東映の特撮テレビドラマシリーズを原作としたゲーム作品群。
機種 | タイトル | 概要 | 判定 | |
AC | スーパー戦隊バトル ダイスオー | ライダーに続き戦隊もアーケード進出。2014年稼動終了。 | なし | |
Wii | スーパー戦隊バトル レンジャークロス | 『ダイスオー』からのモデル流用により実現したスーパー戦隊のコラボ作品。 | ||
AC | スーパー戦隊データカードダス | 『ルパンレンジャーVSパトレンジャー』の開始と共にリニューアルし復活だったが…。 | ク |
放送年代順。
機種 | タイトル | 概要 | 判定 |
FC | 鳥人戦隊ジェットマン | ゲーム性はまずまずだが、キャラゲーとしての演出やボリュームに難あり。 | なし |
恐竜戦隊ジュウレンジャー | 演出は向上したが、ゲーム性が劣化してしまった。 | なし | |
Playdia | 激走戦隊カーレンジャー 戦え! ひらがなレーサー | プレイディア最後の販売ソフト。 | |
SFC | 激走戦隊カーレンジャー 全開!レーサー戦士 | スーファミターボ専用。 | |
PS | 百獣戦隊ガオレンジャー | 国内シリーズ久々のゲーム化。戦隊なりきりゲームとしては遊べるが…。 | なし |
忍風戦隊ハリケンジャー | |||
DS | 海賊戦隊ゴーカイジャー あつめて変身! 35戦隊! | DSで35戦隊のレッドのみの変身を体験できる。 | なし |
特命戦隊ゴーバスターズ | 日本で発売された最後のDSパッケージソフト。 | ||
3DS | 獣電戦隊キョウリュウジャー ゲームでガブリンチョ!! | ||
手裏剣戦隊ニンニンジャー ゲームでワッショイ!! | DL専売。雰囲気は良好、ストーリーは投げっぱなし。 | なし | |
動物戦隊ジュウオウジャー バトルキューブパズル | DL専売。 | ||
Switch |
なりキッズパーク 快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー |
なりきりゲームの極致。 集団ヒーローならではの |
機種 | タイトル | 原作 | 概要 | 判定 |
日本版あり | ||||
SFC | マイティ・モーフィン・パワーレンジャー | 恐竜戦隊ジュウレンジャー | 丁寧な作りだがボリュームは少なめ。 | なし |
PS | パワーレンジャー ピンボール | 超力戦隊オーレンジャー | ピンボールゲームとしては上質。 | なし |
日本未発売 | ||||
MD | Mighty Morphin Power Rangers | 恐竜戦隊ジュウレンジャー | 格闘ゲームのように一対一で戦うシステム。 | |
MCD | Mighty Morphin Power Rangers | テレビシリーズの映像に合わせてボタンを押すQTEで進行するゲーム。 | ||
GG | Mighty Morphin Power Rangers | MD版に類似したシステム。グリーンレンジャー(ドラゴンレンジャー)も参戦。 | ||
GB | Mighty Morphin Power Rangers | 横スクロールアクション。ステージの最後にはメガゾードによる巨大戦も。 | ||
SNES | Mighty Morphin Power Rangers: The Movie | パワーレンジャー・映画版 | 『餓狼伝説』のような2ライン制のアクションゲーム。 | |
MD | Mighty Morphin Power Rangers: The Movie | 映画のシナリオを再現したベルトスクロールアクション。 | ||
GB | Mighty Morphin Power Rangers: The Movie | GB版前作に準ずるシステムのゲーム。 | ||
GG | Mighty Morphin Power Rangers: The Movie | 格闘ゲーム形式で映画版の敵と戦う。 | ||
SNES | Mighty Morphin Power Rangers: The Fighting Edition | マイティ・モーフィン・パワーレンジャー | ||
Power Rangers Zeo: Battle Racers | 超力戦隊オーレンジャー | |||
Win/Mac/ Pippin |
Power Rangers Zeo vs. The Machine Empire | |||
PS | Power Rangers Lightspeed Rescue | 救急戦隊ゴーゴーファイブ | 3Dアクションゲーム。 | |
N64 | Power Rangers Lightspeed Rescue | 等身大&ロボでのバトルとレスキューミッションを再現したミニゲームが遊べる。 | ||
GBC | Power Rangers Lightspeed Rescue | 横スクロールアクションゲーム。 | ||
