バージョン
(v2.0.0, do-spell.c, table.c)
概要
幻想郷で様々な噂や都市伝説が具現化するようになりました。時流に敏い一部の者達は外界から流れてきた書物を研究し、
これら「オカルト」を魔法のように習得して使いこなします。
オカルトは攻撃を中心に強力で多彩なものが揃いますが、特定の条件を満たしたり代償を支払わないと使えない癖の強いものがほとんどです。
魔法一覧
書物[七不思議大百科]
二宮金次郎像が駆けて行ってターゲットへ体当たりする。ただし暗い穴や水地形などを越えられない。 |
ダメージダイス6d6、重量(レベル*8+200)の二宮金次郎像をmult=2で投擲する
数値で表すならばダメージ( (6d6)*2+3d(20+レベル8/10))、クリティカル次第ではさらに補正がかかる
階段、坑道、水、溶岩、暗い穴、トラップ・ドア、各種落とし穴、テレポート・トラップの上を越えることはできない
軌跡に未判明のトラップがあった場合、それを判明させる(超えられないトラップ以外は効果が発動されない)
投擲ではあるが投擲は指輪の効果はなく、また必中である
$10消費して近くのモンスターを感知する。レベル15以降は罠も感知し$50消費、レベル25以降はアイテムも感知して$100消費する。この魔法に失敗したとき幽霊系の[[モンスターに襲われる。 |
半径30のモンスターを感知する。レベル15以上で罠を、レベル25以上でアイテムを追加で感知する
通常で$10、レべル15以上で$50、レベル25以上で$100のお金を消費する
失敗すると敵対的な幽霊を召喚する
燃料補給
隣接した壁にモンスター「校長先生の肖像画」を配下として設置する。 |
周囲8マスの壁1マスにモンスター「
校長先生の肖像画」を配下として召喚する
永久岩やドアに召喚することはできない
アイテムを拾って持っているモンスターにしか効果がない。モンスター一体を移動禁止状態にし、さらにそのモンスターが水地形に隣接している場合水属性の大ダメージを与えて時々一撃で倒す。 |
ターゲットを指定し、ターゲットがアイテムを拾って持っている場合、10 + 1d10 ターン移動禁止状態にする。
さらに水地形に隣接している場合、
水耐性がなく水生生物で無くユニークモンスターでない場合、1d(ダメージ/3)>モンスターレベルならば一撃で倒す(力強いか巨大なモンスターは1d(ダメージ/5)で判定する)
一撃殺に失敗したら、(レベル*4+200)の水属性のダメージを与え、モンスターはアイテムを落とす
閉じたドアに使っておくと、そのドアを開けようとしたモンスターにダメージを与えて朦朧とさせ高確率で吹き飛ばす。効果が発動したドアは消える。プレイヤーが開けると効果が解除される。 |
隣接した閉じたドアに念力属性のダメージ(3 + レベル/12)d77を与えるトラップを仕込む
隣接した人間もしくは人間型生物一体に地獄属性のダメージを与え、HPかMPのどちらかを吸収する。 |
隣接した人間型生物にダメージ(レベル+8d(レベル/3+4)の地獄属性を与える
ダメージを与えた後にダメージ分だけHPを回復するかダメージの半分だけMPを回復する(相手に地獄耐性がある場合回復量はどちらでも1/3になる)
どちらが回復するかはランダムだが、同じ相手から回復するほうは決まっている
ターゲットに大ダメージを与え地震を起こす。プレイヤーが地震の範囲内にいると巻き込まれてダメージを受けることがある。ターゲットを中心とした縦横3グリッドに壁などがあると使えない。また屋外では使えない。 |
ターゲットに(レベル*6)のダメージ
ターゲットを中心にした縦横3マスの正方形に射撃が通らない地形、マップ端、登り階段、木があると使えない
ダメージの後、半径5の地震が発生する。これはプレイヤーも巻き込まれる
真価を発揮するのは屋内クエスト内だろう。地震が起きないので非常に使いやすい。
書物[都市伝説]
