ver2.0.2
概要
あなたは神格化しつつある水子霊で、賽の河原で子供達の霊と一緒に石を積んで
暮らしています。あなたの得技は石積みです。あなたが祈りを込めて積んだ石は
神聖な力を発揮します。しかしあなた自身は戦う力をほとんど持っていません。
あなたの冒険はまさに石積みのような苦行となることでしょう。あなたは経験を
積むことで神格として成熟し能力が大きく変わります。
職業特技
各数値はLv50時のもの
Lv |
技名 |
消費 |
関連 |
威力 (魅力50時) |
詳細 |
10 |
石積みⅠ |
5(MP) |
器用さ |
|
自分のいるグリッドに「守りのルーン」を配置する。 |
20 |
ストーンウッズ |
20(MP) |
賢さ |
半径:10 |
ダンジョン内に地震を起こして岩石を降らせる。 |
30 |
石積みⅡ |
30(HP) |
器用さ |
|
指定方向の隣接グリッドを「岩石」地形にする。 |
40 |
チルドレンズリンボ |
50(MP) |
賢さ |
半径:3 |
(v2.0.2変更)自分を中心とした広範囲に「守りのルーン」を配置する。 |
45 |
エイジャの積石 |
72(MP) |
魅力 |
損傷:40(50)*不定 |
(v2.0.2追加)周囲5グリット以内にある守りのルーンから1/3の確率でランダムなターゲットに核熱属性のビームが放たれる。 |
特技補足・雑感
耐性など
+
|
野良神様の特性 |
- 冒険中の行動によって特性ポイントが上下し、レベル30と45になったとき種族的特性が大きく変化する(詳細はこちら)
- 珍品「ケセランパサラン」を使ったとき白いオーラを得る
- あらゆる種族変容を受け付けず、他の種族が野良神様に変身することもない
- 突然変異「カオスパトロン」「ゾム」を受けない
|
に加え、
水耐性
地獄耐性
透明視認
永続
突然変異「虚弱(腕力-4)」(1)
その他
- 古い城での報酬は★市杵嶋姫命の宝冠
- 幻想郷出身のGシンボルが友好的
攻撃回数
基礎スペック
腕力 |
知能 |
賢さ |
器用 |
耐久 |
魅力 |
解除 |
魔道 |
魔防 |
隠密 |
探索 |
打撃 |
射撃 |
HD |
MP |
経験 |
スコア |
-1 |
0 |
2 |
2 |
-2 |
2 |
42(24) |
20(12) |
30(8) |
3(0) |
37(4) |
25(15) |
45(24) |
13 |
C |
+60% |
195% |
魔法領域適性
技能適性
短剣 |
長剣 |
刀 |
鈍器 |
棒 |
斧 |
槍 |
長柄 |
弓 |
機械弓 |
銃 |
D |
E |
E |
D |
E |
E |
E |
E |
D |
D |
D |
雑感
一言で言うと、守りのルーンを駆使しながら貧弱な肉体で戦っていくキャラ。
攻撃用の特技を最終盤まで与えられていないのに打撃関連の能力はなんとメイジ並。武器の技能適性も軒並み低い。序盤はとにかく攻撃が当たらない。
レベル10で「石積み」を覚えることにより極めて早い段階で守りのルーンを使えるうえ消費MP5なので連発も可能だが、結界で楽できると言うよりは結界に頼らないとどうしようもないと言うべきか。最序盤の敵はレベルが低いためかなりの確率で結界が打撃を防いでくれるが、いくら守りが堅くともこちらの攻撃を当てていかなければならないので、酒でバフを入れるなどの工夫は必須に近い。
投擲適性は高く、松明投擲が命綱になる期間がしばらくは続くだろう。と言っても腕力が低いので大量に持ち歩くことは難しいが……。
結界自体は非常に強力なため、武器熟練度を稼ぐなどしてバフなしでも打撃が当たるようになってくると多少楽になる。それでも火力の低さは気になるが。
戦いたくない相手は魔道具で感知して石積みⅡで進路を遮断すると無用な交戦を避けられる。
最終特技は攻撃技だが、優秀な投擲武器が出ているならそちらを使ってもよさそうだ。
いくら結界があってもサーペントを殴るのは流石に厳しいか。
種族は野良神様なので強力な神への変化を目指したいところだが序盤がとにかく厳しいので、場合によっては将来性より目先の利益を優先して行動することも考慮に入れたほうがいいかもしれない。
多くの1~2ボスは序盤ではさほど強力な特技が与えられていないものだが、瓔花の場合は極めて強力な特技を連発できる。結界の特性上一度使えば長持ちするのでMPの燃費はすこぶる良い。
最序盤から登場し猛威を振るう結界と超貧弱な打撃力という組み合わせはユニークで、結界の上で戦うという戦法自体は既知のものでも、新鮮なプレイ感が味わえるだろう。
最終更新:2025年01月01日 20:04