イグザイン×鋼鉄戦記C21 コラボイベント
イベント開催期間
2024年3月7日(木)定期メンテナンス終了後~2024年4月4日(木)6:00
公式ページ
特設ページ
イベント概要
メカデザインの巨匠・大河原邦男氏の手によるオリジナルロボット「イグザイン」とのコラボイベント。
イグザインについて詳しくは
公式ホームページを参照のこと。
過去の周年記念パーツが復刻されていることと、公式画像でも「鋼鉄戦記C21 18周年記念×イグザイン」とされていることから、本ページでは
18周年記念イベントとしても扱う。
C21サービス18周年記念行事を行おうとしたところ、突如ワームホールが発生した。天使軍から部隊が調査に入るが、調査部隊からの連絡が途絶えてしまう。ワームホールの調査のため、プレイヤーに招集がかかる・・・、というのが今回のストーリー。
近年の季節イベントと同じく、限定ダンジョンの攻略・周回がメイン要素。
限定ダンジョンを周回して限定素材を集め、イベント限定パーツを作成するのが大まかな流れ。
まずはポルド基地のNPC「シャインメイジ」からイベントの説明を聞こう。
続いてイベントダンジョン外部のNPC「教官」に話しかけ、下記の限定クエストを受注しよう。
限定クエスト
依頼主 |
教官 |
場所 |
イベントダンジョン外部 |
依頼条件 |
なし |
成功条件 |
ワームホールをクリア(難易度不問) |
成功報酬 |
20Mt,イグザインコラボ記念ガチャチケット x1 |
クエストを受注すると限定ダンジョン「ワームホール」に入れるようになる。
限定ダンジョンをクリアしたら、イベントダンジョン外部で「!」を出している教官、イグザインに順に報告するとクエストクリア。報酬を受け取ることができる。
以降はイグザインに話しかけることで交換所とラボラトリーを利用出来る。
イベント限定ダンジョン「ワームホール」
本イベントの限定ダンジョン。
教官からの依頼を受けて調査のため赴くことになる。
イベントダンジョン外部に時空の歪み(見た目はスランバー異空間のものと同じ)が出現しているが、実際の入場手段はいつも通りフロアゲート。
薄暗く、何かの結晶体が地面や壁面から顔をのぞかせている。
イベント交換所で使う限定素材「イグザムクォーツ」はここで入手する。
最初のフロアにあるフロアゲートで難易度を選択する。NORMALはW側、HARDはE側、EX HARDはN側(正面奥)。
入口のNPCによると、適正レベルはNORMAL:30~50 HARD:50~75 EX HARD:75~90 とされている。
自分の育成具合と相談して、挑戦する難易度を決めよう。
マップは流用ではなく新規となっている。
道中は仕掛けのない一本道。
ワームホールで吸い寄せられてきたのか、出現する敵はポイーンからネラまで、様々な惑星から集められている(ただしストーリー中では理由は語られていない)。
難易度による違い
|
+(NORMAL)+ |
--+(HARD)+-- |
-(EX HARD)- |
備考 |
EXP補正 |
|
|
Lv問わず100% |
|
通常敵の湧き数 |
- |
基本的に1体増える※ |
※増えない敵がいるグループもある |
敵ステータス |
難易度が上がるほど高くなる |
EX HARDの敵HPは大半がHARDの5倍 |
EXP |
|
通常敵の限定素材ドロップ率 |
|
中ボスの限定素材確定ドロップ数 |
3個 |
11個 |
13個 |
|
固定報酬の限定素材数 |
3個 |
6個 |
9個 |
|
固定報酬のパターン |
|
ゼログリッターパーツのパターンが加わる |
|
※ドロップ周りは例年の同形式イベントダンジョンと同じと推測して記述している。
全5階層
階層 |
出現モンスター |
モンスターDROP |
備考 |
ワームホール |
- |
- |
敵は出現しない。 |
エリア1 |
レッドマニモ,ブターク,ブレイダー,グランダム,ガロウ,クロウスケルター |
- |
|
エリア2 |
ブレイダー,グランダム,ダスドゼロ,ダスドビクトリー,クロウスケルター,ロトンレムレス |
- |
|
エリア3 |
ブターク,ブレイダー,グランダム,ゲイザー,ギャラモ,ガロウ,ウガガー, ダスドゼロ,ダスドビクトリー,クロウスケルター,ロトンレムレス,ダスダウロス |
- |
|
エリア4 |
ブラックイグザイン(BOSS) |
- |