指定方向の壁など移動不可地形の向こうへ瞬間移動する。通常のテレポートで移動できない場所には出られない。マップ端まで移動先がない場合テレポートに失敗する。 |
指定方向の壁など移動不可地形の向こうへ瞬間移動する
この移動はテレポ阻害を無視する
周囲の敵を恐怖、混乱させる。魅力が高いほど効果が高いが、使用すると魅力が一時的に低下する。 |
周囲8マスののモンスターにパワー(レベル+(魅力+3)*5)の恐怖、混乱
発動後魅力の一時減少
一時的に高速移動能力を得る。レベル35以降はさらに加速する。 |
20+1d20ターンの間、高速移動を得る
レべル35以上で加速を得る
自分を中心とした地獄属性の球を発生させる。このときザックの中の一番高価な割れ物がひとつ破壊され、その価格に応じてダメージが上がる。 |
半径2、ダメージ(レベル*4+100)の地獄の球
ザックの中の一番価値の高い割れものが1つ破壊され、その価値に応じて追加でダメージが上がる。割れたものの価値が
< 200 ボーナスなし
< 500 ダメージ+50+1d100
< 3000 ダメージ+200+1d200
< 10000 半径3、ダメージ*2+300+1d300
< 50000 半径4、ダメージ*4+400+1d400
50000以上 半径6、ダメージ*9+1000
周囲のランダムなモンスターの隣にテレポートし、そのまま隣接攻撃を仕掛ける。この攻撃の一撃目は強烈な一撃になりやすい。精神を持たないモンスターは対象にならない。 |
半径20のランダムなモンスターの隣にテレポートし、そのまま隣接攻撃を行う
通常の精神を持たない(WEIRD_MINDあるいはEMPTY_MIND)モンスターは対象にならない。初撃は忍者ヒットの判定がある。
このフロア限定でモンスター『八尺さま』を配下として召喚する。八尺さまは強力な攻撃を行うが、近くに人間もしくは人型生物の男がいると命令を無視してそちらを襲いに行く。 |
このフロア限定でモンスター「くねくね」を配下として召喚する。くねくねは近くのモンスターに精神攻撃を行い、またモンスターの視界内にいるとき混乱・朦朧させたり行動を阻害することがある。 |
このフロア限定でモンスター「
くねくね」を配下として召喚する。召喚できるのは1体まで。
くねくね自身による精神攻撃の他、くねくねを視界内に入れたモンスターに以下のような混乱、朦朧処理が行われる。
EMPTY_MIND, WEIRD_MIND, ELDRICH_HORRORのいずれかを持っているか、既に混乱又は朦朧としている場合処理なし。
chance = @のレベル、但し、混乱耐性持ちは1/2、ユニークは1/2、力強いなら1/2にそれぞれ軽減される。
1d(モンスターレベル) < chance を通ると、混乱しない、朦朧としない特性が無ければ、それぞれ10+1d10ターン混乱、朦朧を受ける。
書物[FourteenTimes]
地上にいるときはダンジョンの最深階へ、ダンジョンにいるときは地上へと移動する。 |
帰還
周囲のランダムな生物一体の場所に強力なプラズマ属性の球が発生する。 |
周囲のランダムな生物一体の場所に半径(レベル/24+1)、ダメージ(12d(レベル/2+25))のプラズマの球
水属性のボルトやブレス等を放つ。自分が水地形にいないと使えず、威力は周囲の水地形の数により変わる。使うと水地形が干上がっていく。 |
@を中心とした21x21マスの水地形の数に依存した水属性攻撃
水地形1つにつき+1(深い水なら+3)のpowerが加算される
ダメージはpowerと同等である
攻撃方法はパワーに依存し、
power < 100 ならボルト
power < 500 なら半径2のブレス
それ以上なら半径2の極太レーザー
powerの換算に使われた水地形は、深い水地形なら2/3で浅い水になり、浅い水なら1/2で沼か床か草地のいずれかになる
足下が水地形で無いと効果を発揮しない
ターゲット一体に無属性の大ダメージを与える。ただし三回使うたびに太古の怨念が発生する。詠唱に失敗した時も使ったとみなされる。 |
