新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
Rainbow Six:Siege WIKI
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
Rainbow Six:Siege WIKI
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
質問
>
コメント1
トップページ
検索 :
全般
◎
動作環境
◎
ゲーム概要
◎
ゲームの流れ
◎
よくある質問
◎
TIPS
◎
初心者講座
初心者向けオペレーター
オペレーターの基本戦術
◎
チャット講座
◎
対戦マナー
◎
ランクマッチ
◎
実績・チャレンジ関連
(制作中)
ゲーム内イベント
◎
OUTBREAK
◎
ASSAULT ON HEREFORD
話題
◎
ニュース翻訳など
◎
プロリーグ
コミュニティー
◎
各種コミュニティ運用ルール
◎
雑談掲示板
◎
質問掲示板
◎
編集掲示板
◎
プロ・eSports関係雑談掲示板
◎
通報掲示板
ゲームデータ
ATTACKER
DEFENDER
ROS
STRIKER
SENTRY
S.A.S.
SLEDGE
SMOKE
THATCHER
MUTE
FBI SWAT
ASH
CASTLE
THERMITE
PULSE
GIGN
TWITCH
DOC
MONTAGNE
ROOK
Spetsnaz
GLAZ
KAPKAN
FUZE
TACHANKA
GSG-9
BLITZ
BANDIT
IQ
JÄGER
JTF2
BUCK
FROST
Navy SEALs
BLACKBEARD
VALKYRIE
BOPE
CAPITÃO
CAVEIRA
S.A.T.
HIBANA
ECHO
G.E.O.
JACKAL
MIRA
S.D.U.
YING
LESION
GROM
ZOFIA
ELA
707th SMB
DOKKAEBI
VIGIL
CBRN
G.I.S.
LION
ALIBI
FINKA
MAESTRO
GSUTR
MAVERICK
CLASH
GIGR
NOMAD
KAID
SASR
GRIDLOCK
MOZZIE
Jaeger Corps
Secret Service
NØKK
WARDEN
APCA
FES
AMARU
GOYO
NIGHT HAVEN
KALI
WAMAI
REU
無所属
IANA
ORYX
NIGHT HAVEN
ITF
ACE
MELUSI
ROS
NIGHT HAVEN
ZERO
ARUNI
無所属
SNA
FLORES
THUNDERBIRD
NIGHT HAVEN
GARDA
OSA
THORN
SFG
無所属
SENS
AZAMI
NIGHT HAVEN
AFEAU
GRIM
SOLIS
COT
無所属
BRAVA
FENRIR
ROKA
DAE
RAM
TUBARÃO
KERES
EKAM
DEIMOS
SKOPOS
NZSAS
RAUORA
◎
オペレーター
◎
武器
◎
ガジェット
◎
アタッチメント一覧
ゲームモード
◎マルチプレーヤー
人質確保
エリア確保
爆弾解除
アーケード
デュアルフロント
◎
マップ
ヴィラ
運河
オレゴン
海岸線
カフェ・ドストエフスキー
銀行
クラブハウス
高層ビル
国境
山荘
大統領専用機
タワー
テーマパーク
ヘレフォード基地
民家
領事館
ヨット
ファベーラ
要塞
アウトバック
エメラルドプレーンズ
スタジアム2020
スタジアム・ブラボー
接近戦
(デスマッチ専用)
ナイトヘイヴンラボ
アジト
区域
(DF専用)
外部リンク
◎
公式サイト
◎
STEAM
その他
◎
編集情報
◎
アーカイブ
合計:
-
今日:
-
昨日:
-
トップページの合計: -
更新履歴
取得中です。
ここを編集
tst - 名無しさん (2018-04-03 15:28:45)
LMGの強化来たので情報を見ていたんだけど、LMGの拡張型バレルってpc版限定?それとも後日実装予定なのかな? - 名無しさん (2018-05-04 10:16:13)
TTS - 名無しさん (2018-05-04 23:43:11)
途中送信失礼 TTSでも無かったんだよね よく分からん - 名無しさん (2018-05-04 23:43:33)
木主です。マジか。やっぱり後日なんか追加されるのかなぁ - 名無しさん (2018-05-06 01:18:46)
一旦威力Buffだけで様子見ることにしたのかもね それでも人気でなかったら更にテコ入れするとか - 名無しさん (2018-05-06 20:47:15)
GTX1050のノートパソコンでもシージできますか? - 名無しさん (2018-05-08 16:47:31)
PS4と同等かそれ以上のグラじゃないと嫌!とかじゃなかったら普通に動くよ 表示サイズは1920x1080だけど画質は1600x900とかそういう設定も出来るし - 名無しさん (2018-05-09 01:42:44)
あざす。ついでですけど、有名 or youtuberのプレイヤーでトラックボール使ってる人居ますか?強いなら買おうと思ってますけど一つ五千円くらいするからちょっと躊躇してます - 名無しさん (2018-05-09 01:55:15)
うーん たとえプロの優勝チームの人が使ってるからって使えば自分も強くなるとは限らないからなぁ マウスに慣れてるのにトラックボール行ったら戦績悪化もありえなくもないからしばらくマウスでやってみたら - 名無しさん (2018-05-09 08:36:30)
ページ編集すると旧wikiに飛んじゃう どうなってるのー - 名無しさん (2018-05-09 01:56:28)
Rainbow Six Siegeを起動す際に出てくる画面で固まってしまって起動することができません。 - じんくん (2018-05-09 03:33:44)
それだけの情報じゃエスパーでも特定出来ないと思うんですけど 考えられる原因はスペック不足、ファイル破損、ドライバとの相性当たりなので、グラフィックドライバ更新や整合性チェック(方法はご自分でググってください)をしてみては? - 名無しさん (2018-05-09 23:31:08)
イヤー3始まったあたりからだったかな?「プレイヤーを招待」ってあるじゃないですか、フレンドがオンでもあそこに表示されなくてフレンドを招待できないんですけど解決方法ありますか? - 名無しさん (2018-05-15 23:41:09)
ネットワーク設定確認してみそ~それでだめだったらUplayを再起動~ - 名無しさん (2018-05-17 18:54:42)
ホイールを転がしての武器変更を無効化はゲーム外でホイールの設定を変更したりしないと無理ですかね? - 名無しさん (2018-05-21 17:23:00)
PとかOとか全然使わないキーに設定すればいいんじゃないの - 名無しさん (2018-05-21 23:20:57)
設定の中を何度見てもやっぱりホイール上下での項目無いんですよね ほぼないとはいえホイールに触れたせいで持ち替えが発生ってのを避けたいんですが触れない努力をするようにします - 名無しさん (2018-05-22 03:01:48)
エリア確保ルールで争奪中のままずっと時間がたったらどうなるんですか?無限に試合が続くんですか?回答よろしくお願いいたします。 - 名無しさん (2018-05-28 01:15:19)
どっちかが殲滅されるか部屋から追い出されない限り永遠のはず 流石に1時間とかは検証したことないけど時間終わってから数分続いたりは攻撃ラスイチがモンターニュだとたまにある - 名無しさん (2018-05-28 23:02:48)
はぇ~そうなんですか ダルいですねそれは… 回答ありがとうございます。 - 名無しさん (2018-05-29 00:39:38)
実際ラス1同士でモンタが穴熊決め込んでたらどうすりゃいいんだろ - 名無しさん (2018-05-29 08:55:08)
爆発物とか皆無だったらもうわざと向こうが撃ちたくなるようなスキを見せるフリして展開解除した瞬間を撃ち抜くか向こうが後ろ振り向けないの良いことに後退させて部屋から追い出すかじゃないかな - 名無しさん (2018-05-29 10:12:45)
レインボー・シックス・スモウ - 名無しさん (2018-06-07 11:39:32)
マップのページって需要あります?皆さんがあると思うなら編集しようかと思いますが - 名無しさん (2018-06-16 23:42:27)
強い射線とか補強位置とかまでがっつり解説しないんなら、公式でマップの見取り図出てるしいらない気がする - 名無しさん (2018-06-20 13:26:47)
俺はいると思うけどな 初心者も見てるかも知れないしマップは欲しいと思うが - 名無しさん (2018-06-20 16:54:32)
どのオブジェクトルールでどこが目標部屋になるとか、どこどこは餅つきできますよとかは需要あるんじゃない? - 名無しさん (2018-06-20 18:50:26)
ブリッツ弱体化きたの知ってるけどテロハントで敵の正面2mぐらいでもフラッシュ効かないことあるけどテロハンの敵には効果なくなったのか? - 名無しさん (2018-06-21 00:47:50)
テロハンの敵は見かけ上の向きと実際の向きが違うから - 名無しさん (2018-06-21 13:00:16)
アプデ前は多少向きがずれてても効いたんだけど今は真正面近距離からでも効いた感じがないことが多いんです - 名無しさん (2018-06-21 19:55:10)
あいつら真横でフラバン爆発してもきかないこと多いからなぁ - 名無しさん (2018-06-22 11:00:25)
よく餅つき、miraのブラックミラー対策にバックやスレッジ等で突き上げ、突き下げってのはよく聞くけどfuzuのクラスターチャージは聞いたことがないのは何か理由があるんでしょうか? - 名無しさん (2018-06-25 16:49:46)
FUZEでミラ窓対策実際にしてる人間だけど、ミラ窓見たらほぼ完璧に初弾でクラスターの1発目をミラ窓に落とせる自信あるけど、やるのは特定のマップでしかやらない。というのも設置モーションと動きの遅さでパルスやヴァルの突き上げのカモにしやすい場所も多く、ランクマッチにおいては相手が防衛場所を選べる以上、FUZEが要らない防衛場所を選ばれたら腐るだけだから。全防衛場所にクラスターが効果的か、3箇所しか防衛ポジがなくて2vs2の状況で最後の防衛場所が固定の時に出す形になるけどそういうマップは少ない。 ということ。なら別にFUZEでなくてもバックやスレッジならどこでもガジェット活かせるよね、ってことになる - 名無しさん (2018-06-25 17:21:11)
なるほど、そんな理由があったんですね。ありがとうございます - 名無しさん (2018-06-26 16:50:20)
クリアランスレベル56です。マルチプレイで誤射をしないようにするにはどうすればいいですか?人影が見えたら反射的に射撃をしてしまいその人影が味方だったと言うことが最近とても多くなってチームに対してとても申し訳なく思っています。 - 名無しさん (2018-07-01 23:18:28)
敵がいるかもしれないところ(例えば曲がり角とか物陰とか)を意識するといいと思う。そこに集中していれば手前から味方がスッと射線にかぶってきても大丈夫になるはず。あとは仲間の目的、状態等を意識することかな~。 - 名無しさん (2018-07-02 00:08:01)
返信ありがとうございます - 名無しさん (2018-07-03 00:25:05)
落下音消すやつってps4でもできる?できる&グリッチでないならやり方教えて欲しい - 名無しさん (2018-07-02 00:37:51)
伏せながら落下したら音消える奴ならとっくの昔に無くなったよ - 名無しさん (2018-07-03 11:52:01)
グリッチかどうかは知らんけど着地の瞬間にしゃがむだけやで 連打はダメでタイミングがシビアなだけ - 名無しさん (2018-07-04 01:28:37)
