v2.1.2
概要
あなたは仮面の付喪神で面霊気とも呼ばれます。あなたの本体は千年以上前に高
名な聖人に作られた六十六の面で、そのためその辺の付喪神に比べ明らかに強い
力を持ちます。ある事件をきっかけに豊かな感情を(無表情のまま)表すようにな
り、現在は感情を安定させるための修行と見聞の日々を過ごしています。人の感
情を操る力を持ち、敵を恐れさせたり混乱させることが得意です。敵を特殊な技
で倒すことでその敵の感情を表す面を作成し、それを装備して戦うことでその敵
の技を再現することができます。ただしあなたは通常の頭防具を装備できません。
職業特技
各数値はLv50時のもの
| Lv |
技名 |
消費 |
関連 |
威力 (魅力50時) |
| 詳細 |
| 3 |
感情感知 |
4(MP) |
賢さ |
範囲:35 |
| 周囲の精神を持つモンスターを感知する。 |
| 5 |
面生成 |
10(MP) |
器用 |
損傷:1d200 |
| 隣接した敵一体に攻撃を行う。攻撃の命中率は格闘攻撃に準ずる。この攻撃で倒した敵は面を落とし、装備するとその敵の能力を再現できる。精神を持たない敵には効かない。 |
| 5 |
再演 |
下記参照(MP) |
下記参照 |
下記及びモンスターの特技や魔法参照 |
| 装備している面の敵が持っていた技や魔法を再現する。難易度や消費MPの判定は個別に行われる。威力は面の元となった敵の能力に依存するがブレスなどのHPは1/6として計算される。 |
| 12 |
杞人地を憂う |
16+(レベル-12)*0.3(MP) |
魅力 |
効力:~200(250) |
| (v1.1.95追加)自分の周囲のモンスターを恐怖させようとする。レベル20で混乱、レベル30以上で朦朧、レベル40で攻撃力低下効果が追加される。抵抗されると無効。 |
| 18 |
喜怒哀楽ポゼッション |
24+(レベル-18)*0.5(MP) |
賢さ |
効力:不定 |
隣接したモンスター一体に自分の恐怖・朦朧・幻覚・狂戦士化・つよしスペシャルの状態異常のうちどれかひとつを耐性を無視して押し付ける。 何の状態異常もなければ失敗する。クエスト打倒対象モンスターと精神をもたないモンスターには効果がない。この特技は狂戦士化状態でも使うことができる。 v1.1.95で仕様変更、旧版は非表示にした |
| 20 |
こころのルーレット |
16(MP) |
器用 |
期間:20+1d20 |
| 恐怖、祝福、ヒーロー、狂戦士化のいずれかの状態になる。レベル30で全耐性、レベル45で体力回復+全復活の効果が候補に加わる。 |
| 24 |
狂気の火男面 |
25 |
魅力 |
損傷:80*(10+1d10) (100*(10+1d10)) |
| 歓喜の舞とともに花火が炸裂し、周囲に複数回の火炎属性攻撃を行う。 |
| 28 |
怒れる忌狼の面 |
25(MP) |
器用 |
射程:7 損傷:150 |
| 短距離を突進し、敵に当たると気属性ダメージを与えて止まる。レベルが上がると距離が延びる。 |
| 32 |
憂嘆の長壁面 |
40(MP) |
腕力 |
期間:20+1d20 |
| (v1.1.95追加)一定時間、隣接攻撃を仕掛けてきたモンスターにカウンターで恐怖・混乱・朦朧状態を付与するようになる。 |
| 36 |
昂揚の神楽獅子 |
36(MP) |
腕力 |
損傷:16d40(16d60) |
| プラズマ属性の強力なレーザーを放つ。 |
| 40 |
憂き世は憂しの小車 |
48(MP) |
魅力 |
効力:300(400) |
| (v1.1.95追加)視界内全てのモンスターを恐怖、混乱、朦朧、攻撃力低下させようと試みる。抵抗されると無効。 |
| 45 |
モンキーポゼッション |