半径0、512ダメージの射撃属性の球。
成功、失敗にかかわらず三回詠唱する度に太古の怨念が発生する。太古の怨念は1/6で連鎖する。
周囲の恐怖状態の敵に対し、複数回の無属性攻撃が行われる。視界内でなくてもターゲットになる。 |
周囲の恐怖状態のモンスターにダメージ(レベル+50)の無属性攻撃を(レベル/10+2)回行う
このフロア限定で友好的なドッペルゲンガーが近くに現れる。ドッペルゲンガーのパラメータは全くランダム。ドッペルゲンガーにプレイヤーが直接触れると大変なことになる。詠唱に失敗した場合敵対的なドッペルゲンガーが現れる。 |
友好的なドッペルゲンガーを召喚する、召喚に失敗した場合敵対的なドッペルゲンガーを召喚する
ドッペルゲンガーに触れるとHPが0になりひどく朦朧になる
周囲の敵モンスターがフロアから消える。ユニークモンスターは消えずにテレポートする。詠唱に失敗すると自分が記憶消去されフロアから追放される。クエストダンジョンでは使えない。 |
半径20マスの敵モンスターがフロアから消える。ユニークモンスターは消えずに距離100でテレポートさせられる(テレポートされないユニークにも有効)
詠唱に失敗した場合、@が記憶消去+レベルテレポートされる。
クエストダンジョンでは効果が無い
ターゲットの周囲に分解属性の球が多数落ちて来る。夜でないと使用できない。 |
ターゲットの周囲に半径3、ダメージ(レベル*3)の分解の球を数回発生させる
夜でないと唱えることはできない
書物[ネクロノミコン第一漢字写本]
使用すると「幻想郷の外から来たモンスター」から認識されなくなる。ただし待機・休憩・飲食・装備変更などを除く行動をしたり何らかの原因でダメージを受けると効果が切れる。 |
「幻想郷の外から来たモンスター」から認識されなくなる
待機・休憩・飲食・装備変更などを除く行動をしたり何らかの原因でダメージを受けると効果が切れる
隣接する「幻想郷の外から来たモンスター」一体に対し大ダメージを与える。ただしユニーク・モンスターに対しては半分の効果しか発揮されない。アイテム「石桜」をひとつ消費する。 |
「石桜」1つを消費し、隣接する「幻想郷の外から来たモンスター」1体に (レベル)d50 のダメージを与える
ユニークモンスターにはダメージが半分になる
モンスターを一体配下として召喚する。詠唱に失敗したとき敵対的な状態で現れる。召喚されてくるモンスターは階層と地形によって変わる。 |
モンスターを1体召喚する。詠唱に失敗したとき敵対的な状態で現れる
召喚されてくるモンスターは階層と地形によって変わる
足下か周囲8マスに対応する地形があると地形ごとのモンスターが召喚される
+
|
地形とモンスターの対応表 |
地形とモンスターの対応
表の上から優先度順。パワー=階層として、モンスターレベル > パワー+1d10 なら召喚成功。
召喚成功となったもののうち、最も優先度の高いものが召喚される。該当なしもありえる。
地形 |
モンスター |
パターン |
レッサーアザーゴッド |
カーテン |
フルート奏者 |
深い水 |
クトゥルフの落とし子 |
ドア |
ティンダロスの猟犬 |
森 |
シュブ・ニグラスの黒い子山羊 |
坑道 |
ショゴス |
落とし戸 |
盲目のもの |
階段 |
盲目のもの |
深い水 |
深きもの |
岩 |
ロイガー |
深い溶岩 |
クトーニアン |
深い酸 |
ドール |
深い雷雲 |
ロイガー |
深い吹雪 |
グノフケー |
深い毒沼 |
ショゴス |
山 |
夜鬼 |
山 |
ミ=ゴウ |
暗い穴 |
異次元の色彩 |
|
モンスター一体に対して強力な精神攻撃を行い、恐怖・朦朧・混乱・魔法力低下状態にする。通常の精神を持たないモンスターには効果がなく、デーモンやアンデッドやユニークモンスターには効きづらい。詠唱の成功失敗にかかわらず使用者の知能と賢さが一時的に低下する。 |
ダメージ(レベル*5)(魔法専門職はレベル*7)のコズミック・ホラー属性の攻撃。効力=ダメージとして命中判定がある。