攻略は下記。 味方NPCとしてイグザインが出現。 イグザインが撃破されると強制的に外に出される。 |
※並び順はダンジョン内登場順ではなく、惑星順(中ボス除く)。
アイテム |
イグザムクォーツ/リペアパック1000/ENパック2000/ガラクタ/ゴールド/サファイア |
C$ |
500C$/600C$ |
- ダンジョンに役立つ情報など
- 内部には30分の制限時間があり、敵は再湧きしない。
- 敵のステータスやEXPはこのダンジョン専用の数値になっている。
- 敵は中ボスのダスダウロスを除きビームが弱点。ビーム属性の強力な武器を持ち込もう。
ダスダウロス用に別の武器を用意してもよいが、軽減属性でもないのでそのままビームで攻撃してしまっても良いだろう。
- HARD以上になると攻撃力がかなり上がるため危険。
- EX HARDでは敵のHPや攻撃力が激増する。一気にHPを削られることもあるため、残りHPには常に余裕を持たせておきたい。
- 敵の数が多いので囲まれないようにしよう。
- 攻撃は他の季節イベントと比べると穏やかめだが、グランダムのマシンガンやゲイザーのエレキガンには注意が必要。
高難度では湧き数が多いことも相まって、想定外にHPを削られることも。
- クロウスケルターはHARD以上だとかなり攻撃力が上がる。ネラの時に比べて大分強いので油断しないように。
- ボスは結構頑丈。EX HARDではさらに強化されるため、攻撃力が足りないと時間がかかりがち。
周回する際は、素材集めの効率だけ考えるなら3Fの中ボスを倒した時点で脱出する方が良い。
エリア攻略
- エリア1
- スランバー異空間2Fのような、同マップ内移動のリンクポイントが2か所ある。一方通行。
- フロアゲート前にはグランダムが4体湧く。ミサイルを一斉に撃たれると結構なダメージを喰らうので注意。
- エリア2
- 幅広のマップだが、道なりに進めばよい。
- ここからロトンレムレスが出現する。スロウ弾に注意。
- エリア3
- 一転して幅の狭いエリア。前半は洞窟が続く。
- 狭い範囲に多数の敵が湧くので被弾に注意。特に最初に出現するゲイザーは高難度では危険。
- 洞窟を抜ける坂を上っていくが、ここは敵が出現しない。エリア範囲外ではあるが、周囲には何故か多数のフロアゲートがあり不気味。
- 終点のフロアゲート手前には中ボスのダスダウロスが登場する。
- エリア4
- VS ブラックイグザイン
- 攻略は下記。
ダスダウロス
エリア3の最後に登場する中ボス。
ダスドのものと性質は同じで、HPを一定値以下に減らすと行動パターンが激変する。
弱点は電撃な一方、物理防御が高い。
行動パターン変化後に使う突進は痛いので、一気にHPを削り切りたい。
ブラックイグザイン
エリア4で戦うことになる本イベントのボス。
その名のとおり黒いイグザイン。ただし、ブラックイグザインの名はイグザインが便宜上呼んでいる名前に過ぎない。
既に対峙していたイグザイン本人から援護要請され、共闘することになる。
次元の壁を超えて移動する能力を持ち、数多の世界を滅ぼしてきた存在とされる。
NPCイグザインの2倍以上の全高があるものの、本体部分はイグザインと同一形状。当のイグザインにも何故同じ姿をしているのかは不明とのこと。
左AMにマリシャスキャノン、右AMにマリシャスクローを装備している。
なお、バフォグリーズBSとメタトゥエルAMJも装備しているが、これらは使ってこない。
基本は歩き回りながら両手の武器で攻撃してくる。移動速度は意外に速い。飛行は基本的にしない模様。
弱点属性は道中の大半の敵と同じくビーム。
スタンしない他、フリーズとショックが効かない(他の状態異常は未検証)。
戦闘時は味方NPCのイグザインが一緒に出撃する。
イグザインは積極的に接近して攻撃してくれるので、ターゲットがイグザインに行くことが多い。
攻撃力が非常に高く、HARDまでなら放っておいてもかなりHPを減らしてくれるほど頼りになる。NORMALなら自力で倒してしまうほど。
一方、EX HARDでは時間をかけすぎるとイグザインが撃破されてしまうこともある。
イグザインが撃破されると作戦失敗となり、強制的にダンジョン外に出されてしまう。その際は専用台詞がある。
とはいえ、EX HARDを攻略出来る戦力があるなら、普通に戦っていればやられる心配はないだろう。
制限時間は20分。
攻撃パターン
