パーツランクがRからCに変更されトレード可能になった。

長所

全体的にステータスが高い。
飛行速度に優れ、高レベルになると歩行速度も速くなる。
射撃格闘値がかなり高く、必要値の高い武器も持たせやすい。

内蔵武器は性能に癖があるが、総じて高威力。

特徴的なデザインをしており、一式揃えるのが非常に難しいのもあって目立つ。

短所

電撃防御が低い。
BS内蔵は性能を発揮出来る状況がかなり限られる。

とにかくパーツの入手難度が高すぎる。
突発ミッションは非常に難しい上にパーツが出る確率がかなり低い。
共通ドロップで出る確率はさらに低いため、こちらで揃えるのは現実的ではない。
目当ての部位が出ないことも多く、合成で入手するにも1パーツ作るのに深界の羽根が50枚も要る。一式揃えるのは至難の業。
性能は高いものの、入手難度を考えると見合わないと言わざるを得ない。

コメント


名前:
コメント:
誤りの指摘、追加情報など、このページの内容に関するコメントのみお願いします。
上記以外については質問雑談用ページの方でお願いします。

最終更新:2023年11月08日 01:00