96(MP) |
魅力 |
損傷:(1d150+50)*4 ((1d250+50)*4) |
| 視界内全てに魔力・暗黒・閃光・気属性の強力な攻撃を行う。 |
特技補足・雑感
- 感情感知
- 範囲は10+(レベル/2)。序盤は結構狭い。テレパシーで感知できない敵は見えないので注意。
- 面生成
- 敵の能力に応じたAC, 耐性、特技がついてくる。特技は再演で行使する。
- EMPTY_MIND, WEIRD_MINDの敵には無効。これに伴い弾幕少女の面コンプは事実上不可能。
- 面は「○(モンスター名)の面」というアイテム名になる。怪しい影や妖怪狐などは、正体ではなく、その時見えていた名前の面になる。
- 配下を襲って面にした場合「あなたの(モンスター名)の面」となる。悪事はバレる。
- 面のスペックは以下の通り。
- AC: AC/10
- 耐性: 敵が持っている耐性がレベル%の確率で付く。力強いフラグがあればそれもレベル%でついてくる。
- 特技: ランダムに選ばれた5つがついてくる。5つ以下なら全部。夢想封印などの特別な行動は無理。
- 再演
- 同じ敵の技で戦うさとりとの違いは、さとりは自分の能力に応じた効力になるのに対し、こころは面にした敵の能力に準ずる点。
- ロマンを追い求めるなら、積極的に最深層の強敵を面にする必要がある。
- また、面が呪われてしまうと再演不能になるため注意。
- 喜怒哀楽ポゼッション
- つよしスペシャルは攻撃低下+混乱、幻覚は混乱扱いとなる
- また、狂戦士化を押し付けられた敵は近接ダイスが2倍になるが魔法や特技を使えなくなる。
- 呪文が脅威な敵を無力化したり、再演の攻撃で遠距離からハメたりいろいろ活用の余地があるかも。
- こころのルーレット
- 不要な効果を引いた場合はもう一度使えば新しい効果に上書きされる。全て等確率だが、マーフィーの法則に従うと思う。
- 怒れる忌狼の面
- 朦朧耐性がない敵に確実に朦朧を入れる手段として重要。
- 憂嘆の長壁面
- 恐怖・混乱・朦朧の付与パワーはレベル*2、ユニークには半減、精神を持たない敵には無効。
- モンキーポゼッション
- 魔力属性が入っている点に注意。モンスターの群れで連射すると★以外残らない。
再演スペルのレベル・難度・消費MP
|
+
|
ボルト、ビーム |
| 名称 |
レベル |
MP |
難度 |
能力 |
| 弾幕 |
1 |
2 |
20 |
魅力 |
| マジック・ミサイル |
1 |
1 |
20 |
知能 |
| 射撃 |
5 |
4 |
20 |
器用 |
| サンダー・ボルト |
8 |
6 |
30 |
知能 |
| アシッド・ボルト |
9 |
7 |
30 |
知能 |
| アイス・ボルト |
9 |
6 |
30 |
知能 |
| ファイア・ボルト |
10 |
8 |
30 |
知能 |
| ウォーター・ボルト |
18 |
16 |
60 |
知能 |
| 地獄の矢 |
20 |
17 |
55 |
知能 |
| 極寒の矢 |
20 |
16 |
70 |
知能 |
| 音符のボルト |
20 |
16 |
50 |
知能 |
| 聖なる矢 |
23 |
16 |
55 |
知能 |
| 魔力の矢 |
23 |
18 |
75 |
知能 |
| レーザー |
25 |
24 |
55 |
知能 |
| プラズマ・ボルト |
27 |
21 |
65 |
知能 |
| 光の剣 |
32 |
30 |
70 |
賢さ |
| 大型レーザー |
40 |
64 |
90 |
知能 |
| ファイナルスパーク |
45 |
96 |
80 |
知能 |
|
|
+
|
ブレス |
| 名称 |
レベル |
MP |
難度 |
能力 |
| 酸のブレス |
15 |