発動後知能、賢さの一時減少。この減少処理は1/3でループする。
「黄金の蜂蜜酒」を製造する。アイテム「*啓蒙*の薬」「竜の爪」「高草郡の光る竹」「ミラクルフルーツ」「一夜のクシナダ」のいずれか一つを消費する。 |
「*啓蒙*の薬」「竜の爪」「高草郡の光る竹」「ミラクルフルーツ」「一夜のクシナダ」のいずれか1つを消費して「黄金の蜂蜜酒」を生成する
周囲の壁が永久壁に変化する。使用時と失敗時に狂気に襲われる。中にモンスターがいる壁には何も起こらない。クエストダンジョンでは使えない。 |
周囲のモンスターの居ない壁を永久壁に変える
アイテム「伊弉諾物質」か「龍珠」をひとつ消費し、床に「旧神の印」を設置する。印は近くの混沌の勢力のモンスターによる召喚魔法を阻害し、混沌の勢力のモンスターが印の場所に踏み込むことを高確率で妨害する。妨害に失敗して印が破壊されることがあるが、そのとき印は破邪属性の爆発を起こす。 |
「伊弉諾物質」を1つ消費し、足下の床を旧神の印地形にする。
1d(敵レベル) > 80 + 1d(プレイヤーレベル) で破壊される。この時半径4, 中心ダメージ800の破邪のボール発生。
ターゲットの位置に半径不定の強力な因果混乱の球を発生させる。使用者は呪文の成否にかかわらず50~200ダメージの狂気攻撃を受ける。詠唱に失敗するか敵対的な『ヨグ=ソトート』がフロアにいるとき、『ヨグ=ソトート』がプレイヤーに襲い掛かってくる。 |
半径0-9のランダム、ダメージ(500+1d999)の因果混乱の球
詠唱成功時に50+1d150、詠唱失敗時に200固定のコズミック・ホラー属性のダメージを@が受ける(狂気耐性で無効~軽減可)
詠唱に失敗するか敵対的な『ヨグ=ソトート』がフロアにいるとき、
全てにして一つのもの『ヨグ=ソトート』がプレイヤーの周辺に現れる
『ヨグ=ソトート』を倒していても変わらず唱えることができ、その場合失敗しても『ヨグ=ソトート』が召喚されることは無い
1d999のダメージが大きいほど半径も大きくなる
- 因果混乱属性
- 時空耐性がなければ
- ダメージの半分の最大HPを削り
- 敵レベル<1d200ならパワー200で敵レベル半分として抹殺(フロアからいなかったことにされる)。
- 抹殺できなければ、テレポート耐性がなければテレポートアウェイ。
- 時空耐性ありの場合、ダメージが 4/(5+1d3) に軽減され、追加効果は無し。
ダメージの期待値は500-666となり、いわゆる最終攻撃魔法としての水準は満たしている。
職業適性データ
|
司書 |
適性E |
適性D |
適性C |
適性B |
適性A |
レベル |
MP |
難度 |
レベル |
MP |
難度 |
レベル |
MP |
難度 |
レベル |
MP |
難度 |
レベル |
MP |
難度 |
レベル |
MP |
難度 |
走る二宮金次郎 |
習得不可 |
2 |
22 |
8 |
14 |
30 |
5 |
12 |
26 |
4 |
10 |
23 |
2 |
8 |
20 |
1 |
7 |
15 |
こっくりさん |
習得不可 |
3 |
25 |
10 |
10 |
30 |
8 |
8 |
27 |
6 |
7 |
25 |
4 |
5 |
22 |
2 |
3 |
20 |
消えずの行灯 |
習得不可 |
6 |
30 |
15 |
20 |
40 |
12 |
18 |
35 |
9 |
15 |
33 |
7 |
11 |
30 |
5 |
8 |
25 |
校長先生の肖像画 |
習得不可 |
8 |
35 |
24 |
30 |
50 |
20 |
25 |
45 |
15 |
20 |
40 |
12 |
15 |
35 |
10 |
12 |
30 |
置いてけ堀 |
習得不可 |
10 |
40 |
習得不可 |
0 |
0 |
習得不可 |
0 |
0 |
20 |
25 |
45 |
18 |
22 |
42 |
