ELA/エラ
 |
所属 |
GROM/ Defender |
本名 |
エルズビエタ・ボサック |
国籍 |
ポーランド |
出生地 |
ポーランド, ヴロツワフ |
誕生日 |
1985年11月8日 |
身長/体重 |
173cm / 68kg |
アーマー |
●●○ |
スピード |
●●○ |
固有アビリティ |
GRZMOT マイン |
あらゆる面に付着する感応式のコンカッション地雷 聴覚と平衡感覚を奪う |
+
|
紹介ムービー |
冷酷で危険な世界の中で
進むべき道を見つけた
カオスがわたしの住処
ここからは誰も逃がさない
|
+
|
Nighthaven心理分析レポート:01に関する記録 |
Elaを引き入れるには、彼女が心置きなく、姉やレインボーと縁を切れるようにすること。
彼女は家族のトラウマという重荷を捨て、自由になることを求めており、
ナイトヘイヴンならその環境を与えられる。
私たちはまず、彼女の信頼を得る必要がある。彼女がOsaと親密なのは心強いが、
それだけに頼るのは危険だ。まずはElaと私だけのトレーニングセッションを組んでみよう。
|
Primary Weapons/メインウェポン
画像 |
種別 |
名前 |
基本性能 |
照準器 |
装着可能アタッチメント |
 |
サブマシンガン |
SCORPION EVO 3 A1 |
ダメージ |
連射速度 |
装弾数 |
所持弾 |
給弾方式 |
1.0倍 |
〇 |
    |
23 |
1080 |
40+1 |
41+160 |
ボックス マガジン |
DPS |
連射時間 |
機動力 |
貫通タイプ |
射撃方式 |
2.5倍 |
|
   |
 |
414 |
2.2sec |
±0% |
シングル |
フルオート |
3.5倍 |
|
|
 |
ショットガン |
FO-12 |
ダメージ |
連射速度 |
装弾数 |
所持弾 |
給弾方式 |
1.0倍 |
〇 |
  |
24 |
- |
10+1 |
11+50 |
ボックス マガジン |
DPS |
連射時間 |
機動力 |
貫通タイプ |
射撃方式 |
2.5倍 |
|
   |
 |
- |
- |
±0% |
なし |
セミオート |
3.5倍 |
|
画像 |
種別 |
名前 |
基本性能 |
照準器 |
装着可能アタッチメント |
Secondary Weapons/サブウェポン
画像 |
種別 |
名前 |
基本性能 |
照準器 |
装着可能アタッチメント |
 |
ハンドガン |
RG15 |
ダメージ |
連射速度 |
装弾数 |
所持弾 |
給弾方式 |
1.0倍 |
|
  |
38 |
- |
15+1 |
16+90 |
ボックス マガジン |
DPS |
連射時間 |
機動力 |
貫通タイプ |
射撃方式 |
2.5倍 |
|
|
 |
- |
- |
+10% |
シングル |
セミオート |
3.5倍 |
|
画像 |
種別 |
名前 |
基本性能 |
照準器 |
装着可能アタッチメント |
Gadget/ガジェット
 Barbed Wire 有刺鉄線 |
 Deployable Shield 展開型シールド |
Impact Grenade インパクトグレネード |
概要
2017年8月のYear2 Season2「Operation Blood Orchid」で追加されたオペレーター。同じGROMのオペレーター、
ZOFIAの妹。
強力かつ使い勝手の良いユニークガジェット、GRZMOTマイン(以下Gマイン)を3つ装備した軽装備のオペレーター。
Gマインは投擲設置式で壁などに貼り付けることができ、これに敵が近づくと自動で起爆する。
起爆すると
大きな音が鳴って、効果範囲内のオペレーターは全てコンカッション状態となる。
コンカッション状態になったオペレーターは
ECHOのYOKAIドローンのソニックバーストと同じように
視界不良効果を受け、一時的に周囲の音が聞こえなくなる。これらの効果はYOKAI同様時間経過で解消される。
また、
起爆時に巻き込まれたオペレーターがガジェットを構えていたりディフューザー設置等のキー長押しで行うモーションを行っている場合は強制的に解除する。
設置してから起爆可能になるまでが短いので、煙幕内でのディフューザー強硬設置等に対してグレネードのように直接投げつけて使用することも可能。
バリスティックシールド装備のオペレーターが巻き込まれた場合、
ガードブレイク(大)が誘発されて盾が大きく弾かれる。
Gマインは起爆前であれば他の設置式ガジェット同様にインタラクトキーで回収が可能。
破壊耐性は無く、銃弾やショックドローンのレーザーなどによってわずかでもダメージが入ると破壊される。
