![]() |
所属 | CBRN/![]() |
本名 | レラ・メリニコヴァ | |
国籍 | ロシア | |
出生地 | ベラルーシ、ホメリ | |
誕生日 | 1989年6月7日 | |
身長/体重 | 171cm / 68kg | |
アーマー | ●●○ | |
スピード | ●●○ | |
固有アビリティ | アドレナリンサージ | |
ナノボットで短時間チームの体力を増強し、ダウン状態の仲間を蘇生させる |
+ | 紹介ムービー |
+ | Nighthaven心理分析レポート:02に関する記録 |
画像 | 種別 | 名前 | 基本性能 | 照準器 | 装着可能アタッチメント | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
アサルトライフル | SPEAR.308 | ダメージ | 連射速度 | 装弾数 | 所持弾 | 給弾方式 | 1.0倍 | 〇 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
42 | 850 | 30+1 | 31+150 | ボックス マガジン |
|||||||
DPS | 連射時間 | 機動力 | 貫通タイプ | 射撃方式 | 2.5倍 | 〇 | ![]() ![]() ![]() |
![]() | |||
638 | 2.1sec | ±0% | シングル | フルオート | 3.5倍 | ||||||
![]() |
ライトマシンガン | 6P41 | ダメージ | 連射速度 | 装弾数 | 所持弾 | 給弾方式 | 1.0倍 | 〇 | ![]() ![]() ![]() ![]() | |
46 | 680 | 100 | 100+201 | ベルト マガジン |
|||||||
DPS | 連射時間 | 機動力 | 貫通タイプ | 射撃方式 | 2.5倍 | 〇 | ![]() ![]() ![]() |
![]() | |||
521 | 8.8sec | -10% | シングル | フルオート | 3.5倍 | ||||||
![]() |
ショットガン | SASG-12 | ダメージ | 連射速度 | 装弾数 | 所持弾 | 給弾方式 | 1.0倍 | 〇 | ![]() | |
26 | - | 10+1 | 11+50 | ボックス マガジン |
|||||||
DPS | 連射時間 | 機動力 | 貫通タイプ | 射撃方式 | 2.5倍 | ![]() ![]() ![]() |
![]() | ||||
- | - | ±0% | なし | セミオート | 3.5倍 | ||||||
画像 | 種別 | 名前 | 基本性能 | 照準器 | 装着可能アタッチメント |
画像 | 種別 | 名前 | 基本性能 | 照準器 | 装着可能アタッチメント | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
ハンドガン | GSH-18 | ダメージ | 連射速度 | 装弾数 | 所持弾 | 給弾方式 | 1.0倍 | ![]() ![]() | ||
44 | - | 18+1 | 19+90 | ボックス マガジン |
|||||||
DPS | 連射時間 | 機動力 | 貫通タイプ | 射撃方式 | 2.5倍 | ||||||
- | - | +10% | シングル | セミオート | 3.5倍 | ||||||
![]() |
ハンドガン | PMM | ダメージ | 連射速度 | 装弾数 | 所持弾 | 給弾方式 | 1.0倍 | ![]() ![]() | ||
61 | - | 8+1 | 9+72 | ボックス マガジン |
|||||||
DPS | 連射時間 | 機動力 | 貫通タイプ | 射撃方式 | 2.5倍 | ![]() | |||||
- | - | +10% | シングル | セミオート | 3.5倍 | ||||||
画像 | 種別 | 名前 | 基本性能 | 照準器 | 装着可能アタッチメント |
![]() Smoke Grenade スモークグレネード |
![]() Stun Grenade スタングレネード |
![]() Frag Grenade フラググレネード |
Primary Weapons/メインウェポン | |
SPEAR.308 | 火力はアサルトライフル全体で見たとき平均程度だが、リコイルが小さく扱いやすい優等生。中~遠距離戦で本領を発揮する。 |
Assault Rifle | |
6P41 | 弾帯式のライトマシンガン。連射速度はやや低めだが、100発もの装弾数から来る継続火力と制圧力は折り紙付き。 ただしY7S3以降PC版のみLMG系列は反動が段階的に悪化する仕様になっており、掃射し続けるとどんどん制御が難しくなる。 自分が制御し切れる段階を把握して一度指切りを行いリコイルパターンをリセットする等、使いこなすには相応の慣れが必要。 |
LightMachineGun | |
SASG-12 | 連射力が非常に高いセミオート式ながら、下手なポンプアクション式より高い威力を持つショットガン。 距離減衰がかなり激しいので有効射程はやや短いが、リロード方式もマガジン式かつ装弾数が10発と優れた使い心地。 連射時の縦反動も相応にすさまじく、制御するには少々慣れが要る。 |
ShotGun | |
Secondary Weapons/サブウェポン | |
GONNE-6 | 着弾地点に小さな爆発を起こして防弾ガジェットを破壊出来るハンドキャノン。 これ自体に戦闘能力は無いが、メイン武器に6P41を選んだ場合は継戦能力にかなり余裕がある。 展開シールド等の踏み込む際に厄介な防弾ガジェット突破用に持ち込むのは十分アリな選択肢。 |
HandCannon | |
GSH-18 | FBI SWATの5.7USGに次ぐ装弾数を持つHG。 PMMの陰に埋もれがちだが、実はこちらも相当に優秀なHG。 装弾数が多いため、ピンチの時のHSワンチャン狙いでは優秀。 |
HandGun | |
PMM | マグナムに次ぐ威力を持ちながら、リロード速度が非常に早いHG。 アーマー1の敵なら胴体2発でキル、それ以外も2~3発でダウンする威力を持つ。 バックアップ用としては申し分ない性能。 |
HandGun |
*1 防衛側のコーナステーション等を利用した上でサージ発動で到達可能