おすすめ > BD > ハクメンスクナBD

ロボパーツ一覧(五十音順)
HD
ア行~ナ行 / ハ行~その他
BD
ア行~ナ行 / ハ行~その他
AM
ア行~ナ行 / ハ行~その他
BS
ア行~ナ行 / ハ行~その他
LG
ア行~ナ行 / ハ行~その他
HDJ AMJ BSJ LGJ コンバージョン
武器・その他
手持ち武器
メイン / サブ
内蔵武器
メイン / サブ
特殊効果付き
パーツ / 武器
チューニングパーツ AURAカートリッジ

+ 関連ロボ・パーツリンク表 クリックで展開
----+----+----+----+----+----+----+-(関連リンク)-+----+----+----+----+----+----+----
ロボ ハクメンスクナ
パーツ HD / BD / AM / LG / LG2


ハクメンスクナBD


データ

◆基本データ
名称 アイコン タイプ サイズ 潜在能力(解放後Lv30以上,50以上) ランク スタック強化率 特殊効果 売却額 カスタマイズ特記事項
ハクメンスクナBD 陸戦 L S(SS,SS) R-5 2.0% なし 未調査 C$ ハクメンスクナBD@付属
BS接続不可

◆パーツデータ
レベル 重量 コスト HP EN EN回復 射撃 格闘 歩行制限 飛行制限 歩行 飛行 跳躍 物防 ビ防 火防 電防 安定 耐遅 耐凍
1 45.0t 500 1800 1400 120 110 120 -t -t - - - 70 100 120 100 95 -% -%
30 45.0t 1300 3080 2520 140 138 151 -t -t - - - 94 124 140 124 125 -% -%
50 45.0t 2314 4200 3500 158 163 174 -t -t - - - 115 145 158 145 152 -% -%
70 45.0t 3220 5000 4200 170 180 190 -t -t - - - 130 160 170 160 170 -% -%
90 45.0t 4274 6000 5040 175 198 209 -t -t - - - 130 160 170 160 187 -% -%

◆武装データ
サブウェポン
Type 攻撃力 コンボ数 EN消費 チャージ 発動間隔 リロード スタン率 PVP補正 性質
SUMMON SHADOW 物理10 0 600 0.05 1 8 2.3 威力:-30%
状態異常:+0%
特性:切断
味方NPC召喚
PVP補正:ロボ召喚不可

攻撃判定無し。
使用すると魔法陣2つと影分身2体を召喚する。標的指定対応。

ハクメンスクナBD@


データ

◆基本データ
名称 アイコン タイプ サイズ 潜在能力(解放後Lv30以上,50以上) ランク スタック強化率 特殊効果 売却額 カスタマイズ特記事項
ハクメンスクナBD@ なし M ?(?,?) R-5 2.0% なし -C$ ハクメンスクナBD付属サブパーツ
パーツ数にカウントされない

◆パーツデータ
ステータスなし

◆武装データ
メインウェポン
Type 攻撃力 弾速 射程 EN消費 チャージ 発射間隔 リロード スタン率 ブレ PVP補正 性質
TORNADO 物理61(~76~96~120~132)*5x5
爆風威力233%
470 320 65 0.26 0.48 1.2 1 静止中8
移動中10
威力:-75%
状態異常:+0%
特性:弾丸
特効:レイドボス
味方貫通
必要安定:?

入手方法

  • ロボ販売 - なし
  • パーツ販売 - プレミアムフィールド レイドコイン交換所(レイドコインx500)
  • ドロップ - なし
  • その他 - 強襲レイドバトル ハクメンスクナ戦 クリア報酬

レビュー

ハクメンスクナのBD。
腹部の質感が他の部位と異なるのが特徴。BD2個分ともいえるデザインをしているため、縦にかなり大きい。
BSを接続出来ない上にBS機能が無いため、出撃するには他にBS機能を持つパーツを組み込むか多段BDにする必要がある(純正ではLGにBS機能がある)。
BD@として5基のビットが浮遊している。ボス版は4種類の攻撃を放っていたが、プレイヤー版はどれとも異なる竜巻弾を使う。

内蔵サブは召喚技。使用すると魔法陣2つとハクメンスクナの影分身2体を召喚する。出現時間は1分。
魔法陣は自機左右に展開し追従する。敵が射程に入ると誘導付きの竜巻を連射して攻撃する。
無敵なのでやられる心配がない。
影分身はウィスプ(分裂弾ではなく単発の加速誘導弾)の連射と、敵の近くにワープしての突進突きで戦う。
プレイヤーの使う攻撃に合わせて行動を変える仕様があり、メインを使うと射撃、サブを使うと格闘で攻撃する。
こちらはHPがあり、0になると撤退する。
なお、影分身はボス版と同じ柄の長い錫杖を持っている。

BD@のメイン武器はビットから竜巻を発射する。誘導と爆風判定有り。
1発毎の威力は低いが、5発同時発射なので全弾命中時は高めのダメージが出る。連射も速い。

2023/6/8のアップデートで召喚ロボの攻撃力が上方修正。
さらにアタックブーストなどの攻撃力を上げるブースト効果が乗るようになった。

なお、BDサブはステータスにレイドボス特効の表記が無い。記載漏れなのか効果が無いのかは不明。

長所

ステータスが全体的に高い。
射格値や物理以外の防御力に優れる。

サブの召喚ロボは共通して攻撃力が高く、特に影分身の格闘はかなり強力。
魔法陣は倒される心配がないため、時間いっぱいまで援護してくれる。
アタックブーストなどで攻撃力の底上げも可能。

BD@のメインは補助武器として優秀。
誘導付きかつ弾速が速いので当てやすく、射程も長い。

短所

45tと重い。
前述の通りBSを積めず、多段BDにするとさらに重量がかさむため、どうしても重量級ロボになりがち。
また、縦に大きいためEN回復補正の面で不利で、高さ制限にも引っかかりやすい。
物理防御が低め。

魔法陣は自機の左右に展開する都合、味方貫通がない射撃を遮ってしまう場合がある。

BD@のメインは連続使用すると意外にENを喰う。

レイドバトルは難易度が高く、開催時間が限られている上にパーツが出る確率はかなり低い。
報酬パーツは他にも複数あるため、中々出ないことも多い。
コインで交換する場合も500枚必要と、入手難度が非常に高い。

コメント


名前:
コメント:
誤りの指摘、追加情報など、このページの内容に関するコメントのみお願いします。
上記以外については質問雑談用ページの方でお願いします。

最終更新:2024年08月13日 19:47