自分には聞こえないだけで相手には聞こえるらしいけど - 名無しさん (2018-07-04 02:11:16)
THERMITEの割る場所のテンプレみたいなのが書かれている場所等はありませんかね?民家地下だとガレージとか、領事館地下は真ん中残して左右みたいな - 名無しさん (2018-07-15 17:22:31)
縺?>繧ッ繝ゥ繝ウ縺」縺ヲ縺ェ繧薙□繧阪≧縲ょ?繧頑婿縺後o縺九s縺ェ縺?沽ュ懲懲(ps4) - 名無しさん (2018-07-16 18:56:38)
いいクランってなんだろう。入り方がわかんないよ!□□□(ps4民) - 名無しさん (2018-07-17 16:40:15)
よくカジュアルだと補強して当たり前のとこ補強してないことよく見かけるのですが。そうなった時ってテルミと火花ってどうすればいいんですかね?ほかの補強してるとこ探して馬鹿デカい穴開けるべき? - 名無しさん (2018-07-22 20:52:31)
何故補強するのかを考えるとわかるけど、その位置から撃たれると困るから補強するわけで、わざわざ穴開けなくても隠れやすい場所に適当に壁抜きでAR垂れ流すだけでいいと思うぞ - 名無しさん (2018-07-22 21:50:46)
スレッジとかバックいなけりゃ普通に開けていいと思う 多分当たり前のとこ補強してないレベルの奴らは撃たれたら困るとか考えられないと思うぞ - 名無しさん (2018-07-23 00:01:56)
設置爆薬共通だけどテルミは特に設置に時間かかる上に音特徴あるから補強されてない壁爆破するのはできるだけ避けたほうがいいぞ。逆側から普通にスパスパ抜けるから - 名無しさん (2018-07-23 00:36:09)
斜線が通ったら困る場所を補強することももちろんあるけど、通られたら困る場所やそれら両方とも該当する場所を補強することもあるからARだけでいいかどうかは状況によると思う - 名無しさん (2018-07-23 00:17:30)
スタンダードエディションで攻撃側のオペレーターを解放しようと思ってるんですが、HIBANA、BLACKBEARD、DOKKAEBIの中だったらどれが需要高そうですかね? - 名無しさん (2018-07-23 23:29:43)
ぶっちぎりでHIBANA - 名無しさん (2018-07-24 00:02:44)
やはり強化壁壊せるオペレーターは重要ですか… - 名無しさん (2018-07-24 00:17:45)
というよりヒバナは落とし戸を効率よく壊せるのが強い - 名無しさん (2018-07-24 01:57:46)
キルカメラで何ダメージ受けたとかヘッドショットだったかって右上に出るのどうすれば表示されますか? - 名無しさん (2018-07-31 21:38:05)
MP7はアイアンサイトがいいってたまに耳にするのですが、一体なぜなんでしょうか?大雑把でいいので利点と欠点を教えて頂きたいです - 名無しさん (2018-08-13 22:32:35)
単に「よくあるアイアンサイトに比べると見やすい」というだけです 縦に長く支え棒が細いため下手な光学照準器よりも下方視界が広い場合があるので 趣向に合えばおすすめですし 合わなければ他を試すのも大いにアリです - 名無しさん (2018-08-16 03:44:16)
ありがとうございます!今度実際に試してみます - 名無しさん (2018-08-16 20:57:37)
オプションの「エイム」の数値は「腰撃ちからADSにした時どれだけエイムが遅くなるか」の割合で良いんでしょうか?ターンの早さと書いてあるのは誤訳? - 名無しさん (2018-08-18 15:21:43)
BUCK、BLACKBEARD、CAPITAO、YINGの中ならどれがオススメですか - 名無しさん (2018-08-20 13:57:05)
何をしたいとかが一切ないなら戦闘以外何もする事がないブラックビアードがお勧め ガジェットの都合でこいつは本当に打ち合いしかできない反面戦闘では最強 - 名無しさん (2018-08-20 16:33:27)
CAPITAOはその中だとイマイチとがった部分が無いのと、BUCKはある程度SLEDGEと互換性のある能力だからBBかYINGで、上コメの通り撃ち合いしたい→BB、仲間と連携プレイしたい→YINGって感じ。逆にSLEDGEがすごいお気に入りとかならBUCKもアリかもしれない。 - 名無しさん (2018-08-20 18:28:47)
BUCKはARのリコイルとブレが強いから突き上げしたいとかで無ければ後回し。YINGは友達とVCしながらやるならおすすめ、野良では微妙。 - 名無しさん (2018-08-21 13:30:15)
久しぶりに起動したら60fpsに固定されててフリーウィークだったから新しい垢作ってUPLAYから起動したら144fpsでた。steamなんか悪さしてるっぽいんだけど誰か同じ症状なった人いない? - 名無しさん (2018-08-22 01:10:46)
アカウント毎に設定がクラウドに保存されてるから設定が切り変わってるだけじゃないの?R6S内の設定開いてディスプレイのリフレッシュレートを144ヘルツに変えれば多分治るよ。それとフレームレートが制限されるのは垂直同期のせいだからそのさらに下のV-SYNCをオフにするのも有効。というかFPSだと垂直同期は邪魔だから何にせよオフが無難。 - 名無しさん (2018-08-22 07:49:47)
そこらへんはもう確認済みなんだよね… - 名無しさん (2018-08-22 11:05:01)
ただ、ゲーム起動時は60fps以上出てるのにサーバー接続した瞬間999fpsになって60fps固定になるからサーバー側なのかもしれん - 名無しさん (2018-08-22 11:06:07)
そういえばなんで垂直同期って邪魔なんや?教えてくれ - 名無しさん (2018-08-25 14:17:43)
自分でググればいくらでも出てくるぞ - 名無しさん (2018-08-25 16:41:52)
質問するなら最初から分かってることは全部書こうな - 名無しさん (2018-08-22 18:52:13)
後出しで情報出していくスタイルでトラブル解決したいなら公式のユーザーサポートに連絡取ったほうがいいぞ - 名無しさん (2018-08-25 14:42:12)
steambroadcastはオフにしておくといいよ - 名無しさん (2018-08-25 17:30:33)
ランクでROOKを使うのはダメなのでしょうか?そういったことを耳にしました。AB開通や遊撃組補助のつもりでよくPickするのですが、皆さんからするとランクのルークはありでしょうか?なしでしょうか? 雑談板に書き込んでしまったので念のため - 名無しさん (2018-09-04 21:33:32)
正直コッパーでもルークの効果は薄いので、イェーガーやエコーを使ってもらう方が嬉しいですね。まあ別に駄目とは言いませんが。 - 名無しさん (2018-09-04 21:45:56)
ありがとうございます! 続けて申し訳ないのですが、「効果が薄い」とは具体的にどういったことでしょうか。また、エコーはリージョンとどちらを先に雇うか迷っていたのですが、エコーの利点とはどういったところでしょうか。理解力が足らず申し訳ありませんがお願いします! - 名無しさん (2018-09-04 21:54:03)
ルークはHS以外での確定負傷とダメージ軽減が効果で、初期のプロで必須ピックになるほどそれ自体の効果は高かったんですが、現在ではコッパーやブロンズでもアーマーの効果が全く無いHSキルが多くなったためですね。なのでアーマーを配られても意味が薄く、それならイェーガーでADSを設置してもらう方がチームに貢献できます。 - 名無しさん (2018-09-04 22:43:57)
追記。エコーとリージョンは性質が違うので正直比べられませんが、エコーの利点は屋内運用する分には監視ツールでトップクラスの性能という点と、野良での使いやすさと撃ち合いの強さですね。 - 名無しさん (2018-09-04 22:53:11)
事細かくありがとうございました! これからのプレイに役立てたいと思います! - 名無しさん (2018-09-05 17:46:44)
acogつきの武器持ってるから味方の補助よりもキルオペだと思う。その使い方だとドクの方が上位互換になっちゃうけど。 - 名無しさん (2018-09-11 04:15:30)
マルチプレイをすると音がバグって銃声が鳴り続いたり、ドローンの進む音しか聞こえなくなったりするのですが、対策やバグからの復帰方法などありますでしょうか? - 名無しさん (2018-09-09 23:53:25)
基本的に音関連のバグは再起動しないと治らないはず、対策もよくわかってないんじゃないかな - 名無しさん (2018-09-15 14:52:35)
そうですか...再起動しても1ラウンド目に必ず発生してしまうので、アプデに期待します...ありがとうございました。 - 名無しさん (2018-09-17 21:20:13)
BUCKかZOFIAを解放しようと思ってるんですがどっちのほうが使い勝手がいいですか? - 名無しさん (2018-09-15 15:26:48)
どちらかと言えばZOFIA。でもBUCKもARが素直な反動になってかなり使いやすくなったんで、どっち買っても良いと思う。 - 名無しさん (2018-09-15 17:07:47)
フラグが使えるBUCKにしようと思います、ありがとうございました! - 名無しさん (2018-09-16 10:23:01)
フィンカとライオンとトッケビとイングとバックとマーベリックならどれがオススメですか?(広範囲すぎる) - 名無しさん (2018-09-25 17:13:22)
どのオペもそうだけど明確に目的ないなら解除しないのがオススメやで。やってりゃ必ずこのマップでこれをすれば有利ってのがわかるからそれからでもいい - 名無しさん (2018-09-25 18:12:46)
ありがとうございます。確かにそうですね…一応ここに挙げたオペ以外は解除して使ってるんですが、やっぱり他人の動きとか見て「これあったら便利だな」ってやつにした方がいいんですかね。 - 名無しさん (2018-09-25 19:21:59)
Year1オペレーターが一時的に安くなるらしいからそれらの中ならバックがいいかもね。ただ一時的といっても結構長い期間だけれど - 名無しさん (2018-09-25 20:58:13)
今飛びぬけて強いのはイングとバックとマーベリック 後は元々そんなに強くなかったりナーフ喰らったりで微妙 - 名無しさん (2018-09-26 00:21:44)
バックとマーベリックが強いのはわかるのですが、イングはどう強いんでしょうか? - 名無しさん (2018-09-26 12:33:12)
自分が食らわないフラッシュグレネードは便利だったが、ライトマシンガンの横ブレがきつくて使いづらかったのが強化が来て使いやすくなった。 - 名無しさん (2018-09-26 13:25:44)
なるほど、納得です。横ブレが少ないと扱いやすいですよね。凸もしやすいってわけですね。 - 名無しさん (2018-09-26 14:47:15)
他の人が先に答えてくれてるっぽいけど、カンデラが元々かなり強力だった上にネックだったLMGの弱さが改善された 特に新リコイル来てからはアングル付けても無反動と言っていいレベル - 名無しさん (2018-09-26 17:26:46)
今更になって買おうか悩んでるのですが、今から始めてもアクティブ人数など十分楽しく遊べますか? - 名無しさん (2018-09-26 16:07:38)
全然いるよー このゲーム特有の定石とか覚えるのさえ怠らなかったら普通に楽しめると思う - 名無しさん (2018-09-26 16:18:58)
全然大丈夫じゃないですかね?私だって数ヶ月前に始めたばっかりですし。 - 名無しさん (2018-09-26 16:27:05)
PC版はプレイ人数増え続けてる。5人PTでマッチ30秒位、ソロなら1分~即くらい。 シージを楽しく遊べるかは正直自分次第。合う会わないがすごく強いゲームだから。 - 名無しさん (2018-09-26 16:27:24)