20 |
50 |
耐久 |
| 電撃のブレス |
15 |
20 |
50 |
耐久 |
| 炎のブレス |
15 |
20 |
50 |
耐久 |
| 冷気のブレス |
15 |
20 |
50 |
耐久 |
| ガスのブレス |
20 |
20 |
50 |
耐久 |
| プラズマのブレス |
20 |
25 |
50 |
耐久 |
| アクアブレス |
20 |
25 |
55 |
耐久 |
| 閃光のブレス |
25 |
25 |
60 |
耐久 |
| 暗黒のブレス |
25 |
25 |
60 |
耐久 |
| 遅鈍のブレス |
25 |
25 |
55 |
耐久 |
| 重力のブレス |
25 |
25 |
55 |
耐久 |
| 核熱のブレス |
25 |
30 |
60 |
耐久 |
| 地獄のブレス |
27 |
25 |
60 |
耐久 |
| 衝撃波のブレス |
28 |
25 |
60 |
耐久 |
| カオスのブレス |
30 |
25 |
60 |
耐久 |
| 劣化のブレス |
30 |
25 |
60 |
耐久 |
| 時間逆転のブレス |
30 |
30 |
60 |
耐久 |
| 破片のブレス |
30 |
25 |
60 |
耐久 |
| 聖なるブレス |
30 |
30 |
70 |
耐久 |
| 分解のブレス |
30 |
30 |
60 |
耐久 |
| 魔力のブレス |
32 |
30 |
70 |
耐久 |
| 地獄の劫火のブレス |
35 |
30 |
75 |
耐久 |
| 因果混乱のブレス |
35 |
35 |
70 |
耐久 |
| 波動砲 |
45 |
45 |
80 |
耐久 |
|
|
+
|
ボール |
| 名称 |
レベル |
MP |
難度 |
能力 |
| 悪臭雲 |
5 |
5 |
30 |
知能 |
| アシッド・ボール |
18 |
12 |
50 |
知能 |
| サンダー・ボール |
16 |
11 |
50 |
知能 |
| ファイア・ボール |
18 |
13 |
50 |
知能 |
| アイス・ボール |
16 |
11 |
50 |
知能 |
| 竜巻 |
27 |
24 |
60 |
知能 |
| 地獄球 |
27 |
27 |
60 |
知能 |
| 気弾 |
28 |
25 |
60 |
腕力 |
| 純ログルス |
28 |
24 |
75 |
知能 |
| ウォーター・ボール |
29 |
24 |
65 |
知能 |
| 原子分解 |
32 |
32 |
80 |
知能 |
| 破邪の光球 |
32 |
25 |
70 |
知能 |
| 炎の嵐 |
36 |
60 |
85 |
知能 |
| 氷の嵐 |
36 |
60 |
85 |
知能 |
| 雷の嵐 |
36 |
60 |
85 |
知能 |
| 酸の嵐 |
36 |
60 |
85 |
知能 |
| 毒素の嵐 |
35 |
48 |
75 |
知能 |
| 汚染の球 |
36 |
38 |
80 |
知能 |
| ロケット |
36 |
30 |
70 |
腕力 |
| メテオストライク |
36 |
50 |
85 |
知能 |
| 閃光の嵐 |
40 |
40 |
85 |
知能 |
| 暗黒の嵐 |
40 |
40 |
85 |
知能 |
| メイルシュトロム |
40 |
48 |
85 |
知能 |
| 空間歪曲 |
42 |
35 |
85 |
知能 |
| 魔力の嵐 |
45 |
50 |
85 |
知能 |
| ホーリー・ファイア |
48 |
80 |
75 |
知能 |
| ヘル・ファイア |
48 |
80 |
75 |
知能 |
|
|
+
|
呪い系 |
| 名称 |
レベル |
MP |
難度 |
