FENRIR/フェンリル
所属 無所属/Defender
本名 エミール・スヴェンソン
国籍 スウェーデン
出生地 スウェーデン、ウプサラ
誕生日 12月3日(34歳)
身長/体重 ■■cm / ■■kg
アーマー ●●○
スピード ●●○
固有アビリティ F-NATTドレッドマイン
吸着式の投擲型デバイス 範囲内の敵は咳き込み、視界が徐々に狭まる

+ 紹介ムービー

恐怖は心を曇らせる
抗おうとすることはできる
だが決して逃れられない

Primary Weapons/メインウェポン
画像 種別 名前 基本性能 照準器 装着可能アタッチメント
サブマシンガン MP7 ダメージ 連射速度 装弾数 所持弾 給弾方式 1.0倍
32 900 30+1 31+150 ボックス
マガジン
DPS 連射時間 機動力 貫通タイプ 射撃方式 2.5倍
480 2.0sec +5% シングル フルオート 3.5倍
ショットガン SASG-12 ダメージ 連射速度 装弾数 所持弾 給弾方式 1.0倍
26 10+1 11+50 ボックス
マガジン
DPS 連射時間 機動力 貫通タイプ 射撃方式 2.5倍
±0% なし セミオート 3.5倍
画像 種別 名前 基本性能 照準器 装着可能アタッチメント

Secondary Weapons/サブウェポン
画像 種別 名前 基本性能 照準器 装着可能アタッチメント
ハンドガン Bailiff 410 ダメージ 連射速度 装弾数 所持弾 給弾方式 1.0倍
30 5 5+41 シリンダー
DPS 連射時間 機動力 貫通タイプ 射撃方式 2.5倍
+5% なし セミオート 3.5倍
ハンドガン 5.7 USG ダメージ 連射速度 装弾数 所持弾 給弾方式 1.0倍
42 20+1 21+100 ボックス
マガジン
DPS 連射時間 機動力 貫通タイプ 射撃方式 2.5倍
+5% シングル セミオート 3.5倍
画像 種別 名前 基本性能 照準器 装着可能アタッチメント

Gadget/ガジェット

Bulletproof Camera
防弾カメラ

Observation Blocker
偵察ブロッカー

概要
2023年5月開始のYear8 Season2「オペレーション・ドレッドファクター」にて追加された防衛オペレーター。
なんとY8冒頭で"シックス"を殺害したDeimosの、元部下である。

固有アビリティは「F-NATTドレッドマイン」。感知アラームやWAMAIのMAG-NETのようにオブジェクトに吸着するガジェットで、ゲーム開始時点で4個所持している。また、ドレッドマインの起動用コードは2つ所有している。
ドレッドマインは設置するだけでは効果を発揮せず、設置したドレッドマインをコードを消費して起動する必要がある。設置後に視界に入れた状態でインタラクトキーを長押しすることでON/OFFを切り替えて使用する。(ONにする場合はコードを1つ消費し、OFFにすることでコードを1つ回復する。)
上記のとおり所持数は4個だが、同時にON状態にできる個数は最大で2個。ON状態のものが攻撃側に破壊されると起動用コードは返却される。

ON状態で攻撃側オペレーターが検知範囲内に入ると、起動音と共にガスが噴出し、10m程先から半球が迫るように視界が狭まる。範囲外に移動すると徐々に視界が回復するが、留まり続けると数秒で1m先しか見えないほど狭まるため、ダメージは一切ないものの非常に危険な状態となる。
FENRIR本人は標準でARデバイスを装備しており*1、F-NATTマインのON/OFF、検知状態を把握できる。検知する前に発見されて破壊されたとしてもそれ自体を察知可能であり、破壊されたということは攻撃側オペレータがそこにいる~そこを通過する公算は高い。

(ゲーム内分類はトラッパーだが)インテルオペレーターとして非常に強力だといえる性能だが、F-NATTマインは耐久力が皆無である点は要注意。
起動中か否かを問わず1ダメージでも入ると壊れてしまうため、遠距離から一方的に破壊可能なTWITCHやIQは最悪の天敵と呼んで差し支えないだろう。

武器解説
Primary Weapons/メインウェポン
MP7 BANDIT、ZEROに続き3人目の所持者。もちろん威力は折り紙付き。
固有アビリティを活用すれば一方的な狙撃もクロスレンジの戦闘も行えるため、交戦距離を意識したアタッチメントにしたい。
SubMachineGun
SASG-12 こちらもKAPKAN、FINKAに続き3人目の所持者。同じく威力はお墨付き。
マインに引っ掛かった敵を上下や曲がり角から仕留める運用も強力だが、対抗馬がMP7であり、サブウェポンにBailiffがある以上あまりピックされていないのが現状。
ShotGun
Secondary Weapons/サブウェポン
Bailiff 410 もはやお馴染みのハンドショットガン。
固有アビリティは設置/起動が簡易なため、補強や工事係は積極的に引き受けてあげたい。
HandGun
5.7 USG HGの中で一番大きいマガジン容量が特徴。乱射によるHS狙いでは優秀。
ただし威力は低めで、胴撃ちだとアーマー1でもダウンに3発必要。
HandGun

