概要
魔法周りのシステムについての解説
学習
学習可能な呪文の数は以下の式で求められる
| 知能に依存した補正値*レベル/2(一領域しか習得できないクラスはこれに半分して+1) |
|
+
|
知能に依存した補正値の値は以下のとおりである |
知能に依存した補正値の値は以下のとおりである
| 知能 |
補正値 |
| 3-7 |
0 |
| 8-11 |
1 |
| 12-22 |
2 |
| 23-26 |
3 |
| 27-29 |
4 |
| 30-38 |
5 |
| 39- |
6 |
|
|
+
|
また、職業ごとに学習可能な呪文の数の上限がある |
また、職業ごとに学習可能な呪文の数の上限がある
| メイジ/プリースト |
96 |
| ハイ=メイジ |
42 |
| 二領域習得可能職業 |
80 |
| 一領域習得可能職業 |
32 |
| 霧雨 魔理沙 |
160 |
※瑞霊は二領域習得可能だが、実質一領域なので32
この上限に呪文の巻物で増えた学習可能な呪文の数は換算しない
|
純魔法職(魔法専門職)以外は、レベル3以降でなければ呪文を学習することができない。
失敗率の計算
呪文を唱えた時の失敗率は各呪文に設定された基礎失敗率(職業適性で変化する)に補正を加えて決定する
失敗率の補正一覧
レベル差による失敗率減少 -3*(@のレベル-呪文習得レベル)%
知能による失敗率減少 -3*(知能-1)%
喘息持ちなら失敗率上昇 +[(喘息度)/200]%
乗馬中なら失敗率上昇 +[乗馬中のモンスターのレベル-乗馬熟練度/100-10]% (最低0%)
MPが足りなければ失敗率上昇 +5*(足りないMP)%
グローブによる失敗率上昇 +(0~15)% (詳しくは下部)
性格による補正
切れ者/聡明 -3%
力自慢/我慢強い +1%
キャノンボーラー -5%
呪い +3%
強力な呪い +10%
アビリティカード「魔法使いの基礎勉強」の所持で失敗率減少 -(4+枚数)%(9枚以上は-15%)
消費魔力減少付きの装備(減)で-2%
魔法難度減少付きの装備(易)で-3%
※減易の両方を持っている場合は、-5%に合算はされず-4%として扱われる
―ここから下は最低失敗率の計算後―
熟練度エキスパート -1%
熟練度達人 -2%
アビリティカード「魔法使いの基礎勉強」の所持 -(4+枚数)/3%(9枚以上は-5%)
朦朧 +15%
溺れている/ひどく朦朧 +25%
最低失敗率
|
+
|
能力値に依存した最低失敗率の値は以下のとおりである |
能力値に依存した最低失敗率の値は以下のとおりである
どの能力値で使うかはspell_statによる 基本はA_INT
| 能力値 |
最低失敗率 |
| 3-7 |
99% |
| 8 |
50% |
| 9 |
30% |
| 10 |
20% |
| 11 |
15% |
| 12 |
12% |
| 13 |
11% |
| 14 |
10% |
| 15 |
9% |
| 16 |
8% |
| 17 |
7% |
| 18-19 |
6% |
| 20-22 |
5% |
| 23-26 |
4% |
| 27-28 |
3% |
| 29-32 |
2% |
| 33-37 |
1% |
| 38- |
0% |
|
但し魔法専門職(magicmasterフラグ有り)でない場合5%以下にはならない
|
+
|
magicmasterフラグを持つ職業 |
| 職業 |
magicmasterフラグ |
| 戦士 |
- |
| メイジ |
○ |
| 巫女(神官) |
○ |
| 探検家 |
- |
| レンジャー |
- |
| 守護者 |
- |
| 教師 |
- |
| メイド(執事) |
- |
| 格闘家 |
- |
| 超能力者 |
- |
| ハイ=メイジ |
○ |
| 普通の住人 |
- |
| 修験者 |
- |
| 魔法剣士 |
- |
| 射手 |
- |
| 魔道具使い |
○ |
| エンジニア |
- |
| 司書 |
- |
| 剣術家 |
- |
| 兵士 |
- |
| 薬師 |
- |
| 騎兵 |
- |
| 付喪神使い |
- |
| 古道具屋 |
- |
| 宝飾師 |
○ |
| 忍者 |
- |
| 外来人 |
- |
|
|
+
|
magicmasterフラグを持つユニーククラス |
| 名前 |
magicmasterフラグ |
| 博麗 霊夢 |
○ |
