SENTRY/セントリー
|
所属 |
ROS/ Defender |
本名 |
未定義 |
国籍 |
未定義 |
出生地 |
未定義 |
誕生日 |
未定義 |
身長/体重 |
未定義 / 未定義 |
アーマー |
●●○ |
スピード |
●●○ |
固有アビリティ |
ガジェットキット |
ガジェット1つとアビリティ1つの代わりにガジェットを2つ装備する。チーム内のどのガジェットでも選択できるが、同じガジェットを2回選択することはできない。 |
+
|
紹介ムービー |
このために訓練してきた
カバーできない角度はない
我々はレインボー 任務開始
|
Primary Weapons/メインウェポン
画像 |
種別 |
名前 |
基本性能 |
照準器 |
装着可能アタッチメント |
 |
アサルトライフル |
COMMANDO 9 |
ダメージ |
連射速度 |
装弾数 |
所持弾 |
給弾方式 |
1.0倍 |
〇 |
     |
36 |
780 |
25+1 |
26+150 |
ボックス マガジン |
DPS |
連射時間 |
機動力 |
貫通タイプ |
射撃方式 |
2.5倍 |
|
   |
 |
468 |
2.0sec |
±0% |
シングル |
フルオート |
3.5倍 |
|
|
 |
ショットガン |
M870 |
ダメージ |
連射速度 |
装弾数 |
所持弾 |
給弾方式 |
1.0倍 |
〇 |
|
42 |
- |
6+1 |
7+43 |
チューブ マガジン |
DPS |
連射時間 |
機動力 |
貫通タイプ |
射撃方式 |
2.5倍 |
|
|
 |
- |
- |
+5% |
なし |
ポンプ アクション |
3.5倍 |
|
画像 |
種別 |
名前 |
基本性能 |
照準器 |
装着可能アタッチメント |
Secondary Weapons/サブウェポン
画像 |
種別 |
名前 |
基本性能 |
照準器 |
装着可能アタッチメント |
 |
マシンピストル |
C75 Auto |
ダメージ |
連射速度 |
装弾数 |
所持弾 |
給弾方式 |
1.0倍 |
|
 |
35 |
1000 |
26+1 |
27+104 |
ボックス マガジン |
DPS |
連射時間 |
機動力 |
貫通タイプ |
射撃方式 |
2.5倍 |
|
|
 |
583 |
1.6sec |
+5% |
なし |
フルオート |
3.5倍 |
|
|
 |
ショットガン |
SUPER SHORTY |
ダメージ |
連射速度 |
装弾数 |
所持弾 |
給弾方式 |
1.0倍 |
〇 |
|
35 |
- |
2+1 |
3+42 |
チューブ マガジン |
DPS |
連射時間 |
機動力 |
貫通タイプ |
射撃方式 |
2.5倍 |
|
|
 |
- |
- |
+5% |
なし |
ポンプ アクション |
3.5倍 |
|
画像 |
種別 |
名前 |
基本性能 |
照準器 |
装着可能アタッチメント |
Gadget/ガジェット
 Barbed Wire 有刺鉄線 |
Bulletproof Camera 防弾カメラ |
Deployable Shield 展開型シールド |
Observation Blocker 偵察ブロッカー |
Impact Grenade インパクトグレネード |
Nitro Cell ニトロセル |
Sensor Alarm 感知アラーム |
概要
いつでも使えて安心。
2024年6月開始のYear9 Season2「Operation New Blood」で、新兵(RECRUIT)の代わりに追加されたオペレーター。
Y9S2で実施された新兵のリワークに伴い「Sentry」のコードネームと固有のグラフィックを持つユニークオペレーターになった。
Y9S2以前の新兵とは異なり、複数人で同時にSENTRYをピックすることはできない点に注意。
さらに、新兵はこれまではクイックマッチに限り使用可能であったのに対して、SENTRYは
ランクマッチを含む全てのモードでピックが可能。
そのため、
ランクマッチではSENTRYをBANすることもできる。
固有アビリティの「ガジェットキット」は、Y9S2以前の新兵と同様に2種類の汎用サブガジェットを持ち込めるというもの。
他のオペレーターとは違って固有のガジェットを持たないため他のFPSタイトルの経験者でかつ、シージは初心者のプレイヤーにとっては非常に扱いやすく、オススメ。