左AMに装備したキャノンを使った砲撃。赤黒いエネルギー弾を3発同時に撃ってくる。
弾速が速く、命中率が高い。
遠距離で使用するが、イグザインが積極的に近接することもあってプレイヤーに撃ってくることは少なめ。
右AMに装備したクローを使った突進技。溜めがやや長めの特徴的な予備動作がある。
近距離で使用する。イグザインを狙って出すことも多い。
プレイヤー版と異なり、拘束しない普通の突進攻撃となっている。突進とその後に閉じる爪のそれぞれに判定がある。
出が遅く、溜め中に赤黒いエフェクトが出るため回避はしやすい。
威力は高く、特に正面から喰らうと2ヒットして痛い。きっちり避けたいところ。
攻略
マリシャスクローの向きを見定めて、ブラックイグザインの背中側にすり抜けるように格闘を当てていくと被弾が少なくて済む。
EX HARDではHPが非常に多いので、近年のPVE補正付き高火力サブ武器等を用意したい。
イグザインが囮になるので、距離を取っての攻撃でも、一斉射撃機でも戦いやすい。
EX HARDではHPが非常に多いので、可能な限りの高火力火器を搭載した一斉射撃機やサブ射撃機が欲しいところ。
マリシャスクローの範囲に入らないように立ち回ろう。
クリア報酬(共通) |
10,560C$/1,548EXP/ギルドポイント+18(ソロ時) |
固定報酬(NORMAL) |
[共通]イグザムクォーツ x3 [パターン1]パーツ無し [パターン2]試作マリシャスキャノン [パターン3]試作マリシャスクロー |
〃(HARD) |
[共通]イグザムクォーツ x6 [パターン1]パーツ無し [パターン2]試作マリシャスキャノン [パターン3]試作マリシャスクロー [パターン4]ゼログリッターパーツ(HD,BD,AM,AM2,BS,LG)いずれかx1 |
〃(EX HARD) |
[共通]イグザムクォーツ x9 [パターン1]パーツ無し [パターン2]試作マリシャスキャノン [パターン3]試作マリシャスクロー [パターン4]ゼログリッターパーツ(HD,BD,AM,AM2,BS,LG)いずれかx1 |
関連イベント
応募期間:2024/2/22~2024/4/4 6:00
18周年記念イベント本編の発表に先立って、カスタムスキンコンテスト2024が発表・開催されている。
公式Xで「イグザイン含めコラボ関連のパーツは使用禁止」との告知があったので注意。
ただしコラボイベントで登場した「パラドックスカノン」「パラドックススター」「マリシャスキャノン」「マリシャスクロー」は例外。
応募期間:2024/2/29~2024/3/14 12:00
抽選で6名様にイグザインのプラモデルが当たるキャンペーン。
開催期間:2024/2/29定期メンテ後~2024/3/28 6:00
「イグザイン」が含まれるマニモdeメガガチャSPを回すことができる「イグザインコラボ記念ガチャチケット」4枚が追加で支給される。
開催期間:2024/2/29定期メンテ後~2024/3/28 6:00
「イグザイン」が含まれるマニモdeメガガチャSPを回すことができる「イグザインコラボ記念ガチャチケット」4枚が追加で支給される。
開催期間:2024/3/8 6:00~2024/3/28 5:59
期間中にログインすると「18周年記念チケット」を1日1枚もらえる。5枚集めると「18周年記念ガチャ」を1回回すことができる。
対象期間全てログインすれば最大の20枚となり、ガチャ4回を回すことができる。
つまり1日でも逃すと回せる数が1回減ってしまう。要注意。
お得な情報、クエストなど
登場期間:2024/3/7 定期メンテ終了後~2024/4/4 6:00
期間中ポルド基地に現れる。話しかけると「18周年記念チケット」5枚(ガチャ1回分)をもらえる。
再度話しかけると恒例の長話が聞ける。
ガチャの違い
コラボ限定ロボ「イグザイン」や新バリエーション機「セツカ・垂氷」「ゼファー・K」が排出される方。
Mtで回す方はいつもと同じ。
チケットで回す方は「イグザインコラボ記念ガチャチケット」で回すことができる。通常のメガガチャチケットでは回せないので注意。
チケットは限定クエストクリアで1枚もらえるほかは、決済キャンペーンや前述の新兵応援キャンペーン、帰還兵支援キャンペーンで入手できる。
エクストラガチャ内にある。
トライゼリオンやゴアヴェルート、ノクスセルピリスといった人気ロボが含まれるが、今回の新ロボ3機は含まれないので注意。