おお、素早い返信感謝です。もう一つだけ聞きたいのですが、買うとしたらスタンダード買って気に入ったら課金してオペレーター買うのがベターですか? - 木 (2018-09-26 16:48:22)
最初はスタンダード買えば間違いない。シーズンパスは本体とセットで買っても別売りのを買っても値段は変わらないから、スタンダードを買って遊んでから自分に合ったゲームだって感じたらシーズンパスやらR6クレジットやらを買えばいい - 名無しさん (2018-09-26 17:28:47)
アドバンスエディションもオススメかな…とは思ってたけど、合わなかった時のR6クレジットがもったいないですもんね。 - 名無しさん (2018-09-26 17:37:04)
ありがとうございます!とりあえずスタンダード買って様子見てみます! - 木 (2018-09-26 17:48:46)
まだカジュアルでしかプレイしてないのですが攻撃側だとサッチャー、バック。防衛側だとミュート、スモークをピックすることが多いのですが今後ピックがかぶることがないように攻防両方あと1~2人ほど使えるオペを増やしたいと思っています。自分の現在のピックプールあるいは現在の環境的に使えるようになっておいたほうがいいオペってなんでしょうか?アドバイスをください。 - 名無しさん (2018-09-27 02:07:17)
使えるオペを増やしたいってのは名声使って解除じゃなくて使いこなせるようになるって意味でいいかな?それなら攻撃ならイングやゾフィア、防衛ならエコーやマエストロあたりが個人的に使いこなせると便利だと思う こいつらは慣れれば味方の面子とか防衛位置によらず一定の活躍が見込めるからおススメやで(DLCオペ無しならすまん) - 名無しさん (2018-09-27 03:26:38)
ゾフィア以外ガジェット使い込なすの難しくない?攻撃は必須の割職火花テルミット、防衛は籠ってるみたいだからミラリージョンイェーガーあたりがおすすめ - 名無しさん (2018-09-27 14:28:37)
サッチャー使ってるなら割職の火花テルミットを使うのはいいと思う。フォローとフォローしてもらうのの練習にもなるだろうし。防衛はイェーガーがいいかな?遊撃も籠るのも両方使えるからね。 - 名無しさん (2018-09-27 16:39:19)
アドバイスありがとうございます。書き忘れてましたがDLC含む全オペ解放済です。割職はカジュアルだとなぜかあんまり出ることないのでこれを機に練習して見ます。割職だと武器的には火花の方が初心者向けですか? - 名無しさん (2018-09-27 22:29:30)
途中送信してしまいました。防衛の方はミラ、エコー、マエストロはもう少しマップ覚えないと厳しいかもしれないのでまずお二人にオススメしてもらったイェーガー、そのあとリージョンという形にしていこうかと思います。マップ覚えていったらミラも触ってみたいですねー。結構人気たかそうなのでなかなかピック出来ないかもしれませんが。 - 名無しさん (2018-09-27 22:34:38)
武器的に火花もテルミットも扱いやすいとは思うけど、火花はメインの弾数20発でサブにSMG、テルミットは平凡な感じがする。火花は足3、テルミットは足2で、二人ともフラッシュバン持てるから、そこら辺基準にしてもいいと思う。ショットガンは二人とも優秀なの持ってるからそっち使うのもありかな?他の人がどう思うかわからないけれど、私個人の感覚でいけばそんな感じかな。 - 名無しさん (2018-09-28 16:41:58)
返信ありがとうございます。扱いやすさ的にはどちらも甲乙つけがたいということですか・・・。とりあえずはマップや味方のピックを見つつ触って見て色々と試行錯誤していこうと思います。ありがとうございます。 - 名無しさん (2018-09-28 20:38:17)
最近、ゲーム開始からひたすら屈伸をし続ける害悪がいるんだけど、流行りなん?除外投票ができないことがあるんだけど、条件とかあるのかな? - 名無しさん (2018-10-01 09:27:48)
私は屈伸はするけど、ちゃんと補強とかやる事はやってる。それでも害悪だったりするのかな?自分はカジュアルで楽しくやろうぜ位の気分でやるんだけど。除外の条件は忘れちゃった。 - 名無しさん (2018-10-01 14:52:19)
書き方が悪かったね。要は放置マンがいるってこと。楽しくやるのは同意。 - 名無しさん (2018-10-02 18:18:01)
なるほど、私の理解不足でした…そういう奴は除外じゃなくてTKで消します。そのあともう1人を除外投票、でいいんじゃないですかね(邪魔な野郎はTKして消す過激派) - 名無しさん (2018-10-03 14:09:28)
やっぱそれしかないよねー、俺はそっと抜けます。 - 名無しさん (2018-10-03 19:59:29)
正直屈伸するだけの奴ならTKする必要なくね?元からいないようなもんなんだから。あとこれはこないだ会ったことなんだけど途中参加でマッチ開始→画面が真っ暗なまま準備フェイズがスタート(姿勢変更やADS移動の音は聞こえる)みたいなことがあったからそういう人も稀にいるかもね。その試合は結局どうすりゃ良いかわからんかったから抜けたけど。 - 名無しさん (2018-10-03 22:13:18)
ずっといるから、新しい人が入ってくれないのよ - 名無しさん (2018-10-04 17:02:12)
テロハントとかで一時期見たスポーン位置で屈伸続けるだけで動かないやつとかのことかな - 名無しさん (2018-10-01 19:49:44)
それだよ…屈伸以外何もしないやつだよ。カジュアルでやってるんだよ。2人来た時は絶望。除外できないからな - 名無しさん (2018-10-02 17:49:56)
PC版なんですけど、リーンしてる時にリココンしやすいって事ありますか?私はなんかそんな感じで、なんでかな?って疑問なんですけど。 - 名無しさん (2018-10-02 12:50:26)
しゃがみ伏せ以外に影響ないはずだけど… 視界が四角いサイト(ホロとかリフレとか)だとリーンすることで枠も斜めになるから縦の視界が広がって反動の対処がやりやすくなるとか…? - 名無しさん (2018-10-02 21:55:59)
ゲーム終了時や設定変更時に出る確認画面が真っ黒でEscしか受け付けないときがある(再起動するまで再発する)んですが、解決方法を知っている人いませんか? - 名無しさん (2018-10-11 22:53:38)
解除出来てないオペが7人(YING、MIRA、DOKKAEBI、LION、FINKA、ALIBI、CLASH)なんですけど、この中で優先して解除した方がいいオペってどれですか?一応自分は野良でやっているので、あまり連携とかは細かく出来ないです。できれば教えて頂きたいと思っています。よろしくお願いします。 - 名無しさん (2018-10-13 00:53:17)
連携できないならライオンフィンカアリバイあたり。ライオンは自分が凸したいタイミングで使えばいいしフィンカも同じ、わけわからんところでダウンした野良を起こすこともできる。アリバイは武器が強く足3だから好きなように動ける、デコイも足音してる状態だと撃つから野良がカバーしてくれなくても自分でなんとかしやすい - 名無しさん (2018-10-13 01:24:44)
アドバイスありがとうございます。FINKAのブーストは人によっては嫌がる方もいると聞くのですが、その点どうなんでしょうか? - 名無しさん (2018-10-14 00:53:05)
勝ちを狙いたいなら即MIRA解禁を勧める。MIRAの有無が勝敗を分けるマップや地点は少なくないし、パーティなら持ってる人にやってもらえばいいけど野良だとそうもいかないんで。 - 名無しさん (2018-10-13 01:45:39)
確かにMIRAの有り無しで変わるMAPもありますね…MIRAは窓ポジの勉強が必要ですよね?参考にするとしたらどのような物がいいでしょうか? - 名無しさん (2018-10-14 00:55:10)
ミラ窓はヴァルカメとかと違ってバレても問題ない(というか隠すガジェットじゃない)から、普通に定番の動画とか見れば良いと思う。ミラ窓は変な位置に貼るとTwitchに割られた時とかむしろ邪魔になるから、変に独自性出そうとひねらないほうがいい。 - 名無しさん (2018-10-14 09:21:00)
最近始めたのですがスコアボード中央に2列表示する枠があって片方はマイク?のマークのようなものでもう一つはp?とか吹き出しみたいなマークがついてる人がいたのですがあれは何の意味があるのでしょうか? - 名無しさん (2018-10-13 06:16:21)
吹き出しがテキストチャットのミュートでマイクがボイスチャットのミュート - 名無しさん (2018-10-13 13:40:37)
防衛のショットガンで狭いスペース守る際に最強ってどれですかね?個人的にはエラ、カベイラ、アリバイのどれかかと思ってるんですが - 名無しさん (2018-10-13 20:29:50)
立ち回り、ガジェットを一切考慮しないならタチャンカ。現実的なのはエラ。 - 名無しさん (2018-10-13 21:57:26)
すみません。現在PCでプレイしているのですが、マルチプレイのプレイ開始からおおよそ3分程度経つとゲームが強制終了してしまいます。少し前まで問題なく動いていたのですが、グラフィックドライバを更新しようとした際に失敗しましたと出たのでとりあえず元の状態に戻したのですが、もしかするとその時点で何か問題が起きているのかなとは思っています。他に何が考えられるでしょうか?(Nvidia Geforce1050tiを使用しています) - 名無しさん (2018-10-20 23:12:48)
自分もPCでプレイ中で昨日から似たような症状が起きてます。何の前触れもなくいきなりゲームが落ちてデスクトップに戻されてます。一応、PC、ルーター、モデムの再起動とグラフィックドライバの更新、ウイルスソフトの設定やPCの電源管理と色々やりましたが効果がありませんでした。前までは問題なくプレイ出来ていて多分モンタとかのガジェットが切り替え式になった辺りからこの症状が発生してます。 - 名無しさん (2018-10-21 13:00:28)
今のところ改善されておらず、何度か試してみてますが同様に落ちるので、どうすればいいのか皆目見当がつきません… - 木主 (2018-10-22 02:25:06)
枝主です。プレイ中をリソースモニターで確認しながら見たところ ウイルスセキュリティソフトがかなりCPUを使っていました、何に使っているかは分からなかったんですがセキュリティソフトを再インストールしてみたところCPUの使用率が何故か減りました。結果、普通にプレイ出来ていた頃よりは安定はしないんですが一応落ちずにプレイ出来ました。 - 名無しさん (2018-10-24 16:40:11)
なるほど、ウイルスソフトの使用率に注意して確認してみます。GPUの使用率の方が原因だとは思うのですが、もしかするとウイルスソフトも関係しているかもしれないですね。 - 木主 (2018-10-24 22:21:32)
グラボの更新じゃなくて一旦完全にグラボドライバをアンインストールしてからインストールしてみたら? - 名無しさん (2018-10-22 12:14:19)
何種類かほうほうを試してみましたがダメでした。グラフィックドライバ、最新ではないが新しい方なので×。ウイルス対策ソフト、考えうる方法を全て行なったが効果なし。タスクマネージャーで - 木主 (2018-10-23 01:21:34)
途中送信。タスクマネージャーでチェックしたところ、GPUに極端な負荷がかかっていました。グラフィック設定を最低にして試してみましたが落ちました。特徴として、fpsが120辺りまで上昇していた事。テロハンやメイン画面では落ちない。通信状態は関係なし。という感じでした。もし何か「こうかもしれない」というのがありましたらお願いします。 - 木主 (2018-10-23 01:25:53)