しかし、完全に初心者向けのオペレーターであるかと言われればそうではなく、中級者や上級者にとってもピックする価値のあるオペレーターである。
というのも、持ち込むサブガジェットの組み合わせはY9S2以前とは違って自由に選択可能なため、組み合わせの選択次第では、他の防衛オペレーターではできない芸当を1人でこなすことができる。
特に強力なサブガジェットの組み合わせは以下の通り。
1.ニトロセル+感知アラーム
感知アラームを設置した場所の床下にニトロセルを仕込むことで、感知アラームが鳴った瞬間にニトロセルを起爆させると相手をキルできる即席のトラップを作成可能。
ニトロセルの突き上げによるキルを味方との連携無しで行えるのは貴重な存在。
2.ニトロセル+インパクトグレネード
Y9S1以降に使用者が増加した盾オペレーターの対策として特に有効。
ニトロセルによる直接のキルはもちろん、インパクトグレネードによるシールドブレイクの隙をついて盾オペレーターをキルするも良し。
もしくはインパクトグレネードによって即席のローテートホールを作成して、盾オペレーターとの戦闘から離脱して味方の下へ向かうも良し。
3.ニトロセル+有刺鉄線(展開型シールド)
特定箇所の守りを強固にしつつ、有刺鉄線や盾を壊しに来た敵をニトロセルで狩る、単純ながら強力な行動が可能。
こちらも味方との連携無しで行える点が非常に強力。
上記の組み合わせ以外にも、味方チームのピックを見た上で足りない枠を補う形でサブガジェットを選択するのも良いだろう。
使用可能な武器も癖がなく優秀な武器が揃っている上、サブウェポンにはSuper Shotyを装備可能なため防衛拠点の工事も担当できる。
総じて、汎用性に特化した位置付けのオペレーターで初心者だけでなく上級者にとってもピックする価値があるオペレーター。
これまで新兵をピックすることはある種ネタ扱いされていたものの、ネタオペレーターと評価するには侮れない存在になっている。
武器解説
Primary Weapons/メインウェポン |
COMMANDO 9 |
低レート・高威力型のサブマシンガン…ではなくアサルトライフル。 昔はサブマシンガン準拠の性能だったが、アップデートでアサルトライフル準拠になっている。 非常に反動が小さく、距離を選ばずに戦える扱いやすい武器になっている。 |
SubMachineGun |
M870 |
威力・ポンプアクションのスピード共に高い非常に優秀なショットガン。 GSG-9の2人と異なり、サブにマシンピストルを持てるので装備に無理が出ないのも魅力的。 |
ShotGun |
Secondary Weapons/サブウェポン |
C75 Auto |
高い瞬間火力を持つマシンピストル。 反動が緩めで癖が無いが、アイアンサイトの視界が劣悪なのが玉に瑕。 サプレッサーを付けることにデメリットは無いため、使うなら装備しよう。 |
Machine Pistol |
Super Shorty |
セカンダリとしては貴重なショットガンで、落とし戸の破壊や突き下げなど、ブリーチングに活躍する。 他のセカンダリSGと違って近距離戦にも役立つが、装弾数が3発と非常に少ない点に注意。 |
ShotGun |
|
ASH |
M120 CREM |
有刺鉄線と感知アラームを選択した場合、奇襲やスニークインを得意とする彼女達が好みそうなルートにガジェットを展開しておくことで突入のタイミングを察知できる。 警戒が薄くなりがちな場所ほど積極的に仕掛けていくと良い。 |
NØKK |
HELプレゼンス・リダクション |
AMARU |
ガラフック |
MONTAGNE |
ル・ロック |
インパクトグレネードとニトロセルを選択した場合。 盾オペレーターを徹底的に対処できるサブガジェットの選択のため、彼らに対して積極的にアプローチできる。 |
BLITZ |
G52 タクティカルシールド |
OSA |
TALON-8クリアシールド |
|
FLORES |
RCE-ラテロドローン |
設置するサブガジェットは全てラテロによって破壊される上、防弾カメラのEMPバースト以外ラテロに対する対処方法がない。 移動中のラテロを直接破壊することで対処したい。 |
|
FUZE |
APM-6「マトリョーシカ」 |
設置型ガジェットは全て爆発によって破壊されてしまうため、用意した戦略が台無しにされる可能性がある。 クラスターチャージが起動したらなるべく素早く撃って対処し、それでもガジェットが壊されれば臨機応変に対応しなければならない。 |
最終更新:2025年02月20日 13:24