ver2.0.2
概要
あなたは三毛猫の招き猫です。白猫主義の招き猫社会から排斥された過去を持
ち、今は妖怪の山で気楽に暮らしています。あなたは招き猫として客や金を呼び
寄せる能力を得るはずでしたが、十分な修行ができなかったせいでデメリットを
伴う癖のある能力になってしまいました。状況を見極めて賢く能力を使う必要が
あります。あなたは
アビリティカードに目をつけ流行に乗って一儲けしようと目
論んでいます。しかし招き猫社会の妨害によりカード販売所には立ち入ることが
できません。カード交換所、カードを持つ人妖との交渉、偽天棚の賭場など他の
手段でカードを手に入れる必要があります。前途は多難ですが強かにやり抜きま
しょう。
職業特技
各数値はLv50時のもの
Lv |
技名 |
消費 |
関連 |
威力 (魅力50時) |
詳細 |
1 |
カード収納 |
0(MP) |
器用 |
|
カードケースにアビリティカードを8種類まで収納する。カードケースに入れたカードを発動することはできないが、所持タイプのカードはケースの中でも効果を発揮する。 |
1 |
カード確認 |
0(MP) |
器用 |
|
カードケースの中を確認する。行動順を消費しない。 |
1 |
カード取出し |
0(HP) |
器用 |
|
カードケースからカードを取り出す。 |
20 |
鑑識 |
20(MP) |
知能 |
|
アイテムをひとつ鑑定する。 |
25 |
弾災招福 |
16(MP) |
魅力 |
期間:25+1d25ターン |
一時的にドロップアイテムの質などが良くなる幸運状態になるが、同時に周囲のモンスターがすぐ起きて敵対する反感状態になる。 |
30 |
カード買い取り |
0(MP) |
魅力 |
|
隣接したモンスター一体からカードを買い取る。カードを持っているモンスターはそのカードの題材となった幻想郷の住人のみ。また同じカードを買えるのは一度のみ。 |
35 |
三毛猫に小判 |
64(MP) |
知能 |
|
(v2.0.2追加)金を持っている敵対的なモンスターを召喚する。 |
40 |
弾幕万来 |
120(MP) |
魅力 |
|
アビリティカードを持っている幻想郷の住人を友好的な状態で召喚する。ただしこの特技で呼ばれた者からカードを買おうとすると価格を倍以上に吹っ掛けてくる。一フロアに一度しか呼べない。 |
特技補足・雑感
- 三毛猫に小判
- ONLY_GOLDフラグ有する敵モンスターをレベル/10回召喚する。
- 弾幕万来
- 以下に該当するキャラは出てこない。
- カードを買取済み
- 撃破済み又はフロアに居る
- ダンジョンボスやクエスト討伐対象
- 現在の階層より高レベル
- また一フロアに一度しか呼べないとあるが階段昇降すれば前のキャラが残っていても呼べる。
耐性など
警告(30)
破邪弱点33%
レイシャル: モンスター感知(3), 狂戦士化(25)
格闘時に蹴り攻撃が1/2で噛みつき攻撃になる(一部ユニーククラス除く)
格闘時に通常パンチ攻撃が1/2でひっかき攻撃になる(一部ユニーククラス除く)
15+30x日目の夜に全能力と加速に+2のボーナス
加速にレベル/15のボーナス
に加え、
破邪耐性(30)
その他
- ゲーム開始時にランダムなアビリティカードを3枚に加えて商売上手な招き猫を所持
- その他カード売人に準じた特性を持つが、守矢神社の「アビリティカード販売所」でカードを買うことができない(偽天棚の賭場での10連ガチャは可)。
- 古い城での報酬は★ウォー・ハンマー『大黒天の槌』
攻撃回数
基礎スペック
HD |
腕力 |
知能 |
賢さ |
器用 |
耐久 |
魅力 |
解除 |
魔道 |
魔防 |
隠密 |
探索 |
打撃 |
射撃 |
MP |
経験 |
スコア |
14 |
0 |
+2 |
-2 |
+3 |
+1 |
0 |
26(12) |
27(10) |
33(12) |
4(0) |
41(3) |
58(16) |
35(15) |
C |
+70% |
105% |
魔法領域適性
種族適性
+
|
(獣人と同じ) |
元素 |
予見 |
付与 |
召喚 |
/ |
神秘 |
生命 |
破邪 |
自然 |
/ |
変容 |
暗黒 |
死霊 |
混沌 |
/ |
秘術 |
4 |
4 |
4 |
3 |
/ |
3 |
4 |
2 |
6 |
/ |
8 |
5 |
6 |
5 |
/ |
5 |
|
職業適性
元素 |
予見 |
付与 |
召喚 |
/ |
神秘 |
生命 |
破邪 |
自然 |
/ |
変容 |
暗黒 |
死霊 |
混沌 |
/ |
秘術 |
E |
E |
E |
E |
/ |
E |
E |
E |
E |
/ |
E |
E |
E |
E |
/ |
E |
技能適性
短剣 |
長剣 |
刀 |
鈍器 |
棒 |
斧 |
槍 |
長柄 |
弓 |
機械弓 |
銃 |
C |
D |
D |
B |
D |
D |
D |
D |
D |
D |
E |
雑感
カード売人系の弱ユニーククラス。
制限のある
カード売人、というより虹色の箱ガチャができるようになった
普通の住人と言ったほうが正しいか。
カード売買ができない都合で中盤以降に大金と上位カードの大量入手ができず、
また自身の戦闘能力も並み以下のため全体通してつらい冒険となる。
一応獣人のため狂戦士化で近接能力をある程度ごまかせ、加速もちょっとある。
魔法も適正上大したものを使えないため、補助として予見や付与あたりを選択するのが無難か。
とはいえ虹色の箱が買える点は他の弱クラスと比べ大きな利点。
金策や大量の時間が必要とはいえ、完成してしまえば他のカード売人クラスと同じく強い。
スコア100%越えクラスとしてはサーペント戦の適性は高いほうである。
余談だが難易度Extraにおいては虹色の箱すら買えず大幅に弱体化する。
それでもアビリティカードスロットにアイテムカードを入れることができる分、普通の住人より強いぐらいになる。
最終更新:2025年04月27日 10:21