クラッシュ時のメッセージとかないの? - 名無しさん (2018-10-23 03:01:22)
クラッシュしました、ではなく、通常通り終了させた際の挙動です。「クラッシュレポート〜」の文言も一切ありません。 - 木主 (2018-10-23 11:36:40)
Windows側のイベントビューアでは何か起こってない?ディスプレイドライバの停止だとか - 名無しさん (2018-10-23 16:35:46)
イベントビューアーを見てみたのですが、それらしきものが見つからず…どの辺を確認すればいいのでしょうか? - 木主 (2018-10-24 22:19:02)
クラッシュした時間をメモして、その時間帯の周辺のイベントログを参照する - 名無しさん (2018-10-25 00:52:37)
ありがとうございます。ゲームが強制終了した時間帯を重点的にチェックしてみましたが、共通するようなログは確認できませんでした。 - 木主 (2018-10-25 07:57:19)
ウイルスソフトの例外設定は試してみました?自分はそれ以降落ちなくなりました - 名無しさん (2018-10-24 18:08:43)
ウイルスバスターの例外設定も初期の段階で試しましたが改善されませんでした。 - 木主 (2018-10-24 20:18:55)
現状、多数の方に情報や方法を教えて頂いていますが、未だ原因は掴めず、改善は出来ておりません。引き続き、情報提供して頂けると有難いです。 - 木主 (2018-10-25 00:06:14)
昨日の夜起動させてみたところ、通常通り動きました。ウイルスバスターを終了させてからプレイしていたので、今まで確認できていた事は関係なく、ウイルスバスターが問題であったのかもしれないです。ウイルスバスターの例外設定にシージを入れて試した時はダメだったのですが、なんでなんでしょうか…… - 木主 (2018-10-26 07:25:29)
突然モンターニュとパルスのガジェットがホールドからトグル式に変更されてしまったのですが、設定の項目とか知ってる方いませんか? - 名無しさん (2018-10-24 02:32:30)
アプデで変わったので恐らく無いと思います 不評ならそのうち切り替えオプションが来るかもしれませんが - 名無しさん (2018-10-24 09:03:51)
ありがとうございます。しばらくパルスとモンタからは離れていよう。 - 名無しさん (2018-10-25 02:35:20)
BOPE(カピタオ、カベイラ)の解除名声が25000から15000に下がってるのって期間限定ですか?それとも今後はずっと15000のままなんでしょうか? - 名無しさん (2018-10-24 03:20:58)
3月いっぱいまではイヤー1のオペが全部15000名声になってます - 名無しさん (2018-10-24 15:33:13)
マップでファベーラでキルが全く取れないのですが、何かコツなどはありますか? - 名無しさん (2018-11-05 20:42:01)
プレイしない事。マジな話なら攻撃側で外からどんどん壁を開けまくれば自然と敵が詰むはず。草部屋のロックは対処法がほぼ無いので強い。防御側は飛び出すなりリスキルしないとどんどんジリ貧になるから多少リスクがあっても行けそうならがんがん出たほうがいい。 - 名無しさん (2018-11-05 21:27:44)
数をこなして感覚を養うのが一番だと思ってる(どのマップでも同じ)(あくまで私の意見)。どこが攻めやすいか、攻められやすいか。他の人の動きを見たり、やってみて感じてみたりで - 名無しさん (2018-11-13 00:09:34)
→自分にあったやり方を見つけるべきだと思う。ただ、このやり方は時間がかかるから、すぐにでも結果を出したい!というのならおすすめはしないです。というか出来ないです。 - 名無しさん (2018-11-13 00:14:51)
攻撃側ならHIBANAあたりで穴開けて敵の移動経路を見張るなり、集団で包囲を狭めればいい。防衛側なら上にもあるように諦める。ただ、今のファベーラはいずれ消えるか大幅に直されるかの2択だろうし、真面目にやるだけ時間の無駄+精神衛生的にも悪い。 - 名無しさん (2018-11-13 00:25:08)
TTSでNomadの弱体化が実装らしいですけど、本実装の時はどんな感じになるんでしょうかね?(最初の状態はやめていただきたい限りですね) - 名無しさん (2018-11-28 11:09:01)
解除できてないオペが4人(イン、トッケビ、フィンカ、アリバイ)居るんですが、新オペ含めて解除順のおすすめありますか? - 名無しさん (2018-12-05 14:42:06)
ps4版で尋常じゃない程(丸ボタン連打じゃ追いつかないレベル)の速度で屈伸する人いたのですがこれバグですかね?それとも何かのテクニックですか? - 名無しさん (2018-12-07 00:54:47)
連射パッド 段差に半端に乗ってるせいで落っこちては乗っかるを超速で繰り返している あたりかなぁ - 名無しさん (2018-12-07 01:41:49)
段差もない平面での場所だったので連射パッドになるのか…。報告案件なのかわからん…? - 名無しさん (2018-12-07 02:50:21)
プレイ中にDMRをアサルト並みに連射してたとかじゃなかったら良いんじゃないかな…もしかしたら高橋名人みたいな超連打できる人が自慢したくてやってたのかもしれんし… - 名無しさん (2018-12-07 20:19:55)
ただ、この現象見かけるようになったのが今回のノマドガイド実装直後なんだよな…他にも自分と同じ現象にあった人いたら教えてほしいです。 - 名無しさん (2018-12-07 21:51:49)
屈伸が早いというかフレームが飛んでるみたいなやつは見た。実際にやってるとこを見たのではなくキルカメとかでだけど。 - 名無しさん (2018-12-09 02:54:18)
防衛オペのエイム練習ってどうしてます?テロハンやりづらくありませんか? - 名無しさん (2018-12-09 16:26:31)
マッチメイキングいじって防衛以外当たらなくするのと どうせ失敗してもペナは無いので人質見捨てて遊撃に行く(特殊部隊の屑) - 名無しさん (2018-12-10 01:02:23)
今月始めた新兵なんですが、カジュアルマルチでラス1になると即除外される理由はなんでしょう? - 名無しさん (2018-12-16 21:10:56)
ラス1になると他の4人は全員君のプレイをずっと見てるから、今月始めた新兵だと勝てそうにないから除外される。 除外が嫌なら20レベになったらランクマ行くといいよ、システム上プレイヤーからの除外投票はどうやってもできないから。 根本的に死んだ後に味方のプレイ見てる時点で下手糞が下手糞除外してる流れなんだけどな - 名無しさん (2018-12-16 21:32:03)
除外したら100%負けなのによくわかりませんね。ランクは1マッチが長いのとガチっぽさから敬遠してたけどそうします。 - 名無しさん (2018-12-16 21:54:48)
死んだ後は聴音用ドローンやら残置ドローン、監視カメラ系統使って徹底的に敵の位置割って報告するのが当たり前なんだけど、最後の一人のプレイ見て除外投票始めるって事は味方プレイヤーの動きをずっと見てるってことで、死んだ後にも仕事あること知らない自称中級者が初心者に投票入れてる形なのよ。そしてカジュアルはそういう人が圧倒的多数派だから、シージのシステムに慣れるならランクマやったほうがいいよ、ガチっぽく見えるのはわからんでもないけど、ゴールド1~2くらいなら下手の横好きレベルでなれるし、シーズン中間期にゴールド帯に居れば萎え抜けやTKもそうそう出会わないよ - 名無しさん (2018-12-17 14:13:10)
今ってSGレーザーは実用性どうなんですか? 咄嗟の腰だめ撃ちでの確殺距離が伸びて使える気もするんですが、位置バレのリスクを考えるとメリット弱いですかね? - 名無しさん (2018-12-16 23:18:47)
前にいたけど あえてレーザーチラ見せして「角待ちしてるぞ」アピールするって人もいたし戦術次第では大いにありだと思う ピストル得意ならレーザー無しで中距離以降はピストルで対処してもいいし - 名無しさん (2018-12-17 00:45:09)
今シーズンになってからカフェと高層ビルでオペレーター選択画面に行かずフリーズするんですが何が原因なのでしょうか - 名無しさん (2018-12-20 00:24:23)
新しいシーズン来てから、何故かランクがSilver IIから\になりました。ランクマ10戦してCopper IVになりました。それでもランクマを回すと延々とランク\の人に当たります。いつになったら全員\の試合が終わりますか?早く自分の実力に合う試合がしたいです。一方的にやっても、やられても面白くないので - 名無しさん (2018-12-24 19:59:16)
ちなみにPCです - 名無しさん (2018-12-24 20:00:00)
PC版なら今不具合かどうかは知らんがランクマ終了時のランクは全員/マーク(アンランクド)になってるよ ランク問わずで一律してアンランクド表記になってる。修正まではずっとそのままだけど、ランク分け自体はされてるからちゃんと自分の実力に合う試合になってるよ シーズンごとにランクはリセットされるから前シーズンでSilver2、今のシーズンはCopper4ってこと - 名無しさん (2018-12-24 20:12:09)
ついでに言うと今のランクマって、勝敗決定時のリザルト画面で毎回3000くらいランクポイントもらってる表記になってるだろ?毎回開始時はランク0扱い(unranked)で、終了時に本来のランクの数字から変動後の数字が全部追加されてる形になってるのよ ランクどおりのマッチングになってるから安心していいよ - 名無しさん (2018-12-24 20:15:40)
そういうことですね。ありがとうございます。それにしてもポイントが0vs4とか4vs0が多くて、人数も3or4vs5が多いです。Silver2の時と比べて一辺倒な試合が多いのもCopper IVの特徴でしょうか? - 名無しさん (2018-12-24 20:32:10)
copper4になったことがないから力になれなくて申し訳ないが、ランクが下がるっていうのは確率論的に勝てる可能性が1%でもあるゲームを落とすという意味ですぐにゲーム投げる奴だとか、周りに文句言い始めるヤツだとか、なんかあるとすぐTK始めたりする奴が比率として多くなるからレートが下がれば下がるほどそういう人が増えてくる でもそういうレートでも同じレート帯の中で毎回諦めずに最後までベストを尽くす人っていうのは確実にほかの奴が負けている場面で勝ち拾ってるから、どういう内容でも最後まで投げずにベストの動きしてりゃその内上がれると思うよ ていうかシーズン初期のランクとか速攻で変わるから気にしなくていいよ。いつも一緒にやってるフレは今プラチナ2だけどシーズン初期はコッパー2だったしな。シーズン後半、要するに2~3ヶ月経ってコッパーなら適正だろうとは思うけど今の時期はガンガンランク動くぞ - 名無しさん (2018-12-24 21:06:05)
ありがとうございます。ガンガン回します - 名無しさん (2018-12-28 17:07:06)
貫通するオブジェクトが書いてあるサイトとかありますか?例えば鉄の棚みたいなのが貫通するか分からない - 名無しさん (2018-12-25 18:53:25)
基本的に木製は全部貫通しますね - 名無しさん (2018-12-25 22:16:19)
あとはだいぶ更新してないですが。これもあります。シマシマのヤツは貫通します。 - 名無しさん (2018-12-25 22:17:12)
www.r6maps.com/#bank/1/all - 名無しさん (2018-12-25 22:17:46)
ありがとうございます - 名無しさん (2018-12-26 11:44:07)
音バグってまだ治ってない? - 名無しさん (2018-12-26 02:16:45)
