ver1.1.75
概要
あなたは畜生界の虐げられし人間霊たちの祈りに応えて現れた造形神です。普段は銅
鐸や鏡や埴輪の製作に勤しんでいますが、時には自ら前線に出て戦うこともあります。
あなたは武器防具や装飾品からその能力(エッセンス)を抽出し、それを使って他の装
備品を強化したり一部の特技を発動することができます。また魔法を一領域巧みに扱
うことができ、近接戦闘の能力も低くはありません。ある程度の準備を整えれば
どのような敵が相手でも有利に戦いを進めることができるでしょう。
職業特技
各数値はLv50時のもの
Lv |
技名 |
消費 |
関連 |
威力 (魅力50時) |
詳細 |
5 |
造形術 |
0(MP) |
器用 |
|
装備品をひとつ消費し、付与された能力をエッセンスとして抽出する。 また抽出したエッセンスを別の装備品にひとつ付与する。 |
10 |
鑑識 |
20(MP) |
知能 |
|
アイテムをひとつ鑑定する。レベル30以降はアイテムの完全な情報を得る。 |
15 |
解呪 |
30(MP) |
魅力 |
|
装備中の呪われた装備品を解呪する。レベル35で強力な呪いも解呪するようになる。 |
20 |
偶像人馬造形術 |
0(MP)(防御エッセンス500) |
器用 |
|
周囲に埴輪の配下を召喚する。防御エッセンスを500消費する。 |
24 |
真円造形術 |
0(MP)(攻撃エッセンス500) |
器用 |
|
自分を中心とした8グリッドに隣接攻撃を行う。オーラによる反撃を受けない。攻撃エッセンスを500消費する。 |
28 |
造形神の目 |
20(MP) |
知能 |
範囲:30 |
周辺の地形とアイテム・モンスター・トラップを感知し、さらに視界内のモンスターを調査する。 |
32 |
方形造形術 |
0(MP)(防御エッセンス1000) |
器用 |
|
自分を中心とした8グリッドに「岩の壁」を生成する。防御エッセンスを1000消費する。 |
36 |
線型造形術 |
0(MP)(攻撃エッセンス1000) |
器用 |
射程:10 損傷:ステータス画面の近接ダメージ |
直線上のモンスターにダメージを与える。威力は隣接攻撃力と同等。攻撃エッセンスを1000消費する。 刃のついた武器を装備していないと使えない。 |
40 |
鬼形造形術 |
0(MP)(耐性エッセンスランダム1種50) |
器用 |
|
耐性エッセンスをランダムに50消費し、このフロア限定の特別な配下を生成する。 配下の能力は消費したエッセンスにより決まる。 |
45 |
イドラディアボルス |
0(MP)(6大能力値エッセンス各50) |
器用 |
期間:20+1d20 |
一定時間全能力を強化し、さらに種族が一時的に「魔王」になる。能力エッセンス6種類を50ずつ消費する。 |
特技補足・雑感
- 造形術
- 古道具屋、宝飾師が工房を借りて実施するコマンドを職業特技として実施するというもの。
- エッセンス抽出・付加は両クラスを兼ね備えたものとなっている。
- イドラディアボルス
- 全能力値+7がおまけで付いた、暗黒領域魔法の魔王変化。
耐性など
+
|
神格の特性 |
- あらゆる種族変容を受けない
- 突然変異「カオスの守護悪魔」「ゾム」を受けない
- 珍品「ケセランパサラン」を使用すると白いオーラ変異を得る
|
に加え、
- 透明視認(1)
- 火炎耐性(1)
- 水耐性(1)
- 麻痺知らず(1)
- 器用維持(1)
- 無生物ESP(25)
- 火炎二重耐性(30)
その他
- 初期装備として★埴安神の作業服を持参
- 古い城での報酬は緋緋色金
- 地震の影響を受けない(落石によるダメージを受けない、ということ。地震自体は起こる。)
- 壁掘りが一瞬で完了する
- クエスト「破滅のクエスト3」は受領不可
攻撃回数
基礎スペック
腕力 |
知能 |
賢さ |
器用 |
耐久 |
魅力 |
解除 |
魔道 |
魔防 |
隠密 |
探索 |
打撃 |
射撃 |
HD |
MP |
経験 |
スコア |
+2 |
+5 |
+5 |
+7 |
+2 |
+5 |
50(30) |
50(20) |
45(15) |
3(0) |
30(3) |
70(25) |
58(24) |
18 |
B |
+40% |
16% |
魔法領域適性
- 以下から一つ選択可能。魔法専門職扱いであるため、失敗率は0%まで下がる。
種族適性
+
|
(神格と同じ) |
元素 |
予見 |
付与 |
召喚 |
/ |
神秘 |
生命 |
破邪 |
自然 |
/ |
変容 |
暗黒 |
死霊 |
混沌 |
/ |
秘術 |
7 |
7 |
7 |
7 |
/ |
7 |
7 |
7 |
7 |
/ |
7 |
7 |
7 |
7 |
/ |
5 |
|
職業適性
元素 |
予見 |
付与 |
召喚 |
/ |
神秘 |
生命 |
破邪 |
自然 |
/ |
変容 |
暗黒 |
死霊 |
混沌 |
/ |
秘術 |
B |
B |
B |
B |
/ |
B |
B |
B |
B |
/ |
- |
- |
- |
B |
/ |
- |
技能適性
短剣 |
長剣 |
刀 |
鈍器 |
棒 |
斧 |
槍 |
長柄 |
弓 |
機械弓 |
銃 |
A |
B |
B |
C |
C |
C |
B |
B |
D |
D |
D |
雑感
古道具屋と宝飾師を足して割らなかったようなデュアルクラス。
感知、鑑定、解呪、地形操作、強力な遠距離攻撃、強種族変身を自前で習得し、エッセンス付加経由で二重耐性可能と、ほぼ万能の体なので、
魔法領域は全くのお好みでOK。
優れた能力修正に加え、持参する★埴安神の作業服による補正もあるため、最初の火力不足に悩むこともない。
同★の発動で究極の耐性を張れるため、耐性が揃わないことによる進行ストップというストレスもほぼなし。
本家より
エゴアイテムが強かったり、エッセンス付加でできること自体が強化されていること、さらにこのクラスの追加と同時に様々に強力な装備品発動も付加できるようになっているので、装備品いじりの真髄を味わえるクラスだと思う。
最終更新:2023年10月08日 20:03