![]() |
所属 | GIGN/ |
| 本名 | エマニュエル・ピション | |
| 国籍 | フランス共和国 | |
| 出生地 | フランス、ナンシー | |
| 誕生日 | 1988年10月12日 | |
| 身長/体重 | 168cm / 58kg | |
| アーマー | ●●○ | |
| スピード | ●●○ | |
| 固有アビリティ | RSD Model 1 ショックドローン | |
| 2個のショックドローンでトラップの破壊や敵への攻撃を行う。 |
| + | 紹介ムービーセリフ |
| 画像 | 種別 | 名前 | 基本性能 | 照準器 | 装着可能アタッチメント | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| アサルトライフル | F2 | ダメージ | 連射速度 | 装弾数 | 所持弾 | 給弾方式 | 1.0倍 | 〇 | |||
| 37 | 980 | 25+1 | 26+150 | ボックス マガジン |
|||||||
| DPS | 連射時間 | 機動力 | 貫通タイプ | 射撃方式 | 2.5倍 | 〇 | |||||
| 604 | 1.5sec | +5% | シングル | フルオート | 3.5倍 | ||||||
| マークスマンライフル | 417 | ダメージ | 連射速度 | 装弾数 | 所持弾 | 給弾方式 | 1.0倍 | 〇 | |||
| 69 | - | 20+1 | 21+140 | ボックス マガジン |
|||||||
| DPS | 連射時間 | 機動力 | 貫通タイプ | 射撃方式 | 2.5倍 | 〇 | |||||
| - | - | ±0% | フル | セミオート | 3.5倍 | 〇 | |||||
| ショットガン | SG-CQB | ダメージ | 連射速度 | 装弾数 | 所持弾 | 給弾方式 | 1.0倍 | 〇 | |||
| 44 | - | 6+1 | 7+43 | チューブ マガジン |
|||||||
| DPS | 連射時間 | 機動力 | 貫通タイプ | 射撃方式 | 2.5倍 | ||||||
| - | - | ±0% | なし | ポンプ アクション |
3.5倍 | ||||||
| 画像 | 種別 | 名前 | 基本性能 | 照準器 | 装着可能アタッチメント | ||||||
| 画像 | 種別 | 名前 | 基本性能 | 照準器 | 装着可能アタッチメント | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ハンドガン | LFP586 | ダメージ | 連射速度 | 装弾数 | 所持弾 | 給弾方式 | 1.0倍 | ||||
| 78 | - | 6 | 6+55 | シリンダー | |||||||
| DPS | 連射時間 | 機動力 | 貫通タイプ | 射撃方式 | 2.5倍 | ||||||
| - | - | +10% | シングル | セミオート | 3.5倍 | ||||||
| ハンドガン | P9 | ダメージ | 連射速度 | 装弾数 | 所持弾 | 給弾方式 | 1.0倍 | ||||
| 45 | - | 16+1 | 17+96 | ボックス マガジン |
|||||||
| DPS | 連射時間 | 機動力 | 貫通タイプ | 射撃方式 | 2.5倍 | ||||||
| - | - | +10% | シングル | セミオート | 3.5倍 | ||||||
| 画像 | 種別 | 名前 | 基本性能 | 照準器 | 装着可能アタッチメント | ||||||
![]() Smoke Grenade スモークグレネード |
![]() Claymore Mine クレイモア |
![]() ショックドローンの外観 通常のドローンより一回り大きい。板にタイヤが付いたような形状 |
| Primary Weapons/メインウェポン | |
| F2 | マシンピストル並の連射速度から来る猛烈な火力が魅力のアサルトライフル。 カタログ上のキルタイムの短さは、全アサルトライフル中でも一位。 ただし高い連射速度ゆえに反動も大きいため、マズルアタッチメントと運用方法はよく考えたい。 |
| Assault Rifle | |
| 417 | 高い威力が特徴のセミオートライフル。 癖がなく扱いやすいため、F2の反動が苦手であればこちらを選ぶのも悪くない。 |
| Marksman Rifle | |
| SG-CQB | 優れたダメージ量と低反動、劣悪な集弾・連射速度を持つポンプアクション式ショットガン。 集弾性能はレーザーサイトとADSによってSASのM590A2と同程度までは改善される。 距離減衰が比較的緩やかで一瞬の顔出しで大きなダメージを与えることが可能だが、対抗馬となる上記二丁がどちらも強力なためこれを持ち出す必要性がやや薄い。 |
| ShotGun | |
| Secondary Weapons/サブウェポン | |
| LFP586 | 非常に高い威力が特徴的なリボルバー拳銃。 その威力は一般的なマークスマンライフルすら凌ぎ、近距離であれば無傷のアーマー3オペレーターですら胴撃ち2発で死亡する。 ピンチの時のワンチャン狙いには十二分な性能だが、代償として装弾数が少なくリロードも長いので気を付けよう。 |
| HandGun | |
| P9 | 平均的な性能を持つセミオートマチックハンドガン。 多めの装弾数とそこそこの威力、軽い反動と総合的に優秀なスペックを持つ。 安定性を求めたいならこちらを持ち込もう。 |
| HandGun | |