今シーズン音関係のバグが多すぎてどれの事指してるか分からねえけど、音が一定の方角からしか聞こえなくなる奴と不定期であらゆる音が消える奴は治ってない - 名無しさん (2018-12-26 13:17:41)
初心者です。自分がよく使うオペのガジェットについてこれでいいのか意見が聞きたいです。スレッジ&アッシュ&バック→スタン、IQ→ブリーチング、ミュート&パルス&バンディ→ニトロ、イェーガー→鉄線。見にくいとかもしれませんがお願いします。 - 名無しさん (2019-01-03 01:47:17)
どのオペもそうだけど一部のGlazみたいなこれ持っていくの以外ないってオペ以外は味方のガジェット状況による 例えばIQで突き下げ補助したいならブリーチでもいいけど基本的にはクレイモアのほうがいいし、バンディも鉄線持ち誰もいないなら鉄線持つべき ミュートも防弾カメラ強い場所も普通にあるからオペごとにガジェットを決めるよりどのマップだとどれ持っていきたいかってのを考えるべき - 名無しさん (2019-01-03 02:07:01)
↑の言うとおり状況に応じて選ぶのが一番だけど、一般論で言うならこのゲームはフラググレネードが強いのでスレッジとバックはフラググレネードのほうがいいと思う - 名無しさん (2019-01-03 04:53:05)
一番わかりやすいのが防弾カメラだけど単品かつロングが少ないマップだと簡単に壊されるけど貴重なフラグやASH、ゾフィアのイングレを誘ってADSで撃墜する誘いとかもできるし味方のガジェット状況見て適時変えていくのが答えやで 潰されなけりゃそれはそれでスモーク透視してニトロ投げたりもできる。仮にニトロ3鉄線1っていう極端に偏ってるピックなら最後にニトロ選ぶ必要はあんまないし、気配りできる英国紳士のMUTEさんが颯爽と的確な位置に防弾カメラおいてくれたら初心者とは思われないと思う フラグに関しては上コメの通りほぼ一択だが - 名無しさん (2019-01-03 06:15:12)
大会の動画を最近見るのですが、オフラインの大会って実況や観客の声が聞こえてしまってピックとか防衛場所とかばれちゃったりしないんでしょうかね?後、デバイスって手の感触とか使いやすさとかで普段使ってるものがいいとは思うのですが、大会サイドが用意したものを使ってる感じです? - 名無しさん (2019-01-08 09:16:19)
正月のセールでPC版を始めてみたのですが、PS4版以上に感度設定が大事なのでしょうか?普通の移動ですらぷるぷると震えてて未だにテロハンを回し続けて練習中の身です。 - 名無しさん (2019-01-12 16:22:46)
マウスを使っているのであればそのとおりなので感度を下げましょう。マウスをあなた基準で大きめに振ったときに真後ろを向く程度がマウス感度の目安だと思ってください。それとマウスが物理的に震えないように布マウスパッドに買い換えるのも有効です。ちなみにマウス自体の買い替えはマウスパッドの後でいいので有名メーカーのものを買いましょう。 - 名無しさん (2019-01-12 16:46:15)
上の人とは全然関係ない話なんだけど、プルプル震えるのってもしかしてコントローラーつないでない?コントローラーつないでるとなんか常時みょーに振動する症状出る人いるよ 感度設定はもちろんクソほど大切だけどそっちも一回チェックしてみたらどうだろ - 名無しさん (2019-01-12 17:15:49)
ハードマウスパッドはいいぞ - 名無しさん (2019-01-19 21:44:28)
昔は史上最強のマウスパッド使ってたけど、照準が揺れるし、塵が乗っただけでストレスがすごいし、それにこの時期辛いしでやめた。結局布パッド+筋トレが一番や。 - 名無しさん (2019-01-20 14:52:17)
個々人の好みによる話ではあるけれど、ハードマウスパッドはマウスを止めにくい傾向がありエイムしにくいから一般的にFPSにはあまり向かないと思う。上コメのとおり布製が安定する - 名無しさん (2019-01-20 15:11:51)
初心者なんだがスターターエディションとか言うのを買ってしまったんだけど他のエディションにアップグレード出来ないの? - 名無しさん (2019-01-13 17:12:25)
よくある質問ページに書いてあるのでそちら参照してください - 名無しさん (2019-01-13 18:43:02)
現状どちらかしか解放できないんだが、ノマドとカイドどっち開けたほうがいいと思う? - 名無しさん (2019-02-01 17:08:16)
マーヴェリックもまだだった、この三人の中から頼む - 名無しさん (2019-02-01 17:09:57)
戦闘スタイルで全然違うからなぁ 裏取り対策ならノマドだし 逆に裏を取るならマーヴェリックだし カイドはテロハンだと強いけどPvPだと人を選ぶかなーって感じかな - 名無しさん (2019-02-01 21:06:17)
ノマド、マーヴェリック、カイドの順でおすすめかなあ。ノマドはどこでも強いけどマーヴェリックはマップ選ぶしカイドは銃が弱い - 名無しさん (2019-02-01 23:09:38)
自分、高レートの武器が結構好きで色々使ってるんですけど、何故かF2だけ全然慣れなくて…なんでなんですかね? - 名無しさん (2019-02-07 10:15:02)
F2はACOG運用が大体だから見かけ上のリコイルが大きくなってる形かと - 名無しさん (2019-02-07 13:22:13)
セールやってたからuplayとsteamのサブ垢作って買ったんですけど、なぜか基本オペレーターが解除されてません。 - 名無しさん (2019-02-16 18:52:24)
途中送信しました。すみません。基本オペの解除に必要な名声は全て1000前後なので旧仕様に戻ったんだと思うんですけど、現在フリープレイが開催されているのと関係あるのでしょうか?エディションはスタンダードです。 - 名無しさん (2019-02-16 18:56:46)
先日スターターエディションの削除などが行われたタイミングで基本オペの解禁は全てのエディションで前の仕様に戻りました。そのかわりスタンダードエディションは以前と比べて低価格となり、DLCオペも時間が経つほど割引される仕様になる予定です - 名無しさん (2019-02-19 21:07:00)
ドローンは味方の頭上に乗れますか? - 名無しさん (2019-02-19 17:44:32)
既出なら申し訳ないですが - 名無しさん (2019-02-24 18:14:44)
誤送です。既出なら申し訳ないですが、MVPモーションをエリートスキン以外で使用する事は可能なのでしょうか?ハロウィンのマッドハウスではハロウィンスキンでMVPモーションが出ていたはずなのですが、イベント限定の仕様だったのでしょうか? - 名無しさん (2019-02-24 18:22:19)
ハロウィンのときは自分には起こらなかったのですが、エリートを適用した状態でアップデートがあり その後にアップデートの影響でスキンがデフォルトに戻ったのに デフォルトのスキンのままエリートMVPが再生されたことがあるので バグかと思います - 名無しさん (2019-02-24 21:08:05)
「MVPモーションをエリートスキン以外で使用可能?」→できません 「ハロウィンスキンのMVPモーションはイベント限定?」→そのとおりです - 名無しさん (2019-02-24 22:45:33)
r6trackerやr6tabsのような戦績を確認できるサイトって他にどんなのがありますか?また、さのサイトで自分の戦績を非公開または削除することってできますか? - 名無しさん (2019-03-15 03:02:29)
このwikiってほぼ同じようなのがもう一つあるけどなんで? - 名無しさん (2019-03-23 02:35:19)
もともとあっちが初代wikiだったんだけど管理人が音信不通になったからこの2代目wikiが設立されて、初代wikiのほうに2代目wikiへの誘導リンクが貼られ利用者の大半もこっちに移った。ただ1月ごろに初代wikiのほうに新管理人に立候補した人がいて誘導リンクも消されたけど向こうの新管理人はまた活動停止してるっぽい。なぜ立候補したのか全くわからない - 名無しさん (2019-03-23 08:21:10)
Uplay版でのUltra HD Texture Packのダウンロードってどうすればいい?概要内のDLCからダウンロードしろって言われたんだけど、そもそもDLCなんて表示されてないのだが - 名無しさん (2019-04-15 02:30:33)
ゲーム→R6Sクリックで出てくる画面(起動ボタンとかK/Dとかプレイ時間とか書いてる画面)を下にスクロールして所有済みDLCっていう所にある - 名無しさん (2019-04-15 12:33:52)
SMG11のフルオートのリコイルが中々うまく出来ないんですけどコツとかってありますか - 名無しさん (2019-04-18 22:02:34)
フルオートで縦にグイーっと下げてリココンしたいならコンペン付けるといいと思う 3発以内に収めて撃つならフラハイだとリココンいらないくらい反動おとなしくなるよ - 名無しさん (2019-04-18 22:52:46)
こないだPC版のゴールドエディションを購入したんですが初期オペレーターって今は有料なんですか?以前は無料だったと思ったのですが。 - 名無しさん (2019-05-01 01:57:52)
試合中にコンフィグをいじると、ディスプレイ項目を弄っている時だけ(他項目は問題無し)プチフリが連続して、まともに設定出来ないのですが(キャンセルすらままならない)同じ現象の方いますか?原因不明で困ってます - 名無しさん (2019-05-18 17:10:20)
デラックスエディションでyear1のオペレーターが解放されるらしいけど、year1のオペレーターが全く解放されないです。バグなのかそれとも方法があるのか教えてください - 名無しさん (2019-05-19 16:55:50)
なおps4です - 名無しさん (2019-05-19 16:57:00)
グリッチによって規制された物が返還される可能性が高いのはいつですか? - 名無しさん (2019-05-26 00:14:39)
現在TTSにて修正のテストがされています。戻ってくるのはたぶん新シーズン開始後だと思われます。 - 名無しさん (2019-05-26 15:56:07)
ps4版にて、試合中オペレーターの声やキャラの声が聞こえなくなって、さらにイコンが全く見えなくなり、最終的にゲームを進められなくなる現象にあっているのですが解決方法わかる人いますか? - 名無しさん (2019-07-01 13:34:36)
モジー・リージョン・ミラ・カイドの中なら誰を優先して解除するべきですか? - 名無しさん (2019-07-01 19:02:48)
武器もそこそこ強くてガジェットも適当にできる初心者okオペなら - 名無しさん (2019-07-14 03:20:33)
途中送信すまん 続き→モジ―、リージョン ミラは置き場所しってるならミラでいいかもカイドは完全に上級者向け - 名無しさん (2019-07-14 03:22:12)
海外のプレイヤーの動画で ダイヤモンド迷彩を暗くしてグリップの上のあたりに金色のレインボーシックスのマークが描いてあるスキンを付けたR4Cを見たのですが、今は入手不能でしょうか - 名無しさん (2019-09-24 03:07:40)
Penguはベビーマリオに似てますか? - 名無しさん (2019-12-03 19:16:12)
PC版のカピタオで火矢と煙矢の入れ替えの仕方がわかりません。。 - 名無しさん (2019-12-11 16:54:19)
射撃モード変更キーで切り替え可能。初期はたしかB - 名無しさん (2019-12-11 20:00:23)
できました!ありがとうございます! - 名無しさん (2019-12-15 06:37:03)
最初は一部のオペだけだったんですが現在すべてのオペで、射撃を行うと2,3発撃つと勝手にガジェットに持ち替えてしまいます。頻繁に発生しており打ち合いはほぼ無理というクソゲー状態で困ってるんですが、解決法などないでしょうか? - 名無しさん (2020-02-12 18:53:50)