能力 |
| 魔力吸収 |
10 |
5 |
50 |
知能 |
| 脳攻撃 |
15 |
16 |
55 |
知能 |
| 精神攻撃 |
20 |
10 |
60 |
知能 |
| 軽傷の呪い |
3 |
2 |
25 |
知能 |
| 魔除けのまじない |
3 |
2 |
25 |
知能 |
| 重傷の呪い |
9 |
5 |
30 |
知能 |
| 聖なる言葉 |
9 |
5 |
30 |
知能 |
| 致命傷の呪い |
15 |
8 |
35 |
知能 |
| 退魔の呪文 |
15 |
8 |
35 |
知能 |
| 死の言霊 |
25 |
12 |
40 |
知能 |
| 破邪の印 |
25 |
12 |
40 |
知能 |
| 破滅の手 |
40 |
36 |
85 |
知能 |
| コズミック・ホラー |
40 |
32 |
80 |
魅力 |
|
|
+
|
召喚 |
| 名称 |
レベル |
MP |
難度 |
能力 |
| アリ召喚 |
20 |
30 |
60 |
知能 |
| 虫召喚 |
20 |
30 |
60 |
知能 |
| モンスター一体召喚 |
25 |
20 |
60 |
知能 |
| 妖怪召喚 |
25 |
30 |
60 |
知能 |
| 動物召喚 |
27 |
30 |
60 |
知能 |
| アンデッド召喚 |
27 |
26 |
60 |
知能 |
| 救援召喚 |
30 |
36 |
70 |
魅力 |
| 悪魔召喚 |
30 |
36 |
70 |
知能 |
| ドラゴン召喚 |
30 |
40 |
70 |
知能 |
| ヒドラ召喚 |
32 |
48 |
70 |
知能 |
| モンスター複数召喚 |
35 |
40 |
80 |
知能 |
| ハウンド召喚 |
35 |
60 |
80 |
知能 |
| 天使召喚 |
36 |
48 |
70 |
知能 |
| 神格召喚 |
38 |
50 |
80 |
知能 |
| 上位アンデッド召喚 |
40 |
80 |
80 |
知能 |
| 上級悪魔召喚 |
44 |
85 |
85 |
知能 |
| 古代ドラゴン召喚 |
45 |
90 |
85 |
知能 |
| サイバーデーモン召喚 |
45 |
100 |
90 |
知能 |
| アンバーの王族召喚 |
50 |
120 |
90 |
知能 |
| ユニークモンスター召喚 |
50 |
100 |
90 |
知能 |
召喚レベルは元の敵のレベルを参照している模様。
救援召喚は元のモンスターに関係なく、種族付喪神が使った場合の効果になる。
|
|
+
|
状態異常 |
| 名称 |
レベル |
MP |
難度 |
能力 |
| 恐慌 |
5 |
3 |
30 |
知能 |
| 盲目 |
8 |
4 |
30 |
知能 |
| 混乱 |
10 |
5 |
40 |
知能 |
| 減速 |
12 |
5 |
40 |
知能 |
| 麻痺 |
15 |
5 |
40 |
知能 |
| 記憶消去 |
15 |
6 |
40 |
知能 |
|
|
+
|
テレポート系 |
| 名称 |
レベル |
MP |
難度 |
能力 |
| ショート・テレポート |
3 |
3 |
20 |
知能 |
| テレポート |
12 |
10 |
30 |
知能 |
| テレポート・アウェイ |
20 |
16 |
30 |
知能 |
| テレポート・バック |
24 |
20 |
50 |
知能 |
| 隣接テレポート |
25 |
15 |
50 |
知能 |
| 視界外隣接テレポート |
35 |
25 |
70 |
知能 |
|
|
+
|
補助・その他 |
| 名称 |
レベル |
MP |
難度 |
能力 |
| 叫ぶ |
1 |
1 |
