• 実銃解説がM4あんま好きじゃなさそうで草 - 名無しさん (2021-08-20 15:17:47)
    • 設計的にだいぶ無理してる上に型落ちしかけてるのは事実じゃからの……AR-15系列も軒並みM4/M16系の動作方式は没にしてる辺りで察する奴。そもそもAK47並みにベースが古いんや…… - 名無しさん (2021-08-20 15:44:13)
  • 急にM4贔屓な解説になったなw - 名無しさん (2021-11-08 03:02:04)
    • 日本特有のM4神話が過大に入ってて大草原よ。海外の文献をソースに複数見る限りはまだ前の解説のが実情に近い - 名無しさん (2021-11-08 04:39:33)
      • あまりにもひどい書き方だったので我慢ならずに早口でかきこんじゃいました!海外の文献のソースをよければリンクを教えていただけると幸いです。よければ是非リンクを教えてもらいたいです。 - 名無しさん (2021-11-08 13:07:23)
  • iyaa - 名無しさん (2021-11-08 13:00:37)
  • ぶっちゃけ銃知識披露がしたいだけの説明になってると思うよ M4というかARファミリーがクローンが大量にある性質を考えてもクローンモデルの話書きすぎ+主観入りすぎ。くっそ言い方悪くなるけど - 名無しさん (2021-11-08 15:19:14)
    • 途中送信。クッソ言い方悪くなるけど、ユニコーンガンダムの話聞いたらブレンパワードとかザブングルとかの話書いてこのキャラはここに共通性があって~とか言い出す連中の説明と同じく【長い知識披露なだけ】 - 名無しさん (2021-11-08 15:20:59)
  • ということでシージに出てこない銃器系統の話バッサリやっといた。【書くことが無い銃の為に他銃を絡ませて書く】ならともかく、【書くことあるのに延々他銃の知識披露大会】 は流石に違うと思われ。 - 名無しさん (2021-11-08 15:32:31)
  • ぱっと見だとMk18 Mod1に見えなくもない - 名無しさん (2024-06-24 21:27:49)
  • サプレッサーつけるとマズルフラッシュがかなり軽減されて反動が直感的に判りやすくなるので、他FPSの経験等の理由でリコイルコントロールに慣れている人なら他のアタッチメントよりも当てやすく感じるケースがあると思います。 - 名無しさん (2024-11-25 22:50:31)
    • サプレッサーで視界が良くなった分の射撃精度向上効果って無視できない強さありますね。 - 名無しさん (2024-11-28 13:52:05)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年11月28日 13:52