必要なチケットは「18周年記念チケット」で、ログインボーナスキャンペーンやサービスロボからもらえる。
こちらはMtでは回せない、4回一度に回すと1回増えるボーナスがない、などの違いがある。
限定モンスター
- 各項目におけるN・H・EXはダンジョンの難易度(NORMAL・HARD・EX HARD)を表す。
+
|
... |
名称 |
HP |
EXP |
ドロップアイテム |
弱点属性 |
アクティブ |
備考 |
レッドマニモ |
N2250 H5500 EX27500 |
N500 H1100 EX1650 |
- |
ビーム |
A |
エリア1に出現。ブーメランを飛ばしてくる。動きと弾速が遅い。 |
ブターク |
N3100 H6250 EX31250 |
N620 H1250 EX1875 |
- |
ビーム |
A |
ハンドガンとハンドアクスを装備。動きと弾速が遅いが、アクスの踏み込みは異様に長い。 |
ブレイダー |
N3200 H6500 EX32500 |
N650 H1300 EX1950 |
- |
ビーム |
A |
接近して斬りつけてくる。 |
グランダム |
N4500 H9000 EX45000 |
N900 H1800 EX2700 |
- |
ビーム |
A |
4連マシンガンとミサイルを使う。 |
ゲイザー |
N2800 H5700 EX28500 |
N575 H1150 EX1725 |
- |
ビーム |
A |
エリア3に出現。2連エレキガンに加え、接近するとショックウェーブで攻撃してくる。 |
ギャラモ |
N3700 H7500 EX37500 |
N750 H1500 EX2250 |
- |
ビーム |
A |
エリア3に出現。バズーカと頭突きを使う。頭突きは高威力。 |
ガロウ |
N3500 H7000 EX35000 |
N700 H1400 EX2100 |
- |
ビーム |
A |
ミリタリーガンとパンチで攻撃してくる。HPが減るとBDの牙を使うようになる。 |
ウガガー |
N3100 H6250 EX31250 |
N650 H1300 EX1950 |
- |
ビーム |
A |
エリア3に出現。ロケットパンチで攻撃してくる。 |
ダスドゼロ |
N2500 H4500 EX22500 |
N450 H900 EX1350 |
- |
ビーム |
A |
爪で引っかいてくる。動きが非常に遅い。 |
ダスドビクトリー |
N2700 H5500 EX27500 |
N550 H1100 EX1650 |
- |
ビーム |
A |
真っすぐ飛ぶグレネードを撃ってくる。動きが非常に遅い。 |
クロウスケルター |
N3000 H6000 EX30000 |
N600 H1200 EX1800 |
- |
ビーム |
A |
常時飛行。ゆっくり飛びながらビームを撃ってくる。 |
ロトンロムレス |
N3700 H7500 EX37500 |
N750 H1500 EX2250 |
- |
ビーム |
A |
スロウ付きの弾とベアハッグを使う。攻撃力はこれまでのイベントダンジョン時より抑えめ。 |
ダスダウロス* |
N8000 H30000 EX150000 |
N1600 H3600 EX5400 |
イグザムクォーツ (N:x3,H:x11,EX:x13) |
電撃 |
A |
エリア3の終点に出現。行動パターンは元と同じ。HPが一定以下になると移動速度が大幅向上、動きが激変する。 バズーカと縦振りバトルアクスを持つ他、行動パターン変化後は高威力の突進を使う。スタンしない。HP自動回復有り。 難易度によってドロップするものが異なる。 |
ブラックイグザイン |
N30000? H120000? EX600000? |
- |
- |
ビーム 火炎 |
A |
ワームホールのボス。スタンしない。 フリーズ・ショック完全無効 |
*はレーダー大表示のボスモンスター。
|
限定アイテム
+
|
... |
名称 |
説明 |
ランク |
入手手段 |
備考 |
イグザムクォーツ |
【素材アイテム】ワームホール内で入手できる強力なエネルギーを秘めた鉱石。集めてイグザインに渡そう。※「イグザイン×鋼鉄戦記C21 コラボイベント」の素材アイテムです。 |
R-3 |