PCだったらキーボードがマウスがチャタリング起こしてるのかもなぁ ガジェット取り出しを何キーにしてる? - 名無しさん (2020-02-12 19:43:18)
PCです。マウスのホイールクリックに設定しているんですが、チャタリングチェックしてもそれっぽい動きが確認できず、ホトホト困り果てているところです - 名無しさん (2020-02-13 03:04:26)
マウス取り換えてみて、それで解決するならマウスの中で物理的におかしくなってるからマウス変えてみ。ガジェット取り出しキーを他に割り当てて、それから他のファンクションをホイールに割り当てるってのでもいいとは思うけど - 名無しさん (2020-02-13 13:02:22)
新しいマウスに変えてみたところ、症状がおこらなくなりました!やはりチャタってたみたいです。ありがとうございました!!! - 名無しさん (2020-02-15 03:49:08)
最近NOMADを使ってるんですが、ARとARXってどっちがどう強いのか教えていただけないでしょうか。自分はARX使ってるんですが、ARの方が使いやすいよって意見も多いので - 名無しさん (2020-02-13 19:31:41)
マジでコレに関しては「自分が扱いやすい法一択」強武器だからって乗り換えたら戦績ガタ落ちじゃ意味ないし 一般論的に言うとDPSならARX 壁貫とか制圧射撃とか弾をバラまくならAKって感じかな - 名無しさん (2020-02-13 19:36:13)
ARvsSMGとかならアレだけどNOMADの銃はマジで一長一短だから上の人が書いてるように実際に自分が使って確かめるしかないと思う - 名無しさん (2020-02-15 01:43:12)
ボムとかの工事で他の部屋に入れるようにするときに、しゃがみでしか通れない小さい穴を開けることが多いけど、立ち状態で倒れるような穴じゃなんかデメリットあるんすかね?しゃがみでしか通れない小さな穴だと撃ち合いとかでも不利そうだし、走って素早く通ることもできないと思うけど。もし識者がいたら教えて欲しい - 名無しさん (2020-02-17 22:49:52)
しゃがみでしか通れない小さい穴をあけるのは防衛側だけだよね。それを考えるとわかりやすいんだけど防衛側は通るときに割と余裕があることが多いけど攻撃側はスピード重視で急いで通ることが多い。時間制限で負けるのは攻撃側で、勝つのが防衛側だからというのとだと思う。 - 名無しさん (2020-02-17 23:03:07)
防衛は時間が味方だと言われれば納得がついた。攻撃の誰かがボム部屋の中でディフューザー落としたりとかだと通りやすい穴は却ってディフューザーの奪還を助けてしまうこともあり得る…丁寧に答えてくれてありがとうございます。 - 名無しさん (2020-02-19 01:26:34)
自分はよく等倍サイトではレッドドットつかってるんですけど動画とかではホログラフィックが多いような気がします。何か利点があるんでしょうか? - 名無しさん (2020-03-01 05:37:29)
レティクルの構造が、外しようが無いくらい近い場合は二重丸の外の○で照準して、遠くてレティクルで敵が隠れそうな場合は中心の点を と多様な距離に対応しやすい とされているからだと思います テロハントなんかで使い比べて見ると良いかもです - 名無しさん (2020-03-01 20:15:54)
追記ですが、枠が何気に大きいので近距離戦の場合リフレックスに比べ枠で見落とす危険があったり、二重丸故にレッドドットに比べて見辛いという意見があったりするので最期は好みです - 名無しさん (2020-03-01 20:17:15)
なるほど。ありがとうございます。 - 名無しさん (2020-03-01 23:21:48)
枝の人とは違う補足だけどレッドドットサイトの点の大きさはホロサイトの点よりも若干大きく、ドットが敵にチョイ被る程度で撃つとラグもあって絶妙に外れるときがある。リフレックスは2線の交点座標位置だからピンポイントに抜きやすい。んでホロは二重丸なので射撃で銃自体が揺れてる時に照準点を見失いにくい。といった点があるけど枝の人の言う通り好みの問題。当たるならそれが正解。 - 名無しさん (2020-03-02 13:07:02)
あとレッドドットは上の枝の人が言うように点がでかいから敵の姿が潰れるのをイヤがる人もいるね - 名無しさん (2020-03-02 17:53:55)
結局year5はいつから始まるのでしょうか… - 名無しさん (2020-03-06 16:21:48)
火曜日 - 名無しさん (2020-03-08 09:14:58)
ありがとうございます! - 名無しさん (2020-03-08 19:18:41)
ランクで味方が一人抜けて敗北した場合ランク変動はどうなりますか?ちなブロンズⅣ - 名無しさん (2020-05-01 20:17:35)
このゲームはチーターが居たときのロールバック以外ランクポイントの救済は一切無いよ、もしかしたら微妙な数値の変動はあるのかもしれんけど、極論BANフェーズで4人回線落ちして1対5でマッチが始まろうが負けは負けとして処理される - 名無しさん (2020-05-02 23:36:15)
回線落ちで1:5だと救済はないけどマッチ自体が1:5でスタートした場合は変動ランクポイントが1だったことはある マッチした敵味方の相対で確定してるんだとは思うわ - 名無しさん (2020-05-03 10:27:51)
一応極端な差だと補正かかるんだね、情報ありがとう。ただ4:5スタートだとほぼ補正無かった気がする(+互角のマッチなら4:5はほぼ負ける)から、BANフェーズ時点での人数差は無効試合にするとかはやってほしいなあ、OWあたりはそうだった気がするし - 名無しさん (2020-05-03 16:30:18)
確かにあると嬉しいけどパーティーでわざと抜けて無効試合作る荒らしが出てきそうだからなぁ… - 名無しさん (2020-10-22 21:30:21)
ハンドガンにレートの違いってありますか? - 名無しさん (2020-05-10 08:56:45)
英Wikiによると基本550rpmだけど1911TacopsとかP10Cとか44mag AutoとかSDPあたりは450rpmと書いてある 実際こいつら体感レート低い気がする - 名無しさん (2020-05-10 17:16:32)
アマルのページでも書いた者です。未補強の落とし戸が割れるようになりましたが、先日国境の作業室から資料室に行く落とし戸を登ろうとしたらガラフックがどの辺に向けても赤い表示のままで登れませんでした。上にスペースがなかったから?それとも角度とか条件があるのでしょうか? - 名無しさん (2020-06-22 11:05:44)
nokkでhel使いながらADSすると高倍率でズームする時があるんですけど - 名無しさん (2020-09-29 01:11:40)
途中送信しました。バグでしょうか?伏せの状態で起きるんです - 名無しさん (2020-09-29 01:14:16)
Y5S3のランクはいつまででしょうか?ゴールド落ちそうで回すか悩んでます - 名無しさん (2020-11-07 21:19:14)
はっきりしたS4への切り替わりは直前まで公表されないけど、いつものパターンなら早ければ12月10日前後、遅くても12月半ばあたりになるはず - 名無しさん (2020-11-07 21:55:06)
ありがとうございます! - 名無しさん (2020-11-07 22:57:01)
足の速さってサブ武器だと少し速くなるんですか? - 名無しさん (2020-12-03 21:55:01)
はい そうです。※マシンピストルとショットガン以外なら(Bailiff 410は散弾を使うHG扱いなので加速効果有) - 名無しさん (2020-12-03 22:55:40)
ありがとうございます - 名無しさん (2020-12-04 00:23:33)
久々に復帰してみたら起動中マイクが認識せず。 - 名無しさん (2020-12-15 01:11:13)
スコアボードの味方のマイクマークごと消滅していて、私だけミュートになっています。どうかご教示願います - 名無しさん (2020-12-15 01:17:31)
単純に設定のボイスチャットがオフになってるのでは……? - 名無しさん (2020-12-16 06:37:36)
始めて間もない初心者ですが、操作に慣れたらニューカマーはやらない方がいいですか?なんか上手くなれる気がしなくて - 名無しさん (2020-12-17 16:58:48)
始めたばかりの初心者ですが、やってはいけないことってありますか? - 名無しさん (2020-12-23 18:05:19)
左メニューの初心者講座のとこに最低限はまとまってるから読んでみるがよろし。他プレイヤーにも実害出る行動は大体載ってるから、それ以外の戦術的に微妙そうな事は死にながら覚えるのが一番。 - 名無しさん (2020-12-23 18:20:26)
ありがとうございます。がんばります。 - 名無しさん (2020-12-24 09:40:10)
屈伸放置ってどうすれば良いですか? - ps4 (2020-12-25 09:55:23)
GONNE-6ってadsとかマグネットに無効化されますか? - 名無しさん (2021-04-04 23:25:47)
はい、無効化されますよ - 名無しさん (2021-04-05 02:19:29)
ありがとうございます - 名無しさん (2021-04-05 03:04:34)
最近PC版のR6sがサーバーエラー3-0x00050001となって遊べません。私は西日本でプレイしていますが、噂だと西日本サーバーが消えたとか…。どなたか助けてください!! - 名無しさん (2021-05-27 18:33:12)
マイドキュメント⇨マイゲーム⇨シージ⇨ファイルを開いたら、下の方にいろんなサーバーあるから、DataCenterHint=defaultになってるところのdefaultをplayfab/変えたいサーバーにして上書き保存! - 名無しさん (2021-05-27 19:05:12)
サーバー名はJapanEast。わいはcs勢だからTwitterからコピペしたから詳しくはTwitterかGoogleで調べて。 - 名無しさん (2021-05-27 19:06:50)
ありがとうございます!!! - 名無しさん (2021-05-27 19:18:34)
無事、久しぶりに遊べましたー!!感謝致しますっ!! - 名無しさん (2021-05-27 19:33:35)
困っている人を助けなさいとばっちゃが言ってた。 - 枝主 (2021-05-27 21:41:20)
敵の居場所を知るには足音を聞けば分かるとよく言われますが、近くにいるのは分かっても具体的な場所までは分かりません。場所を特定することはできるのでしょうか?高級なヘッドホンを使えば可能か? - 名無しさん (2021-06-26 20:57:32)
そこまで高価な奴じゃなくても聞き分けさえ出来ればある程度の位置特定は出来るよ。どっちかというとヘッドセットよりイヤホンの方が向いてるけど、ちゃんと距離や方向に応じた音が聞こえるようになってるから銃声の種類や足跡の遠ざかり方とかで総合的に判断すれば20m以内くらいの状況は大体わかる。要は慣れじゃの…… - 名無しさん (2021-06-26 21:24:25)
早速の回答有難うございます。予算一万円位のイヤホンで良さそうなのを探して、ゲームを繰り返して少しずつ慣れたいと思います。 - 名無しさん (2021-06-27 09:34:03)
バトルパスが始まってから、新オペレーターの解除はプレミアムバトルパスを購入する以外には無くなってしまったのでしょうか?今日の19時までのカウントダウンが表示されていたので、従来どうり名声ポイントでthunderbirdを解放しようと思っていたのですが、、、 - 名無しさん (2021-06-28 22:04:08)
サンバは2か3週間後に名声で帰るんじゃないっけ? - 名無しさん (2021-06-29 07:07:05)
