【ぴざ たわー】
ジャンル | アクション | ![]() |
対応機種 | Nintendo Switch | |
メディア | ダウンロード専売 | |
発売・開発元 | Tour De Pizza | |
発売日 | 2024年8月28日 | |
定価 | 2,160円(税込) | |
レーティング | IARC:12+ | |
判定 | 良作 | |
ポイント |
『ワリオランド』にインスパイアされた2Dアクション 『ソニック』並みの超スピードも特徴 良くも悪くもクセが強い絵柄と作風 |
元々はカナダのインディーゲームスタジオ「Tour De Pizza」によって、2023年1月にSteamでリリースされたインディーゲーム。
2024年8月27日に放送された任天堂の番組「Indie World」において、突如Switch版が発表され、翌日の8月28日に発売された。本稿ではこのSwitch版を基準として紹介する。
本作は『ワリオランド』シリーズからインスパイアを受けており、実際に同シリーズ全般、中でも特に『ワリオランドアドバンス』と似通ったゲームシステムやキャラクターデザインが大きな特徴となっている。
+ | さらにエンディングを迎えると…(ネタバレ注意) |
+ | なお、これは意図した仕様であると思われ…(ネタバレ注意。) |
『ワリオランド』をオマージュしたパワフルで多彩なアクションとスピーディーな高速移動、そして描き込まれた豊富なアニメーションと良質なBGMによって、2Dのインディーアクションゲームの中でも随一の爽快感と完成度を誇る作品。
その一方で、クセの強い絵柄や世界観・キャラクターデザインなど、少なからず人を選ぶ要素も存在するが、それらもインディーゲームであるが故に、ある程度自由にできたモノとして、解釈することも可能だろう。
2Dアクションとしての出来は折り紙つきなので、絵柄や作風で毛嫌いせずに、興味があればプレイして頂きたい。
*1 公式ストアでの紹介文より。
*2 件のゲームの舞台のピザ屋は「子供も大人も夢見る、魔法の(ように楽しい)国」を謳い文句にしている。という設定。
*3 存在が示唆されるのは終盤であり、同時に「Pランクが取れなくても気にするな(意訳)」と言われる。
*4 ちなみにこれは没データのリサイクルだったりする。
*5 Sランクを基準(100%)とした場合、12.5%以上でC,25%以上でB,50%以上でAランクとなる。
*6 中には地形の都合上「救出しない」ことすら不可能なトッピンズも実在している。
*7 一応ゲームデータごとに超挑発をつかっていない限り、超挑発が出せるようになると一応操作の説明が入るのだが、さりげなくコマンドが出てくる上に、一度でも超挑発を使うと二度と表示されなくなる。そのためしばらく本作をプレイせず、久々に再開した場合、人によっては超挑発のコマンドを忘れることもあり得る。
*8 チュートリアルステージに出てきたピザの精霊みたいなキャラクター
*9 同様に「『Pizza Tower』というゲームのゴール」でもある。