| ----+----+----+----+----+----+----+-(関連リンク)-+----+----+----+----+----+----+---- |
| ロボ |
マニモカイザー |
| パーツ |
LG / BD / HD / BS / AM |
おすすめ/AM/マニモカイザーAM
データ
◆基本データ
| 名称 |
アイコン |
サイズ |
潜在能力 |
Rank |
特殊効果 |
売却額 |
カスタマイズ特殊制限 |
| マニモカイザーAM |
 |
L |
? |
R-3 |
? |
432C$ |
なし |
◆パーツデータ
| レベル |
重量 |
コスト |
HP |
EN |
EN回復 |
射撃 |
格闘 |
歩行制限 |
飛行制限 |
歩行 |
飛行 |
跳躍 |
物防 |
ビ防 |
火防 |
電防 |
安定 |
耐遅 |
耐凍 |
| 1 |
25.0t |
14 |
155 |
210 |
0 (0) |
40 |
80 |
0.0t |
0.0t |
x |
x |
x |
x |
x |
x |
x |
x |
x% |
x% |
| 30 |
25.0t |
60 |
360 |
270 |
0 (0) |
90 |
120 |
0.0t |
0.0t |
x |
x |
x |
x |
x |
x |
x |
x |
x% |
x% |
◆武装データ
| 武器名 |
分類 |
属性 |
表記攻撃力 |
実攻撃力 |
スロウ |
フリーズ |
射程 |
必要安定性 |
| MANIMO PUNCH |
サブウェポン |
物理 |
150×1回 |
最低 - 最高×1回 |
160 |
- |
- |
- |
着弾時に爆風を発生させる内蔵パンチ。3秒ほどの再使用不可時間がある。
手持ち武器を装備時はパンチ使用不可。
入手方法
解説
2008/12/25アップデートにて実装された
マニモカイザーのAM。
着弾時に爆風を発生させるパンチ「MANIMO PUNCH」を内蔵している。
3秒ほどの再使用不可時間がある。
(ただし多段攻撃の2段目以降に組み込むと、この再使用不可時間が無くなる)
ダッシュを中断しないが、この再使用不可時間のため速度維持には使用できない。
手持ち武器を装備時はパンチ使用不可。
スロウ値が160と高く、
ピンクブレードを超える。
Lv30時には爆風がマニモ型のキノコ雲様になる。
パンチが当たっても爆風が発生しないことがある。
パンチと同時にボム状の物体を撃ち出している。ごく短時間しか表示されないこともあって確認は難しいが、
この物体が着弾したときに爆風が発生する模様。スロウ判定は爆風に乗っている。
高速で移動する対象に、あるいは高速で移動しながら、パンチとボム双方を当てるにはかなり慣れが必要。
マニモdeガチャの景品であり、運が悪いといくらお金をかけても手に入らない恐れがある。
長所
肩にマニモ顔が配されており、マニモ好きにはたまらない一品。
肩から板状のパーツが突き出しており、見栄えが良い。
着弾時に爆風を発生させるパンチを内蔵している。
内蔵パンチはスロウ値が160と、
ピンクブレードをも上回る。
短所
重量のわりに性能はあまり高いとは言えない。
売りの内蔵パンチは3秒ほどの再使用不可時間があるために連発が出来ず、使い勝手が悪い。
(ただし多段攻撃の2段目以降に組み込むと、この再使用不可時間が無くなり、隙が軽減できる)
またカス当たりが多めで、着弾の爆風も発生しないことが多い。
パンチと同時にヘリンガルのボムを投げているようであるが、あまりにも一瞬で消えてしまい、弾き飛ばせるようなターゲットではまず爆発しない。
ヘラグレイガーAM内蔵のパンチと違い、手持ち武器を装備時は使用できないのも難点。
連続使用が出来ない特徴のために、せっかくの高スロウ値を活かせていない。
特徴的なその外見は好みが分かれるところだろう。
マニモdeガチャの景品である上にトレード不可なので、運が悪いといくらお金をかけても手に入らない恐れがある。
コメント
- ヘラグレとは違いマッハボムの形をしたものを飛ばします
ボムは地面に当たる前に消滅 -- 名無しさん (2009-01-08 23:28:33)
誤りの指摘、追加情報など、このページの内容に関するコメントのみお願いします。
上記以外については
したらば掲示板の方でお願いします。
最終更新:2009年01月09日 01:05