今見て見たら解除できるようになってました、日付変更してからだったんですかね、、、お手数おかけしました、回答いただきありがとうございました。 - 名無しさん (2021-06-29 12:35:16)
ドローンの発光色変化の条件を教えてほしいです。普通は黄色だと思ってたのですが、モジーのいない防衛で敵のドローンが青く光ってたので混乱しました。 - 名無しさん (2021-08-03 10:53:07)
準備フェイズ中に乗っ取られてない味方ドローンが青く光ってるのはバグやで。大抵準備フェイズだけでアクションフェイズ入ったら治ってる。 - 名無しさん (2021-08-03 14:00:25)
セールで買った初心者ですが、シチュエーションのムービーの同じところでクラッシュしてしまいます。原因がわかる方いますでしょうか? - 名無しさん (2021-09-13 11:34:01)
インストール不良かな。特定のファイルを読み込む段階でそのファイルに不良があるorファイル自体がないとか。整合性チェックした方がいいと思う - 名無しさん (2021-09-13 15:54:46)
整合性チェックでファイル不足がありました!ありがとうございます。 - 名無しさん (2021-09-13 20:58:27)
名探偵大活躍かっこいい - 名無しさん (2021-09-14 12:01:16)
初心者です。FPS自体やったことが無いくらいの下手くそで、最近ランク50になりました。ランクに行くべきでしょうか?もしくはどれくらいの強さになればランク行ってもいいでしょうか? - 名無しさん (2021-10-04 20:03:08)
まだ止めておいた方が良いと思います。マップの構造(上下の繋がり等)を完全に覚えていればランクに行っても良いのではと思います。 - 名無しさん (2021-10-05 02:45:12)
ありがとうございます! - 名無しさん (2021-10-05 20:11:53)
このゲーム対戦履歴などは確認できないのでしょうか?リプレイを見るしかないのでしょうか… - 名無しさん (2021-11-15 21:55:56)
ttps://www.ubisoft.com/ja-jp/game/rainbow-six/siege/stats - 名無しさん (2022-01-11 18:14:59)
間違えて送信してしまった。このスタッツだと詳しくは見れないかもしれないのでご期待に添えるかどうか… - 名無しさん (2022-01-11 18:17:12)
ARとかのセレクターがフルオートからセミオートにできないんだけど俺の設定ミス?それとも仕様?バグ?誰かわかる人いたら教えてください - 名無し (2022-01-24 16:01:03)
今シーズンからそもそも機能が削除されてますね - 名無しさん (2022-02-14 14:20:39)
あぁよかった、変にHUDの設定弄っちゃったのかと1人で抱えてました。 - 同じ現象 (2022-02-16 14:09:52)
オペレーターのメインガジェットのエリートスキンひっぺはがされてデフォルトになったんですけど、戻し方ってありますか? - 名無しさん (2022-02-24 00:28:01)
Y7S1のアプデ後、エリートカスタマイズの設定ってどこから弄れますかね? - 名無しさん (2022-03-15 23:24:58)
何度か起動しなおしたら「装備」の項目に固有アビリティの表示が増えてました。 - 木 (2022-03-16 01:42:18)
自分が撃ってる最中に前に出て来る味方はなんなんですか?最近前に出て来てしまう味方が多すぎて味方を倒してしまいます。 - 名無しさん (2022-03-23 14:38:14)
無料プレイ期間中なので、FF有に慣れていない新規プレイヤーが増えているのかも? - 名無しさん (2022-03-24 00:46:23)
あら、無料プレイ期間中なんですか?知らなかった。 - 名無しさん (2022-03-24 03:51:07)
今シーズン初めてプラチナ行けたんですけど、負けてゴールドに下がってしまったらプラチナの喪章は剥奪されてしまうのでしょうか? - 名無しさん (2022-04-13 15:29:50)
されません。シーズン中の最高ランクが基準なので、昇格した後すぐに降格したとしても大丈夫です(もっとも、ランクシステムのリワークが予定されているので、この仕様が存在する期間も残りわずかですが)。 - 名無しさん (2022-04-14 00:23:35)
ありがとうございます!シルバーまで落ちました!! - 名無しさん (2022-04-14 09:14:56)
タイムリミットギリギリの時のBGMが変わるやつ、うるさいから消したいんだけどどこの設定か分かりません…BGMは0にしたんですが - 名無しさん (2022-07-16 01:41:08)
ほぼサッチャーバンでガイドがつらいです。ミニEMPは距離が、フラグは超難しい。ゼロフューズトゥイッチor上下突き破壊はカイド相手には成功率が低い。マベで乗り越え穴空けしますが、折角味方が割り職持ってきているのが勿体ないと感じています。 - 名無しさん (2022-10-01 09:40:15)
Zero Fuse Twitchの成功率が低いのはマップ理解度が低いか、別動隊のプッシュが弱くて移動させられていないためだと思われます。特にAce HibanaであればKaidが守っていない場所のブリーチングポイントも無数にありますし、ソロ(アン)ランクであれば、いっそ割らない選択肢もアリだと思います。 - 名無しさん (2022-10-07 10:38:52)
PC版シージのデラックス版を購入したのですが、何故かY1Y2のオペレーター以外に一部のオペレーターが解除されている状態です。PS4版で昔プレイしていたアカウントを使用しているのでそれが関連しているのか考えましたが、そんな機能はないみたいですし、バグなのでしょうか... - 名無しさん (2022-10-16 05:26:39)
PCnosteamで無料版をプレイし、この度製品版を購入したのですが、12月9日までの無料中の7日にデラックスエディションを購入しました。ですが、Y1Y2のオペレーターが解放されておらず困っています。チュートリアルが終わったら解放されるなど、 - 名無しさん (2022-12-10 20:45:24)
PCのsteamで無料版をプレイし、この度製品版を購入したのですが、12月9日までの無料中の7日にデラックスエディションを購入しました。ですが、Y1Y2のオペレーターが解放されておらず困っています。チュートリアルが終わったら解放されるのか、それとも不具合なのかご存じの方おられましたら教えてください。 - 名無しさん (2022-12-10 20:46:19)
UBI Connectのアカウントを作っていない可能性もありますが、そうでなければおそらく不具合でしょう。いずれにせよチュートリアル(シチュエーション)はクリアした方がお得ですし、やってみてから公式お問い合わせフォームに投げた方がよろしいかと思います。 - 名無しさん (2022-12-13 16:03:49)
ありがとうございます。UBI Connectのアカウントは無料版DL時に作成して何度かログインして確認してます。チュートリアル難しいですがクリアして公式に問い合わせてみます。ありがとうございました。 - 名無しさん (2022-12-13 21:12:01)
ubiconnectで - Un ko (2022-12-14 15:35:33)
ubiconnectでR6Sをコンビニ支払いで買ってもubiに追加されていません。どうすればいですか? - Un ko (2022-12-14 15:36:27)
ニューカマープレイしていてなぜか味方が最初にディフューザーを捨てていました。何か意味があるんですか? - 名無しさん (2022-12-29 15:22:33)
そのようなシチュエーションでありがちなパターンは、ディフューザーを誰も取得しなかったため初期所持者が自動的に選ばれた→初期所持者となった人はディフューザーを持っていたくないため捨てた という流れです。(細かいところの補足)準備フェーズ終了間際までは初期所持者になることを選べる 誰も初期所持者にならなかった場合、オペレーターに設定された優先順位に基づいて自動決定される 持っていたくない理由はそもそも使う予定がないので譲る、単独行動をする予定なので回収困難なところで死亡する可能性が高いなど - 名無しさん (2022-12-29 17:12:04)
最近めっちゃクラッシュします。 - 名無しさん (2022-12-29 20:53:42)
直近のアプデで追加されたオペレーターの専門分野のチャレンジで、[防衛オペで偵察ツールを5回展開]と[] - 名無しさん (2023-03-09 13:38:30)
ユーティリティを感電させたり干渉する侵入阻止デバイスを5回設置のミッションが何回も設置しているはずなのに全然進みません。また、ルークの3回目のチャレンジである仲間を治癒するも表記が[仲間を0回治癒]になっていて進みません。これはバグなのでしょうか?途中送信すいません - 名無しさん (2023-03-09 13:42:39)
私もありました。しばらく待ってから再起動するといいですよ - 名無しさん (2023-03-14 06:19:38)
気づいたら治ってました!ありがとうごぁいます - 名無しさん (2023-03-16 03:35:19)
かなり前からアップデートのたびにLogicool G HUBでカスタムパス通さなきゃならなくなったんですけどなにか方法あるんですかね - 名無しさん (2023-05-02 13:30:57)
自分もそれで困ってました。ファイアウォールも許可しなおさなきゃいけなくて大変なので対策欲しいです。 - 名無しさん (2023-05-03 14:36:43)
ps5ですが、音の聞こえる場所がどうもあっているように思えない…。そういうもんなの? - 名無しさん (2023-05-24 22:17:03)
Y7S2で足音修正があったんですが、そのあたりからかなり音が響くようになりましたね。特に吹き抜けがある場所や、ソフトウォール裏にいる敵の足音は聞こえすぎるようになった気がします。 - 名無しさん (2023-05-25 17:27:54)
足音もそうなんですが、カメラを見る時に聞こえる電子音がだいぶ感覚とズレてます…。慣れていないだけなんでしょうかね?隣の部屋からかと思ったらさらに一部屋奥だったりして難しいです。 - 名無しさん (2023-05-26 22:03:08)
初心者さんだったら知らないかもだしほかの人の役に立つかもしれないから念のため載せておくね ttps://i.gyazo.com/2c4ab9863d11b715dcc19a731539f1a6.png このゲームの音は音源の方向から聞こえるのではなく、音が通ってきた方向から聞こえる。上段の画像だと着弾音は左のドアを通ってくるので左から聞こえるけど、中段の画像では正面から聞こえる(穴が大きくなり音の経路として使われるようになったため)。下段の画像が俯瞰で見た音の経路。 - 名無しさん (2023-05-27 17:09:14)
この画像含めた解説かなり有用だし、初心者講座とかに清書してもいいのでは - 名無しさん (2023-05-30 09:15:55)
やってみました - 名無しさん (2023-06-20 18:48:05)
これってpcからじゃないと見れなかったりしますか? - 名無しさん (2023-06-03 10:32:19)
URLの先頭にhを加えてhttps~の形にしたら見られますか?それでもダメだと原因不明ですね。ほぼ同じ内容を初心者講座ページの音の方向項目に追加しました。返信遅れてすみませんでした。 - 名無しさん (2023-06-20 18:58:26)
助かります。ありがとうございました。 - 名無しさん (2023-06-22 07:48:09)
ランクのマッチメイキングってかなりガバガバですか?敵がゴールドやプラチナの試合に入れられます。完敗や大差で負ける試合が多いです。当方はコッパーとブロンズをウロウロしてる程度のプレイヤーです。 - 名無しさん (2023-07-08 10:45:09)