10 |
耐久 |
| 警報+加速 |
5 |
5 |
20 |
耐久 |
| ライト・エリア |
5 |
3 |
20 |
知能 |
| トラップ |
5 |
3 |
20 |
知能 |
| 魔力消去 |
24 |
25 |
70 |
知能 |
| 治癒 |
32 |
36 |
80 |
賢さ |
| 加速 |
35 |
30 |
70 |
知能 |
| *破壊* |
40 |
36 |
70 |
知能 |
| 無敵化 |
47 |
100 |
90 |
知能 |
| ザ・ワールド |
48 |
255 |
90 |
知能 |
|
耐性など
|
+
|
付喪神の特性 |
毒耐性(1)
破邪弱点+33%
劣化弱点+33%
盲目耐性(1)
透明視認(10)
|
に加え、
- 混乱耐性(20)
- 恐怖耐性(30)
- 狂気耐性(40)
その他
- 杖や魔法棒を食事できるが通常の食料では満腹度がほとんど増えない
- 呪われた装備品を解呪せず外せる(低確率)
- 装備品が呪いを発動しそうになったとき、呪いの種類とプレイヤーレベルに応じた確率で無効化する
- 装備品の反感を無効化する(ただし隠密が大幅低下する)
- 切り傷を受けない
- 病気打撃を受けたとき耐久力が減少しない
- 吸血打撃を受けたとき敵のHPが回復しない
- 「死の光線」属性を無効化
- 古い城での報酬は★パランティアの石
攻撃回数
基礎スペック
| HD |
腕力 |
知能 |
賢さ |
器用 |
耐久 |
魅力 |
解除 |
魔道 |
魔防 |
隠密 |
探索 |
打撃 |
射撃 |
MP |
経験 |
スコア |
| 14 |
1 |
2 |
2 |
2 |
3 |
2 |
41(13) |
52(16) |
40(13) |
4(0) |
36(3) |
58(25) |
40(20) |
B |
+75% |
30% |
魔法領域適性
技能適性
| 短剣 |
長剣 |
刀 |
鈍器 |
棒 |
斧 |
槍 |
長柄 |
弓 |
機械弓 |
銃 |
| C |
C |
B |
C |
C |
C |
B |
A |
C |
C |
D |
雑感
ものまね系の打撃デュアル。
自前で二重耐性、朦朧付加、そこそこ強い格闘と打撃デュアルとしての水準を満たしているため、
基本的に面は攻撃魔法ではなく、耐性と加速や治癒などの補助魔法を重視して選んでいくといいだろう。
序盤は完全に打撃仕様でOK。攻撃魔法は威力が低すぎるし、補助魔法も難度とレベルがきつすぎてほぼ使えない。
敵のレベルが低く耐性も殆どついてこないので、耐性がついたら儲けもの程度に捉えて目についたやつを面にしておけば良い。
なお、追撃や削りのために弾幕が燃費が良く使いやすいという点で、幻想郷関係者がややおすすめ。
中盤は超エリートパラディンが光る。こいつはなんと全ての耐性がある。1グループ丸々を面にしておけば耐性パズルには困らなくなるだろう。治癒も使えるので心強い。
終盤になり耐性パズルが解きやすくなったら、加速、治癒、無敵化が使える面を狙っていこう。大天使系や、少しきついが霊夢が狙い目。
オベロンは気属性による朦朧が通るので、普通に打撃で対処できる。それ以降となると、やはり魔法にシフトした方が安定する。
おすすめは期待値1000を狙えるホーリー・ファイア。純孤(純孤はweird_mindなので面にできない)、映姫、隠岐那、ラファエル、レベル90以上の霊夢、オベロン、秩序のユニコーンが使い手。現実的には隠岐那、ラファエル、霊夢か。
ホーリー・ファイアが得られなかった場合は少し弱いが、閃光・暗黒の嵐が狙い目。使用者はかなり多いのでなんとか手に入るだろう。
ちまちました面集めがストレスではなくロマンと思えるなら、ぜひ遊んでみて欲しい。
最終更新:2025年11月01日 21:51