![]() |
所属 | Rainbow Operation Staff/![]() |
本名 | サミュエル・レオ・フィッシャー | |
国籍 | アメリカ | |
出生地 | メリーランド州ボルティモア タウソン | |
誕生日 | 1957年8月8日 | |
身長/体重 | 178cm / 77kg | |
アーマー | ●○○ | |
スピード | ●●● | |
固有アビリティ | アーガスランチャー | |
破壊可能または補強された壁を貫通するカメラを展開するランチャー。 カメラは壁の両側を監視出来、レーザーを放つ。 |
+ | 紹介ムービー |
画像 | 種別 | 名前 | 基本性能 | 照準器 | 装着可能アタッチメント | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
アサルトライフル | SC3000K | ダメージ | 連射速度 | 装弾数 | 所持弾 | 給弾方式 | 1.0倍 | 〇 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
45 | 800 | 25+1 | 26+150 | ボックス マガジン |
|||||||
DPS | 連射時間 | 機動力 | 貫通タイプ | 射撃方式 | 2.5倍 | 〇 | ![]() ![]() ![]() |
![]() | |||
600 | 2.0sec | ±0% | シングル | フルオート | 3.5倍 | ||||||
![]() |
サブマシンガン | MP7 | ダメージ | 連射速度 | 装弾数 | 所持弾 | 給弾方式 | 1.0倍 | 〇 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
32 | 900 | 30+1 | 31+150 | ボックス マガジン |
|||||||
DPS | 連射時間 | 機動力 | 貫通タイプ | 射撃方式 | 2.5倍 | 〇 | ![]() | ||||
480 | 2.0sec | +5% | シングル | フルオート | 3.5倍 | ||||||
画像 | 種別 | 名前 | 基本性能 | 照準器 | 装着可能アタッチメント |
画像 | 種別 | 名前 | 基本性能 | 照準器 | 装着可能アタッチメント | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
ハンドガン | 5.7 USG | ダメージ | 連射速度 | 装弾数 | 所持弾 | 給弾方式 | 1.0倍 | ![]() | ||
42 | - | 20+1 | 21+100 | ボックス マガジン |
|||||||
DPS | 連射時間 | 機動力 | 貫通タイプ | 射撃方式 | 2.5倍 | ![]() | |||||
- | - | +10% | シングル | セミオート | 3.5倍 | ||||||
![]() |
ハンドキャノン | GONNE-6 | ダメージ | 連射速度 | 装弾数 | 所持弾 | 給弾方式 | 1.0倍 | |||
10 | - | 1 | 1 | 使い切り | |||||||
DPS | 連射時間 | 機動力 | 貫通タイプ | 射撃方式 | 2.5倍 | ||||||
- | - | ±0% | なし | セミオート | 3.5倍 | ||||||
画像 | 種別 | 名前 | 基本性能 | 照準器 | 装着可能アタッチメント |
![]() Hard Breaching Charge ハードブリーチングチャージ |
![]() Claymore クレイモア |
![]() 設置状態のアーガスカメラ。裏表ともにこの形状。 三点の爪痕が出来る他、監視中は中心の3点レンズ部分が光るため目立ちやすい。 |
![]() オブジェクトを貫通するかどうかはランチャーを構えた際の中央のレティクルで判断可能。 腰溜め時が上段でADS時が下段。貫通可能であれば左、貫通不可であれば右のレティクルになる。 |
![]() 左がレーザー発射可能状態。発射するとレティクルの飾りが消えて右の状態になる。 |
Primary Weapons/メインウェポン | |
SC3000K | 反動が小さな右ブレのみで威力もレートも優秀なアサルトライフル。 素の状態でも瞬間火力は中々のモノで、拡張バレルを取り付ければDPS約667のバケモノ銃としたりでき、様々な場面で頼れる。 |
AssaultRifle | |
MP7 | BANDITが持つ物と同じ、カテゴリ内最強と名高いサブマシンガン。 ADS移行速度の差からZEROがカチ合うことも多い遊撃との不意の遭遇戦等ではこちらも役立つ。 攻撃側はEMPを受ける心配が無いので、BANDITと異なりわざわざアイアンサイトを選ぶ利点は薄い。 |
SubMachineGun | |
Secondary Weapons/サブウェポン | |
5.7 USG | 多装弾、低威力型のハンドガン。 ZEROのみ特殊な仕様としてサプレッサーが固定になっており、威力がやや頼りない。 キルログのアイコンもサプレッサー付きの独自の物で、迂闊にこれでトドメを刺してしまうと存在がバレる。 |
HandGun | |
GONNE-6 | 着弾地点に小さな爆発を起こして防弾ガジェットを破壊出来るハンドキャノン。 ZEROは展開型シールド等の防弾ガジェットを突破する手段が他に無く、平面攻めせざるを得ない場面も多いので便利。 ただしこれを選んだ場合、メイン武器一本で戦うことになる。SC3000Kの微妙に物足りない装弾数がもどかしい。 |
HandCannon |
+ | 武器についての小話 |
*1 SCはSplinterCellの略