ただし設置位置にマーカーは点かないし設置時以外音もないので、どこに置いたかよく覚える必要がある。
また注意点として、コンカッション効果はELA自身を含めフレンドリーファイアが有効となっている。そのため設置する場所、タイミングはよく考える必要性がある。
設置されたGRZMOTマイン。場所を問わずおよそどこにでも貼り付く。 小型だが感知範囲・効果範囲共に広く、天井近くにあっても機能するほど。 |
Gマインはこれらの性質により非常に柔軟な運用が可能で、投擲設置式という性質上相手からは破壊できない位置に置くことも容易。
対策は
THATCHERのEMPによる一時的な停止や
TWITCHのレーザー等、一部の固有ガジェット程度の物で強行突破せざるを得ないオペレーターがほとんど。
破壊しづらいにもかかわらず大きな音で自分も味方も侵入者の位置を把握出来、対象は効果が消えるまで知覚を損なうので読み合いでも有利を取りやすくなる。
主に近距離での強襲に適したELAの武器とも相性が良く、迎撃用としては特筆して強力と言えるガジェットだろう。
武器解説
Primary Weapons/メインウェポン |
SCORPION EVO 3 A1 |
マシンピストルに匹敵するレートと多めの装弾数を持つサブマシンガン。 咄嗟の反応を遅らせるGマインと合わさり、近距離戦では非常に凶悪な性能を持つ。 その反面、フルオート射撃の16発目以降は制御が困難な横反動が出るようになる。 単発威力の小ささも相まって中距離戦はかなり苦手。 |
SubMachine Gun |
FO-12 |
ペレット1発辺りの威力はカテゴリ内最低ながら、非常に速い連射速度を持つショットガン。 距離減衰を抑える拡張型バレルが装着可能で、装弾数と連射速度も相まって射程範囲内ならば高い瞬発力を出せる。 前述の通り単発威力は低めなので、至近距離でも4、5発ペレットが当たらないと負傷を取れない。装弾数を活かして連射しよう。 SCORPIONと同じく、Gマインと組み合わせた奇襲や角待ちで非常に凶悪なポテンシャルを発揮する。 |
ShotGun |
Secondary Weapons/サブウェポン |
RG15 |
カテゴリ内では珍しく、ドットサイトを搭載したHG。 サイトの視認性は非常に高い為狙いは付けやすいが、威力がHG中最低なのでヘッドショットを狙っていきたい。 |
HandGun |
他オペレーターとのシナジー
|
MONTAGNE |
ル・ロック |
コンカッション状態になると同時にガードブレイク(大)状態になる。 モーションが終わるまでは固有アビリティも封じられるので、瞬間火力の高さを活かして銃弾をねじ込んでやろう。 |
FUZE |
バリスティックシールド |
BLITZ |
G52 タクティカルシールド |
IQ |
RED MK III 「スペクター」 |
対トラップオペレーターだが、設置位置の都合上バレても問題無いことが大半。 別階からの突き上げ・突き下げでの破壊だけは警戒しておく必要がある。 |
YING |
カンデラ |
フラッシュに合わせて強行突入してきた場合に返り討ちに出来る可能性が多少だが増す。 彼女に限らず、ガジェットを使っての強引な単独突入への対策になりうる。 |
NØKK |
HELプレゼンス・リダクション |
他のトラップ系ガジェット同様に引っかかる。 いつの間にか侵入されているのが一番危険なため、手薄になりそうな場所には常に一つ仕掛けておきたい。 |
|
THATCHER |
「EG MKO」EMPグレネード |
EMPに巻き込まれるとGマインが15秒間停止する。 Gマイン自体後置きが効くガジェットなため、最初は置いておかず付近でEMPが炸裂したら投げる運用で多少対策出来る。 |
TWITCH |
RSD Model 1 ショックドローン |
遠隔操作でGマインを壊して回る罠ガジェットキラー。 迂闊に準備フェイズ中に設置した場合、いつの間にか破壊されている事も多い。 |
FINKA |
アドレナリンサージ |
ブースト中はコンカッションの効きが非常に悪くなるため、Gマインが強行突入へのカウンターになりづらい。 一応ブーストの持続時間も削れるため全く効果が無いわけではないが、こちらから取れる対策も特にないのが厄介。 |
/BRAVA |
クラッジドローン |
ハッキングされると攻撃側ではなく防衛側に反応して起爆するようになってしまう。 Gマインの秘匿性の高さからハックされていることに気づきにくい上にELA以外だと遠方で起爆した際に敵味方どちらに反応したのか判別できないのが厄介。 |
|
CLASH |
CCEシールド |
味方だがGマインの効果範囲がそれなりに広い都合、巻き込んでしまい事故の原因になりやすい。 彼女が警戒出来ない別ルートに回しておくのが無難。 |
最終更新:2025年02月21日 15:31