Keres Legion
Keres Legion(ケレス・リージョン)とは、元レインボーオペレーターである
DEIMOS が率いるゲームオリジナルの傭兵部隊。現在は離反しているものの、かつては
FENRIR も研究者として所属していた。
傭兵部隊とは言うものの、ストーリームービーやコミック等で描写される内容を見る限り実態としては世界各地で破壊工作や民間人の拉致・殺害を行うテロリストとしての側面が強い。
ボスの
DEIMOS がレインボーの殲滅を目的として暗躍し続けたこともあり、主にYear7、8ではレインボーと直接交戦することもあった。
YEAR9 SEASON1のシネマティックトレーラーにて、世界安全保障評議会(GSAC)の要人が集まるエメラルドプレーンズにDEIMOS率いるKeres Legionの小隊が襲撃したが、MIRA、DOC、ROOK、ZEROらによるレインボー小隊に迎撃され、襲撃作戦は失敗しDEIMOSはレインボーに拘束された。
しかし、DEIMOS拘束後も、Keres Legionは(何者かの指示により)暗躍を続けていることがYEAR9のコミックやムービー等で示唆されており、YEAR9 SEASON4の終盤にて遂に
レインボー本部であるヘレフォード基地への襲撃作戦 を決行した 。
なお、この襲撃作戦の指揮は
フォボス を名乗る謎の男が執っていた。一般の兵士とは違い独立したコードネームを持つことからKeres Legionにおいて彼は重要な地位を占める人物であることが伺える。
Year9 Season1時点で、
イマイチ影の薄い テロリスト集団の「ホワイトマスク」と同じく
レインボーと明確に敵対している勢力である。 DEIMOS はプレイアブルキャラクターでありながらレインボーの敵対勢力に所属しているという、非常に特異な立ち位置のキャラクターである。
+
ストーリーに与えた影響
2代目シックスことHarryの登場を機に、Rainbow Six Siegeのストーリーは「一般人を観客として招いたスタジアムでレインボーオペレーター同士が模擬戦を行う」
「
特殊部隊所属ではない義賊 をレインボーのメンバーとして採用する」といった、これまでのシリアスな路線からカジュアルな路線へと変化していた。
Keres Legion及び
DEIMOS の登場により、ストーリーの内容は再び「特殊部隊 vs テロリスト」という従来のシリアスな路線へと戻ることとなる。
なお、DeimosがHarryに対して放った「君が(レインボー部隊を)滑稽なお遊戯集団にした」というセリフから、Deimos及びKeres Legionの元ネタには 「Harryがシックスに就任していた時期のカジュアルなストーリーを好まず、従来の硬派でシリアスなストーリーを求めるRainbow Sixシリーズの古参ファン」要素があると思われる。 事実、Year9のシネマティックトレーラーではMIRA、DOC、ROOKを立て続けに負傷させた後に「私の時代のレインボーオペレーターはもっと手強かった」と嘆き、失望している様子が見られた。
+
謎の男「フォボス」について
ヘレフォード基地への襲撃作戦において、指揮官として振る舞った人物であるフォボス。
現時点では、謎の多い人物であるが考察の余地が存在する。
Keres Legionのボスのコードネームの「デイモス(Deimos)」はギリシャ神話に登場する恐怖を象徴する神に由来する。
そしてこのギリシャ神話上の神である「デイモス」には「フォボス」という同じく恐怖を象徴する兄弟の神が存在する。
コードネームの由来がボスであるDeimosと近しい事から、謎の男フォボスはKeres Legionの中でも高い地位にいることが推測される。
また、偶然か不明だが、Deimosと因縁が深いSKOPÓS(クレ・ガラノス)の出身国はギリシャである。
攻撃側
アーマー
●●○
スピード
●●○
年齢
51
Primary Weapons/メインウェポン
画像
種別
名前
ダメージ
連射速度
機動力
装弾数
連射時間
1秒ダメージ
アサルトライフル
AK-74M
44
650
50
40+1
3.7sec
476
○
ショットガン
M590A1
48
-
50
6+1
-
-
○
Secondary Weapons/サブウェポン
画像
種別
名前
ダメージ
連射速度
機動力
装弾数
連射時間
1秒ダメージ
ハンドガン
.44 VENDETTA
78
-
45
6
-
-
○
最終更新:2025年02月17日 02:24