PC | Power Rangers Lightspeed Rescue | |||
GBC | Power Rangers Time Force | 未来戦隊タイムレンジャー |
GBA版より先行して発売しているがこちらにはタイムシャドウも登場。 ゲーム性は良いもののラスボス |
|
GBA | Power Rangers Time Force |
横スクロールアクションゲーム。 クァンタムレンジャー(*1)抜きだとそこそこな難易度となる。 |
||
PS | Power Rangers Time Force | 3Dアクションゲーム。腕の付け根がおかしいタイムロボβは必見。 | ||
GBA | Power Rangers Wild Force | 百獣戦隊ガオレンジャー | 斜め見下ろし視点で敵と戦うアクションゲーム。 | |
Power Rangers Ninja Storm | 忍風戦隊ハリケンジャー | 横スクロールアクションゲーム。 | ||
Win | Power Rangers Ninja Storm | ミニゲーム集。 | ||
GBA | Power Rangers Dino Thunder | 爆竜戦隊アバレンジャー | ||
GC/PS2 | Power Rangers Dino Thunder | |||
GBA | Power Rangers S.P.D. | 特捜戦隊デカレンジャー | ||
DS | Power Rangers: Super Legends | オールスター作品 | ||
PS2/Win | Power Rangers: Super Legends | |||
PC | Mighty Morphin Power Rangers: the Birth | マイティ・モーフィン・パワーレンジャー | ||
Wii/DS | Power Rangers Samurai | 侍戦隊シンケンジャー | ||
360 | Power Rangers Super Samurai | |||
3DS | Power Rangers Megaforce | 天装戦隊ゴセイジャー | 『キョウリュウジャー ゲームでガブリンチョ!!』のキャラクター差し替え版。 | |
Power Rangers Super Megaforce | 海賊戦隊ゴーカイジャー | |||
PS4/One | Mighty Morphin Power Rangers: Mega Battle | マイティ・モーフィン・パワーレンジャー | ||
Switch/One/ PS4/Win(*2) |
Power Rangers: Battle for the Grid | オールスター作品 |
パワレンオールスター格闘ゲーム。 DLCで『ストリートファイター』のリュウと春麗が変身した姿 「Crimson Hawk Ranger」と「Blue Phoenix Ranger」が参戦。 |
|
PS5/XSX/ PS4/One/ Switch/Win |
Mighty Morphin Power Rangers: Rita's Rewind | 恐竜戦隊ジュウレンジャー |
機種 | タイトル | 概要 | 判定 |
スーパー戦隊 | |||
FC | カラオケスタジオ |
『光戦隊マスクマン』がゲスト出演。 ほぼ動かないが、メンバーの変身前後(*3)と巨大ロボの姿が拝める。 |
|
PS | AZITO2 | 『電子戦隊デンジマン』『超電子バイオマン』が出演。 | なし |
アジト3 |
『秘密戦隊ゴレンジャー』『鳥人戦隊ジェットマン』 『激走戦隊カーレンジャー』『電磁戦隊メガレンジャー』が出演。 |
なし | |
スーパー特撮大戦2001 | 『秘密戦隊ゴレンジャー』が参戦。 | ク | |
DS | めっちゃ! 太鼓の達人DS 7つの島の大冒険 | 『炎神戦隊ゴーオンジャー』がゲスト出演。 | 良 |
3DS | チャリ走 DX3 タイムライダー | 『手裏剣戦隊ニンニンジャー』とのコラボステージが登場。 | なし |
Switch | カブトクワガタ | 『王様戦隊キングオージャー』とコラボしたクワガタが登場。 | バカゲー |
コンパチヒーローシリーズ | 一部の作品が参戦。 | ||
スーパーロボット大戦シリーズ |
『X-Ω』に『海賊戦隊ゴーカイジャー』が参戦。 『恐竜戦隊ジュウレンジャー』も期間限定で参戦。 『DD』には『機界戦隊ゼンカイジャー』が期間限定で参戦。 |
||
パワーレンジャー | |||
Win他 | Minecraft | 「Power Rangers スキン パック」が登場。 | 良 |
Win/ PS5/XSX |
ARK: Survival Ascended | プレミアムMODとしてパワーレンジャーとコラボしたコスメティックパックが登場。 |