おすすめ > MW > 試作ディエシセイスガン

「おすすめ/MW/試作ディエシセイスガン」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

おすすめ/MW/試作ディエシセイスガン」(2024/04/18 (木) 06:32:44) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#include(ロボパーツ/MenuBanner) #contents(level=1) *試作ディエシセイスガン **スペック |BGCOLOR(#eee):アイコン|BGCOLOR(#eee):系統|BGCOLOR(#eee):入手場所|BGCOLOR(#eee):入手方法|BGCOLOR(#eee):価格|BGCOLOR(#eee):ランク|BGCOLOR(#eee):階級制限|BGCOLOR(#EEE):カスタマイズ特記事項| |&ref(Dieciseisgun-proto.png)|特殊系|周年記念イベント|アイテム交換|RIGHT:イベントにより変動|CENTER:R-5|CENTER:なし|CENTER:なし| [[16周年記念イベント]]時の入手手段は、クエスト、アイテム交換(16th記念硬貨x70)、ダンジョン固定報酬。 //アイコン画像のファイル名には半角英数、半角ハイフン"-"、半角アンダーバー"_"のみを使ってください。 //カスタマイズ特記事項には基本ルールとは違う場合(装備レベル制限、格闘武器扱いのメインウェポンなど)にその旨を記述。 //装備した際のイメージ //|装備画像| ウェポン性能 |>|>|BGCOLOR(#eee):Type|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:攻撃力|BGCOLOR(#F99):CENTER:弾速|BGCOLOR(#F99):CENTER:射程|BGCOLOR(#FF7):CENTER:EN消費|BGCOLOR(#8EF):強化回数|BGCOLOR(#8EF):CENTER:スタック強化率|BGCOLOR(#8EF):CENTER:性質| |>|>|CIRCLE GUN|>|CENTER:火炎81x10|CENTER:450|CENTER:400|CENTER:160|CENTER:6|CENTER:2.0%|特性:弾丸&br()敵味方貫通| |BGCOLOR(#eee):CENTER:サイズ|BGCOLOR(#eee):CENTER:重量|BGCOLOR(#eee):CENTER:装備条件|BGCOLOR(#9F9):チャージ|BGCOLOR(#9F9):発射間隔|BGCOLOR(#9F9):CENTER:リロード|BGCOLOR(#F6D):CENTER:スタン率|BGCOLOR(#eee):CENTER:ブレ|>|BGCOLOR(#8EF):CENTER:PVP補正|~| |CENTER:M|CENTER:31.0t|CENTER:射撃146|CENTER:0.2|CENTER:0.8|CENTER:0.8|CENTER:0.4|CENTER:静止中1&br()移動中2|>|威力:-70%&br()状態異常:+0%|~| //攻撃力欄の表記は(属性)(攻撃力)*(同時発射数)x(弾数) //AURA時の性能は&color(red){○○○}で記載してください。 //↑基本威力は必要なとき記載してください。その際ダメージ数値の最後尾に※をつけてください。 必要安定:? *レビュー 16周年記念イベントで初実装された武器。[[ディエシセイスガン>おすすめ/MW/ディエシセイスガン]]の試作版。 イベント期間中、交換所で入手可能。必要な記念硬貨の数はかなり多い。 16周年イベントではクエストクリア時に1個貰えた他、稀に限定ダンジョンの固定報酬としても出た。 //武田シンゲンのクエストクリア時に1個貰える他、交換所の景品の1つになっている。稀に限定ダンジョンの固定報酬としても出る。 これ10個とその年の記念プラチナ硬貨を用いて正式版を作れる。 サークルガンという特殊なカテゴリになっており、撃つと円状に紫色の光を16個設置する。 光は一定時間後に誘導弾に変化し、狙った敵に殺到する。全弾命中時のダメージは1002~1023(ダメージボックス調べ)。 見た目に反し属性は火炎。 射程が非常に長い。弾速にも優れるので命中率が高い。 なお、ロックせずに設置すると誘導弾は正面(位置が高い場合や飛行中は斜め下)に発射される。上には飛ばない。 なお、ゲーム内のステータス表での同時発射数1と基本威力0%は、最初に放つ威力0の見えない弾を指している。 見えない弾発射→弾設置 という仕組みになっているため、見えない弾が地形に当たると設置弾が出ない。 