限定ダンジョン共通ドロップ,固定報酬 |
|
|
イベント販売物
- 交換所は限定クエストをクリア後に利用可能となる。
- 階級制限無し。
- イベント限定パーツは交換所でアイテムと引き換える形式。
- コラボパーツのイグザインAM0は30tと重いものの、スペックがガチャ版と同一でイベント配布と思えないほどの性能。
- サイバーソニックから真サイバーソニックへの強化レシピは実装されていないため、サイバーソニックはコレクション目的になるだろう。
実用目的なら★強化が可能な真サイバーソニックを交換しよう。
- VFウィングBSJは装備しやすく必要な素材もまあまあ手頃。見た目も良し。 他に有用なBSJを持っていないなら入手しておこう。
- デルントリックギアはプロテクター2の上位互換品。他に有用なアクセサリーを持っていないなら、こちらを数個確保しておきたい。必要素材も手頃。
- 必要素材5個のメイン武器、サブ武器は実装がかなり古い限定武器。戦力としては心許ないので、主にコレクション目的。
- 長らく新規での合成ができなかったライトニングキャノン★が販売物に加わった。代わりにライトニングキャノン無印がラインナップから消えた。
+
|
... |
名称 |
価格 |
備考 |
サイバーソニック |
イグザムクォーツ x200 |
|
真サイバーソニック |
イグザムクォーツ x300 |
|
名称 |
価格 |
備考 |
試作マリシャスキャノン |
イグザムクォーツ x70 |
|
試作マリシャスクロー |
|
イグザインAM0 |
イグザムクォーツ x150 |
|
イグザインBS0 |
|
イグザインアンテナHDJ |
|
イグザインアーマーAMJ |
|
試作ハイレートマシンガン |
イグザムクォーツ x50 |
|
試作ウォリアーフラッグ |
|
試作猛虎ノ戦斧・影打 |
|
試作ディエシセイスガン |
|
試作ヴァリアブルセイバー |
|
試作スペキュラムスラスターBS |
|
試作クイントバレット |
|
クイントウィングBS |
イグザムクォーツ x100 |
|
試作デュアルクラスターガン |
イグザムクォーツ x50 |
|
VFウィングBSJ |
イグザムクォーツ x25 |
|
ライトニングキャノン★ |
|
12周年クラッカーバズ |
イグザムクォーツ x5 |
|
ドローブーメラン |
|
マイトバズーカ |
|
ハイパースピナー |
|
カクテルボム |
|
G・リモアギア |
イグザムクォーツ x50 |
|
カッパオフィサーギア |
|
D・スティカギア★ |
|
パラセクター・アシスギア★ |
|
F・リュールギア |
イグザムクォーツ x5 |
|
リフィギア |
|
アルテリスギア |
|
デルントリックギア |
|
D・スティカギア |
|
パラセクター・アシスギア |
|
|
限定レシピ
- 今年実装の限定武器レシピは限定素材換算で700個で、他の季節イベントと同量。例年のプラチナ硬貨が必要なくなった分、作りやすくなった。
- レシピはイベントクエストをクリアすると追加される。
- 昨年以前に実装された試作版→正式版の限定武器レシピは限定素材換算で500個。必要素材数が減った他、こちらもプラチナ硬貨が不要に。
- これまでのコラボイベントと同じ扱いなら、マリシャスキャノンとマリシャスクローの常闇版もイベント限定となる。欲しい場合は期間中に合成を済ませること。
+
|
... |
(Safety)と書かれた素材は失敗しても無くならない。
部位 |
パーツ名 |
素材 |
階級 |
成功確率 |
金額 |
備考 |
HD |
真サイバーソニックHD★ |
真サイバーソニックHD x1(safety) 古代結晶の秘石 月 x2(safety) |
 |
100% |
10,000C$ |
|
BD |
真サイバーソニックBD★ |
真サイバーソニックBD x1(safety) 古代結晶の秘石 火 x2(safety) |
 |
100% |
10,000C$ |
|
LG |
真サイバーソニックLG★ |
真サイバーソニックLG x1(safety) 古代結晶の秘石 水 x2(safety) |
 |
100% |
10,000C$ |
|
AM |
真サイバーソニックAM★ |
真サイバーソニックAM x1(safety) 古代結晶の秘石 木 x2(safety) |
 |
100% |