今のランクはMMRと別指標になったから、プレイヤースキルとは直接関係ないですね(マッチメイキングに使われるのはMMR)。ランクはMMRに遅れてついてくる仕組み。ワンサイドゲームが多発気味なのはどのゲームも共通で、特に17時~25時、大型連休、夏休み(日本以外アジア地域も含む)などはマッチメイキングが荒ぶるので、その期間を(可能なら)避けることで質の向上が望めます。長期間の放置後にプレイするとプレイヤースキルとMMRが乖離して勝ちすぎor負けすぎにになる場合もあります。あとは、最近のアップデートでMMRの仕組みに調整が入ったようなので、それが上手くいっていないか悪さをしているという可能性も考えられます(公式記事:ttps://www.ubisoft.com/ja-jp/game/rainbow-six/siege/news-updates/686r3S9cT83J0K8SUdE0PX/y8s22-patch-notes)。 - 名無しさん (2023-07-08 11:36:11)
もう更新されないかなアップデート関連 - 名無しさん (2023-08-06 12:03:06)
pcのオペレーター専門分野チャレンジが全く反映されないのはどうしてだ… - あむ (2023-08-06 13:08:18)
バトルパスチャレンジとかも反映がめちゃくちゃ遅かったり反映されないときがあるので、ソフト再起動したり本体再起動したりしてみるしかないですね - 名無しさん (2023-08-10 09:17:56)
最近マッチメイキングエラーが出てまともに試合をできないんですが、何が原因なんでしょうか? - 名無しさん (2023-09-13 21:02:01)
新シーズン開始時に設定が変わっている可能性があるので、接続先サーバの確認をしてみてはいかがでしょうか。 - 名無しさん (2023-09-15 10:39:25)
最近同じキャラを選んでると勝手に武装やらガジェットやら変わってない? ウォーデンで勝手にショットガンとハンドガンになって何事かと思ったんだけど何か設定してないとかある? - 名無しさん (2023-10-16 20:22:03)
10/10更新以降に発生するようになったバグだな。発生条件は分からんが、法則としてはメイン武器、サブ武器、サブガジェット、いずれも1個目の装備になるようだ - 名無しさん (2023-10-16 22:08:44)
ピック画面で放置してると起こる。装備選択画面に行くと元の武器に戻る。 - 名無しさん (2023-10-26 14:56:58)
pcのオペレーター専門分野チャレンジが未解除で進めれないのですが、どうすれば解除できますか? - 名無しさん (2023-11-30 16:42:40)
↑自分も全く同じです...。誰か助けてください - 名無しさん (2023-12-04 01:33:54)
な - な (2023-12-04 13:55:55)
無料ウィークエンドきてたから落としてみたけど、テロハントなくなってた・・・。 - 名無しさん (2023-12-06 16:10:34)
久しぶりにやろうとしたら「現在使用不可 現在この機能は使用できません 後でお試しください」ってなったんだけどなにこれ - 名無しさん (2024-01-13 16:17:37)
PCならファイルの整合性チェックをしてみる、コンシューマならDLが完全に終了しているか確認してみてはいか - 名無しさん (2024-01-23 16:05:55)
スカルアンドボーンズ体験ついでに入ったUBI+で久しぶりにやろうとしたら当時イヤーパスで解禁されたZERO以降解禁されてないんだけど+入っても追加オペは解禁されない感じ? - 名無しさん (2024-03-02 22:49:13)
自己解決、アルティメット以下でUBIストア版(おそらくSteamも?)と+版のアルティメット相当とは別パッケージ扱いで+の別口からのライブラリ追加処理が必要だった - 名無しさん (2024-03-03 00:28:01)
最近始めた初心者なんですけど、評価の「嫌がらせ行為」ってどういう条件で増えるんですか?いつのまにか値が中になっていて… - 名無しさん (2024-03-17 22:32:44)
通報内容に「嫌がらせ行為」という項目があるので、それにより通報されているのだと思われます。推測も含まれますが、通報=即有罪になるわけではなく通報によって一時的に上がるだけのようなので、そのうち妥当な評価に落ち着くと思われます。キャラやマップ毎に覚えることが物凄く多いゲームで初心者のうちはNGな事もやってしまいがちですが、とても楽しいゲームなのは間違いないです。このwikiも参考にして研鑽を積まれて下さい。 - 名無しさん (2024-03-19 15:50:58)
4-0xFFF0BE25エラーの原因ってなんですかね?接続周りとか色々試して再インストールで1度は解決したのにまた出てきたのでどうしようもなくて困ってます。 - 名無しさん (2024-07-30 21:38:45)
設置系じゃなくてもガジェット起動したときの音って相手にもわりと聞こえてるんですか?キルカメラだと自分の音は大げさに聞こえてる気がするんだけど、 - 名無しさん (2024-09-19 09:17:49)
途中すみません。finkaの注射っぽい音とか、on/off系の電子音とかです。敵の音があそこまで鮮明に聞こえた経験が無い気がするのは皆当然のように気を付けて使ってるから…? - 名無しさん (2024-09-19 09:48:45)
開けた場所で10m程度ならガジェット使用音は敵にも聞こえます。分かりやすく特徴的な音だと、Finka起動時のプシューッという音(鼓動音や終了時の音は聞こえない)や、Pulseのガジェットを取り出すプツッという音、Wardenのグラス起動音、Oryxがハッチを昇るうめき声など。カメラ使用音と違って十人十色でレクチャーも無いので認識できてなかったり、爆音がしょっちゅうなるゲームなので紛れて聞こえてないだけかもしれませんが、イヤホン・ヘッドホンや、ゲーム内のサウンド設定を見直してみた方がいいかもしれません。 - 名無しさん (2024-09-20 10:19:30)
よく分かりました、ありがとうございます。気を付けてみますね - 名無しさん (2024-09-20 17:44:32)
強調されているような感じはしていなかったけど、もしかしたらキルカメラだと音の演出が一部省略されて聞きやすくなっているような可能性もあるかもしれません(視覚的な演出が実際のプレイ画面と一致していないことはよくある)。気を付けて使っているというのもあると思います。接近戦で静かな状況だとガジェットの駆動音は厄介です - 名無しさん (2024-09-20 17:54:14)
めちゃくちゃ頑張ってキルレ上げてシルバーまで行ったら敵との格差がひどすぎて勝利不能なんだけどさらに筋肉鍛えて毎回10キル以上しないと普通にゲーム楽しめないマッチングバランスなんすかねこのゲーム、敵が異様にしっかりしてセオリー通り詰めてくるけどほんとに同格とマッチしてるのか疑問に思える 味方はなんかよくわかんない動きしてるし - 名無しさん (2024-09-22 01:28:25)
どのゲームでもそうだけど「味方がなんか良く分かんない動き」してるのは単純にシルバー程度では味方の動きが理解できないってだけだとは思う - 名無しさん (2024-09-22 17:26:08)
変なマッチングが多いときは日を改めてみるのもいいよ 3連敗した日はランクお休みルールを作ったら勝ちまくりでウハウハ - 名無しさん (2024-09-22 20:48:01)
PCとCS双方でやってるけどマジでCS側はなんか懲罰マッチにてもつっこまれてるのかって思えるくらい毎日キツイ、敵が異様に連携取れててこっちが全員よくわからん動きしてるのもなんか納得いかないしキツイ 普通に同じくらいの奴らとワイワイあそびたい - 名無しさん (2024-09-22 22:07:02)
上の木につなげようとしたらミスった ごめんなさい - 名無しさん (2024-09-22 22:07:43)
「味方の動きが理解できない」奴が毎回君のチームには一人必ず混じってるからですね。結論的には厳しいようだけど他のゲームに行く方が良い。シージはそういう人はトコトン合わないゲームなのよ - 名無しさん (2024-09-23 09:13:52)
まあ所詮はフルパで野良殴るゲームだしな PC版は一人でもそんな苦にならんからCS版だけどうにか一人で敵全滅できるように鍛えるしかないか はげそう - 名無しさん (2024-09-26 01:28:26)
まぁ実際フルパでやり始めると4~5人のプリメイドとばっか当たるから絶望せんようにな 的当てゲームが上手いのとシージのランクマッチが上手いのは全く違うので、味方が良くないと勝てない - 名無しさん (2024-09-26 09:33:00)
途中送信。味方が良くないと勝てない =一人で敵全滅 っていう配信者キッズみたいな直結思考から直していくのをお勧めする。思考経路だから直すの難しいんだけどね - 名無しさん (2024-09-26 09:34:15)
全く遊んだことがなく今興味持ってるのですが、大分昔?敵をカメラでマークしたらバレるからvcで〜みたいなの見た気がするのですが今もそのような仕様?雰囲気?でしょうか? - 名無しさん (2024-09-25 17:14:55)
カメラ類で3Dスポット(赤PINを立てる)したら、そのことが相手にバレる仕様は今もそのままです。ただ、今はカメラ類で壁や床に対してマーキング(黄PINを立てる)できるから、それで敵の近くにマーキングして伝えるのが流行ってます。だけど、3Dスポットと比べると情報量が減るし、カメラ類の旋回角度に制限があってマーキングできないこともあるので完全な代替にはなっていないです - 名無しさん (2024-09-25 17:35:57)
なるほど!現状の対策も教えてくださってありがとうございました!凄く分かりやすかったです - 名無しさん (2024-09-25 19:09:12)
4パでランクを回しているのですが、何故か一番うまいフレンドだけ上がり幅が少ないのに下がり幅が大きく、そのメンツでしかランクをしないのにボチボチプレイの私と1ランク分の差(ゴル5とシル5)がついてしまいました。この原因をどなたか教えて下さい。不具合ですかね? - 名無しさん (2024-10-24 23:24:51)
被弾時に画面が赤くなるのをOFFにしたいのですが、設定のどこをいじれば出来るのか分からず困っています。どなたか教えていただけないでしょうか…。 - 名無しさん (2024-10-25 00:11:20)
すみません、自己解決しました(モーションブラーのこととか分かるか!) - 名無しさん (2024-10-25 00:53:35)
盾への殴りって意味あるのでしょうか?時々殴って対処してる方がいるのですが私は今のところこれで対処できていません。盾持ちオペレーターの種類によって違うのかな?私1人が生き残って敵複数+盾が目の前に来た時「神よ…」って気持ちになります。メルシーしたい許してほしい - 名無しさん (2024-10-27 16:52:38)
各オペのシールド仕様にあるガードブレイク(大)を発生させてその隙に撃ち込む。ただ、近接格闘はどちらが優先されるかみたいな仕様がない(相打ちもありうる)のでインパクトでガードブレイク大を起こすほうがベター。盾の仕様自体は攻撃3人とオサ、クラッシュで別だけど盾3人は共通 - 名無しさん (2024-10-28 12:50:34)
はーそんな仕組みが!シールドの仕様しっかり見てみます!すっきりしましたありがとう! - 名無しさん (2024-10-28 14:57:31)
味方のアウトラインが見やすくなる設定ってあったりしますでしょうか? - 名無しさん (2024-11-14 01:55:01)
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「コメント1」をウィキ内検索
最終更新:2024年11月14日 01:55