| 霧雨 魔理沙 |
○ |
|
|
| ルーミア |
- |
| チルノ |
- |
| 紅 美鈴 |
- |
| パチュリー・ノーレッジ |
○ |
| 十六夜 咲夜 |
- |
| レミリア・スカーレット |
- |
| フランドール・スカーレット |
○ |
|
|
| レティ・ホワイトロック |
- |
| 橙 |
- |
| アリス・マーガトロイド |
○ |
| リリーホワイト |
- |
| ルナサ・プリズムリバー |
- |
| メルラン・プリズムリバー |
- |
| リリカ・プリズムリバー |
- |
| 魂魄 妖夢 |
- |
| 西行寺 幽々子 |
○ |
| 八雲 藍 |
○ |
| 八雲 紫 |
○ |
|
|
| リグル・ナイトバグ |
- |
| ミスティア・ローレライ |
- |
| 上白沢 慧音 |
- |
| 因幡 てゐ |
- |
| 鈴仙・優曇華院・イナバ |
- |
| 八意 永琳 |
○ |
| 蓬莱山 輝夜 |
- |
| 藤原 妹紅 |
- |
|
|
| 風見 幽香 |
○ |
| メディスン・メランコリー |
- |
| 小野塚 小町 |
- |
| 四季映姫・ヤマザナドゥ |
- |
|
|
| 秋 静葉 |
- |
| 秋 穣子 |
- |
| 鍵山 雛 |
- |
| 河城 にとり |
- |
| 犬走 椛 |
- |
| 射命丸 文 |
- |
| 東風谷 早苗 |
○ |
| 八坂 神奈子 |
- |
| 洩矢 諏訪子 |
○ |
|
|
| キスメ |
- |
| 黒谷 ヤマメ |
- |
| 水橋 パルスィ |
- |
| 星熊 勇儀 |
- |
| 古明地 さとり |
- |
| 火焔猫 燐 |
- |
| 霊烏路 空 |
- |
| 古明地 こいし |
- |
|
|
| ナズーリン |
- |
| 多々良 小傘 |
- |
| 雲居 一輪 |
- |
| 村紗 水蜜 |
- |
| 寅丸 星 |
- |
| 聖 白蓮 |
○ |
| 封獣 ぬえ |
○ |
|
|
| 幽谷 響子 |
- |
| 宮古 芳香 |
- |
| 霍 青娥 |
○ |
| 蘇我 屠自古 |
- |
| 物部 布都 |
○ |
| 豊聡耳 神子 |
○ |
| 二ッ岩 マミゾウ |
○ |
|
|
| わかさぎ姫 |
- |
| 赤蛮奇 |
- |
| 今泉 影狼 |
- |
| 九十九 弁々 |
- |
| 九十九 八橋 |
- |
| 鬼人 正邪 |
○ |
| 少名 針妙丸 |
- |
| 堀川 雷鼓 |
- |
|
|
| 清蘭 |
- |
| 鈴瑚 |
- |
| ドレミー・スイート |
○ |
| 稀神 サグメ |
○ |
| クラウンピース |
- |
| 純狐 |
○ |
| ヘカーティア・ラピスラズリ |
○ |
|
|
| エタニティラルバ |
- |
| 坂田 ネムノ |
- |
| 高麗野 あうん |
- |
| 矢田寺 成美 |
○ |
| 爾子田 里乃 |
- |
| 丁礼田 舞 |
- |
| 摩多羅 隠岐奈 |
○ |
|
|
| 戎 瓔花 |
- |
| 牛崎 潤美 |
- |
| 庭渡 久侘歌 |
- |
| 吉弔 八千慧 |
- |
| 杖刀偶 磨弓 |
- |
| 埴安神 袿姫 |
○ |
| 驪駒 早鬼 |
- |
|
|
| 豪徳寺 ミケ |
- |
| 山城 たかね |
- |
| 駒草 山如 |
- |
| 玉造 魅須丸 |
- |
| 菅牧 典 |
- |
| 飯綱丸 龍 |
○ |
| 天弓 千亦 |
- |
| 姫虫 百々世 |
- |
|
|
| 孫 美天 |
- |
| 三頭 慧ノ子 |
- |
| 天火人 ちやり |
- |
| 豫母都 日狭美 |
○ |
| 日白 残無 |
○ |
|
|
| 塵塚 ウバメ |
- |
| 封獣 チミ |
(未実装) |
| 道神 馴子 |
(未実装) |
| ユイマン・浅間 |
(未実装) |
| 綿月 豊姫 |
○ |
| 磐永 阿梨夜 |
(未実装) |
| 渡里 ニナ |
(未実装) |
|
|
| 伊吹 萃香 |
- |
| 永江 衣玖 |
- |
| 比那名居 天子 |
- |
| 秦 こころ |
- |
| 少名 針妙丸(深秘録Ver) |
- |
| 宇佐見 菫子 |
- |
| 依神 女苑 |
- |
| 依神 紫苑 |
- |
|
|
| 光の三妖精 |
- |
| サニーミルク |
- |