10,000C$ |
|
BS |
真サイバーソニックBS★ |
真サイバーソニックBS x1(safety) 古代結晶の秘石 金 x2(safety) |
 |
100% |
10,000C$ |
|
スペキュラムスラスターBS |
試作スペキュラムスラスターBS x10(safety) |
 |
100% |
11,000C$ |
|
AC |
D・スティカギア★ |
D・スティカギア x10(safety) |
 |
100% |
10,000C$ |
|
パラセクター・アシスギア★ |
パラセクター・アシスギア x10(safety) |
 |
100% |
20,000C$ |
|
MW |
デュアルクラスターガン |
試作デュアルクラスターガン x10(safety) |
 |
100% |
11,000C$ |
|
クイントバレット |
試作クイントバレット x10(safety) |
 |
100% |
11,000C$ |
|
クイントバレット【常闇】 |
クイントバレット x1(safety) 特殊設計図 x4(safety) |
 |
100% |
11,000C$ |
レシピは常設。 |
ディエシセイスガン |
試作ディエシセイスガン x10(safety) |
 |
100% |
11,000C$ |
|
ディエシセイスガン【常闇】 |
ディエシセイスガン x1(safety) 特殊設計図 x4(safety) |
 |
100% |
11,000C$ |
レシピは常設。 |
ハイレートマシンガン |
試作ハイレートマシンガン x10(safety) |
 |
100% |
11,000C$ |
|
ハイレートマシンガン【常闇】 |
ハイレートマシンガン x1(safety) 特殊設計図 x4(safety) |
 |
100% |
11,000C$ |
レシピは常設。 |
マリシャスキャノン |
試作マリシャスキャノン x10(safety) |
 |
100% |
11,000C$ |
イベントクエストクリアで追加。 |
マリシャスキャノン【常闇】 |
マリシャスキャノン x1(safety) 特殊設計図 x4(safety) |
 |
100% |
11,000C$ |
SW |
ヴァリアブルセイバー |
試作ヴァリアブルセイバー x10(safety) |
 |
100% |
11,000C$ |
|
ヴァリアブルセイバー【常闇】 |
ヴァリアブルセイバー x1(safety) 特殊設計図 x4(safety) |
 |
100% |
11,000C$ |
レシピは常設。 |
猛虎ノ戦斧・影打 |
試作猛虎ノ戦斧・影打 x10(safety) |
 |
100% |
11,000C$ |
|
猛虎ノ戦斧・影打【常闇】 |
猛虎ノ戦斧・影打 x1(safety) 特殊設計図 x4(safety) |
 |
100% |
11,000C$ |
レシピは常設。 |
ウォリアーフラッグ |
試作ウォリアーフラッグ x10(safety) |
 |
100% |
11,000C$ |
|
ウォリアーフラッグ【常闇】 |
ウォリアーフラッグ x1(safety) 特殊設計図 x4(safety) |
 |
100% |
11,000C$ |
レシピは常設。 |
マリシャスクロー |
試作マリシャスクロー x10(safety) |
 |
100% |
11,000C$ |
イベントクエストクリアで追加。 |
マリシャスクロー【常闇】 |
マリシャスクロー x1(safety) 特殊設計図 x4(safety) |
 |
100% |
11,000C$ |
|
コメント
イベント終了に伴いコメント欄をコメントアウトで凍結。
- まだ全然埋めてませんが、ページ作成しました。 -- 名無しさん (2024-03-07 23:51:45)
- ページ名をイグザイン×鋼鉄戦記C21 コラボイベントに変更しました。 -- 管理人 (2024-03-08 19:25:04)
- [済]ex-hardにて、ゼログリッターBDや試作マリシャスクロー、試作マリシャスキャノンのドロップを確認。
それぞれイグザムクォーツとパーツ(新武器)単品での報酬で、今回も近年のイベントと同じ感じですかね。 -- 名無しさん (2024-03-09 02:16:46)
最終更新:2024年03月23日 22:18