16 |
18 |
38 |
トイレの花子さん |
習得不可 |
12 |
45 |
35 |
50 |
60 |
30 |
40 |
55 |
27 |
36 |
50 |
24 |
30 |
45 |
22 |
24 |
40 |
赤マント青マントの怪人 |
習得不可 |
16 |
45 |
40 |
30 |
70 |
36 |
25 |
65 |
32 |
20 |
55 |
28 |
16 |
50 |
25 |
10 |
45 |
足洗邸 |
習得不可 |
20 |
50 |
習得不可 |
0 |
0 |
42 |
50 |
75 |
38 |
43 |
70 |
35 |
36 |
65 |
32 |
27 |
60 |
|
レベル |
MP |
難度 |
レベル |
MP |
難度 |
レベル |
MP |
難度 |
レベル |
MP |
難度 |
レベル |
MP |
難度 |
レベル |
MP |
難度 |
人面犬 |
習得不可 |
12 |
40 |
15 |
20 |
45 |
10 |
15 |
35 |
7 |
10 |
30 |
5 |
8 |
27 |
3 |
6 |
24 |
隙間女 |
習得不可 |
12 |
40 |
20 |
27 |
50 |
17 |
24 |
45 |
14 |
20 |
44 |
11 |
15 |
40 |
9 |
10 |
32 |
口裂け女 |
習得不可 |
20 |
55 |
22 |
32 |
50 |
20 |
30 |
48 |
18 |
25 |
43 |
15 |
21 |
40 |
12 |
15 |
35 |
ターボババァ |
習得不可 |
27 |
60 |
30 |
50 |
70 |
26 |
40 |
65 |
23 |
36 |
60 |
20 |
32 |
55 |
18 |
25 |
50 |
番町皿屋敷 |
習得不可 |
18 |
55 |
32 |
36 |
55 |
30 |
30 |
52 |
27 |
27 |
48 |
23 |
20 |
45 |
20 |
16 |
40 |
メリーさんの電話 |
習得不可 |
21 |
55 |
35 |
40 |
60 |
32 |
38 |
57 |
29 |
35 |
53 |
26 |
30 |
48 |
24 |
25 |
45 |
八尺さま |
習得不可 |
22 |
60 |
習得不可 |
0 |
0 |
40 |
80 |
70 |
35 |
72 |
65 |
32 |
60 |
60 |
30 |
50 |
55 |
くねくね |
習得不可 |
0 |
0 |
46 |
60 |
85 |
43 |
50 |
82 |
40 |
48 |
80 |
36 |
44 |
75 |
33 |
40 |
70 |
|
レベル |
MP |
難度 |
レベル |
MP |
難度 |
レベル |
MP |
難度 |
レベル |
MP |
難度 |
レベル |
MP |
難度 |
レベル |
MP |
難度 |
UFO |
習得不可 |
0 |
0 |
14 |
35 |
60 |
12 |
32 |
55 |
8 |
27 |
50 |
6 |
24 |
45 |
4 |
20 |
40 |
人体発火現象 |
習得不可 |
0 |
0 |
20 |
40 |
55 |
16 |
32 |
50 |
12 |
28 |
44 |
10 |
22 |
40 |
8 |
18 |
36 |
ネッシー |
習得不可 |
0 |
0 |
習得不可 |
0 |
0 |
30 |
45 |
60 |
25 |
40 |
55 |
21 |
32 |
50 |
18 |
27 |
44 |
猿の手 |
習得不可 |
25 |
70 |
習得不可 |
0 |
0 |
習得不可 |
0 |
0 |
30 |
1 |
90 |
27 |
1 |
80 |
24 |
1 |
75 |
リトルグリーンマン |
習得不可 |
0 |