他オペレーターとのシナジー
  • 相性の良い固有アビリティ・ガジェット
ASH M120 CREM 奇襲やスニークインを得意とする彼女達が好みそうなルートにドレッドマインを仕込んでおくことで突入のタイミングを察知できる可能性がある。
警戒が薄くなりがちな場所ほど積極的に仕掛けていくと良い。
NØKK HELプレゼンス・リダクション
AMARU ガラフック
MONTAGNE ル・ロック 盾を持っていたとしても、視界が塞がれる状態になれば突入をためらったり、ドレッドマインを破壊しようと試みたりするだろう。
さらに、露出した身体をより撃ちやすくなり反撃もされにくくなる。
BLITZ G52 タクティカルシールド
PULSE CHB-5心拍センサー ドレッドマインの起動音はそこそこ響くため、遊撃特化のオペレーター達が奇襲をかけやすくなる。
VCで起動箇所の報告も合わせればさらに盤石なものとなるだろう。
VIGIL ERC-7
CAVEIRA サイレントステップ
SKOPÒS V10 パンテオン・シェル シェルは呼吸を行わないため、恐怖ガスの影響を一切受けない。
彼女であればガスの充満する場所にノーリスクで突入できるため、巡回ルートにドレッドマインを仕込んでやれば喜ばれるだろう。

  • 注意すべき固有アビリティ・ガジェット
THATCHER 「EG MKO」EMPグレネード もはや語るまでもない電子ガジェットの天敵。EMP巻き込まれると15秒間機能停止する。
TWITCH RSD Model 1 ショックドローン F-NATTマインは耐久性が皆無であるため、テーザーや壁抜きで一方的に処理されてしまいがち。
特にIQはバレにくいように工夫して置いたものでも発見してくる可能性が高いため絶対に来て欲しくない存在。
IQ RED MK III 「スペクター」
FINKA アドレナリンサージ サージ中のオペレーターは視界不良の範囲が1mほど緩和される。
完全に無効化してくるわけではないが、意気揚々と仕留めにかかったら逆に返り討ちにされた…なんて事故が起きる可能性もあるため地味に厄介。
/BRAVA クラッジドローン ON状態のドレッドマインをハッキングされると防衛側に反応してガスを放出するようになってしまう。OFF状態なら破壊されるだけで済むとはいえ、比較的静かに処理されるのは困りもの。

コメント(最新10スレッド) >過去ログ
  • 救いようのないカス - 名無しさん (2024-01-15 21:57:55)
    • 自分が対策してないだけでしょ。 - 名無しさん (2024-01-16 04:09:40)
  • w - 名無しさん (2024-02-13 14:19:11)
  • まあ対策もクソもないってことは周知の事実なんだが、メルシーよりもよっぽどタチの悪いコイツがいつまでも弱体化貰わないのは何かしらの寵愛を感じるわ - 名無しさん (2024-02-16 11:16:04)
    • 知覚能力阻害系罠のELAマインを食っちゃっているところがあるよね。F-NATは状況次第では再発動できる、視覚をゴッソリ奪える、オーバーレイで情報収集できる。3個置いて開きっぱなしの雑運用でもELAマインと同じ所持数という。ELAマインにはプラント阻害とかガードブレイクできる長所があるにはあるけど全体的にパワーが負けてる。F-NATの個性を残して弱体化させる路線で、同時に開ける数を2個にするとかどうかな。ELAの話になっちゃうけど、あっちは罠じゃなくてフラバンみたいなノリのグレ系にするのも面白そう。SMOKEの致死性AOEと対にする感じで。その方がガードブレイクとかプラント阻害みたいな仕組みと絡めやすいし。 - 名無しさん (2024-02-18 22:38:43)
      • F-NAT起動数を2個にしてサブショットガン取り上げて…って感じかな。ELAに関しては設置してからの起爆時間を短縮するだけで罠とフラバン運用も出来るから実装も楽にできそう。ただELAの問題はどっちかというと銃によるとこが大きい気がしてる。 - 名無しさん (2024-02-23 11:29:16)
  • 結構な老け面だけどまだ30代前半なのね - 名無しさん (2024-05-13 23:05:47)
  • 弱体化来ましたね。同時起動数が2個になり防弾性脳の削除、 - 名無しさん (2024-06-01 14:49:14)
    • ただチケットシステムが無くなった(何個壊されても同時起動数は減少しない)から分かりやすくはなったかな 強みは変わってないし - 名無しさん (2024-06-03 13:19:06)
  • ガジェットを使い切り型にして欲しい - 名無しさん (2024-06-05 15:32:32)
  • ガジェットをボルカンみたいな使い切り型にするか、スモークを味方にも見えるようにするか、メルシーみたいな設置型にするなり、変更して欲しい - 名無しさん (2024-08-16 03:29:52)
  • アドレナリンサージ中の視野をもっと広げるだけでも変わると思う。 - 名無しさん (2024-08-26 18:14:11)
    • FINKAのサージは全然カウンターになってないよねぇ…視界はほぼ無効レベルでもいいと思うんだけど - 名無しさん (2024-08-30 10:44:26)
  • 復帰勢だけど、このキャラの対策てあんの? - 名無しさん (2024-10-03 23:12:49)
    • メルシーならまだ二択できるけどさ... - 名無しさん (2024-10-03 23:17:32)
    • 防弾性能は無くなったので、事前に仕掛けられているものであればIQで早期発見するか、Twitch・Bravaで破壊ですね - 名無しさん (2024-10-07 15:54:01)
  • ガスなんだから無尽蔵に出るわけではないし、5〜長くても10秒くらい使用されたら自壊させられるようになればいいのにな - 名無しさん (2024-11-15 15:22:30)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年02月20日 13:36

*1 IANAの視界と同様でオフには出来ない