WHAT THE GOLF?

【わっと ざ ごるふ】

ジャンル スポーツ(?)
対応機種 Windows/Mac(Epic Games Store/Steam)
Linux(Steam)
Nintendo Switch
メディア ダウンロード
発売・開発元 TribandProductions
発売日 【Epic Games Store】2019年10月1日
【Switch】2020年5月21日
【Steam】2020年10月22日
定価 【Epic Games Store】2,080円
【Switch/Steam】2,050円(税込)
プレイ人数 1~2人
レーティング CERO:A(全年齢対象)
判定 バカゲー
ポイント 明らかにゴルフではない
露骨なパロディまみれ
独特で癖が強い操作性


概要

デンマークのインディースタジオTribandが開発したゲーム。
ゴルフが嫌いなスタッフたちによって作られたゴルフゲームとのこと。


特徴

基本システム(操作方法はSwitch版で記述)

  • 基本的にはLスティックで方向を決めてAボタンを押すことでショットを打つ…というパターンであることが多い。
  • 基本的にはフラッグにボールを当てることでクリアとなるステージが多い。
    • ボールがコースアウトしたり、何らかの理由で消失したりすると最初からリトライ。

ゲームモード

  • キャンペーン
    • 様々なステージを攻略していくモード。
  • パーティーモード
    • 2人で対戦ができるモード。
  • デイリーチャレンジ
    • 日替わりでいくつかのステージをクリアするまでの総打数を競うモード。
  • チャレンジ・インポッシブル
    • 高難易度のステージをクリアするまでの総打数を競うモード。

評価点・バカゲー要素

  • どう見てもゴルフではないゲーム内容の数々
    • 一見ゴルフゲームのように見える本作であるが、実際には全体的にゴルフのような何かをやらされるゲーム内容となっている。
    • 厳密には操作方法が独特なアクション(+様々なジャンルのごった煮)であり、早い話ゴルフゲームではない
    • 放つショットもボールではなく人や建物になったり、サッカーやボウリングなど別の球技をやらされたり、自動車や自転車を操作したり、見つからないようにステルスしたり、一人称視点だったりと、バリエーション豊か。
  • こんな見た目にもかかわらず思考を巡らすステージも多い。
    • 打数が制限されている「PARチャレンジ」や一部の王冠チャレンジ等は精密性や戦略性、謎解き要素などが求められる等攻略はアツい。
    • 失敗しても一瞬でリトライできるため、読み込みなどでのストレスは感じにくい。ゲームの勢いについていけるかはさておき。
  • 露骨なパロディネタ
    • スーパーマリオブラザーズ』『メタルギアソリッド』『塊魂』『Portal』など、元ネタを知っていれば絶対に分かる有名ゲームのパロディネタも大量に登場する。
    • そういったステージはクリア時のセリフもパロディ元を匂わせるフレーズとなっている。
      • 例えば上記のマリオステージなら「It's A-me」「Wa-Hoo」「DONKEY GOLF」、メタルギアステージなら「SOLID MOVE」等、一切隠す気がない。

賛否両論点

  • パロディネタのチョイスが海外向け
    • パロディネタが多いことは前述した通りだが、日本よりも海外で有名なゲームのパロディが多い。
      • 前述した有名作品や「壺おじ」こと『Getting Over It』、日本でもアニメ映画が上映された『Angry Birds』辺りのパロディならともかく、『Guitar Hero』『SUPER HOT』『Super Meat Boy』あたりのパロディネタになると(余程の洋ゲーマーでもない限り)名前を出されてもピンとこない人は少なくないはず。
      • 元ネタの知名度は決して低いわけではないのだが、大多数の日本人からすると馴染み深いチョイスとは言い難い。

問題点

  • 全体的に癖のある操作方法
    • (一応)ゴルフゲームを元としているせいか、アクションゲームとして見た場合の操作方法がかなり独特。
    • ゲーム中では、物にぶつからないように避けたり、外に落ちないようにする必要があるステージも出てくるので、若干もどかしく感じる。
    • また、ステージ選択方法もショットを打ってフラッグに当てるゴルフ式。これも地味に面倒。
  • 一部演出がかなり人を選ぶ。
    • 最序盤から子供を吹っ飛ばして旗にぶつける等シュールながらも痛々しいステージが存在していたり、唾を飛ばす等下品なステージもあったりと、バカゲー方面とは別方向に人を選ぶ演出もある。
    • ネタバレになるため伏せるものの、最終盤の展開はバカゲーらしかぬ異質なサイコホラー風のノリである。
  • Switch版では携帯モードを推奨されるステージがある
    • 一人称視点ステージが該当。推奨されると言っても視点をスティックで操作するところが”強制的に”ジャイロ操作になるため、こちらの方が操作しやすいとは限らない。
    • 一応TVモードで遊ぶこともできるが、該当ステージで毎回携帯モードを推奨されるので、少々面倒。

総評

一言で本作の内容を表すのなら、「ゴルフゲーム」と言うよりは「アクションパズル系ミニゲーム集」と言った方が適切。
ゲームのパロディネタもある一方でしょうもない一発ネタやジョークも多く、バカゲーというよりはネタゲーと言った方が正しいかもしれない。
定価も2,000円超えとインディーゲームの中では少々高めであるため、気軽に遊ぼうと購入するにも少し勇気が必要である。

+ タグ編集
  • タグ:
  • 2020年
  • Nintendo Switch
  • Steam
  • ミニゲーム集
  • バカゲー
  • インディー

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2022年09月01日 20:31