秋 静葉


概要


あなたは紅葉と落葉の神様です。しかしあなたを熱心に信仰する者はほとんどいません。
冬が嫌いで、冷気攻撃を受けると少しダメージが大きくなります。
華奢な外見の割にあなたの身体能力は高く、主に格闘で戦います。しかし耐久力はかなり低めで、特筆するほどの特技も持ちません。
あなたの総合的な戦闘能力はその辺の妖怪以下ですが、
冒険を続け様々な経験を積んでいるといずれは新たな信仰を獲得して大幅にパワーアップするかもしれません。

職業特技

各数値はLv50・関連及び魅力が40時のもの
Lv 技名 消費 関連 威力 詳細
7 ロストウィンドロウ 5(MP) 器用   トラップを解除するビームを放つ。
20 フォーリンブラスト 12(MP) 腕力 損傷:80 突風のビームを放ち敵を吹き飛ばす。巨大な敵や空を飛ぶ敵には効果が薄い。
40 狂いの落葉 55(MP) 魅力 期間:10+1d10 短時間存在感が希薄になり、敵に見失われやすくなる。

特技補足

  • 狂いの落葉
鈴仙の「ビジョナリチューニング」、華扇の「方術」、慧音の「歴史隠蔽Ⅳ」と同じ効果。
周囲のモンスターの行動開始時に@を見失う判定が行われる。忍者ヒット判定は発生しない。
確率は@のレベルと隠密能力が高いほど上昇し、反感状態だと大幅に低下する。
隠密が非常に高ければJすら1/3くらいの確率で@を見失うはず。
忍者の本家超隠密と比べると効力が抑えめで、よほど隠密を盛らない限りJには気休め程度の効果しかない。(隠密10で10%ぐらい)

種族「野良神様」について

野良神様は冒険中の行動によって種族の特性が変化する。詳細はこちら

耐性など

魅力維持(野良神様の初期神性タイプによるもの)
冷気弱点(+25%)

その他


攻撃回数

num wgt mul
4 70 2

基礎スペック(特定レベルで変化する)

HD 腕力 知能 賢さ 器用 耐久 魅力 解除 魔道 魔防 隠密 探索 打撃 射撃 MP 経験 スコア
13 +2 -1 0 +2 -1 -2 24(12) 22(12) 27(12) 3(0) 26(3) 50(22) 20(10) D +50% 150%

魔法領域適性

なし

技能適性

格闘  盾  騎乗 二刀 投擲
B E E E D
短剣 長剣  刀  鈍器  棒   斧   槍  長柄  弓  機械弓  銃 
D D D C D C E E E E E

雑感

適性としては格闘向きであるが強い武器が見つかればそれを振り回すほうが強い。
序盤中盤はほぼ何の取り柄もなく、かなり長い苦労を強いられる。
レベル45になって神様ランクが三段階目になり特技「狂いの落葉」が安定するようになれば深層の強敵とも戦えるようになるだろう。
ただ最終ボス相手に殴り合いを挑むのはちょっと不安。


  • 格闘が少し上手くなった代わりに大部分が下手になり魔法も使えなくなった野良神様普通の住人 蹴りしかでない格闘も通常より朦朧が少し起きやすい程度で装備重量制限や耐性ACと引き換えになるかというと厳しい性能 鈍器か棒状武器もって殴ってるほうが強い - 名無しさん (2025-06-28 00:00:10)
  • 反魔法状態だと特技は使えないが超隠密になる時だけ装備外せばいい 格闘もいかせる★グロンドあたりが安定か しかし近接、超隠密ともに太歳星君モルゴス程度までなら通用するがそれ以上となるとHP的にかなり厳しい 近接一本でいくなら鬼神や破壊神あたりで命中HPを盛るしかない - 名無しさん (2025-06-28 00:03:08)
  • 魔道具技能が結構ギリギリなのでレベル30で魔道具がマイナスの神になると聖浄や体力回復の杖が魔道具支配抜きに安定しなくなる - 名無しさん (2025-06-28 00:08:11)
  • 野良神のレイシャルパワーで遠距離戦したほうが楽 朦朧付加で太歳モルゴスアザトートで楽できるロックの神やMP回復手段の焼き芋の神を経由して太陽神海神恐怖の大王あたりになれば十分戦える 近接に絞るなら泥棒の神のH&Aで反撃封じもありかもしれない - 名無しさん (2025-06-28 00:16:14)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年04月06日 20:43