菅牧 典

ver2.0.11


概要

あなたは大天狗に仕える管狐です。人に囁きかけて唆し破滅と混乱をもたらすこ
とをこよなく好みます。あなたは配下モンスターの背後に隠れて操る「寄生」と
いう特殊な騎乗状態になることができます。通常騎乗可能なモンスター以外にも
寄生ができ、他のモンスターからの攻撃は高確率で配下モンスターが受け、また
配下モンスターが戦うことで得た経験値やアイテムは全てあなたが横取りしま
す。あなたの肉弾戦能力は全く話になりませんが代わりに魔法を一領域習得する
ことができます。配下モンスターを盾にしつつ後ろから魔法や特技で攻撃するの
が基本的な戦い方になります。あなたは服が汚れるのが嫌いで、劣化や汚染の攻
撃で通常より多くのダメージを受けてしまいます。

職業特技

各数値はLv50時のもの
Lv 技名 消費 関連 威力 (魅力50時)
詳細
1 寄生 0(MP) 魅力
配下一体に寄生する。寄生中はそのモンスターの位置に重なり一緒に移動する。そのモンスターの攻撃でプレイヤーが経験値やアイテムを得ることができる。
配下コマンドの騎乗からもこの特技と同じことができる。
10 耳元で囁く 20(MP) 魅力 効力:100(120)
隣接するモンスター一体を言いくるめて配下にしようと試みる。モンスターが弱っていると成功しやすい。
ユニークモンスターと賢いモンスターには効きづらく、特殊ユニークモンスター、クエスト打倒対象モンスター、精神を持たないモンスターには効果がない。
20 遅効性の管狐弾 30(MP) 知能 損傷:30*10
破片属性の半径0のロケットで攻撃する。モンスターに当たるとそのモンスターが行動するたびにダメージを与える。
25 暗殺 10(MP) 器用
(v2.0.11)確率でモンスターを一撃で倒すが失敗すると1ダメージになる攻撃を行う。配下に寄生中は使えない。武器を持っていないといけない。ユニークモンスターには効果がない。
30 フォックスワインダー 40(MP) 魅力 期間:20
寄生中の配下を加速させる。
34 珍品探索 30(MP) 知能
(v2.0.11)現在のフロアに「珍品」に分類されるアイテムがあるかどうかとその大まかな距離を調べる。
37 管の中の邪悪 55(MP) 知能 損傷:12d10 * 6
暗黒属性のビームを隣接した壁を除くランダムな方向に複数回放つ。
40 シリンダーフォックス 1(MP) 魅力 損傷:配下の最大HP/5 回復:配下の最大HP/15
寄生中の配下に最大HPの1/5のダメージを与え、その1/3のMPを吸収する。非生命のモンスターには効果がない。
45 天狐龍星の舞 80(MP) 魅力 損傷:400(500)
視界内の全てを閃光属性で攻撃し、さらに周囲のモンスターを混乱・魅了・魔法力低下させようと試みる。

特技補足・雑感

耳元で囁く
  • ユニークモンスターはweird_luckを通る必要がある
  • 効力はダメージやデバフで修正がかかる
状態 修正
的確に魔法使用可能 1/3倍
愚か 2倍
HPが最大値の1/2未満 2倍
HPが最大値の1/8未満 2倍
減速 3/2倍
朦朧 3/2倍
混乱 3倍
恐怖 3倍
攻撃力減少 3/2倍
防御力減少 3/2倍
魔法力減少 3/2倍
移動不可 3/2倍
狂戦士化 0とする

耐性など

に加え、
劣化弱点(+25%)
麻痺知らず(20)
恐怖耐性(40)

その他

  • 古い城での報酬は★エイボンの指輪

攻撃回数

num wgt mul
3 100 2

基礎スペック

HD 腕力 知能 賢さ 器用 耐久 魅力 解除 魔道 魔防 隠密 探索 打撃 射撃 MP 経験 スコア
11 -4 +5 +4 +2 -1 +3 22(12) 40(12) 51(12) 7(0) 30(3) 25(12) 30(15) B +100% 60%

魔法領域適性

  • 1領域使用可
種族適性
+ (妖狐と同じ)
元素 予見 付与 召喚 / 神秘 生命 破邪 自然 / 変容 暗黒 死霊 混沌 / 秘術
7 8 7 7 / 7 5 5 7 / 9 7 7 7 / 5
職業適性
元素 予見 付与 召喚 / 神秘 生命 破邪 自然 / 変容 暗黒 死霊 混沌 / 秘術
B B B B / - - - - / C B B B / B

技能適性

格闘  盾  騎乗 二刀 投擲
D D E E D
短剣 長剣  刀  鈍器  棒   斧   槍  長柄  弓  機械弓  銃 
C D D D D D D D D D E

雑感

配下を盾にしながら特技と魔法で戦うキャラ。打撃はからっきしだが実は魔法職フラグは無いらしく魔法の最低失敗率は残るし結界ガードも使えなかったりする。

寄生中の配下が勝手に攻撃してくれるので普通のメイジなどと比べると序盤でも多数の敵を相手取りやすい。しかも通常と違って経験値とアイテムも自分が貰えるという強力な特性を持っている。なお寄生していない配下の場合は通常通り経験値とアイテムドロップは無しとなる模様。
HPは低いが寄生中の配下がダメージを受けてくれることが多いので意外と安定している。その分配下の消耗は激しいが。

「耳元で囁く」の習得レベルは10だがこれは盗賊クエストの階段昇降でも到達できる程度のレベル。
命蓮寺は人里から近く、地上ユニークを勧誘するならここで探すのが一番手軽か。

囁くによる勧誘は相手を弱らせれば成功しやすくなる。高レベルの地上ユニークも破片耐性が無ければサイバーデーモンをけしかけて簡単に弱らせることができる。
配下のユニークはHPが減りすぎると勝手に離脱(消滅)するという仕様がある。広域マップでは離脱しないようなので配下にしたらすぐ寄生して広域マップに出るといいかもしれないが、その暇もなく離脱されてしまうこともある。
最大の注意点として、痛めつけすぎて倒してしまわないように気をつけよう。ペットの攻撃魔法のオンオフ切り替えを活用するといい。
HPを減らすだけでなく状態異常を与える手段も色々と試してみるとよい。

「遅効性の管狐弾」は撃ち込まれた相手が行動する度に小さなダメージが入るもので、即時ダメージは小さいので攻撃の主力にはしづらい。敵が視界外に逃れても管狐弾のダメージでとどめを刺せるが、テレポートでどこかへ飛んでしまっている場合はドロップ品がどこに落ちたかも分からなくなるのでテレポート持ちに管狐弾を撃ち込むのは考えものかもしれない。
「管の中の邪悪」は暗黒属性版スターライトのような仕様で、壁を掘ってスターライト砲と同じ要領で扱えば結構なダメージが出せる。

「天狐龍星の舞」は太歳星君やサーペントにも十分に通用する性能。
しかし特技で実用的な攻撃ができるようになるのは終盤なので、補助的な領域と攻撃的な領域どちらを選ぶかは悩ましいところか。適切な配下の確保ができていれば自分で攻撃しなくても勝手に火力が出るのでそれなりに戦えはするのだが。

ユニーク含むモンスターを配下として活用する点こそ舞や里乃に似ているが、典の場合は領域選択を絡めた戦略の幅広さが特徴的な変則型魔法職と言えそうだ。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年04月30日 15:31