+ | 登場人物 |
バーンシュタイン一家
音巣対学園生徒2年A組1年A組1年B組2年B組3年A組3年B組音巣対学園教師陣
音巣対学園関係者運送会社「ルガールの宅急便」他
|
+ | 特別付録:生徒会長の肩書き語録 |
|
+ | 登場人物 |
有頂天探偵事務所
音巣対学園通り前派出所
第一部にも登場した人物
美術館館長
甘味処「六文銭」
ナンパ
黒幕?
真の黒幕?
|
+ | 特別付録:ABCDictionary |
■11話partC~
■12話partC~
■13話partC~
■13話PartD~
■14話PartB~
「て、天子が壊れた・・・」byジャギ様
■16話PartB~
|
+ | 説明 |
登場人物
|
+ | カバディとは…… |
1.主な意味合い
カバディ(英: Kabaddi)は、南アジアで主に行われるチームスポーツのことである。
インドの国技でありインドから発祥した。 大きな特徴として、競技中に攻撃者は「カバディ、カバディ、カバディ……」と連呼し続けなければならないというルールがある。 2.ルール
1チーム10~12名で、各チーム7名がコートに入り2チームで争う。
13×10m(女子は11m×8m)のコートを、10mの側が端になるように二分し、両サイドにチームごと分かれて入る。 攻撃側のチームは、自分チームから攻撃者(「レイダー」という)を1名選び、レイダーが守備側のコートに入る。守備側の7名は「アンティ」と呼ばれる。 レイダーが「カバディ、カバディ……」と連呼しながら(この連呼を「キャント」と呼ぶ)、守備側のチームのアンティにタッチして、 素早く自分のコートに戻ってこられればタッチした人数分の点数が入る。 なお、攻撃者は一息分でキャントしている間しか攻撃できない。守備側は点数が入るのを阻止するために、 レイダーの四肢・胴体を捕まえたり(「キャッチング」と呼ぶ)して、レイダーが自陣に戻るのを防げれば1点が守備側に入る。 守備側のタッチされた選手及びキャッチングされた攻撃側の選手はアウトとなり、味方が得点するまでコート外で待機しなくてはならない。 守備と攻撃を順番に繰り返し、男子20分ハーフ、女子15分ハーフで、点数の多い方が勝利となる。
(以上、Wikipediaより抜粋・引用)
カバディはアジア競技大会(一般的には「アジア大会」という呼称で知っている人が多いだろう)にて、1990年より正式種目として採用されている。
あと、全日本選手権も存在している(出場チームは大学のサークルやOB、有志などなど)。 3.ニコニコMUGEN界隈におけるカバディ
ニコニコMUGEN界隈においてカバディが認知されるようになったのはこの作品が起源である。
こうちょう、ミズチ、神 みずか、神 神奈の4人がカバディに熱心であり、 特に神 みずかは所謂 「カバディの伝道師」 であり、ミズチにカバディの楽しさを伝承した本人である。 ここからカバディの熱が他動画(この世界の片隅で、楓流メイフィールド、志貴と無限市物語、七夜月風など)に波及したのは言うまでもない。
神 イグニス(イグのん)「意外とカバディ楽しいよ?」
神 ミズチ「カバディは人生」
神 みずか「というわけでカバディやりましょう」
神 神奈「カバディの何たるかを手取り足取り教えてやろう」
川名 みさき「カバディで私は胸が大きくなりましたので」 (この世界の片隅で)
草薙 咲夜(神咲夜)「カバディしましょうか!」 (楓流メイフィールド)
セン「ヒャッハー!カバディ色に染まっていくぜぇ!!」(志貴と無限市物語)
神 オロチ「…………(ルール覚えないとなぁ)」
|
+ | 一覧 |
|
+ | サタd・・・カバディ! |
ニコニコMUGEN絵掲示板保管庫より、その辺の視聴者氏画。 |
+ | 今日のカバディは・・・ |
ニコニコMUGEN絵掲示板保管庫より、hanma氏画。 |
+ | A・B・C…D? |
ニコニコMUGEN絵掲示板保管庫より、の~ま氏画。 |
+ | 田中兄妹の場合 |
ニコニコMUGEN絵掲示板保管庫より、の~ま氏画。 |
+ | カバディオクラ!! |
ニコニコMUGEN絵掲示板保管庫より、の~ま氏画。 |
+ | ゆかりん17歳 |
ニコニコMUGEN絵掲示板保管庫より、の~ま氏画。 |
+ | 神様家族のカバディ! |
ニコニコMUGEN絵掲示板保管庫より、礫せ氏画。 |