薬・飲み物

概要

「飲む」コマンドで使用できるアイテムは、通常の薬、薬師による合成薬、ソフトドリンク、酒が該当する。
ここでは、通常の薬、ソフトドリンクについて扱い、それらの生成レベル/レア度、効果について説明する。
合成薬は薬師の記事内に説明、酒は専用の記事があるので、そちらを参照のこと。

バージョン

1.1.95(cmd6.c, spells3.c, k_info.txt, 本家wiki)
…能力値低下系の薬が割れた効果が、能力低下デバフに変更

一般的なこと

  • 冷気属性の攻撃で割れることがある。耐性があれば確率は1/12になり、二重耐性や免疫で必ず防げる。
  • 極寒属性の攻撃で割れることがある。冷気耐性があれば確率が1/12になる。
  • 水属性の攻撃で割れることがある。確率を低減する術は無い。
  • 破片属性や轟音属性の攻撃で割れることがある。耐性があれば確率が1/13になる。
  • ロケットで割れることがある。破片耐性で確率が1/12になる。
  • 重力属性の攻撃を浮遊なしで受けると割れることがある。時空耐性があれば確率が1/13になる。
  • 隕石属性の攻撃で割れることがある。破片耐性で確率が1/13になる。
  • 電車属性の攻撃で割れることがある。巨大化していれば破損しない。
  • 竜巻属性の攻撃で割れることがある。浮遊、巨大化していれば破損しない。
  • 自分が持っている薬が割れた場合(投げつけた場合を含む)その周囲のモンスターや騎乗しているペットに「割れた場合の効果」が発生する(自分自身には影響しない)。床の薬が割れた場合には、プレイヤーにも影響が及ぶ。
  • 一部(脆弱、破滅、死、爆発)は高いダメージの破損効果があるので、自動拾い・破壊の設定に注意。
  • 投げつけた場合、投擲ダメージ+割れた効果になる。
  • 薬師は薬を 100-(level*2/3) %の消費時間で飲むことができる。
ここまでは「薬」についての設定。以下は他の飲み物にも該当する。
  • 飲むことができれば100%効果を発揮する。
  • 止まった時の世界では飲むことができない。
  • 消耗品である。

