クラウンピース(三月精)

ver2.0.20


概要

あなたは地獄出身の妖精です。少し前の異変で重要な働きをこなし、その後は主
からの密命を受けて地上で暮らしています。妖精でありながら地獄で頭角を現す
ほどの力を持っていますが、頭の中身は普通の妖精並みです。あなたは手に持っ
た松明で人々を狂わせることができ、また地獄出身だけあって火炎と地獄の属性
攻撃に対する耐性があります。

職業特技

各数値はLv50時のもの
Lv 技名 消費 関連 威力 (魅力50時)
詳細
5 狂気の松明Ⅰ 5(MP) 魅力 効力:180(220)
隣接したモンスター一体を狂気に冒そうと試みる。狂気に冒されたモンスターは敵味方の区別なく周囲のモンスターと戦い始める。
ユニークモンスターには効きづらく、通常の精神を持たないモンスターには効かない。
「★クラウンピースの松明」を所持していないと使えない。
16 ヘルエクリプス 20+(level-16)*0.3(MP) 器用さ 効力:160
今いる部屋を明るくし、視界内の敵を混乱させる。レベルが上がると朦朧と恐怖と狂戦士化(v1.1.95)も追加される。
「★クラウンピースの松明」を所持していないと使えない。
24 グレイズインフェルノ 72+(level-24)*3(HP) 耐久 損傷:HP/3
自分を中心に火炎属性のボールを発生させる。威力はHPの1/3になる。レベル40以降は視界内攻撃になる。
33 ストライプドアビス 30(MP) 賢さ 損傷:150+d150(190+1d190)
地獄の劫火属性のビームを放つ。
40 狂気の松明Ⅱ 45(MP) 魅力 効力:160(200)
視界内のモンスター全てを狂気に冒そうと試みる。他の仕様は「狂気の松明」と同じ。
46 フェイクアポロ 66(MP) 魅力 射程:7 損傷:8d100(10d100)
視界内のターゲットの位置に隕石属性のボールを発生させる。

特技補足・雑感

狂気の松明Ⅰ、Ⅱ
  • ユニークには効力半減
  • 悍ましい存在、通常の精神ではない存在、クエスト討伐対象、はぐれメタル、『ヘカーティア・ラピスラズリ』、配下には無効
  • 1d(効力) > 対象レベル で成功
  • 狂気に冒されたモンスターは召喚行動を行わなくなる。

耐性など

+ 妖精の特性
  • 遅消化、急速回復、浮遊(1)
  • 破邪耐性(20)
  • クエスト時のメッセージが色々変わる
  • 腹が減りにくい(通常の1/3。遅消化に累積)
  • 短剣を両手持ちできる
に加えて、
  • 火炎・地獄耐性(1)
  • 狂気耐性(20)

その他

  • 火炎、核熱属性の攻撃を見ると期間 5+1d5 のヒーロー化
  • 初期装備として★クラウンピースの松明を持参する
    • ★松明の発動に必ず成功する
  • 古い城での報酬は★死神の大鎌『ブラッディ・ムーン』

攻撃回数

num wgt mul
4 100 2

基礎スペック

HD 腕力 知能 賢さ 器用 耐久 魅力 解除 魔道 魔防 隠密 探索 打撃 射撃 MP 経験 スコア
12 0 -3 -3 2 1 -1 11(10) 15(12) 42(12) 8(0) 25(2) 25(20) 30(16) C +50% 150%

魔法領域適性

  • 魔法使用不可。

技能適性

格闘  盾  騎乗 二刀 投擲
D E E E D
短剣 長剣  刀  鈍器  棒   斧   槍  長柄  弓  機械弓  銃 
C C D B B C C B E E E

雑感

別ゲーと評される紺珠伝版に対して、こちらのクラウンピースは極めて普通な打撃職+αという感じ。
種族妖精にしては初期ステがまともで、性格を力自慢にしても問題ない最低限の魔道具能力を持ち、隠密能力もかなり高め。
それに加えて初期装備の★松明も優秀なため、(弱キャラの範疇では)スタートダッシュが良好。狂気の松明による召喚封じもドラゴン退治や古い城等の要所のクエスト等で役立つ。
ある程度ゲームに慣れたプレイヤーなら、勝利までは問題なくいけるだろう。

真・勝利を目指す場合、サーペント戦では遠距離特技とロケット棒(あるなら)を交えて戦うことになるだろうが、特技の(失率込みの)打点が控えめで戦闘が長引きやすい上で、@のHPも低め(HD12)なため、Jの連続行動による事故死リスクがやや怖い。

スコア倍率150%相応に全体的な性能は抑えめだが、プレイングに深刻な支障をきたすほどの致命的な欠陥はなく、総じて弱キャラ帯の中ではまだマシな方、ぐらいの立ち位置だろうか。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年05月16日 00:29