ver2.0.2
概要
あなたは三途の河で古代魚を捕って暮らす牛鬼です。あなたには身近な物の重さ
を変える能力があり、得意技は石の赤子を押し付けて超重量にすることでモンス
ターを水に沈めることです。あなたは水辺でないと本領を発揮することができま
せんが、どのような場所でも高い身体能力を活かしてそれなりに戦うことができ
るでしょう。
職業特技
各数値はLv50時のもの
Lv |
技名 |
消費 |
関連 |
威力 (魅力50時) |
詳細 |
7 |
重量操作Ⅰ |
7(MP) |
器用さ |
範囲:倍率:4 |
強力な投擲を行う。 |
13 |
ストーンベイビー |
20(MP) |
魅力 |
効力:250(310) |
隣接したモンスター一体を水没させようと試みる。「石の赤子」を使用する。周囲に水辺がないと使えず、ユニークモンスターと水耐性をもつモンスターには無効。 |
20 |
石の赤子生成 |
50(MP) |
器用さ |
|
アイテム「石の赤子」を作る。石塊をひとつ消費する。 |
25 |
重量操作Ⅱ |
30(MP) |
腕力 |
期間:20 倍率:8 |
一定時間、武器攻撃が命中したときの重量ボーナスが増加し会心の一撃が出やすくなる。 |
30 |
剽掠のさざ波 |
45(MP) |
器用 |
効力:30 |
(v2.0.2追加)周囲のモンスターの移動を短時間妨害する。 |
35 |
デーモンシージ |
40(MP) |
魅力 |
召喚回数:7 |
指定したターゲット周辺に水棲系の配下モンスターを複数召喚する。水のないところには召喚できない。 |
40 |
重量操作Ⅲ |
64(MP) |
腕力 |
損傷:400(500) |
隣接したモンスター全てに強力な遅鈍属性攻撃を行い、さらに攻撃力を低下(v1.1.95)させる。 |
48 |
ヘビーストーンベイビー |
120(MP) |
魅力 |
減速:-15 |
隣接したモンスター一体を、耐性を無視して大幅に減速させる。「石の赤子」を使用する。 |
特技補足・雑感
- ストーンベイビー
- power = レベル*3 + 魅力影響値*3 + 10(ただし、最低150とする)の水地形限定の隣接一体即死攻撃。
- ただし、泳げる、力強い、巨大である場合、それぞれでpowerを1/2にする。
- 1d(power) > 敵レベル なら即死成功。
- 重量操作Ⅱ
- 武器の重量を レベル*8/50 倍(但し100 kg上限)として、会心の一撃の判定を行う。
- 上限の100 kg相当にすると、50%近い確率で会心が出るようになる。
- 会心の一撃の判定式は以下の通り。
-
+
|
会心の一撃の判定 |
- 会心が出るかどうかの判定
- 会心判定値 = 武器重量(kg値の20倍) + (プレイヤーの命中修正*3 + 武器の命中修正*5) + レベル*3 とし、
1d5000 ≦ 会心判定値 で会心の一撃発動。
- 会心の一撃の強さの判定
- 会心強度値 = 1d武器重量(kg値の20倍) + 1d650 とし、
- 会心強度値 400未満 なら「手応えがあった!」で ダメージ2倍 + 5
- 会心強度値 400-699 なら「かなりの手応えがあった!」で ダメージ2倍 + 10
- 会心強度値 700-899 なら「会心の一撃だ!」で ダメージ3倍 + 15
- 会心強度値 900-1299 なら「最高の会心の一撃だ!」で ダメージ3倍 + 20
- 会心強度値 1300以上 なら「比類なき最高の会心の一撃だ!」で 3.5倍 + 25
-
|
- 重量操作Ⅲ
- 効力=与ダメ*2で減速、攻撃力低下(v1.1.95から)の付与を試みる。
- 与ダメが相当大きいので、終盤でもそこそこ通りやすい。
- ヘビーストーンベイビー
- 発動にさえ成功すれば、クエスト討伐対象のユニークモンスターも含めて、**必中で**減速-15を入れる。
- 加速値+1の価値が大きい+30程度までのモンスターには絶大な威力を発揮する。
- 効果が凄い分、発動難度は相当高く、レベル50, 魅力40でも30%弱の失敗率が残る点には注意が必要。
耐性など
に加え、
- 永続突然変異「立派な角」(1)
- 水耐性(1)
- 恐怖耐性(20)
その他
- 古い城での報酬は★トゥオルの影のクローク
- 初期所持品として石の赤子を持参
- 格闘に阻害が発生する重量限界が通常キャラの2倍
- 減速につながる重量超過の閾値が通常キャラの3/2倍
- 水棲生物の配下維持コストが1/2
攻撃回数
基礎スペック
腕力 |
知能 |
賢さ |
器用 |
耐久 |
魅力 |
解除 |
魔道 |
魔防 |
隠密 |
探索 |
打撃 |
射撃 |
HD |
MP |
経験 |
スコア |
+5 |
-1 |
-2 |
+1 |
+4 |
-1 |
22(10) |
20(12) |
24(11) |
2(0) |
35(1) |
65(24) |
35(16) |
17 |
C |
+85% |
75% |
魔法領域適性
技能適性
短剣 |
長剣 |
刀 |
鈍器 |
棒 |
斧 |
槍 |
長柄 |
弓 |
機械弓 |
銃 |
C |
D |
C |
B |
C |
B |
C |
B |
D |
D |
E |
雑感
重量に関するユニークな搦手が光る打撃職。
中~終盤までは弱めの戦士として進めていくことになる。
適当な武器の両手持ちで20-30階までしのぎ、レベル30辺りで格闘も鍛え、武器の引き見合いで装備を決める感じ。
重量操作Ⅲやヘビーストーンベイビーを習得すると、長い雌伏の時からの目覚めとなる。
破壊さんやノーデンスすら加速+5まで落とし、倍速以上で朦朧打撃や超重会心を叩き込み、何もさせずにしばき倒す至福の時がやってくる。
とはいえ、サーペント戦はやはり純打撃職の怖さからは逃れられない。とりあえず、惚れ薬を使って失敗率0で減速-15を入れ、あとは重武器で最高会心連打の短期決戦を挑むか、格闘で安定を取るかの2択だろう。
単純な威力ではなく、爽快感のある超火力を楽しみたい向きにはおすすめである。
最終更新:2025年01月25日 06:03