また、装備する機体の大きさと敵の大きさや位置によっては近距離で弾が出なくなる場合がある(後述)。 正式版との差は威力と必要射撃値。 **長所 射程が非常に長く、遠くから一方的に攻撃可能。弾が16発も出るので威力も高め。 弾数が多いのでどんどん設置していける。 **短所 31tと重い。 誘導弾が出るのが遅いため、距離を詰められると危険(下記の現象が発生する状況だと猶更)。 スタン値の低さから足止めしづらいのも難点。 弾の独特な挙動の関係で非常に癖が強く、咄嗟の対応力はほぼ無いに等しい。 近~中距離ぐらいかつ地対地で敵を狙った際、不発になることがある。設置弾が1発でも地面に重なる状況だと弾が全て消える模様。 特に大型機で小さめの敵を狙うと起こりがち(上から見下ろす状態になると発生しやすい)。 やや上を向きながら撃ったり空中から撃てば弾が出るが、咄嗟に攻撃出来なくなるのは痛い。 閉所でも設置弾が地形に引っかかって不発になることがあるため使い所を選ぶ。 基本的にある程度開けた場所での遠距離用武器と割り切る方が良い。 交換に必要な記念硬貨は多く、複数個集めるのは手間がかかる。 //交換に必要な記念硬貨は多く、ダンジョンクリア時の報酬としては稀にしか出ない。2個目以降の入手にはやや手間がかかる。 期間限定品かつトレード不可なので、入手機会を逃した場合は次のイベント開催を待つしかない。 *コメント #comment(size=50,nsize=30,vsize=4,num=10,wrap) >誤りの指摘、追加情報など、このページの内容に関するコメントのみお願いします。 >上記以外については[[質問雑談用ページ]]の方でお願いします。 //>ページに反映したコメントは非表示にしてください。そのさいにページ内容とコメントでの情報をうまくまとめてください。 //>質問雑談用ページに移動せずコメントで質問したり、質問に対して返事をしている場合は内容に関わらず削除してください。 ----
#include(ロボパーツ/MenuBanner) #contents(level=1) *試作ディエシセイスガン **スペック |BGCOLOR(#eee):アイコン|BGCOLOR(#eee):系統|BGCOLOR(#eee):入手場所|BGCOLOR(#eee):入手方法|BGCOLOR(#eee):価格|BGCOLOR(#eee):ランク|BGCOLOR(#eee):階級制限|BGCOLOR(#EEE):カスタマイズ特記事項| |&ref(Dieciseisgun-proto.png)|特殊系|周年記念イベント|アイテム交換|RIGHT:イベントにより変動|CENTER:R-5|CENTER:なし|CENTER:なし| 16周年記念イベント時の入手手段は、クエスト、アイテム交換(16th記念硬貨x70)、ダンジョン固定報酬。 //アイコン画像のファイル名には半角英数、半角ハイフン"-"、半角アンダーバー"_"のみを使ってください。 //カスタマイズ特記事項には基本ルールとは違う場合(装備レベル制限、格闘武器扱いのメインウェポンなど)にその旨を記述。 //装備した際のイメージ //|装備画像| ウェポン性能 |>|>|BGCOLOR(#eee):Type|>|BGCOLOR(#F99):CENTER:攻撃力|BGCOLOR(#F99):CENTER:弾速|BGCOLOR(#F99):CENTER:射程|BGCOLOR(#FF7):CENTER:EN消費|BGCOLOR(#8EF):強化回数|BGCOLOR(#8EF):CENTER:スタック強化率|BGCOLOR(#8EF):CENTER:性質| |>|>|CIRCLE GUN|>|CENTER:火炎81x10|CENTER:450|CENTER:400|CENTER:160|CENTER:6|CENTER:2.0%|特性:弾丸&br()敵味方貫通| |BGCOLOR(#eee):CENTER:サイズ|BGCOLOR(#eee):CENTER:重量|BGCOLOR(#eee):CENTER:装備条件|BGCOLOR(#9F9):チャージ|BGCOLOR(#9F9):発射間隔|BGCOLOR(#9F9):CENTER:リロード|BGCOLOR(#F6D):CENTER:スタン率|BGCOLOR(#eee):CENTER:ブレ|>|BGCOLOR(#8EF):CENTER:PVP補正|~| |CENTER:M|CENTER:31.0t|CENTER:射撃146|CENTER:0.2|CENTER:0.8|CENTER:0.8|CENTER:0.4|CENTER:静止中1&br()移動中2|>|威力:-70%&br()状態異常:+0%|~| //攻撃力欄の表記は(属性)(攻撃力)*(同時発射数)x(弾数) //AURA時の性能は&color(red){○○○}で記載してください。 //↑基本威力は必要なとき記載してください。その際ダメージ数値の最後尾に※をつけてください。 必要安定:? *レビュー 16周年記念イベントで初実装された武器。[[ディエシセイスガン>おすすめ/MW/ディエシセイスガン]]の試作版。 イベント期間中、交換所で入手可能。必要な記念硬貨の数はかなり多い。 16周年イベントではクエストクリア時に1個貰えた他、稀に限定ダンジョンの固定報酬としても出た。 //武田シンゲンのクエストクリア時に1個貰える他、交換所の景品の1つになっている。稀に限定ダンジョンの固定報酬としても出る。 これ10個とその年の記念プラチナ硬貨を用いて正式版を作れる。 サークルガンという特殊なカテゴリになっており、撃つと円状に紫色の光を16個設置する。 光は一定時間後に誘導弾に変化し、狙った敵に殺到する。全弾命中時のダメージは1002~1023(ダメージボックス調べ)。 見た目に反し属性は火炎。 射程が非常に長い。弾速にも優れるので命中率が高い。 なお、ロックせずに設置すると誘導弾は正面(位置が高い場合や飛行中は斜め下)に発射される。上には飛ばない。 なお、ゲーム内のステータス表での同時発射数1と基本威力0%は、最初に放つ威力0の見えない弾を指している。 見えない弾発射→弾設置 という仕組みになっているため、見えない弾が地形に当たると設置弾が出ない。 また、装備する機体の大きさと敵の大きさや位置によっては近距離で弾が出なくなる場合がある(後述)。 正式版との差は威力と必要射撃値。 **長所 射程が非常に長く、遠くから一方的に攻撃可能。弾が16発も出るので威力も高め。 弾数が多いのでどんどん設置していける。 **短所 31tと重い。 誘導弾が出るのが遅いため、距離を詰められると危険(下記の現象が発生する状況だと猶更)。 スタン値の低さから足止めしづらいのも難点。 弾の独特な挙動の関係で非常に癖が強く、咄嗟の対応力はほぼ無いに等しい。 近~中距離ぐらいかつ地対地で敵を狙った際、不発になることがある。設置弾が1発でも地面に重なる状況だと弾が全て消える模様。 特に大型機で小さめの敵を狙うと起こりがち(上から見下ろす状態になると発生しやすい)。 やや上を向きながら撃ったり空中から撃てば弾が出るが、咄嗟に攻撃出来なくなるのは痛い。 閉所でも設置弾が地形に引っかかって不発になることがあるため使い所を選ぶ。 基本的にある程度開けた場所での遠距離用武器と割り切る方が良い。 交換に必要な記念硬貨は多く、複数個集めるのは手間がかかる。 //交換に必要な記念硬貨は多く、ダンジョンクリア時の報酬としては稀にしか出ない。2個目以降の入手にはやや手間がかかる。 期間限定品かつトレード不可なので、入手機会を逃した場合は次のイベント開催を待つしかない。 *コメント #comment(size=50,nsize=30,vsize=4,num=10,wrap) >誤りの指摘、追加情報など、このページの内容に関するコメントのみお願いします。 >上記以外については[[質問雑談用ページ]]の方でお願いします。 //>ページに反映したコメントは非表示にしてください。そのさいにページ内容とコメントでの情報をうまくまとめてください。 //>質問雑談用ページに移動せずコメントで質問したり、質問に対して返事をしている場合は内容に関わらず削除してください。 ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
  1. ...
  2. 9
  3. 10
  4. 11
  5. ...
  1. |&ref(Dieciseisgun-proto.png)|特殊系|周年記念イベント|アイテム交換|RIGHT:イベントにより変動|CENTER:R-5|CENTER:なし|CENTER:なし|
  2. [[16周年記念イベント]]時の入手手段は、クエスト、アイテム交換(16th記念硬貨x70)、ダンジョン固定報酬。
  3. //アイコン画像のファイル名には半角英数、半角ハイフン"-"、半角アンダーバー"_"のみを使ってください。
  1. ...
  2. 9
  3. 10
  4. 11
  5. ...
  1. |&ref(Dieciseisgun-proto.png)|特殊系|周年記念イベント|アイテム交換|RIGHT:イベントにより変動|CENTER:R-5|CENTER:なし|CENTER:なし|
  2. 16周年記念イベント時の入手手段は、クエスト、アイテム交換(16th記念硬貨x70)、ダンジョン固定報酬。
  3. //アイコン画像のファイル名には半角英数、半角ハイフン"-"、半角アンダーバー"_"のみを使ってください。
Pretty Diffを使用しています