小野塚 小町


(v2.0.20)

概要

あなたは三途の川で船頭をして暮らしている死神です。
しばしば仕事を放り出して様々なことに首を突っ込みます。
距離を操るという便利な能力を持ち、テレポート系の特技が充実しています。
幽霊を使役したり生者を一撃で倒すなど死神らしい技も持っています。
上司である四季映姫には頭が上がりません。

職業特技

各数値はLv50・関連及び魅力が40時のもの
Lv 技名 消費 関連 威力
詳細
5 死神の威圧 3(MP) 魅力 効力:50~
敵一体を恐怖させる。生者とアンデッドに効果が高い。
10 何処にでもいる浮遊霊 56(MP) 魅力 損傷:(25+1d50)*11
半径2(レベル40以降3)の地獄属性ボールを視界内のランダムなターゲットに連射する。
魅力が高ければかなりの高威力。
15 河の流れのように 30(HP) 腕力 射程:10 損傷:200
射程距離を突進しターゲットに対し水属性ダメージ。
反テレポート状態でも使用可能。
20 距離を操るⅠ 16(MP) 知能 移動コスト:20
現在地から通路が通った既知の場所へ移動する。高速移動能力があるときはそれに応じて消費行動力が減る。
24 無間の狭間 30(MP) 賢さ 期間:10
敵一体の移動とテレポートを短時間妨害する。詳細は後述。
28 脱魂の儀 30(MP) 知能  
位置交換テレポート。どんなに離れた場所の見えていない敵でも場所さえ合っていれば交換可能。
vaultへの侵入はできず反テレポート状態では使えない。
32 お迎え体験版 32(MP) 器用  
敵一体をテレポートバックし、隣に来たら追加で攻撃する。
35 余命幾許も無し 27(MP) 賢さ
隣接した敵を低確率で一撃で倒し、中確率でHPを半分にする。生者以外には効かず、抵抗されると無効。鎌を装備していないと使えない。
38 死者選別の鎌 44(MP) 賢さ 射程:3
敵の頭上から光の刃を落とす。アンデッドの場合4倍のダメージを与えて高確率で一撃で倒す。鎌を装備していないと使えない。
40 距離を操るⅡ 50(MP) 器用さ 距離:1グリッド
一グリッド分の壁や扉をすり抜ける。抜けた先にモンスターがいる場合失敗する。テレポート不可地形の中にも入れる。
43 宵越しの銭 50(MP) 腕力 損傷:不定
所持金を全て消費し、所持金/666 (最大5000)ダメージの視界内攻撃を行う
46 生魂流離の鎌 80(MP) 魅力 射程:5
直線上の敵に強力な攻撃を仕掛ける。生者に当たった場合中確率で一撃で倒し、さらに大幅に体力を吸収する。鎌を装備していないと使えない。

特技補足

  • 距離を操るⅠ
 有効距離は8+(@のレベル/4)マス。つまり最大20マス。
 高速移動がある場合、通常の移動と同じように消費行動力が減少する。
 反テレポート状態でも使用可能。
 ※ゲーム内で表示される移動コストとは上記の有効距離を指し、消費行動力を示しているわけではない。

  • 無間の狭間
 使用すればどんなモンスターにでも「狭間」が発動する。
 狭間発動中のモンスターはテレポートと移動に失敗する。
 モンスターの行動順に以下の条件のうちどれか一つでも満たされると狭間から脱出される。
 ・「巨大な敵」かつ(@のレベル<1d(敵レベル*3/2))
 ・「力強い敵」かつ(@のレベル<1d(敵レベル))
 ・「ユニークモンスター」かつ(@のレベル<1d(敵レベル)、あるいは1/6の確率)
 上記条件を満たさない場合、1/7の確率で行動自体を失敗させる(~は動けない!)。
 泥棒打撃やテレポートが面倒な敵にかけておくと便利。