薬/飲み物の効果一覧

薬/飲み物 生成レベル/レア度 飲んだ効果 投擲時ダイス 割れた時の効果
のろま 1/1 15+1d25ターン減速 1d1 半径2, ダメージ5, スロウ・モンスターの球
3/1 10+1d15ターン毒、喘息値+5000
メディスンは4d8回復し、満腹度+5000
1d1 半径2, ダメージ3, 毒の球
盲目 0/1 100+0~100ターン盲目 1d1 半径2, ダメージ無し、暗黒の球
眠り 0/1 4+0~4ターン麻痺 1d1 半径2, ダメージ無し、スリープ・モンスターの球
記憶喪失 10/1 経験値を一時的に1/4失う 1d1 なし
破滅 40/8 10d10ダメージ
力値の最大値及び現在値が恒久的に-2(維持無効)
20d20 半径2, 効力500の全能力減少の球
脆弱 3/1 腕力の現在値が1/2で-1(維持有効) 3d12 半径2, 効力100の攻撃力減少の球
無知 20/1 知能の現在値が1/2で-1(維持有効) 1d1 半径2, 効力100の魔法力減少の球
愚鈍 20/1 賢さの現在値が1/2で-1(維持有効) 1d1 半径2, 効力100の魔法力減少の球
不器用 5/1 器用さの現在値が1/2で-1(維持有効) 1d1 半径2, 効力100の攻撃力減少の球
病気 10/1 耐久の現在値が1/2で-1(維持有効) 1d1 半径2, 効力100の防御力減少の球
醜悪 20/1 魅力の現在値が1/2で-1(維持有効) 1d1 半径2, 効力100の防御力減少の球
爆発 60/8 50d20ダメージ, 朦朧度+75, 切り傷+5000 25d25 半径2, ダメージ25d25の破片の球
破片属性の効果として効力=ダメージの攻撃力減少
55/4 5000ダメージ 20d20 半径1, ダメージ550の死の光線の球
赤外線視力 3/1 100+1d100ターン赤外線視力 1d1 なし
透明物体感知 3/1 12+1d12ターン透明視認能力 1d1 なし
減毒 1/1 毒の残りターンを1/2 1d1 なし
解毒 5/1 毒解除 1d1 なし
怖いもの知らず 1/1 恐怖解除 1d1 なし
スピード 1/1, 40/1, 60/1 15+1d25ターン加速(加速時は5ターン持続追加) 1d1 半径2, ダメージ無しのスピード・モンスターの球
耐火 1/1 10+1d10ターン火炎の一時耐性 1d1 なし
耐冷 1/1 10+1d10ターン冷気の一時耐性 1d1 なし
抗鬱 1/1 恐怖解除、25+1d25ターンヒーロー化、HP10回復 1d1 なし
狂戦士化 20/3 恐怖解除、25+1d25ターン狂戦士化、HP30回復 1d1 なし
軽傷の治癒 1/1 HP2d8回復、盲目、狂戦士解除、切り傷-10 1d1 半径2, 回復量2d3の回復モンスター
重傷の治癒 3/1 HP4d8回復、盲目、混乱、狂戦士解除、切り傷 1/2 - 50 1d1 半径2, 回復量4d3の回復モンスター
致命傷の治癒 5/1, 30/1, 60/1 HP6d8回復、盲目、混乱、毒、朦朧、切り傷、狂戦士解除 1d1 半径2, 回復量6d3の回復モンスター
体力回復 15/1, 30/1, 60/1, 80/1 HP300回復、盲目、混乱、毒、朦朧、切り傷、狂戦士解除 1d1 半径2, 回復量10d10の回復モンスター
*体力回復* 40/4, 60/2, 80/1 HP1200回復、盲目、混乱、毒、朦朧、切り傷、狂戦士解除 1d1 半径2, 回復量50d50の回復モンスター
生命 60/4, 100/2 HP5000回復、盲目、混乱、毒、朦朧、幻覚、切り傷、狂戦士解除
経験値、全能力値回復、泥酔値と喘息値を0
月の民は5000ダメージ
1d1 半径1, 回復量50d50の回復モンスター
さらに削られたHP最大値を回復
魔力復活 25/2, 40/2, 60/2, 90/2 MP全回復、狂戦士解除
魔道具使いは取り込み値最大値の1/3回復
1d1 半径1, ダメージ10d10の魔力の球
経験値復活 30/1 経験値の一時減少を回復 1d1 半径1, 回復量0の回復モンスター
さらに削られたHP最大値を回復
腕力復活 25/1 腕力の一時減少を回復 1d1 なし
知能復活 25/1 知能の一時減少を回復 1d1 なし
賢さ復活 25/1 賢さの一時減少を回復 1d1 なし
器用さ復活 25/1 器用さの一時減少を回復 1d1 なし
耐久力復活 25/1 耐久力の一時減少を回復 1d1 なし