| ルナチャイルド |
- |
| スターサファイア |
- |
| 茨木 華扇 |
○ |
| 姫海棠 はたて |
- |
| 綿月 依姫 |
○ |
| レイセン |
- |
| 本居 小鈴 |
- |
| クラウンピース(三月精) |
- |
| 奥野田 美宵 |
- |
| 饕餮 尤魔 |
- |
| 宮出口 瑞霊 |
○ |
|
ペナルティいろいろ
第二領域のペナルティ
第二領域は習得レベルに+3のペナルティを受ける(魔理沙は受けない)
また第二領域の魔法が第一領域と合わないとき、習得レベルとコストにペナルティがかかり、習得レベル+6、消費MP1.2倍となる
魔理沙の場合、習得レベルのペナルティは+3で済む
呪文に向かないグローブを装備している場合のペナルティ
呪文に向かないグローブを装備している場合、失敗率にペナルティがかかる
「魔法道具適正上昇」か「器用上昇」か「対麻痺」のエンチャントが付いていないグローブを装備している場合、
失敗率が以下の式分だけ加算される(最低+0%)
|
+
|
器用に依存した補正値の値は以下のとおりである |
器用に依存した補正値の値は以下のとおりである
| 器用 |
補正値 |
| 3-6 |
1 |
| 7-9 |
2 |
| 10-12 |
3 |
| 13-15 |
4 |
| 16,17 |
5 |
| 18,19 |
6 |
| 20,21 |
7 |
| 22,23 |
8 |
| 24,25 |
9 |
| 26,27 |
10 |
| 28 |
11 |
| 29 |
12 |
| 30 |
13 |
| 31 |
14 |
| 32 |
15 |
| 33 |
16 |
| 34 |
18 |
| 35 |
20 |
| 36 |
22 |
| 37 |
24 |
| 38 |
26 |
| 39 |
28 |
| 40- |
30 |
|
装備が重い時のペナルティ
装備が重い時、コストにペナルティがかかる
装備限界重量は以下の式で表される
| (100+レベル*2+腕力依存の重量補正*2)*職業ごとの重量上限倍率 |
このとき、装備の総重量(右手と左手の装備は1/2で計算)がこの値を超えた時、
| 基本消費コスト*「(装備の総重量-装備限界重量)/(装備限界重量)」 |
の分だけコストが増える(最大でコストの1倍)
簡単に言うと装備重量が限界重量の1.2倍になると消費MPも1.2倍になり、
装備重量が限界重量の1.5倍になれば消費も1.5倍になる。(2倍以上にはならない)
|
+
|
腕力依存の重量補正の値は以下の通りである |
腕力依存の重量補正の値は以下の通りである
| 腕力 |
補正値 |
| 3 |
10 |
| 4 |
11 |
| 5 |
12 |
| 6 |
13 |
| 7 |
14 |
| 8 |
15 |
| 9 |
16 |
| 10 |
17 |
| 11 |
18 |
| 12 |
19 |
| 13 |
20 |
| 14 |
21 |
| 15 |
22 |
| 16 |
23 |
| 17 |
24 |
| 18 |
25 |
| 19 |
26 |
| 20 |
27 |
| 21 |
28 |
| 22 |
29 |
| 23 |
30 |
| 24,25 |
31 |
| 26,27 |
32 |
| 28,29 |
33 |
| 30,31 |
34 |
| 32,33 |
35 |
| 34,35 |
36 |
| 36 |
36 |
| 37 |
37 |
| 38 |
37 |
| 39 |
38 |
| 40 |
39 |
| 41 |
40 |
| 42 |
42 |
| 43 |
44 |
| 44 |
47 |
| 45 |
50 |
| 46 |
54 |
| 47 |
58 |
| 48 |
63 |
| 49 |
69 |
| 50 |
75 |
|
職業ごとの重量上限倍率は以下に記す
|
+
|
一般職業 |
| 職業 |
重量上限倍率 |
| メイジ |
1 |
| 巫女 |
4 |
| 探検家 |
2 |
| レンジャー |
2 |
| 教師 |
3 |
| メイド |
1 |
| 格闘家 |
1 |
| ハイ=メイジ |
1 |
| 普通の住人 |
3 |
| 修験者 |
2 |
| 魔法剣士 |
4 |
| 司書 |
3 |
| 薬師 |
3 |
| 宝飾師 |
2 |
| 養蜂家 |
3 |
|
最終更新:2025年09月30日 21:47