  • 余命幾許も無し
 「大鎌」か「死神の大鎌」を装備していないと使えない。
 低確率(毒針と同じ確率)で非ユニークモンスターを一撃で倒し、
 中確率(二割~三割くらい)で非ユニークモンスターのHPを半減させる。
 ごく低確率でユニークモンスターのHPも半分にできるが普通に殴ったほうが早い。
 HPが高い非ユニーク生物への初撃には悪くないのではなかろうか。

  • 死者選別の鎌
 「大鎌」か「死神の大鎌」を装備していないと使えない。
 基本ダメージは鎌を持っている手の武器攻撃ダメージ合計/2、両手に武器を持っている場合2/3となる。
 非ユニークアンデッドが相手の場合(1d(敵レベル*3)<@のレベル)だと一撃で倒し、
 ユニークを含む全てのアンデッドにダメージ4倍になる。
 武器にアンデッドスレイがないなら対アンデッド戦で使うのも一手。

  • 生魂流離の鎌
 「大鎌」か「死神の大鎌」を装備していないと使えない。
 基本ダメージは鎌を持っている手の武器攻撃ダメージ合計と等しく、両手に武器を持っている場合2/3となる。
 さらに1d(魅力依存値(魅力40で30)*レベル/5)の追加ダメージが乗る。
 技が発動すると射程5のビームが放たれる。
 はぐれメタルと無生物には無効。
 生物に当たった場合、非ユニークかつ(1d(敵レベル*4)<=@のレベル)が通れば一撃で倒す。
 倒せなかった場合もダメージ/8の値を敵MAXHPから減らす。
 またダメージ/3に相当する値のHPを吸収する。
 オベロン始めボス連中には全く効果がない残念最終奥義だったが、
 v1.1.47以降ボスにもダメージが行くようになった。

耐性など

に加え、
水耐性(20)
高速移動(30)
時空耐性(40)

その他

  • 「大鎌」「死神の大鎌」装備時にダイスボーナス(種族死神と共通)
  • モンスター「四季映姫・ヤマザナドゥ」に対し隣接攻撃ができない(常に恐怖状態判定)
  • 敵のテレポートを追尾することができる(25)
  • テレポート・バックとテレポート・アウェイを無効化(30)
  • クエスト「急流下り」で2~3位を取りやすい(普段2位の枠を占めている自分自身がいなくなるため)
  • 古い城での報酬は★タイタン族の王クロノスの大鎌

攻撃回数

num wgt mul
5 90 5

基礎スペック(種族補正込み)

HD 腕力 知能 賢さ 器用 耐久 魅力 解除 魔道 魔防 隠密 探索 打撃 射撃 MP ペ維 経験 スコア
18 +2 +1 0 +2 +4 -1 17(9) 38(12) 75(18) 4(0) 30(1) 75(27) 25(20) C 50 +100% 45%
(v1.1.47以降スコア倍率52%→45%)
(v2.0.13以降クラスの経験値ペナルティ0%→40%、種族ペナ含めて+100%)

魔法領域適性

  • 無し

技能適性

格闘  盾  騎乗 二刀 投擲
D D C D B
短剣 長剣  刀  鈍器  棒   斧   槍  長柄  弓  機械弓  銃 
D D D D A C B A E E E

雑感

大量の耐性、高いHP、強力な白兵技能、異常に高い魔法防御、さらに移動関係の様々な特技をもつ高機動重装歩兵。
序盤からオベロン戦までは安定して強いのだが、
困ったことにJ戦では有効な特技がほとんどない。
武器修復などを駆使して強力な大鎌を手に入れるか『モルゴス』から★グロンドを奪い、身一つで殴り合うしかないだろう。

v1.1.20でJ戦でも使える特技が追加された。しかしやはり基本は殴り合いである。

v1.1.47でついに最終奥義がボスにも通用するようになった。
強力な大鎌を手に入れて存分に使いたいところだ。
  • 投擲Bなので、有効に活用しよう - 名無しさん (2024-07-25 09:53:28)
  • 距離を操るⅡで永久岩Vaultに無理やり侵入して漁れる - 名無しさん (2025-07-01 03:40:07)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年05月18日 13:55