0 |
38 |
50 |
70 |
36 |
45 |
65 |
32 |
40 |
60 |
29 |
36 |
55 |
26 |
32 |
50 |
ドッペルゲンガー |
習得不可 |
0 |
0 |
45 |
65 |
90 |
43 |
60 |
85 |
40 |
50 |
80 |
36 |
44 |
70 |
32 |
37 |
64 |
黒服の男達 |
習得不可 |
0 |
0 |
習得不可 |
0 |
0 |
46 |
65 |
85 |
45 |
60 |
83 |
42 |
55 |
80 |
39 |
47 |
75 |
月面超文明の襲来 |
習得不可 |
0 |
0 |
習得不可 |
0 |
0 |
習得不可 |
0 |
0 |
48 |
70 |
88 |
45 |
65 |
83 |
42 |
50 |
80 |
|
レベル |
MP |
難度 |
レベル |
MP |
難度 |
レベル |
MP |
難度 |
レベル |
MP |
難度 |
レベル |
MP |
難度 |
レベル |
MP |
難度 |
エイボンの霧の車輪 |
習得不可 |
0 |
0 |
24 |
35 |
55 |
18 |
30 |
50 |
16 |
24 |
45 |
13 |
20 |
40 |
10 |
15 |
35 |
スレイマンの塵 |
習得不可 |
0 |
0 |
35 |
30 |
65 |
30 |
25 |
60 |
25 |
20 |
55 |
22 |
15 |
50 |
18 |
12 |
35 |
異界との接触 |
習得不可 |
0 |
0 |
43 |
75 |
83 |
40 |
70 |
80 |
35 |
60 |
75 |
30 |
50 |
70 |
27 |
40 |
65 |
アザトースの呪詛 |
習得不可 |
0 |
0 |
習得不可 |
0 |
0 |
習得不可 |
0 |
0 |
37 |
65 |
72 |
33 |
57 |
65 |
30 |
46 |
60 |
黄金の蜂蜜酒製造 |
習得不可 |
0 |
0 |
習得不可 |
0 |
0 |
45 |
210 |
95 |
41 |
200 |
90 |
37 |
180 |
80 |
35 |
150 |
75 |
イシスの封印 |
習得不可 |
0 |
0 |
習得不可 |
0 |
0 |
習得不可 |
0 |
0 |
45 |
128 |
95 |
40 |
100 |
90 |
37 |
80 |
85 |
旧神の印 |
習得不可 |
0 |
0 |
50 |
120 |
95 |
48 |
100 |
90 |
47 |
90 |
85 |
43 |
80 |
80 |
40 |
64 |
75 |
ヨグ=ソトートの一撃 |
習得不可 |
0 |
0 |
習得不可 |
0 |
0 |
習得不可 |
0 |
0 |
50 |
120 |
95 |
48 |
96 |
90 |
45 |
77 |
85 |
自動拾い
+
|
番町皿屋敷用コスト表記 |
###秘術領域:番町皿屋敷のための薬コスト表記###
?:[IOR [EQU $REALM1 Occult] [EQU $REALM2 Occult]]
収集中の薬
#
#x<200
#
#刻むだけ
~抗鬱薬#C35
~狂戦士化の薬#C100
~致命傷の治癒の薬#C100
#拾う
スピードの薬#C75 !k
#
#200=<x<500
#
#刻むだけ
~耐火の薬#C250P+1
~耐冷の薬#C250P+1
~癒しの薬#C250P+1
~経験値復活の薬#C400P+1
~腕力復活の薬#C300P+1
~知能復活の薬#C300P+1
~賢さ復活の薬#C300P+1
~器用さ復活の薬#C300P+1
~耐久力復活の薬#C300P+1
~魅力復活の薬#C300P+1
#拾う
体力回復の薬#C300P+1 !k
耐性の薬#C250P+1 !k
#
#500=<x<3000
#
#刻むだけ