魅力復活 25/1 魅力の一時減少を回復 1d1 なし
腕力 20/8, 30/4, 80/4 腕力の一時減少を治し
さらに1又は2(1/4)又は3(weird_luck)増加
1d1 なし
知能 20/8, 30/4, 80/4 知力の一時減少を治し
さらに1又は2(1/4)又は3(weird_luck)増加
1d1 なし
賢さ 20/8, 30/4, 80/4 賢さの一時減少を治し
さらに1又は2(1/4)又は3(weird_luck)増加
1d1 なし
器用さ 20/8, 30/4, 80/4 器用さの一時減少を治し
さらに1又は2(1/4)又は3(weird_luck)増加
1d1 なし
耐久力 20/8, 30/4, 80/4 耐久力の一時減少を治し
さらに1又は2(1/4)又は3(weird_luck)増加
1d1 なし
魅力 10/8, 20/4, 70/4 魅力の一時減少を治し
さらに1又は2(1/4)又は3(weird_luck)増加
1d1 なし
増強 40/16 全能力値の一時減少を治し
さらに1又は2(1/4)又は3(weird_luck)増加
1d1 なし
啓蒙 25/1, 50/1, 100/1 フロア全体のマップ、アイテムを感知し、明るくする 1d1 なし
*啓蒙* 70/4 啓蒙、知能・賢さ・自己分析の薬の効果、持ち物全鑑定
半径30のドア、罠、階段、財宝、アイテム感知
1d1 なし
自己分析 40/1 ライフレート、耐性、突然変異、受けている魔法効果が判明する 1d1 なし
経験 65/1 現在の経験値/2 + 10 経験値増加(最大100000) 1d1 なし
耐性 20/1, 45/1, 80/1, 100/1 20+1d20ターン酸、電撃、火炎、冷気、毒の一時耐性。
持続時間は属性ごとに決定
1d1 なし
癒し 18/1, 40/1 HP50回復、盲目、毒、混乱、朦朧、切り傷、幻覚解除、喘息値-3000、泥酔度-3000(v1.1.78) 1d1 半径2, 回復量6d3の回復モンスター
紺珠 90/1 4+1d4ターン無敵化 1d1 なし
新生 30/8 全ての突然変異を解除し、ライフレートを再計算する。
一部の永続変異は消えない
1d1 なし
ネオ・つよしスペシャル 15/6 幻覚解除、100+1d100ターン腕力、耐久力+4, HP最大値+50
効果終了時腕力、耐久力の最大値-1(維持無効)
1d1 なし
つよしスペシャル 10/2 腕力、耐久の最大値が-1(維持無効)
カオス耐性がなければ50+1d50ターン幻覚
1d1 なし
突然変異 50/4 1/23で全ての変異が治る。
そうでなければ、変異を得るか失うことを1/2を通る限り続ける
1d1 なし
惚れ クエスト報酬専用 120ターン魅力+30(限界突破)
パワー200で視界内モンスター魅了
1d1 なし
何か涼しくなる クエスト報酬専用 冷気ダメージ1600 1d1 半径5, ダメージ1600の冷気の球
炸裂範囲に魔法吹雪地形生成(中央部は強いものになる)
ここまで「薬」、以下は「ソフトドリンク」
0/1 泥酔度-500(v1.1.78)、栄養価200 1d1 なし
リンゴジュース 0/1 泥酔度-2000(v1.1.78)、栄養価250 1d1 なし
ぶどうジュース 0/1 泥酔度-2000(v1.1.78)、栄養価250 1d1 なし
スライムモルドジュース 0/1 泥酔度-10000(v1.1.78)、栄養価400 1d1 なし
塩水 1/255(※) 無生命種族でなければ飢餓状態まで満腹度低下
毒治療、麻痺知らずがなければ4ターン麻痺
1d1 なし
薬/飲み物 生成レベル/レア度 飲んだ効果 投擲時ダイス 割れた時の効果
※塩水はv1.1.71以降通常生成されなくなった。代替として、チョウセンアサガオの葉が実装された。


  • 癒しの薬は満腹度上昇が大きめのようで満腹になりやすい 食事代わりにもなるが過食になりやすい欠点もある -- (名無しさん) 2025-06-24 15:20:16
  • 軽傷治癒の薬の栄養価(Pval)が50、重傷の治癒、致命傷の治癒、癒し、耐性、新生の薬の栄養価が100、体力回復の薬が栄養価200。他の薬はだいたい栄養価0 -- (名無しさん) 2025-06-24 22:16:32
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年04月25日 18:47