~ネオ・つよしスペシャルの薬#C2000P+2 !k!q
#拾う
*体力回復*の薬#C1500P+2 !k!q
魔力復活の薬#C1000P+2 !k
啓蒙の薬#C800P+2 !k
自己分析の薬#C2000P+2 !k
#
#3000=<x<10000
#
#刻むだけ
~破滅の薬#C5000P+3 !k!q
#拾う
生命の薬#C5000P+3 !k!q
魅力の薬#C4000P+3 !k
突然変異の薬#C5000P+3 !k
#
#10000=<x<50000
#
#拾う
爆発の薬#C10000P+4 !k!q
腕力の薬#C30000P+4 !k
知能の薬#30000P+4 !k
賢さの薬#30000P+4 !k
器用さの薬#30000P+4 !k
耐久力の薬#30000P+4 !k
経験の薬#C25000P+4 !k
新生の薬#C25000P+4 !k
#
#50000=<x
#
#拾う
*啓蒙*の薬#C70000P+5 !k!q
増強の薬#C150000P+5 !k
紺珠の薬#C100000P+5 !k!q
?:1
###番町皿屋敷ここまで###
|
雑感
v1.1.08で追加された新領域。学校の怪談からクトゥルフ神話まで幅広いオカルトをモチーフにしている。
攻撃、召喚、ある程度の補助が揃っているが唱えるために条件があったり代償が必要だったりととにかくアクが強い。
その分効果も面白いものが多いので使い道を考えてみよう、そして教えてください。
1冊目が学校の怪談、2冊目が日本の都市伝説、3冊目が海外(ていうかアメリカ)の都市伝説、4冊目がクトゥルフ神話が元ネタになっている?
勝手版では珍しく書物名があり、書物名は全部鈴奈庵に出てきたやつらしい。
攻撃呪文に富んでいるがどれも癖が強く最初の呪文である走る二宮金次郎には長くお世話になることになる。
初期呪文の割に消費MPが高いが、ダメージも大きいのでLv30くらいまでなら過不足なく使えるだろう。生物限定だが人体発火現象も威力が高いので十分ダメージソースにできる。
終盤になれば他の領域に引けを取らない強力な呪文が解禁される。攻撃呪文も強いが特に強いのは補助呪文である。
黒服の男達は抵抗されない周辺抹殺のようなものであり、場所を問わず活躍することができる。
しかもユニークへのテレポート効果はテレポートの効かないユニークにも効果がある。存分に悪用しよう。
エイボンの霧の車輪は「幻想郷の外から来た
モンスター」から認識されなくなり、見つからず攻撃のターゲットにならないという異例の効果。
「幻想郷の外から来た
モンスター」なら例えサーペントだろうと効果があるため、ダンジョンの中で待機する場合に唱えておくと安全度が段違いになる。
黄金の蜂蜜酒製造の為に必要なアイテムの一つである「高草郡の光る竹」はユニーク
モンスターである因幡てゐが1d3個確定ドロップするため調達に苦労する場合は狙うのもいい。
- 書物名は全部鈴奈庵に出てきたやつで1~3冊目のオカルトもほとんど深秘録やコミックが元ネタだな -- (名無しさん) 2016-07-18 23:41:31
- ヨグ様は最終魔法をわざと失敗して倒すのが一番楽 人里なら大した敵は召喚されない -- (名無しさん) 2016-07-25 22:35:29
- 金次郎の期待値はLv1でも73.5とかなり高いっぽい 初期の呪文としては破格 -- (名無しさん) 2016-07-30 19:23:21
- 変な制限が多く、どうにも使いづらい領域。竜窟でさっさとレベル上げて、黒服でVault荒らししよう。 -- (名無しさん) 2020-11-25 03:03:12
- 反テレポアミュ付けたまま隙間女を唱えたら普通に阻害されたんだけど、仕様変わったのかな? -- (名無しさん) 2021-02-16 20:05:24
- 聖で使ったけど、Jとか相手にメリーさんで先手とれて黒服で仕切りなおせるのがすごい強い -- (名無しさん) 2025-02-08 14:37:02
最終更新:2025年05月08日 20:30